JPH06196108A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPH06196108A
JPH06196108A JP5240726A JP24072693A JPH06196108A JP H06196108 A JPH06196108 A JP H06196108A JP 5240726 A JP5240726 A JP 5240726A JP 24072693 A JP24072693 A JP 24072693A JP H06196108 A JPH06196108 A JP H06196108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quadrupole
lens
electrode
quadrupole lens
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5240726A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeffrey P Johnson
ポール ジヨンソン ジエフリー
David A New
アーサー ニユー デイビツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Licensing Corp
Original Assignee
RCA Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Licensing Corp filed Critical RCA Licensing Corp
Publication of JPH06196108A publication Critical patent/JPH06196108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • H01J29/503Three or more guns, the axes of which lay in a common plane

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子ビームスポットの大きさを一様かつ適切
にするような2つの四重極レンズを用いた電子銃構成を
提供する。 【構成】 陰極線管はスクリーンと3本の電子ビームを
生成してこれをスクリーンに指向させる電子銃を含み、
水平軸、垂直軸、及び長手軸を有する。管の水平平面は
水平軸及び長手軸を含む。電子銃は3つの陰極から間隔
を置いて順に整列した複数の電極を含み、陰極から最も
離れた電極48が管の陽極に接続されている。複数の電
極は、各電子ビームの径路にビーム形成領域、第1の四
重極レンズQ1、主集束レンズML、及び第2の四重極
レンズQ2を生成する。第2の四重極レンズは主集束レ
ンズの陽極側に配置され、第1の四重極レンズはビーム
を水平平面内で発散させてデフォーカスし、第2の四重
極レンズがビームを水平平面で収斂させて集束させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内部に電子銃を有す
る陰極線管(CRT)に、具体的には、各電子ビームの
径路中に2つの四重極レンズを有する電子銃を有する陰
極線管に関するものである。
【0002】
【発明の背景】高精細度テレビジョン(HDTV)に必
要とされるような高解像度の陰極線管(CRT)の性能
を制限する重大な要因として、電子ビームがスクリーン
の中心から離れた位置に偏向される時に生じる、管のス
クリーン上の電子ビームスポットの拡大や歪みがあげら
れる。高解像度を有し、高電流時のスポットが小さく、
フェースプレートが平坦な改良型CRTの需要が高まる
と共に、主として、ヨークによる偏向のデフォーカス
(焦点ぼけ)を小さくすることによってスポットの広が
りと歪みを減少させる数々の試みがなされてきた。
【0003】高解像度の画像の質を劣化させる垂直のオ
ーバフォーカス(過集束)とフレアを防止するために、
セルフコンバーゼンス型ヨーク及び静電スチグメータを
使用するシステムが開発された。しかし、これらのシス
テムは、スクリーン上の水平方向両端の偏向位置におけ
る電子ビームスポットが、スクリーン中央のスポットの
約2倍も広くなるため、高解像度のCRTとしては許容
できない。
【0004】四重極ダブレットと呼ばれる2つの四重極
レンズを使用すれば、セルフコンバーゼンスシステムに
おいて、スクリーンの電子ビームスポット幅を相当小さ
くすることが出来る。これらのレンズは磁気的なもので
も静電的なものでもよい。スクリーン周辺部のスポット
幅は、ビームが通過する第1の四重極レンズの発散平面
とビームが通過する第2の四重極レンズの収斂平面とが
管とヨークの各々の水平平面に位置するように2つの四
重極レンズを配向させることにより、小さくすることが
出来る。
【0005】静電四重極ダブレットは、複数のビームを
用いる表示器におけるスクリーン上へのビーム集中に影
響しない利点がある。また、静電四重極ダブレットは偏
向面におけるビームの分離にも影響しないため、シャド
ウマスクの輪郭形状を変化させる必要も、管内のマスク
−スクリーン間の間隔を変化させる必要もない。
【0006】スポットの広がりを小さくし、水平及び垂
直方向のスポット拡大率を等しくするために静電四重極
ダブレットを用いることが、1991年10月29日付
で鈴木氏他に付与された米国特許第5061881号に
開示されている。この特許には、1つはビーム形成領域
に配置され、もう一方が主集束レンズ近傍のビーム形成
領域に面する側に配置された、2つの非点収差レンズ電
界を使用することが開示されている。しかし、陰極と主
集束レンズ間に両方の非点収差レンズを配置すると、ス
ポットの広がりを小さくする機能が制限されてしまうこ
とが分かった。コンピュータシミュレーションを低いビ
ーム電流(0.5〜1mA)について行ったところ、こ
のレンズ構成ではスポット幅は20%以下しか減少させ
ることができないことがわかった。ビーム電流が高くな
るにつれて、このレンズ構成のスポット幅を減少させる
機能は次第に低下し、2mAよりも大きな電流になると
スポット幅は実際は増大してしまう。また、これらのシ
ミュレーションから、このレンズ構成で行われるスポッ
ト補正は主集束レンズの球面収差によって制限されるこ
ともわかった。従って、このコンピュータシミュレーシ
ョンによって、主集束レンズが電子ビームで最適な形で
満たされる場合には、一方の四重極ダブレットを主集束
レンズの前に配置すると、スクリーンのスポットサイズ
特性が低下すること、及び、スポットの均一性の改善
は、スクリーン中央のスポットサイズを大きくすること
によってしか実現できないことがわかった。
【0007】
【発明の概要】この発明による改良型陰極線管(CR
T)は、スクリーンと3本の電子ビームを生成してスク
リーンに向けて指向させる電子銃とを備えている。この
CRTは、水平軸、垂直軸、及び長手軸を有している。
CRTの水平平面は水平軸と長手軸を含んでいる。電子
銃は3つの陰極から間隔を置いて順に整列した複数の電
極を備え、陰極から最も離れた電極と管の陽極とが相互
接続されている。この複数の電極によって、ビーム形成
領域、第1の四重極レンズ、主集束レンズ、及び第2の
四重極レンズが各電子ビームの径路中に形成される。こ
の発明の特徴は、第2の四重極レンズを主集束レンズの
陽極側に配置し、第1の四重極レンズはビームを水平平
面内でデフォーカスするように発散特性を呈し、第2の
四重極レンズはビームを水平平面内で集束させるように
収斂性を呈するようにしたことである。
【0008】
【詳細な説明】図1は、矩形のフェースプレートパネル
12とこれに矩形ファンネル15によって接続された管
状ネック14を含むガラス外囲器11を有する矩形のC
RT10を示している。ファンネル15には、陽極ボタ
ン16からネック14まで延びる内部導電性コーティン
グ(図示せず)が施されている。パネル12は観察フェ
ースプレート18及び、ガラスフリット17でファンネ
ル15に封着されている周縁フランジ即ち側壁20を含
んでいる。フェースプレート18の内面には3色蛍光体
スクリーン22が支持されている。スクリーン22は、
好ましくは三つ組構成の蛍光体ラインを有するラインス
クリーンであり、この三つ組のそれぞれは3色の各々の
色の蛍光体ラインを含む。或いは、スクリーンとして、
ドットスクリーンを用いてもよい。多孔色選択電極即ち
シャドウマスク24が、スクリーン22に対して予め定
められた間隔をおいて取り外しが出来る形で取り付けら
れている。CRTは、水平軸x、垂直軸y、長手軸zの
3軸を有している。この発明の電子銃26(図1では破
線で概略図示)がネック14内に中心合わせして取り付
けられている。この電子銃26は、中央ビームと2本の
外側ビームの3本のインライン電子ビーム28を生成
し、これを集中径路に沿ってシャドウマスク24を介し
てスクリーン22に指向させる。3本の電子ビーム28
は、最初、x軸及びz軸を含む水平平面でスタートす
る。
【0009】図1のCRTは、ファンネル−ネック接合
部付近に示したヨーク30のような外部磁気偏向ヨーク
と共に使用するように構成されている。付勢されると、
ヨーク30によって3本の電子ビーム28は磁界の影響
下におかれ、それによってビームがスクリーン22を水
平及び垂直方向に走査してスクリーン22上に矩形のラ
スタを描く。ヨーク30は、サドル形コイル巻線を用い
たものが好ましく、これを用いると、ヨークの磁界の電
子銃への侵入を小さくすることができ、それによって第
2の四重極レンズに到達する前に電子ビームが受ける偏
向を低減することが出来る。
【0010】図2に示すように、電子銃26は、互いに
間隔をおいた3つのインライン陰極34(ビーム毎に1
つの陰極があり、そのうち1つのみが図示されてい
る)、制御グリッド電極36(G1)、スクリーングリ
ッド電極38(G2)、加速電極40(G3)、第1の
集束レンズ電極42(G4)、第1の四重極電極43
(G5B)、第2の四重極電極及び第1の主集束レンズ
電極の合成ユニット44(G5T)、第3の四重極電極
及び第2の主集束レンズ電極の合成ユニット46(G6
B)、及び第4の四重極電極48(G6T)を備えてお
り、これらは陰極34から上記した順に間隔をおいて配
置されている。G1〜G6Tの各電極には、3本の電子
ビームが通過できるように3つのインライン開孔が設け
られている。
【0011】G1制御グリッド電極36及びG2スクリ
ーングリッド電極38はプレートであり、強化用の溝を
設けてもよい。これらのグリッドの各々は3つの小さな
インライン開孔を有している。G3電極40は2つのカ
ップ形の素子の開口端を互いに合わせて形成されてい
る。G3電極40のG2電極38に面した側には、3つ
の小さなインライン開孔が設けられ、G3電極40のG
4電極42に面した側にはそれよりも大きな3つのイン
ライン開孔が設けられている。G4電極42は3つのよ
り大きなインライン開孔を有するプレートである。
【0012】図2及び図3に示すように、第1の四重極
電極43(G5B)は、3つのインライン開孔56を有
する端部素子54で閉じられた開口端を有する深いカッ
プ形の素子52を含んでいる。素子54から開孔と整列
して突出部が延びている。各突出部は2つのセクタ部分
(開孔の周縁の一部に沿って設けられた部分)62を含
んでいる。2つのセクタ部分62は互いに対向する位置
に配置されており、各セクタ部分62は円筒形状の周縁
部の約85°の範囲をカバーしている。
【0013】G5B電極43に対向するG5T電極44
の端部は、3つのインライン開孔83が設けられたプレ
ート74で閉じられている。各開孔はG5B電極43に
向かって延びた突出部を有している。各開孔の突出部は
2つのセクタ部分72として形成されている。2つのセ
クタ部分72は互いに対向した位置にあり、各セクタ部
分72は円筒の周縁部の約85°の範囲をカバーしてい
る。セクタ部分72は、G5B電極43のセクタ部分6
2の位置から90°回転した位置にあり、4つのセクタ
部分は互いに接触すること無く互い違いにかみ合う形に
構成されている。
【0014】電子銃の静電主集束レンズは、G5T電極
44とG6B電極46の互いに対向する部分で形成され
る。G5T電極44とG6B電極46の両方の互いに対
向する部分には、それぞれ周縁リム86及び88が設け
られ、またこのリムからくぼんだ大きな凹部78及び8
0にそれぞれ開孔が設けられている。G5T電極44の
開孔部分は3つのインライン開孔82を有し、G6B電
極46の開孔部分は3つのインライン開孔84を有して
いる。リム86及び88は2つの電極44及び46の互
いに最も近接している部分であり、主集束レンズの形成
に大きな影響を及ぼす部分である。
【0015】G6B電極46のG6T電極48に対向す
る端部は、3つのインライン開孔91が設けられたプレ
ート90で閉じられている。各開孔は、G6T電極48
の方向に延びた突出部を有している。各開孔の突出部は
2つのセクタ部分92として形成されている。2つのセ
クタ部分92は互いに対向した位置にあり、各セクタ部
分92は円筒の周縁部の約85°の範囲をカバーしてい
る。
【0016】G6T電極48はカップ形状で、そのG6
B電極46に面したカップ底部に開孔が設けられてい
る。このカップの開口端は有孔プレート94で閉じられ
ている。G6B電極46に対向したG6T電極48の端
部には、3つのインライン開孔93が設けられている。
各開孔は、G6B電極46に向かって延びた突出部を有
している。各開孔の突出部は2つのセクタ部分96とし
て形成されている。2つのセクタ部分96は互いに対向
した位置にあり、各セクタ部分96は円筒の周縁部の約
85°の範囲をカバーしている。セクタ部分96は、G
6B電極46のセクタ部分92の位置から90°回転し
た位置にあり、4つのセクタ部分は互いに接触すること
無く互い違いにかみ合う形に構成されている。
【0017】電子銃26の全ての電極は、直接或いは間
接的に2つの絶縁支持ロッド98及び99に結合されて
いる。推奨実施例では、支持ロッドはガラス製であり、
これを加熱して電極から延びたつめに押しつけて、つめ
をロッドに埋め込んでいる。
【0018】電子銃26の幾つかの電極に対する電気的
接続を図3に示す。陽極電圧VANODE がG6T電極48
に結合され、バイアスされた陽極電圧VANODE+BIAS 2
G6B電極46に印加される。集束電圧VFOCUS がG5
B電極43に印加され、バイアスされた集束電圧V
FOCUS+BIAS 1がG5T電極44に印加される。
【0019】この発明に従って構成された電子銃は、主
集束レンズの陽極側に一方或いは両方の四重極レンズを
配置することによって、前述の静電四重極ダブレットの
制限の問題を解決する。電子銃26では、第2の四重極
レンズQ2は主集束レンズMLの陽極側に配置され、第
1の四重極レンズQ1は主集束レンズの前に短い距離を
おいて配置されている。電子銃26の第1の四重極レン
ズQ1と主集束レンズML間の距離が従来のこれらのレ
ンズ間距離に比べて短くしてあるので、電子ビームが主
集束レンズに達する前に受ける歪みが小さくなる。その
結果、主集束レンズの球面収差により従来生じていたス
ポットの大きさに対する制限が除かれる。第2の四重極
レンズQ2の収差は、この発明の四重極ダブレット構成
によって与えられるスポット補正に大きな制限とならな
いことが分かっている。
【0020】第1及び第2の四重極レンズQ1及びQ2
の各々は、一方の電極にバイアス電圧が印加されると非
点収差電界即ち四重極電界を生成するような一対の電極
により形成されている。2つの四重極レンズの持つスポ
ット拡大を減じる力は、これらのレンズQ1及びQ2の
強さを決定するバイアス電圧の増大に伴って増大する。
2つのバイアス電圧の極性は、四重極電極のx−y配向
性(セクタ部分のx軸及びy軸に対する配列関係)と、
ビームを水平(x−z)平面内で発散性の第1の四重極
レンズQ1でデフォーカスし、かつ、収斂性の第2の四
重極レンズQ2で集束させるという条件とにより決ま
る。両方のバイアス電圧とも、スクリーン上のどの位置
においても最適なスポットの広がりと集束が得られるよ
うに偏向に伴って変化するようにしてもよい。バイアス
電圧の一方を選択した後、他方のバイアス電圧をスポッ
トの非点収差を最小とするように設定することができ
る。
【0021】この発明に従って2つの四重極レンズを上
記に示すように位置決めすることにより電子ビームスポ
ットの広がりを大幅に低減出来ることを、コンピュータ
シミュレーションによって確認した。この発明による電
子銃の四重極レンズの配置によってスポット幅の広がり
をどの程度低減させることが出来るかを、第2の四重極
レンズQ2のバイアス電圧VBIAS 2の関数として図4及
び図5に示す。図4及び図5において、スポット幅の広
がりの減少は、四重極ダブレットを用いない場合を10
0%の広がりとして中央のスポット幅から計算した。図
4に示すように、スポット幅は、第2の四重極レンズQ
2のバイアス電圧VBIAS 2が増加するにつれて、また、
第2の四重極レンズQ2と主集束レンズMLとの間隔が
大きくなるにつれて小さくなる。図5に示すように、ス
ポットの広がりをある与えられた量だけ低減するために
必要な第2のバイアス電圧VBIAS 2は、四重極電界を生
成するセクタ部分の重畳量を増加させることによって大
幅に低くすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施した陰極線管の、一部を軸方向
の断面で示した、平面図である。
【図2】図1の管のこの発明による電子銃の、一部を軸
方向の断面で示した、側面図である。
【図3】図2の電子銃の一部分の、一部を軸方向の断面
で示した、側面図である。
【図4】主集束レンズと第2の四重極レンズの間隔を変
えた場合の、バイアス電圧に対するスポット幅の広がり
の割合を示すグラフである。
【図5】四重極突出部の種々の重畳量に対する、バイア
ス電圧に対するスポット幅の広がりの割合を示すグラフ
である。
【符号の説明】
10 陰極線管 22 観察スクリーン 26 電子銃 36〜48 電極 34 陰極 16 陽極 Q1 第1の四重極レンズ ML 主集束レンズ Q2 第2の四重極レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビツド アーサー ニユー アメリカ合衆国 ニユージヤージ州 08619 マーサービル タリー・ロード 17

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察スクリーンと、3本の電子ビームを
    生成してこれを上記スクリーンに指向させる電子銃とを
    含む陰極線管であって、 上記陰極線管は、水平軸、垂直軸、及び長手軸とを有
    し、上記水平軸と長手軸が水平平面内に含まれており、 上記電子銃は3つの陰極から間隔を置いて順に整列した
    複数の電極を含み、上記複数の電極のうち陰極から最も
    離れた電極が管の陽極に接続されていて、上記複数の電
    極によってビーム形成領域、第1の四重極レンズ、主集
    束レンズ、及び第2の四重極レンズが各電子ビームの径
    路中に生成され、 上記四重極レンズの少なくとも一方が上記主集束レンズ
    の陽極側に配置されており、上記第1の四重極レンズが
    上記ビームを上記水平平面内で発散させてデフォーカス
    し、上記第2の四重極レンズが上記ビームを上記水平平
    面内で収斂させて集束させるものである、陰極線管。
  2. 【請求項2】 観察スクリーンと、3本の電子ビームを
    生成してこれを上記スクリーンに指向させる電子銃とを
    含む陰極線管であって、 上記陰極線管は水平軸、垂直軸、及び長手軸とを有し、
    上記水平軸と長手軸が水平平面内に含まれており、 上記電子銃が3つの陰極から間隔をおいて配置された少
    なくとも8つの電極を有し、上記電極が、上記陰極から
    順にビーム形成領域、プリフォーカスレンズ、第1の四
    重極レンズ、主集束レンズ、及び第2の四重極レンズを
    生成し、 上記第1の四重極レンズが上記ビームを上記水平平面内
    で発散させてデフォーカスし、上記第2の四重極レンズ
    が上記ビームを上記水平平面内で収斂させて集束させる
    ものである、陰極線管。
JP5240726A 1992-09-01 1993-08-31 陰極線管 Pending JPH06196108A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US937780 1992-09-01
US07/937,780 US5325013A (en) 1992-09-01 1992-09-01 Cathode-ray tube with improved electron gun

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06196108A true JPH06196108A (ja) 1994-07-15

Family

ID=25470394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5240726A Pending JPH06196108A (ja) 1992-09-01 1993-08-31 陰極線管

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5325013A (ja)
JP (1) JPH06196108A (ja)
KR (1) KR970006037B1 (ja)
CA (1) CA2103981C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100314540B1 (ko) * 1993-06-01 2001-12-28 이데이 노부유끼 음극선관용전자총
JPH08162040A (ja) * 1994-09-14 1996-06-21 Lg Electron Inc カラー陰極線管用電子銃
KR100693755B1 (ko) * 2005-07-27 2007-03-12 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지 제조용 리드프레임 구조

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8100785A (nl) * 1981-02-18 1982-09-16 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van beelden.
JP2645063B2 (ja) * 1988-03-17 1997-08-25 株式会社東芝 カラー受像管装置
JP2788481B2 (ja) * 1989-05-24 1998-08-20 三井化学株式会社 無水マレイン酸の着色防止方法
US5061881A (en) * 1989-09-04 1991-10-29 Matsushita Electronics Corporation In-line electron gun
KR930007583Y1 (ko) * 1990-12-29 1993-11-05 삼성전관 주식회사 음극선관용 전자총
US5241240A (en) * 1992-06-01 1993-08-31 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Hollow chain link main lens design for color CRT

Also Published As

Publication number Publication date
CA2103981A1 (en) 1994-03-02
US5325013A (en) 1994-06-28
KR970006037B1 (ko) 1997-04-23
KR940007951A (ko) 1994-04-28
CA2103981C (en) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0424888B1 (en) Color cathode ray tube apparatus
KR0173722B1 (ko) 컬러음극선관
US4764704A (en) Color cathode-ray tube having a three-lens electron gun
US4528476A (en) Cathode-ray tube having electron gun with three focus lenses
US4520292A (en) Cathode-ray tube having an asymmetric slot formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
EP0452789B1 (en) Color picture tube having inline electron gun with focus adjustment means
US6614156B2 (en) Cathode-ray tube apparatus
KR20000011965A (ko) 칼라음극선관
US6133684A (en) Electron gun with polygonal shaped rim electrode
JPH06196108A (ja) 陰極線管
EP0275191B1 (en) Color cathode-ray tube having a three-lens electron gun
JPH08148095A (ja) 電子銃およびこの電子銃を備えたカラー陰極線管
WO1993024951A1 (en) Hollow chain link main lens design for color crt
JPH05325825A (ja) カラー陰極線管用電子銃
KR100221926B1 (ko) 해상도가 개선된 컬러음극선관
JP3672390B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
JP3734327B2 (ja) カラーブラウン管装置
EP1204131B1 (en) Color cathode-ray tube apparatus
US4590403A (en) Color picture tube having an improved inline electron gun
US6646370B2 (en) Cathode-ray tube apparatus
JP2957604B2 (ja) カラー受像管装置
JPH05251013A (ja) 陰極線管
US20020074926A1 (en) Single beam tracking tube
JPH0562610A (ja) 受像管
JPH09134680A (ja) カラー受像管装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990209