JPH06192355A - 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物 - Google Patents

放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物

Info

Publication number
JPH06192355A
JPH06192355A JP35724092A JP35724092A JPH06192355A JP H06192355 A JPH06192355 A JP H06192355A JP 35724092 A JP35724092 A JP 35724092A JP 35724092 A JP35724092 A JP 35724092A JP H06192355 A JPH06192355 A JP H06192355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
resin composition
acid
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35724092A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yokoshima
実 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP35724092A priority Critical patent/JPH06192355A/ja
Publication of JPH06192355A publication Critical patent/JPH06192355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】希アルカリ水溶液で溶解が可能で、その硬化物
(塗膜)が耐水性、耐溶剤性、耐薬品性等に優れた放射
線硬化性樹脂組成物を提供する。 【構成】特定のウレタン(メタ)アクリレート(A)、
反応性希釈剤(B)及び任意成分として光重合開始剤
(C)を含有することを特徴とする放射線硬化性樹脂組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は放射線硬化性樹脂組成物
に関する。さらに詳細には、分子中にカルボキシル基を
有する特定のウレタン(メタ)アクリレートを成分とし
て含有する放射線硬化性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】紫外線或は電子線で硬化可能な放射線硬
化性樹脂組成物は、インキ、塗料、接着剤等の用途に無
公害、省エネルギーの観点等からの巾広く使用されてい
る。これらインキ、塗料等使用後の印刷機や塗装機の洗
浄は、有機溶剤類が使用されているが、最近の環境問題
の高まりの中で、洗浄液を水系へ交換する要求が強まっ
ている。それにもかかわらず、未だに満足すべき水溶性
放射線硬化性樹脂組成物が得られていないというのが実
情である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した如き従来技術
における問題点を改良した樹脂組成物、すなわち、希ア
ルカリ水溶液(例えば、苛性ソーダ、苛性カリ、炭酸ソ
ーダ、アンモニア、アミン類等の水溶液)で現像が可能
で、未硬化部分は簡単に水で溶解され、容易に除去さ
れ、又、その硬化部分は耐水性、耐溶剤性、耐薬品性等
に優れた放射線硬化性樹脂組成物を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意研究を
重ねた結果、分子中にカルボキシル基と(メタ)アクリ
ロイル基を有する特定の化合物を用いることにより、相
容性があって、保存安定性に優れ、希アルカリ水溶液で
溶解除去が可能で、その硬化物が耐水性、耐溶剤性、耐
薬品性等に優れた樹脂組成物を見い出し、本発明を完成
するに到った。
【0005】すなわち、本発明は、ポリオール化合物
(a)と多塩基酸又はその無水物(b)とジメチロール
プロピオン酸(c)の反応物で、分子中に少なくとも1
個のカルボキシル基を有するポリエステルポリオール
(d)と有機ポリイソシアネート(e)と水酸基含有
(メタ)アクリレート(f)との反応物であるウレタン
(メタ)アクリレート(A)、反応性希釈剤(B)及び
任意成分として光重合開始剤(C)を含有することを特
徴とする放射線硬化性樹脂組成物並びに硬化物に関す
る。
【0006】本発明では、分子中に少なくとも1個のカ
ルボキシル基を有するポリエステルポリオール(d)と
有機ポリイソシアネート(e)と水酸基含有(メタ)ア
クリレート(f)との反応物であるウレタン(メタ)ア
クリレート(A)を使用する。該ウレタン(メタ)アク
リレート(A)の原料である分子中に少なくとも1個の
カルボキシル基を有するポリエステルポリオール(d)
の具体例としては、例えば、ポリオール化合物(a)
(例えば、エチレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、3−メチル−1,5−ペ
ンタンジオール、ジエチレングリコール、ポリエチレン
グリコール、トリメチロールプロパン、シクロヘキサン
ジメチロール等)と多塩基酸又はその無水物(b)(例
えば、コハク酸、無水コハク酸、マレイン酸、無水マレ
イン酸、イタコン酸、無水イタコン酸、フマル酸、アジ
ピン酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、
テトラヒドロ無水フタル酸、へキサヒドロ無水フタル酸
等)とジメチロールプロピオン酸(c)を反応させて得
られる化合物等を挙げることができる。ポリエステルポ
リオール(d)の酸価(mgKOH/g)は50〜200が好ま
しく、特に好ましくは50〜150である。水酸価(mg
KOH/g)は40〜300が好ましく、特に好ましくは50
〜200である。
【0007】有機ポリイソシアネート(e)の具体例と
しては、例えば、2,4−トリレンジイソシアネート、
2,6−トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソ
シアネート、ジフェニルメタン4,4′−ジイソシアネ
ート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソ
ホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ート等を挙げることができる。
【0008】水酸基含有(メタ)アクリレート(f)の
具体例としては、例えば2−ヒドロキシエチル(メタ)
アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリ
レート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、
ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ペ
ンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、グリセ
リンジ(メタ)アクリレート、トリス(2−ヒドロキシ
エチル)イソシアヌレートジ(メタ)アクリレート、N
−メチロール(メタ)アクリルアミド等を挙げることが
できる。
【0009】前記ポリエステルポリオール(d)と有機
ポリイソシアネート(e)の反応は、前記ポリエステル
ポリオール(d)の水酸基1当量に対して有機ポリイソ
シアネート(e)のイソシアネート基1.1〜2.0当
量を反応するのが好ましい。反応温度は60〜100℃
が好ましく、特に好ましくは75〜85℃である。反応
時間は5〜20時間が好ましい。次いで、前記ポリエス
テルポリオール(d)と有機ポリイソシアネート(e)
の反応物のイソシアネート基1当量に対して、前記水酸
基含有(メタ)アクリレート(f)の水酸基好ましくは
0.95〜1.2当量を反応させてウレタン(メタ)ア
クリレート(A)を得ることができる。このさい、重合
防止するために重合禁止剤、例えば、メチルハイドロキ
ノン、p−メトキシフェノール、ハイドロキノン等を使
用するのが好ましい。重合禁止剤の使用量は反応混合物
に対して0.01〜0.5重量%が好ましい。反応温度
は60〜100℃が好ましく、特に好ましくは75〜8
5℃である。反応時間は5〜20時間が好ましい。
【0010】本発明に使用する反応性希釈剤(B)の具
体例としては、単官能性のものから多官能性のものまで
幅広く用いられるが、それらのうちで特に好ましいもの
としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、N
−ビニルピロリドン、アクリロイルモルホリン、カルビ
トール(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリ
レート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、ペンタ
エリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリス(2
−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートジ(メタ)アク
リレート等の水可溶性のものを挙げることができる。
【0011】次に、任意成分として使用しうる光重合開
始剤(C)の具体例としては、1−ヒドロキシシクロヘ
キシルフェニルケトン、ベンゾフェノン、2−メチル−
1−〔4−(メチルチオ)フェニル〕−2−モルホリノ
−プロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルア
ミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−1−ブタノ
ン、2,4−ジエチルチオキサントン、2,4−ジイソ
プロピルチオキサントン、アセトフェノンジメチルケタ
ール、4,4′−ビスジエチルアミノベンゾフェノン、
4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−(2−ヒド
ロキシ−2−プロピルケトン)等を挙げることができ
る。
【0012】更に、かかる光重合開始剤はN,N−ジメ
チルアミノ安息香酸エチルエステル、N,N−ジメチル
アミノ安息香酸イソアミルエステル、トリエタノールア
ミン、トリエチルアミンのような公知慣用の光重合促進
剤を併用することができる。
【0013】本発明の放射線硬化性樹脂組成物は各成分
(A)〜(C)を混合、溶解、分散、混練する方法等に
より得ることができる。
【0014】本発明の各成分の使用割合は、(A)成分
は29〜95重量%が好ましく、特に好ましくは39〜
80重量%であり、(B)成分は5〜70重量%が好ま
しく、特に好ましくは20〜60重量%であり、(C)
成分は0〜15重量%が好ましく、特に好ましくは0〜
10重量%である。
【0015】本発明の放射線硬化性樹脂組成物は、さら
に必要に応じて、本発明の目的を逸脱しない範囲、とり
わけ希アルカリ水溶液可溶性、保存安定性並びに硬化物
の耐水性、耐溶剤性、耐薬品性等を保持しうる範囲内
で、公知慣用の有機溶剤、無機フィラー、添加剤等を添
加することができる。
【0016】本発明でいう放射線とは、電子線、α線、
β線、γ線、X線、中性子線又は紫外線の如き、電離性
放射線や光等を総称する。本発明の放射線硬化性樹脂組
成物の硬化物は、常法に従い上記した放射線を放射して
硬化することにより得ることができる。本発明の樹脂組
成物は、例えば、塗料、接着剤、印刷インキ、製版材、
コーティング、フォトレジスト等に有用である。
【0017】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。以下において、部は特に断りのない限り、すべ
て重量基準である。
【0018】合成例1 3−メチル−1,5−ペンタンジオール236部、アジ
ピン酸438部、ジメチロールプロピオン酸268部を
仕込み、加熱し、反応液の温度が220℃になるまで脱
水反応を行い、その時の留出水は108gであった。反
応生成物は酸価(mgKOH/g)134.6、水酸価mgKOH/g)
134.6であった。次いで上記反応物834部、イソ
ホロンジイソシアネート444.4部を仕込み、80℃
で約10時間反応し次いで2−ヒドロキシエチルアクリ
レート243.6部、p−メトキシフェノール0.8部
を仕込み、80℃で約15時間反応させウレタンアクリ
レート(A−1)を得た。酸価(mgKOH/g) は74であっ
た。
【0019】合成例2 ネオペンチルグリコール208部、アジピン酸584
部、ジメチロールプロピオン酸402部を仕込み、加熱
し、反応液の温度が220℃になるまで脱水反応を行
い、その時の留出水は144gであった。反応生成物は
酸価(mgKOH/g) 160、水酸価(mgKOH/g) 107であっ
た。次いで上記反応物1050部、トリレンジイソシア
ネート348部を仕込み、80℃で約10時間反応さ
せ、次いで2−ヒドロキシエチルアクリレート243.
6部、p−メトキシフェノール0.8部を仕込み、80
℃で約15時間反応させウレタンアクリレート(A−
2)を得た。酸価(mgKOH/g) は103であった。
【0020】合成例3 ジエチレングリコール212部、アジピン酸438部、
ジメチロールプロピオン酸268部を仕込み、加熱し反
応液の温度が220℃になるまて脱水反応を行い、その
時の留出水は108gであった。反応生成物は酸価(mgK
OH/g) 139、水酸価(mgKOH/g) 138.5であった。
次いで、上記反応物810部、イソホロンジイソシアネ
ート444.4部を仕込み、80℃で約10時間反応
し、次いで2−ヒドロキシエチルアクリレート243.
6部、p−メトキシフェノール0.7部を仕込み、80
℃で約15時間反応させウレタンアクリレート(A−
3)を得た。酸価(mgKOH/g) は75であった。
【0021】実施例1〜4 表1に示す割合で各成分(数値は重量部を示す)を溶解
混合して本発明の放射線硬化性樹脂組成物を得た。この
放射線硬化性樹脂組成物をワイヤーバーを用いて、チン
フリースチールにそれぞれ20μmになるように塗布
し、高圧水銀灯により紫外線を照射し、硬化させ試験片
を得た。この試験片を用いて、耐水性、耐溶剤性、耐ア
ルカリ性及び組成物の希アルカリ水溶液に対する溶解性
の試験を行った。結果を表1に示す。
【0022】
【表1】 表1 実施例 *6 1 2 3 4 ウレタンアクリレート(A−1) 50 ウレタンアクリレート(A−2) 40 30 ウレタンアクリレート(A−3) 60 30 ポリエチレングリコールジアクリレート 20 20 30 アクリロイルモルホリン 30 30 30 2−ヒドロキシエチルアクリレート 20 10 10 イルガキュアー184 *1 5 5 − 5 希アルカリ水溶液に対する溶解性*2 ○ ○ ○ ○ 硬化塗膜 耐水性 *3 ◎ ◎ ◎ ◎ 耐溶剤性 *4 ◎ ◎ ◎ ◎ 耐アルカリ性 *5 ◎ ◎ ○ ○
【0023】*1 イルガキュアー184:チバガイギ
ー社製光重合開始剤、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル
−フェニルケトン *2 希アルカリ水溶液に対する溶解性:ワイヤーバー
を用いてチンフリースチールにそれぞれ20μmになる
ように塗布し、これを1.5%炭酸ナトリウム水溶液に
10分間浸し、その後試験片を取り出し、塗布面を観察
した。 ○・・・・完全溶解 △・・・・不溶解部が残る ×・・・・溶解せず *3,4,5 (耐水性、耐溶剤性、耐アルカリ性):ガーゼに、それ
ぞれ水、アセトン、1%水酸化ナトリウム水溶液をふく
ませて、硬化塗膜を20回擦った後の膜厚の減少の度合
に応じて評価した。 ◎・・・・変化なし ○・・・・1〜5μm △・・・・5〜10μm ×・・・・10μm以上 *6 実施例3の塗膜に対して電子線を5メガラットを
照射し硬化塗膜を得た。
【0024】表1から明らかなように、本発明の樹脂組
成物は、希アルカリ水溶液で溶解が可能であり、環境や
作業工程に与える影響もなく、その硬化物(塗膜)は耐
水性、耐溶剤性、耐アルカリ性等に優れている。
【0025】
【発明の効果】本発明の放射線硬化性樹脂組成物は、希
アルカリ水溶液で溶解が可能であり、その硬化(塗膜)
は耐水性、耐溶剤性、耐薬品性等に優れ、コーティング
剤、フォトレジスト、印刷インキ、製版材等の広範な用
途において極めて有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオール化合物(a)と多塩基酸又はそ
    の無水物(b)とジメチロールプロピオン酸(c)の反
    応物で、分子中に少なくとも1個のカルボキシル基を有
    するポリエステルポリオール(d)と有機ポリイソシア
    ネート(e)と水酸基含有(メタ)アクリレート(f)
    との反応物であるウレタン(メタ)アクリレート
    (A)、反応性希釈剤(B)及び任意成分として光重合
    開始剤(C)を含有することを特徴とする放射線硬化性
    樹脂組成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載の放射線硬化性樹脂組成物の
    硬化物。
JP35724092A 1992-12-24 1992-12-24 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物 Pending JPH06192355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35724092A JPH06192355A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35724092A JPH06192355A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06192355A true JPH06192355A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18453107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35724092A Pending JPH06192355A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06192355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005121897A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Negative acting photoresist with improved blocking resistance
JP2018199742A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 凸版印刷株式会社 硬化性組成物および硬化膜
CN118063710A (zh) * 2024-04-25 2024-05-24 旭川化学(苏州)有限公司 一种无有机溶剂水性聚氨酯乳液及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005121897A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Negative acting photoresist with improved blocking resistance
JP2018199742A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 凸版印刷株式会社 硬化性組成物および硬化膜
CN118063710A (zh) * 2024-04-25 2024-05-24 旭川化学(苏州)有限公司 一种无有机溶剂水性聚氨酯乳液及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4143013A (en) Radiation curable coating compositions
JPH0931150A (ja) ウレタンプレポリマー、活性エネルギー線硬化型水性ポリウレタン樹脂組成物、及びその製造方法
JPH06206956A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH06192355A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
US4151056A (en) Radiation curable coating compositions containing alkanediones or cycloalkanediones
JP3293907B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH0270716A (ja) 液状ウレタンアクリレートオリゴマー,これを含有する組成物、ソルダーマスク及びその形成方法
JP3107471B2 (ja) 密着性に優れた光硬化型水性樹脂組成物
JP2001151848A (ja) 活性エネルギー線硬化性ウレタン組成物の製造方法
JPH06157694A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP3310331B2 (ja) 新規なエネルギー線硬化性樹脂組成物
JP3293905B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH03168209A (ja) 水溶性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JPH06157693A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP4017055B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JP2000053906A (ja) 印刷インキ用樹脂組成物
JPH0317113A (ja) 水溶性活性エネルギー線硬化型樹脂およびそれを含んで成る樹脂組成物
JP3065266B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JPH06184267A (ja) 密着性に優れた光硬化型樹脂組成物
JP3065267B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JP3493724B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP4017056B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JP2000336132A (ja) 樹脂組成物、その硬化物
JPH06157695A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH0741542A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物