JPH0618657Y2 - 金型装置 - Google Patents

金型装置

Info

Publication number
JPH0618657Y2
JPH0618657Y2 JP1988116354U JP11635488U JPH0618657Y2 JP H0618657 Y2 JPH0618657 Y2 JP H0618657Y2 JP 1988116354 U JP1988116354 U JP 1988116354U JP 11635488 U JP11635488 U JP 11635488U JP H0618657 Y2 JPH0618657 Y2 JP H0618657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
mold
die
upper mold
marking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988116354U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238131U (ja
Inventor
隆一 俵山
秀典 堀江
浩也 佐藤
清 滝島
せつ子 宮野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1988116354U priority Critical patent/JPH0618657Y2/ja
Publication of JPH0238131U publication Critical patent/JPH0238131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618657Y2 publication Critical patent/JPH0618657Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は金型装置に関し、一層詳細には、上下の金型で
プレス用金型を構成する際、上金型に貫通孔を設け、こ
の貫通孔を介して刻印部材を取着したホルダを着脱自在
に嵌合することにより薄板状にワークに対して製品のロ
ット毎に所定の識別符号を刻印することを可能とした金
型装置に関する。
[考案の背景] 一般に、薄板状のワークを所望の形状に成形する際、プ
レス加工が広範に行われている。例えば、自動車用車体
を構成する外板部材は通常以下に示すような工程を経て
加工されている。
先ず、アルミニウム合金、鋼板等をロール状に巻回した
薄板材から所定枚数をブランク材として切断する。次い
で、この所定枚数のブランク材を金型装置でプレス加工
を施すことにより車体の外板形状に対応する湾曲面を形
成した後、トリミング用金型装置を用いて前記プレス加
工終了後のブランク材から不要部分を切断する。さら
に、不要部分を切断したブランク材を孔あけ加工用金型
装置や曲げ加工用金型装置を介して孔あけあるいは外縁
部の曲げ加工を行って最終的に所望の外板部材を得る。
ここで、前記した夫々の金型装置は複数配置されてお
り、切断されたブランク材をロットとして夫々所定の金
型装置で加工する。この場合、金型装置とそれによって
加工された外板部材の良否を容易に判別するためにブラ
ンク材にロット毎に刻印することが従来から行われてい
る。前記金型装置は、例えば、固定型としての下型と可
動型としての上型とを含み、ブランク材に刻印するため
の部材が上型の下部のワークプレス面に臨むように設け
られている。
従来技術に係るこの種の金型装置を第1図に示す。すな
わち、参照符号2はラム4に固着された上型を示し、こ
の上型2は下型6に対面する。上型2の押圧面から下型
6に指向して刻印部材8が露呈している。図から諒解さ
れるように、この刻印部材8は上型不に設けられた比較
的浅い溝に収納されている。
そこで、上型2を上昇させ、下型6にブランク材Wを載
置し、次いで、上型2を下降変位させることによりプレ
ス加工と刻印が同時に行われる。ところで、前記とは別
のロットのブランク材に刻印するためには刻印部材8を
交換しなければならない。
然しながら、この従来技術においては、上型2の下部に
配設された溝に刻印部材8を取着するので上型2を下型
6から上昇変位させた状態で一旦停止させ、作業者が上
向き状態で当該刻印部材8を交換しなければならない。
従って、刻印部材8の交換作業が煩雑となると共にプレ
ス加工を一旦停止するために、当該プレス加工の効率が
低下する。
[考案の目的] 本考案は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、上金型に上下方向に延在する貫通孔と、該貫通
孔の上部から着脱自在に嵌合するホルダと、前記ホルダ
の下部に係止部材を介して着脱自在に係止する刻印部材
とから構成し、前記刻印部材が取着されたホルダを上金
型の上部から取り出して前記刻印部材の交換を可能とし
ている。このため、上金型を上昇変位させた時のみなら
ず、上金型を下金型に載置した状態においても容易に刻
印部材を交換することが出来、従って、プレス作業を長
時間にわたって中断することなく、しかもプレス加工の
一層の効率化を達成することが可能となる金型装置を提
供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本考案は、薄板状のワー
クにプレス加工と刻印とを同時に行う金型装置におい
て、 ラムに支持される上金型に画成され、上面からプレス面
まで延在する貫通孔と、 フランジ部を有し、該貫通孔に上方から挿入され、前記
フランジ部が前記上金型に形成された段差部に係合する
ホルダと、 一端が前記ラムに当接し、他端が前記フランジ部に当接
する弾性部材と、 前記ホルダのプレス面側先端部に着脱自在に取着された
刻印部材と、 を備えることを特徴とする。
[実施態様] 次に、本考案に係る金型装置について好適な実施態様を
挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第2図において、参照符号10は本考案に係る金型装置を
示し、前記金型装置10は下型12と上型14とから基本的に
構成される。
先ず、下型12を構成するパンチ16がボルスタ18上に載置
される。前記パンチ16はその下部に形成された平板な基
台部分20を含み、この基台部分20から、図中、鉛直上方
向に膨出してその先端部に所定の形状のプレス面22が形
成される。このプレス面22は成形品、例えば、自動車用
車体の形状に対応して形成される。
次いで、前記パンチ16の外周部にはブランクホルダ24
a、24bが配設され、ブランクホルダ24a、24bはクッ
ションピン26a、26bを介して基台部分20から所定の距
離だけ離間して上方に位置決め保持される。この場合、
ブランクホルダ24a、24bの上面にはビード28a、28b
が一体的に突出形成されており、このビード28a、28b
上にブランク材30が載置される。
一方、上型14は、ラム31を含み、このラム31にダイ33が
取着される。このダイ33の下部にはプレス面32が形成さ
れており、このプレス面32は下型12のプレス面22の形状
に対応している。前記プレス面32の延長上にビード用溝
部34a、34bが形成され、このビード用溝部34a、34b
に前記ビード28a、28bが嵌合する。また、上型14には
金型自体の軽量化を図るための空間部36a乃至36cが画
成されている。
さらに、上型14の上部には互いに所定間隔離間する凹部
38a、38bが設けられ、前記凹部38aには溝部39が形成
される。前記凹部38aと38bを貫通する孔部40が穿設さ
れる。前記プレス面32から凹部38aへと鉛直方向に貫通
孔42が設けられ、この貫通孔42にホルダ44が着脱自在に
嵌合する。
前記ホルダ44はメインホルダ46と、略円柱状のサブホル
ダ48とを含む。メインホルダ46はロット50と大径なフラ
ンジ部52とを有し、このフランジ部52上にウレタン等よ
りなる弾性部材であるパット54が載置されている。実
際、パット54はラム31により押圧されているので、ホル
ダ44は、常時、下方へと付勢されている。前記ロット50
の上部にはピン56が取着され、このピン56は溝部39に係
合し、これによってホルダ44が回転することを阻止して
いる。ロット50の下部には雌ねじ孔58が設けられ、この
雌ねじ孔58にサブホルダ48の一端に取着されたねじ60が
螺合する。サブホルダ48を支持するためである。前記サ
ブホルダ48の他端には凹部62が設けられ、この凹部62に
略柱体状の刻印部材64が挿入される。サブホルダ48には
ビス66を介して先端部近傍が屈曲して弾発力を生ずるよ
うに構成された係止部材68が取着される。係止部材68の
屈曲部分68aは刻印部材64を係合してこれを弾発的に保
持する。一方、孔部40から凹部38bに指向してストッパ
70が挿入され、このストッパ70の一端に設けられたフラ
ンジ部70aにコイルスプリング72が着座する。従って、
前記ストッパー70はコイルスプリング72の弾発力によっ
て常時矢印A方向に押圧される。このため、ストッパ70
はフランジ部52に係合する時、ホルダ44がそれ以上上方
に変位することを阻止する機能を達成する。
本考案に係る金型装置は基本的には以上のように構成さ
れるものであり、次にその作用並びに効果について説明
する。
先ず、ブランクホルダ24a、24bを下型12に対し所定位
置に位置決めしておく。次いで、下型12と上型14との間
にブランク材30を配置し、上型14を下降変位させる。こ
のため、上型14に形成されるビード用溝部34a、34bに
はビード28a、28bが係合し、ブランク材30が位置決め
される。そして、上型14がさらに下降すると、ブランク
ホルダ24a、24bがクッションピン26a、26bを押し下
げて、上型14のプレス面32と下型のプレス面22により絞
り加工が行われる。この時、ホルダ44はラム31がパット
54を押圧することにより下方に付勢されているので刻印
部材64によりブランク材30に所定の識別記号が刻印され
ることになる。このようにして絞り加工と刻印が終了し
た後、上型14を上昇変位させ、ブランク材30を取り出し
て次のブランク材(図示せず)を下型12上に載置する。
そして、前記の工程を繰り返すことにより1ロットのブ
ランク材に絞り加工と刻印を順次行っていく。所定のロ
ット単位の絞り加工が終了して後、他のロット単位の絞
り加工を行うために刻印部材64の交換を行う。そこで、
先ず、ラム31とダイ33とを離間させる。この時、刻印部
材64はホルダ44の取着されているので、ホルダ44をダイ
33の上部から取り出す。すなわち、ストッパ70をコイル
スプリング72の弾発力に抗して矢印Aと逆方向に所定の
位置まで変位させてホルダ44を取り出す。刻印部材64は
係止部材68によって係止されている。このため、弾発力
に抗して係止部材68をサブホルダ48の凹部62から離間す
る方向に変位させると、容易に刻印部材64を取り出すこ
とが出来る。次に、取り出された刻印部材64に代替して
別の刻印部材(図示せず)をサブホルダ48の凹部62に係
合させた後、再びホルダ44をダイ33に嵌合する。すなわ
ち、ストッパ70をコイルスプリング72の弾発力に抗して
所定の力で矢印A方向と逆方向に所定の位置まで変位さ
せた後、ホルダ44を貫通孔42に挿入する。その後、フラ
ンジ部52の下部が凹部38aの底部に当接して位置決めさ
れた時にストッパ70に加わる力を解除すると、ストッパ
70はコイルスリング72の弾発力により矢印A方向に変位
する。なお、ストッパ70はホルダ44の抜け止め防止作用
をなす。
また、本実施態様においては、刻印部材64の交換作業を
ホルダ44を取り出して行ったが、ホルダ44を上型14に挿
入した状態でダイ33の下部から刻印部材64を交換するこ
とも出来る。
また、本実施態様においては、ホルダ44をサブホルダ48
から取り出して交換したが、この他に予め刻印部材が係
止されたサブホルダ(図示せず)を交換することも可能
である。
[考案の効果] 以上のように本考案によれば、刻印部材を交換する際、
2つの金型を離間させた状態で行うことは勿論のこと、
上金型と下金型とを接合させた状態でホルダを取り出し
て容易にその交換作業を行うことも可能となる。この結
果、プレス加工を長時間にわたって中断せずに刻印部材
の交換を行うことが出来る。結局、プレス加工の効率化
を達成することが可能となる効果が得られる。
以上、本考案について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本考案はこの実施態様に限定されるものではなく、
本考案の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係る金型装置の縦断説明図、 第2図は本考案に係る金型装置の断面側面図、 第3図は本考案に係る金型装置の一部切欠要部拡大図、 第4図は本考案に係る金型装置に嵌合するホルダの分解
斜視図である。 10……金型装置、12……下型 14……上型、30……ブランク材 42……貫通孔、44……ホルダ 64……刻印部材、68……係止部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 佐藤 浩也 埼玉県狭山市新狭山1―10―1 ホンダエ ンジニアリング株式会社内 (72)考案者 滝島 清 埼玉県狭山市新狭山1―10―1 ホンダエ ンジニアリング株式会社内 (72)考案者 宮野 せつ子 埼玉県狭山市新狭山1―10―1 ホンダエ ンジニアリング株式会社内 (56)参考文献 実開 昭59−16725(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】薄板状のワークにプレス加工と刻印とを同
    時に行う金型装置において、 ラムに支持される上金型に画成され、上面からプレス面
    まで延在する貫通孔と、 フランジ部を有し、該貫通孔に上方から挿入され、前記
    フランジ部が前記上金型に形成された段差部に係合する
    ホルダと、 一端が前記ラムに当接し、他端が前記フランジ部に当接
    する弾性部材と、 前記ホルダのプレス面側先端部に着脱自在に取着された
    刻印部材と、 を備えることを特徴とする金型装置。
JP1988116354U 1988-09-01 1988-09-01 金型装置 Expired - Lifetime JPH0618657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988116354U JPH0618657Y2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988116354U JPH0618657Y2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0238131U JPH0238131U (ja) 1990-03-14
JPH0618657Y2 true JPH0618657Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31358815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988116354U Expired - Lifetime JPH0618657Y2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618657Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3019770B1 (fr) * 2014-04-14 2016-04-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de changement de marquage de differentes variantes d'une piece

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916725U (ja) * 1982-07-21 1984-02-01 トヨタ自動車株式会社 プレス型の打刻テ−キン取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238131U (ja) 1990-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW575469B (en) Slide cam die
US7490501B2 (en) Method of processing formed product, and metal cope and metal drag used for the method
CA2569180C (en) Method and tool for the production of three-dimensional attachments by forming and fine blanking operations
CN108569056B (zh) 压印装置
CN111872232A (zh) 一种金属加工件卷圆成型装置及成型方法
JPS60154823A (ja) プレス成形方法とその装置
JPH0634818U (ja) ピアス加工用プレス型
JPH0618657Y2 (ja) 金型装置
CN210676452U (zh) 一种用于高精度倒扣成型的旋转折弯模具
JPH06304669A (ja) 金属パネルを型付加工する方法及び装置
CN213052372U (zh) 一种金属加工件卷圆成型装置
JPH0523761A (ja) フランジ成形用金型
JP4197643B2 (ja) トグル式単板エンボス加工装置
JPH02175028A (ja) クッション式絞り成形装置
JPH0442007Y2 (ja)
JP2521684B2 (ja) プレス成形方法
CN217595621U (zh) 圆形杯件缺口冲裁模具
JP3773691B2 (ja) ワークの打ち抜き成形方法及びその装置
CN210614810U (zh) 一种冷端挡板冲翻孔模具
JP4156103B2 (ja) ゴムプレス用成形型を用いた成形方法
SU1260069A1 (ru) Штамп дл пробивки отверстий в стенках полых тонкостенных изделий
CN211839795U (zh) 一种b型截面前防撞梁切斜端头模具
CN210702116U (zh) 一种端盖拉伸模具
CN210676605U (zh) 一种用于高精度厚板冲裁的复合模具
JP2002346646A (ja) プレス装置