JPH06185353A - 船舶推進機の排気装置 - Google Patents

船舶推進機の排気装置

Info

Publication number
JPH06185353A
JPH06185353A JP4353655A JP35365592A JPH06185353A JP H06185353 A JPH06185353 A JP H06185353A JP 4353655 A JP4353655 A JP 4353655A JP 35365592 A JP35365592 A JP 35365592A JP H06185353 A JPH06185353 A JP H06185353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust passage
exhaust
engine
deceleration
internal pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4353655A
Other languages
English (en)
Inventor
Akishi Abe
晃志 阿部
Akihiro Onoe
昭博 尾上
Atsushi Isogawa
敦 五十川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP4353655A priority Critical patent/JPH06185353A/ja
Priority to US08/168,066 priority patent/US5554057A/en
Publication of JPH06185353A publication Critical patent/JPH06185353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/12Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for submerged exhausting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/24Arrangements, apparatus and methods for handling exhaust gas in outboard drives, e.g. exhaust gas outlets
    • B63H20/245Exhaust gas outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/085Other arrangements or adaptations of exhaust conduits having means preventing foreign matter from entering exhaust conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • F01N3/043Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids without contact between liquid and exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/10Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/16Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric heater, i.e. a resistance heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • F01N2590/021Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications for outboard engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気通路の触媒に海水が触れることを防止す
る船舶推進機の排気装置を提供する。 【構成】 船舶推進機の排気装置は、船舶に搭載された
推進機100にエンジン101を備え、このエンジン1
01の気筒と水中排気口171とを連通する排気通路1
02を設け、この排気通路102に触媒を配置し、推進
機100の減速を行なう減速動作手段104、推進機1
00の減速を感知する減速感知手段105あるいはエン
ジン101の停止を感知するエンジン停止感知手段10
6と、排気通路内の圧力を上昇させる排気通路内圧上昇
手段109と、減速動作手段104の作動あるいは所定
の程度を越える減速を感知した後、あるいはエンジン停
止を感知した後、少なくとも所定時間、排気通路内圧上
昇手段109を作動させるように制御する制御手段11
0とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、船舶に搭載された推
進機にエンジンを備える船舶推進機の排気装置に関し、
さらに詳しくはエンジンの排気系に触媒を備える船舶推
進機の排気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶に搭載された推進機にはエンジンが
備えられており、この推進機においても大気汚染防止の
ため、排気ガス対策を行なうことが望ましい。従って、
例えば特開昭55ー14977号公報、実公昭59ー1
8092号公報及び実公昭59ー41199号公報等に
開示されるように、エンジンの気筒と水中排気口とを連
通する排気通路に触媒を配置し、この触媒で排気ガス中
のCO(一酸化炭素)やHC(炭化水素)あるいはNO
x等を軽減するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、重い積み荷
を積載する船舶では、推進機のエンジンが停止すると、
直ちに、推進機のケーシング内に海水が進入し、排気通
路に配置された触媒に海水が触れることがある。
【0004】また、推進機の急減速時、追波により推進
機の周囲の水位が上昇し、且つ、エンジン回転数が低下
し、排気圧力が低下するので、外水の水圧によりケーシ
ング内に海水が進入し、排気通路に配置された触媒に海
水が触れることがある。
【0005】このように触媒は所定の温度以上の時、海
水が付着すると、海水中の溶解イオン等により劣化し排
気浄化機能が低下する。
【0006】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、排気通路の触媒に海水が触れることを防止する船
舶推進機の排気装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の船舶推進機の排気装置は、船舶に搭
載された推進機にエンジンを備え、このエンジンの気筒
と水中排気口とを連通する排気通路を設け、この排気通
路に触媒を配置した船舶推進機の排気装置において、前
記推進機の減速を行なう減速動作手段、前記推進機の減
速を感知する減速感知手段あるいは前記エンジンの停止
を感知するエンジン停止感知手段と、前記排気通路内の
圧力を上昇させる排気通路内圧上昇手段と、前記減速動
作手段の作動あるいは所定の程度を越える減速を感知し
た後、あるいはエンジン停止を感知した後、少なくとも
所定時間、前記排気通路内圧上昇手段を作動させるよう
に制御する制御手段とを有することを特徴としている。
【0008】請求項2記載の船舶推進機の排気装置は、
船舶に搭載された推進機にエンジンを備え、このエンジ
ンの気筒と水中排気口とを連通する排気通路を設け、こ
の排気通路に触媒を配置した船舶推進機の排気装置にお
いて、前記排気通路内の圧力を上昇させる排気通路内圧
上昇手段と、前記排気通路内の水位を感知する排気通路
内水位感知手段と、前記排気通路内水位感知手段の水感
知情報に基づき、前記排気通路内圧上昇手段を作動させ
るとともに、少なくとも所定時間経過後の水感知解除情
報に基づき、前記排気通路内圧上昇手段の作動を停止さ
せるか、あるいは水感知状態が解除された後所定時間経
過後、排気通路内圧上昇手段の作動を停止させるように
制御する制御手段とを有することを特徴としている。
【0009】請求項3記載の船舶推進機の排気装置は、
船舶に搭載された推進機にエンジンを備え、このエンジ
ンの気筒と水中排気口とを連通する排気通路を設け、こ
の排気通路に触媒を配置した船舶推進機の排気装置にお
いて、前記推進機の減速を行なう減速動作手段、前記推
進機の減速を感知する減速感知手段あるいは前記エンジ
ンの停止を感知するエンジン停止感知手段と、前記排気
通路内の圧力を上昇させる排気通路内圧上昇手段と、前
記排気通路内の水位を感知する排気通路内水位感知手段
と、前記減速動作手段の作動あるいは所定の程度を越え
る減速を感知、あるいはエンジン停止を感知のいずれか
の状態、且つ前記排気通路内水位感知手段の水感知状態
の場合、前記排気通路内圧上昇手段を作動させるととも
に、少なくとも所定時間経過後の水感知解除情報に基づ
き、前記排気通路内圧上昇手設の作動を停止させるか、
あるいは水感知状態が解除された後所定時間経過後、前
記排気通路内圧上昇手段の作動を停止させるように制御
する制御手段とを有することを特徴としている。
【0010】請求項4記載の船舶推進機の排気装置は、
船舶に搭載された推進機にエンジンを備え、このエンジ
ンの気筒と水中排気口とを連通する排気通路を設け、こ
の排気通路に触媒を配置した船舶推進機の排気装置にお
いて、前記排気通路内の圧力を上昇させる排気通路内圧
上昇手段と、前記触媒の温度を感知する触媒温度感知手
段と、前記触媒温度が所定値以上の場合、前記排気通路
内圧上昇手段を作動させ、触媒温度が所定値以下となっ
た時、前記排気通路内圧上昇手段を停止させるように制
御する制御手段を有することを特徴としている。
【0011】請求項5記載の船舶推進機の排気装置は、
船舶に搭載された推進機にエンジンを備え、このエンジ
ンの気筒と水中排気口とを連通する排気通路を設け、こ
の排気通路に触媒を配置した船舶推進機の排気装置にお
いて、前記推進機の減速を行なう減速動作手段、前記推
進機の減速を感知する減速感知手段あるいは前記エンジ
ンの停止を感知するエンジン停止感知手段と、前記排気
通路内の圧力を上昇させる排気通路内圧上昇手段と、前
記触媒の温度を感知する触媒温度感知手段と、前記減速
動作手段の作動あるいは所定の程度を越える減速を感
知、あるいはエンジン停止を感知のいずれかの状態、且
つ触媒温度が所定値以上の状態の場合、前記排気通路内
圧上昇手段を作動させ、触媒温度が所定以下なった時、
前記排気通路内圧上昇手段を停止させるように制御する
制御手段とを有することを特徴としている。
【0012】請求項6記載の船舶推進機の排気装置は、
船舶に搭載された推進機にエンジンを備え、このエンジ
ンの気筒と水中排気口とを連通する排気通路を設け、こ
の排気通路に触媒を配置した船舶推進機の排気装置にお
いて、前記推進機の減速を行なう減速動作手段、前記推
進機の減速を感知する減速感知手段あるいは前記エンジ
ンの停止を感知するエンジン停止感知手段と、前記排気
通路内の圧力を上昇させる排気通路内圧上昇手段と、前
記排気通路内の水位を感知する排気通路内水位感知手段
と、前記触媒の温度を感知する触媒温度感知手段と、前
記減速動作手段の作動あるいは所定の程度を越える減速
を感知、あるいはエンジン停止を感知のいずれかの状
態、且つ触媒温度が所定値以上の状態、且つ前記排気通
路内水位感知手段の水感知状態の場合、前記排気通路内
圧上昇手段を作動させ、触媒温度が所定値以下となった
時、あるいは水感知状態が解除された後所定時間経過
後、前記排気通路内圧上昇手段を停止させるように制御
する制御手段とを有することを特徴としている。
【0013】請求項7記載の船舶推進機の排気装置は、
船舶に搭載された推進機にエンジンを備え、このエンジ
ンの気筒と水中排気口とを連通する排気通路を設け、こ
の排気通路に触媒を配置した船舶推進機の排気装置にお
いて、前記触媒と前記水中の排気出口の間の前記排気通
路の途中に蓄熱装置を配置したことを特徴としている。
【0014】
【作用】請求項1記載の発明では、減速動作手段の作動
あるいは所定の程度を越える減速を感知した後、あるい
はエンジン停止を感知した後、少なくとも所定時間、排
気通路内圧上昇手段を作動させ、排気通路内の圧力を上
昇させて排気通路内に侵入する海水を追い出して触媒に
海水が触れることを防止する。
【0015】請求項2記載の発明では、排気通路内水位
感知手段の水感知情報に基づき、排気通路内圧上昇手段
を作動させるとともに、少なくとも所定時間経過後の水
感知解除情報に基づき、排気通路内圧上昇手段の作動を
停止させるか、あるいは水感知状態が解除された後所定
時間経過後、排気通路内圧上昇手段の作動を停止させ、
排気通路内の圧力を上昇させて排気通路内に侵入する海
水を追い出して触媒に海水が触れることを防止する。
【0016】請求項3記載の発明では、減速動作手段の
作動あるいは所定の程度を越える減速を感知、あるいは
エンジン停止を感知のいずれかの状態、且つ排気通路内
水位感知手段の水感知状態の場合、排気通路内圧上昇手
段を作動させるとともに、少なくとも所定時間経過後の
水感知解除情報に基づき、排気通路内圧上昇手設の作動
を停止させるか、あるいは水感知状態が解除された後所
定時間経過後、排気通路内圧上昇手段の作動を停止さ
せ、適正な時期に排気通路内の圧力を上昇させて排気通
路内に侵入する海水を追い出して触媒に海水が触れるこ
とを防止する。
【0017】請求項4記載の発明では、触媒温度が所定
値以上の場合、排気通路内圧上昇手段を作動させ、触媒
温度が所定値以下となった時、排気通路内圧上昇手段を
停止させ、適正な時期に排気通路内の圧力を上昇させて
排気通路内に侵入する海水を追い出して触媒に海水が触
れることを防止する。
【0018】請求項5記載の発明では、減速動作手段の
作動あるいは所定の程度を越える減速を感知、あるいは
エンジン停止を感知のいずれかの状態、且つ触媒温度が
所定値以上の状態の場合、排気通路内圧上昇手段を作動
させ、触媒温度が所定以下なった時、排気通路内圧上昇
手段を停止させ、適正な時期に排気通路内の圧力を上昇
させて排気通路内に侵入する海水を追い出して触媒に海
水が触れることを防止する。
【0019】請求項6記載の発明では、減速動作手段の
作動あるいは所定の程度を越える減速を感知、あるいは
エンジン停止を感知のいずれかの状態、且つ触媒温度が
所定値以上の状態、且つ排気通路内水位感知手段の水感
知状態の場合、排気通路内圧上昇手段を作動させ、触媒
温度が所定値以下となった時、あるいは水感知状態が解
除された後所定時間経過後、排気通路内圧上昇手段を停
止させ、適正な時期に排気通路内の圧力を上昇させて排
気通路内に侵入する海水を追い出して触媒に海水が触れ
ることを防止する。
【0020】請求項7記載の発明では、触媒と水中の排
気出口の間の排気通路の途中に配置した蓄熱装置に海水
が触れることで、適正な時期に排気通路内の圧力を上昇
させて排気通路内に侵入する海水を追い出して触媒に海
水が触れることを防止する。
【0021】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て詳細に説明する。
【0022】まず、この発明の第1実施例を図1乃至図
3に基づいて説明する。図1は船舶推進機の排気装置の
概略図である。
【0023】図において、符号100は船舶に搭載され
た推進機で、この推進機100にはエンジン101が備
えられている。このエンジン101には気筒の排気ポー
ト170と水中排気口171とを連通する排気通路10
2が設けられ、この排気通路102に触媒103が配置
され、この触媒103で排気ガス中のCO(一酸化炭
素)やHC(炭化水素)あるいはNOx等を軽減する。
この推進機100では、高速時水位L1、低速時水位L
2、急減速時水位L3で示され、触媒103は低速時水
位L2より高い位置に配置されているが、急減速時水位
L3は触媒103より高い位置になる。なお、符号35
は急減速時水位L3より上方に配置される副排気放出口
である。このエンジン101は図中2サイクルエンジン
であるが、4サイクルエンジン、あるいは2サイクル又
は4サイクルのディーゼルエンジンであっても良い。
【0024】この船舶推進機の排気装置には、推進機1
00の減速を行なう減速動作手段104、推進機100
の減速を感知する減速感知手段105あるいはエンジン
101の停止を感知するエンジン停止感知手段106
と、排気通路102内の水位を感知する排気通路内水位
感知手段107と、触媒103の温度を感知する触媒温
度感知手段108と、排気通路102内の圧力を上昇さ
せる排気通路内圧上昇手段109と、減速動作手段10
4、減速感知手段105あるいはエンジン停止感知手段
106、排気通路内水位感知手段107、触媒温度感知
手段108からの情報に基づき排気通路内圧上昇手段1
09を制御する制御手段110とを有している。
【0025】減速動作手段104として、例えばエンジ
ン停止スイッチ120、スロットル弁開度操作手段12
1等が搭載されている。制御手段110では、エンジン
回転数が大の状態でエンジン停止スイッチ120が作動
した時、所定以上の減速と感知し、あるいはスロットル
弁開度操作手段121を所定以上のスピードでスロット
ル弁閉の方向に動作された時、所定以上の減速と感知す
る。
【0026】減速感知手段105として、例えばエンジ
ン回転数センサー130、インテークマニホールド内圧
センサー131、排気通路内圧感知センサー132、水
位センサー133、船速センサー134、スロットル開
度センサー135、吸気流量感知センサー136、燃料
流量感知センサー137等が搭載されている。制御手段
110では、エンジン回転数、インテークマニホールド
内圧、排気通路内圧、船速、スロットル開度、吸気流
量、燃料流量の減少変化幅が所定以上あり、かつこの変
化が所定時間以内に発生する2つの条件が満足される
時、所定以上の減速と感知する。
【0027】エンジン停止感知手段106として例えば
エンジン停止センサー140があり、排気通路内水位感
知手段107として例えば水位センサー141があり、
触媒温度感知手段108として例えば触媒温度センサー
142がある。
【0028】また、排気通路内圧上昇手段109は、例
えばバッテリ150、駆動回路151、ブロア152、
電気ヒータ153、エアバルブ154等で構成され、排
気通路102内の圧力を上昇させて、排気通路102内
に侵入する海水を追い出して排気通路102内の触媒1
03に海水が触れることを防止する。このため、触媒1
03は所定の温度以上の時、海水が付着することがなく
なり、海水中の溶解イオン等により劣化し排気浄化機能
が低下することが防止される。
【0029】また、制御手段110として例えばCPU
160で構成され、減速動作手段104、減速感知手段
105、エンジン停止感知手段106、排気通路内水位
感知手段107、触媒温度感知手段108からの情報に
基づき、排気通路内圧上昇手段109を制御する。この
制御としては次のような態様がある。
【0030】まず、減速動作手段104、減速感知手段
105あるいエンジン停止感知手段106からの情報に
基づき、減速動作手段104の作動あるいは所定の程度
を越える減速を感知した後、あるいはエンジン停止を感
知した後、少なくとも所定時間、排気通路内圧上昇手段
109を作動させるように制御する。
【0031】また、排気通路内水位感知手段107から
の水感知情報に基づき、排気通路内圧上昇手段109を
作動させるとともに、少なくとも所定時間経過後の水感
知解除情報に基づき、排気通路内圧上昇手段109の作
動を停止させるか、あるいは水感知状態が解除された後
所定時間経過後、排気通路内圧上昇手段109の作動を
停止させるように制御する。
【0032】また、減速動作手段104、減速感知手段
105あるいはエンジン停止感知手段106と、排気通
路内水位感知手段107とからの情報に基づき、減速動
作手段104の作動あるいは所定の程度を越える減速を
感知、あるいはエンジン停止を感知のいずれかの状態、
且つ排気通路内水位感知手段107の水感知状態の場
合、排気通路内圧上昇手段109を作動させるととも
に、少なくとも所定時間経過後の水感知解除情報に基づ
き、排気通路内圧上昇手設109の作動を停止させる
か、あるいは水感知状態が解除された後所定時間経過
後、排気通路内圧上昇手段109の作動を停止させるよ
うに制御する。
【0033】また、触媒温度感知手段108からの情報
に基づき、触媒温度が所定値以上の場合、排気通路内圧
上昇手段109を作動させ、触媒温度が所定値以下とな
った時、排気通路内圧上昇手段109を停止させるよう
に制御する。
【0034】また、減速動作手段104、減速感知手段
105あるいはエンジン停止感知手段106と、触媒温
度感知手段108とからの情報に基づき、減速動作手段
104の作動あるいは所定の程度を越える減速を感知、
あるいはエンジン停止を感知のいずれかの状態、且つ触
媒温度が所定値以上の状態の場合、排気通路内圧上昇手
段109を作動させ、触媒温度が所定以下なった時、排
気通路内圧上昇手段109を停止させるように制御す
る。
【0035】また、減速動作手段104、減速感知手段
105あるいはエンジン停止感知手段106と、排気通
路内水位感知手段107と、触媒温度感知手段108と
からの情報に基づき、減速動作手段104の作動あるい
は所定の程度を越える減速を感知、あるいはエンジン停
止を感知のいずれかの状態、且つ触媒温度が所定値以上
の状態、且つ排気通路内水位感知手段109の水感知状
態の場合、排気通路内圧上昇手段109を作動させ、触
媒温度が所定値以下となった時、あるいは水感知状態が
解除された後所定時間経過後、排気通路内圧上昇手段1
09を停止させるように制御する。
【0036】図2は船舶推進機の排気装置を備えるさら
に具体的な船舶推進機の実施例の一部破断して示す側面
図である。
【0037】推進機100は船舶の船体2に備えられ、
この推進機100の取付は船体2にクランプブラケット
3を取り付け、このクランプブラケット3にチルト軸4
を介してスイベルブラケット5が連結される。このスイ
ベルブラケット5にはステアリング軸6を介して推進ユ
ニット7が連結されている。この推進ユニット7はステ
アリングレバー90の操作で、ステアリング軸6を回動
中心として左右に旋回できる。また、推進ユニット7は
チルト軸4を回動中心としてチルトアップやチルトダウ
ンができる。
【0038】推進ユニット7は上ハウジング8a及び下
ハウジング8bと、上ケーシング9a及び下ケーシング
9bとを有しており、上ケーシング9aの上部に排気ガ
イド10を介してエンジン101が配置され、このエン
ジン101は上ハウジング8a及び下ハウジング8bで
覆われている。上ケーシング9aには下ケーシング9b
が取り付けられ、この下ケーシング9bの下部にはプロ
ペラ12が配置されている。
【0039】エンジン101は2サイクルエンジン或い
は4サイクルエンジン等が用いられ、このエンジン10
1では3個の気筒が上下方向に配置されている。このエ
ンジン101の出力は排気ガイド10から上ケーシング
9a及び下ケーシング9bの内部に連通して配設されて
いるドライブ軸13、さらに下ケーシング9bの内部に
配置されている前後進切換歯車列14、プロペラ軸15
を経てプロペラ12に伝達される。
【0040】推進機100は冷却水ポンプ17を備えて
おり、この冷却水ポンプ17は上ケーシング9aの内部
のドライブ軸13まわりに配置されている。このドライ
ブ軸13の回転により駆動され、外水取入口18、吸込
路19を介して吸込んだ冷却水を圧送管20により、エ
ンジン101の冷却水ジャケットに圧送し、排気ガイド
10の排気通路21の周りに形成した冷却水ジャケット
22に送る。この排気ガイド10の排気通路21はエン
ジン101の気筒に連通した排気通路23に連通してい
る。
【0041】上ケーシング9aの内部には一体に堰9c
が形成されており、この上ケーシング9a及び堰9cに
はインナーケーシング24がシール部材25を介して備
えられている。このインナーケーシング24内に区画壁
24aで区画して、第1排気膨張室26と第2排気膨張
室27とが形成されている。第1排気膨張室26には排
気管28が配置され、この排気管28は排気ガイド10
に取り付けられ、排気ガイド10に形成した排気通路2
1に連通している。この排気管28はその内壁面にコー
ティングで担持された触媒29を有しており、この排気
管28は排気ガスを第1排気膨張室26に導き、このと
き排気ガスが触媒29で浄化される。
【0042】第2排気膨張室27内には触媒30が配置
され、この第2排気膨張室27は下ケーシング9b内に
配置した排気通路31に連通しており、さらにこの排気
通路31はプロペラ12の水中排気口32と連通してい
る。
【0043】このように、エンジン101の気筒と水中
排気口32とを連通する排気通路102が、排気通路2
3、排気通路21、排気管28、第1排気膨張室26、
第2排気膨張室27及び排気通路31から構成され、こ
の排気通路102に触媒29,30が配置され、この触
媒29,30で排気ガス浄化を行なう。この触媒29,
30は図1の触媒103に相当している。
【0044】この触媒30は、低速時水位L2より上方
となる位置に配置され、低速時水位L2は高速時水位L
1より上方に位置するが、急減速時水位L3は触媒30
より上方になる。
【0045】第2排気膨張室27の触媒30の下流側に
は分岐開口33が形成されており、低速時に排気ガスが
インナーケーシング24と上ケーシング9aとの間に形
成された排気通路34に導かれ、上ケーシング9aの急
減速時水位L3より上方位置に形成された副排気放出口
35より空気中に排出する。このように、分岐開口3
3、排気通路34及び副排気放出口35で副排気通路B
が構成され、この副排気通路Bを第2排気膨張室27の
触媒30の下流側より分岐して形成することで、低速時
の排気ガスに対しても清浄化を可能にしている。
【0046】インナーケーシング24の外部には堰9c
で水を溜める水ジャケット36が形成されており、この
水ジャケット36でインナーケーシング24を冷却し、
さらにインナーケーシング24と上ケーシング9aに対
する遮熱を行ない周辺部品の温度上昇を防止している。
【0047】さらに、排気ガイド10には水ジャケット
22とインナーケーシング24の外周とを連通するドレ
ン孔22aがインナーケーシング24の外周に連通して
複数形成され、このドレン孔22aから冷却水が水ジャ
ケット36へ導かれる。
【0048】このエンジン101の吸気装置200には
スロットル開度センサー135、吸気流量感知センサー
136、インテークマニホールド内圧センサー131が
配置され、これらの情報はCPU160に入力される。
【0049】また、エンジン101の燃料供給装置30
0にはそれぞれの気筒に応じて噴射ノズル301が設け
られ、この噴射ノズル301への供給管302と戻り管
303に燃料流量感知センサー137が設けられ、この
情報はCPU160に入力される。
【0050】また、エンジン101の排気装置400に
は第2排気膨張室27内に排気通路内圧感知センサー1
32、水位センサー133、触媒温度センサー142が
あり、これらの情報はCPU160に入力される。
【0051】さらに、エンジン101にはクランク軸と
一体に回転する回転体500に対応してエンジン回転数
センサー130が設けられ、この情報はCPU160に
入力される。また、下ケーシング9b内には船速センサ
ー134が設けられ、この情報はCPU160に入力さ
れる。
【0052】また、上ハウジング8a及び下ハウジング
8bで覆われたエンジン101にはブロア152を構成
するブロアポンプ501が設けられ、このブロアポンプ
501はモータ502で駆動され、このモータ502に
は船体2に載置されるバッテリ503で駆動電圧が与え
られる。このモータ502はCPU160からの制御手
段110からの制御信号で駆動される。このブロアポン
プ501はダクト504を介してエンジン101の連結
口部505に連結され、この連結口部505は排気ガイ
ド10に形成された通路506を介して第2排気膨張室
27に連通している。ダクト504には第2排気膨張室
27からの逆流を防止する逆止弁507が設けられ、ブ
ロア501の駆動でダクト504、連結口部505、通
路506を介して空気を排気通路102内に供給して排
気通路102内の圧力を上昇させることができ、これに
より排気通路102内に侵入する海水を追い出して、触
媒30に海水が触れないようにする。このため、触媒3
0は所定の温度以上の時、海水が付着することがなくな
り、海水中の溶解イオン等により劣化し排気浄化機能が
低下することが防止される。
【0053】次に、この船舶推進機の排気装置の実施例
の作動について説明する。図3は船舶推進機の排気装置
の作動フローチャートである。
【0054】ステップaにおいて、船舶推進機のメイン
スイッチがONされると、ステップbでエンジンコント
ロールがスタートする。そして、ステップcでエンジン
回転数Ne、吸気流量Pi、排気管内圧力Pe、海水上
昇Hの検出を行ない、ステップdで、エンジン回転数N
e、インテークマニホールド圧力Pi、排気管内圧力P
eのいずれかが「0」か否か、あるいは海水上昇Hが
「規定水位」か否かの判断を行なう。
【0055】このエンジン回転数Ne、インテークマニ
ホールド圧力Pi、排気管内圧力Peの全てが「0」で
ない場合、全てが「0」の場合、あるいは海水上昇Hが
「規定水位」以下の場合にはステップeへ移行し、ステ
ップeでブロアポンプの作動を検出する。このブロアポ
ンプが作動している場合には、ステップfでブロアポン
プの作動を停止し、ステップgでメインスイッチのON
状態を判断し、またステップeでブロアポンプが作動し
ていない場合にもステップgへ移行してメインスイッチ
のON状態を判断する。ステップgでメインスイッチが
OFFの場合には、ステップhでエンジンコントロール
をOFFして終了し、メインスイッチがONの場合には
ステップcへ移行する。
【0056】ステップdで、エンジン回転数Ne、イン
テークマニホールド圧力Pi、排気管内圧力Peのいず
れかが「0」か、あるいは海水上昇Hが「規定水位」の
場合には、ステップiで触媒の温度Tsを検出し、ステ
ップjで触媒の温度Tsの判定を行なう。この触媒の温
度Tsは触媒が海水に浸った状態でそれ以上であると触
媒が劣化する温度である。触媒の温度Tsが所定以下の
場合にはステップeへ移行し、ステップeでブロアポン
プの作動を検出し、前記した作動を行なう。また、触媒
の温度Tsが所定以上の場合には、ステップkでブロア
ポンプを作動させて、排気通路内の圧力を上昇させて、
排気通路内の触媒に海水が触れることを防止する。
【0057】そして、ステップcへ移行して、ステップ
cでエンジン回転数Ne、インテークマニホールド圧力
Pi、排気管内圧力Pe、海水上昇Hの検出を行ない、
以後前記した作動を行なう。
【0058】次に、船舶推進機の排気装置の第2実施例
を説明する。図4は船舶推進機の排気装置の概略図であ
る。
【0059】この第2実施例で、図1乃至図3の第1実
施例と同じ符号を付したもの同様に構成されているの
で、詳細な説明を省略する。この第2実施例の推進機1
00のエンジン101には気筒の排気ポート170と水
中排気口171とを連通する排気通路102が設けられ
ている。この排気通路102には排気膨張室172が配
置され、排気ポート170から排気膨張室172までが
第1排気通路173であり、この排気膨張室172から
水中排気口171までが第2排気通路174である。こ
の第2排気通路174は排気膨張室172の上部の端部
から反対側の端部を跨いで下方へ延びており、この跨ぐ
部分に触媒103が配置され、この触媒103の下流側
にアイドルホール175が形成されている。
【0060】この排気膨張室172には排気通路内圧上
昇手段109としてヒーター176が配置され、所定以
上の減速時、バッテリー177でヒーター176を作動
させることで、排気膨張室172内のガス温度が上昇
し、よって排気通路内圧が高く維持され、第2排気通路
174からの外水の進入が阻止される。
【0061】次に、船舶推進機の排気装置の第3実施例
を説明する。図5は船舶推進機の排気装置の概略図であ
る。
【0062】この第3実施例で、図4の第2実施例と同
じ符号を付したもの同様に構成されているので、詳細な
説明を省略する。この第3実施例では排気通路内圧上昇
手段109として、エアポンプ178、エアータンク1
79が用いられ、エアポンプ178はチェックバルブ1
80を有するパイプ181でエアータンク179に接続
されている。エアータンク179はバルブ182を有す
るパイプ183で排気膨張室172に接続されている。
エアータンク179は運転中、クランク軸によりべルト
駆動されるエアポンプ178により昇圧され、所定以上
の減速時、バルブ182が開いてエアータンク179内
の高圧空気を排気膨張室172内に導き、排気通路内圧
が高く維持され、第1排気通路174からの外水の進入
が阻止される。また、エアータンク179にはチェック
バルブ184を有するパイプ185が接続され、このチ
ェックバルブ184の作動でパイプ185から空気を逃
がして排気膨張室172内の高圧空気を開放する。
【0063】次に、船舶推進機の排気装置の第4実施例
を説明する。図6は船舶推進機の排気装置の概略図であ
る。
【0064】この第4実施例で、図5の第3実施例と同
じ符号を付したもの同様に構成されているので、詳細な
説明を省略する。この第4実施例では同様に排気通路内
圧上昇手段109として、エアポンプ178、エアータ
ンク179が用いられ、エアポンプ178はチェックバ
ルブ180を有するパイプ181でエアータンク179
に接続されている。エアータンク179はバルブ182
を有するパイプ183で排気膨張室172に接続され、
さらにチェックバルブ186を有するパイプ187で排
気膨張室172に接続されている。
【0065】エアータンク179は運転中、クランク軸
によりべルト駆動されるエアポンプ178により昇圧さ
れ、常時、チェックバルブ186の作動で、パイプ18
7を介して少量の2次空気を排気膨張室172に供給
し、酸化触媒に対して排気浄化機能を助ける。そして、
所定以上の減速時、バルブ182が開いてエアータンク
179内の高圧空気を排気膨張室172内に導き、排気
通路内圧が高く維持され、第1排気通路174からの外
水の進入が阻止される。
【0066】次に、船舶推進機の排気装置の第5実施例
を説明する。図7は船舶推進機の排気装置の概略図であ
る。
【0067】この第5実施例で、図4の第2実施例と同
じ符号を付したもの同様に構成されているので、詳細な
説明を省略する。この第5実施例のエンジン101には
排気膨張室172から水中排気口171までの第2排気
通路174で、排気膨張室172の上部の端部から反対
側の端部を跨ぐ部分に触媒103が配置され、この触媒
103の下流側に蓄熱体190が配置されている。海水
が第2排気通路174を逆流すると蓄熱体190に触れ
て蒸気を発生し、上流側のガス圧力を高める。すなわ
ち、蓄熱体190が減速感知センサー及び排気通路内圧
上昇手段を兼ねている。
【0068】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明は、
減速動作手段の作動あるいは所定の程度を越える減速を
感知した後、あるいはエンジン停止を感知した後、少な
くとも所定時間、排気通路内圧上昇手段を作動させるこ
とで、簡単な構造で排気通路内の圧力を上昇させて排気
通路内に侵入する海水を追い出し、排気通路内の触媒に
海水が触れないようにし、触媒が海水中の溶解イオン等
により劣化し排気浄化機能が低下することを防止する。
【0069】請求項2記載の発明は、排気通路内水位感
知手段の水感知情報に基づき、排気通路内圧上昇手段を
作動させるとともに、少なくとも所定時間経過後の水感
知解除情報に基づき、排気通路内圧上昇手段の作動を停
止させるか、あるいは水感知状態が解除された後所定時
間経過後、排気通路内圧上昇手段の作動を停止させるこ
とで、簡単な構造で排気通路内の圧力を上昇させて排気
通路内に侵入する海水を追い出して、排気通路内の触媒
に海水が触れないようにし、触媒が海水中の溶解イオン
等により劣化し排気浄化機能が低下することを防止す
る。
【0070】請求項3記載の発明は、減速動作手段の作
動あるいは所定の程度を越える減速を感知、あるいはエ
ンジン停止を感知のいずれかの状態、且つ排気通路内水
位感知手段の水感知状態の場合、排気通路内圧上昇手段
を作動させるとともに、少なくとも所定時間経過後の水
感知解除情報に基づき、排気通路内圧上昇手設の作動を
停止させるか、あるいは水感知状態が解除された後所定
時間経過後、排気通路内圧上昇手段の作動を停止させる
ことで、簡単な構造で排気通路内の圧力を上昇させて、
排気通路内に侵入する海水を追い出して、しかも適正な
時期に排気通路内の触媒に海水が触れないようにし、触
媒が海水中の溶解イオン等により劣化し排気浄化機能が
低下することを防止する。
【0071】請求項4記載の発明は、触媒温度が所定値
以上の場合、排気通路内圧上昇手段を作動させ、触媒温
度が所定値以下となった時、排気通路内圧上昇手段を停
止させることで、簡単な構造で排気通路内の圧力を上昇
させて、排気通路内に侵入する海水を追い出し、しかも
適正な時期に排気通路内の触媒に海水が触れないように
し、触媒が海水中の溶解イオン等により劣化し排気浄化
機能が低下することを防止する。
【0072】請求項5記載の発明は、減速動作手段の作
動あるいは所定の程度を越える減速を感知、あるいはエ
ンジン停止を感知のいずれかの状態、且つ触媒温度が所
定値以上の状態の場合、排気通路内圧上昇手段を作動さ
せ、触媒温度が所定以下なった時、排気通路内圧上昇手
段を停止させることで、簡単な構造で排気通路内の圧力
を上昇させて、排気通路内に侵入する海水を追い出し、
しかも適正な時期に排気通路内の触媒に海水が触れない
ようにし、触媒が海水中の溶解イオン等により劣化し排
気浄化機能が低下することを防止する。
【0073】請求項6記載の発明は、減速動作手段の作
動あるいは所定の程度を越える減速を感知、あるいはエ
ンジン停止を感知のいずれかの状態、且つ触媒温度が所
定値以上の状態、且つ排気通路内水位感知手段の水感知
状態の場合、排気通路内圧上昇手段を作動させ、触媒温
度が所定値以下となった時、あるいは水感知状態が解除
された後所定時間経過後、排気通路内圧上昇手段を停止
させることで、簡単な構造で排気通路内の圧力を上昇さ
せて、排気通路内に侵入する海水を追い出し、しかも適
正な時期に排気通路内の触媒に海水が触れないように
し、触媒が海水中の溶解イオン等により劣化し排気浄化
機能が低下することを防止する。
【0074】請求項7記載の発明は、触媒と水中の排気
出口の間の排気通路の途中に蓄熱装置を配置したから、
この蓄熱装置に海水が触れることで、簡単な構造で排気
通路内の圧力を上昇させて、排気通路内に侵入する海水
を追い出し、しかも適正な時期に排気通路内の触媒に海
水が触れないようにし、触媒が海水中の溶解イオン等に
より劣化し排気浄化機能が低下することを防止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】船舶推進機の排気装置の概略図である。
【図2】船舶推進機の排気装置を備えるさらに具体的な
船舶推進機の実施例の一部破断して示す側面図である。
【図3】船舶推進機の排気装置の作動フローチャートで
ある。
【図4】船舶推進機の排気装置の概略図である。
【図5】船舶推進機の排気装置の概略図である。
【図6】船舶推進機の排気装置の概略図である。
【図7】船舶推進機の排気装置の概略図である。
【符号の説明】
100 推進機 101 エンジン 102 排気通路 104 減速動作手段 105 減速感知手段 106 エンジン停止感知手段 109 排気通路内圧上昇手段 110 制御手段 171 水中排気口

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船舶に搭載された推進機にエンジンを備
    え、このエンジンの気筒と水中排気口とを連通する排気
    通路を設け、この排気通路に触媒を配置した船舶推進機
    の排気装置において、前記推進機の減速を行なう減速動
    作手段、前記推進機の減速を感知する減速感知手段ある
    いは前記エンジンの停止を感知するエンジン停止感知手
    段と、前記排気通路内の圧力を上昇させる排気通路内圧
    上昇手段と、前記減速動作手段の作動あるいは所定の程
    度を越える減速を感知した後、あるいはエンジン停止を
    感知した後、少なくとも所定時間、前記排気通路内圧上
    昇手段を作動させるように制御する制御手段とを有する
    ことを特徴とする船舶推進機の排気装置。
  2. 【請求項2】 船舶に搭載された推進機にエンジンを備
    え、このエンジンの気筒と水中排気口とを連通する排気
    通路を設け、この排気通路に触媒を配置した船舶推進機
    の排気装置において、前記排気通路内の圧力を上昇させ
    る排気通路内圧上昇手段と、前記排気通路内の水位を感
    知する排気通路内水位感知手段と、前記排気通路内水位
    感知手段の水感知情報に基づき、前記排気通路内圧上昇
    手段を作動させるとともに、少なくとも所定時間経過後
    の水感知解除情報に基づき、前記排気通路内圧上昇手段
    の作動を停止させるか、あるいは水感知状態が解除され
    た後所定時間経過後、排気通路内圧上昇手段の作動を停
    止させるように制御する制御手段とを有することを特徴
    とする船舶推進機の排気装置。
  3. 【請求項3】 船舶に搭載された推進機にエンジンを備
    え、このエンジンの気筒と水中排気口とを連通する排気
    通路を設け、この排気通路に触媒を配置した船舶推進機
    の排気装置において、前記推進機の減速を行なう減速動
    作手段、前記推進機の減速を感知する減速感知手段ある
    いは前記エンジンの停止を感知するエンジン停止感知手
    段と、前記排気通路内の圧力を上昇させる排気通路内圧
    上昇手段と、前記排気通路内の水位を感知する排気通路
    内水位感知手段と、前記減速動作手段の作動あるいは所
    定の程度を越える減速を感知、あるいはエンジン停止を
    感知のいずれかの状態、且つ前記排気通路内水位感知手
    段の水感知状態の場合、前記排気通路内圧上昇手段を作
    動させるとともに、少なくとも所定時間経過後の水感知
    解除情報に基づき、前記排気通路内圧上昇手設の作動を
    停止させるか、あるいは水感知状態が解除された後所定
    時間経過後、前記排気通路内圧上昇手段の作動を停止さ
    せるように制御する制御手段とを有することを特徴とす
    る船舶推進機の排気装置。
  4. 【請求項4】 船舶に搭載された推進機にエンジンを備
    え、このエンジンの気筒と水中排気口とを連通する排気
    通路を設け、この排気通路に触媒を配置した船舶推進機
    の排気装置において、前記排気通路内の圧力を上昇させ
    る排気通路内圧上昇手段と、前記触媒の温度を感知する
    触媒温度感知手段と、前記触媒温度が所定値以上の場
    合、前記排気通路内圧上昇手段を作動させ、触媒温度が
    所定値以下となった時、前記排気通路内圧上昇手段を停
    止させるように制御する制御手段を有することを特徴と
    する船舶推進機の排気装置。
  5. 【請求項5】 船舶に搭載された推進機にエンジンを備
    え、このエンジンの気筒と水中排気口とを連通する排気
    通路を設け、この排気通路に触媒を配置した船舶推進機
    の排気装置において、前記推進機の減速を行なう減速動
    作手段、前記推進機の減速を感知する減速感知手段ある
    いは前記エンジンの停止を感知するエンジン停止感知手
    段と、前記排気通路内の圧力を上昇させる排気通路内圧
    上昇手段と、前記触媒の温度を感知する触媒温度感知手
    段と、前記減速動作手段の作動あるいは所定の程度を越
    える減速を感知、あるいはエンジン停止を感知のいずれ
    かの状態、且つ触媒温度が所定値以上の状態の場合、前
    記排気通路内圧上昇手段を作動させ、触媒温度が所定以
    下なった時、前記排気通路内圧上昇手段を停止させるよ
    うに制御する制御手段とを有することを特徴とする船舶
    推進機の排気装置。
  6. 【請求項6】 船舶に搭載された推進機にエンジンを備
    え、このエンジンの気筒と水中排気口とを連通する排気
    通路を設け、この排気通路に触媒を配置した船舶推進機
    の排気装置において、前記推進機の減速を行なう減速動
    作手段、前記推進機の減速を感知する減速感知手段ある
    いは前記エンジンの停止を感知するエンジン停止感知手
    段と、前記排気通路内の圧力を上昇させる排気通路内圧
    上昇手段と、前記排気通路内の水位を感知する排気通路
    内水位感知手段と、前記触媒の温度を感知する触媒温度
    感知手段と、前記減速動作手段の作動あるいは所定の程
    度を越える減速を感知、あるいはエンジン停止を感知の
    いずれかの状態、且つ触媒温度が所定値以上の状態、且
    つ前記排気通路内水位感知手段の水感知状態の場合、前
    記排気通路内圧上昇手段を作動させ、触媒温度が所定値
    以下となった時、あるいは水感知状態が解除された後所
    定時間経過後、前記排気通路内圧上昇手段を停止させる
    ように制御する制御手段とを有することを特徴とする船
    舶推進機の排気装置。
  7. 【請求項7】 船舶に搭載された推進機にエンジンを備
    え、このエンジンの気筒と水中排気口とを連通する排気
    通路を設け、この排気通路に触媒を配置した船舶推進機
    の排気装置において、前記触媒と前記水中の排気出口の
    間の前記排気通路の途中に蓄熱装置を配置したことを特
    徴とする船舶推進機の排気装置。
JP4353655A 1992-12-14 1992-12-14 船舶推進機の排気装置 Pending JPH06185353A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4353655A JPH06185353A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 船舶推進機の排気装置
US08/168,066 US5554057A (en) 1992-12-14 1993-12-14 Exhaust treatment for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4353655A JPH06185353A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 船舶推進機の排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06185353A true JPH06185353A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18432322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4353655A Pending JPH06185353A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 船舶推進機の排気装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5554057A (ja)
JP (1) JPH06185353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017031880A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 スズキ株式会社 船外機用エンジン

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3501899B2 (ja) 1996-04-15 2004-03-02 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機用排気装置
US6120335A (en) * 1996-08-15 2000-09-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Catalytic exhaust system for watercraft
JP3942691B2 (ja) 1997-06-16 2007-07-11 ヤマハ発動機株式会社 ウォータージェット推進装置の過熱検出装置
JPH11101172A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Yamaha Motor Co Ltd 船舶のエンジンの排気装置
JP2000130244A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Sanshin Ind Co Ltd エンジン回転数表示装置
JP2001295639A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Sanshin Ind Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
US6783413B2 (en) 2000-05-18 2004-08-31 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Exhaust system for outboard motor
US6511355B1 (en) * 2000-08-31 2003-01-28 Bombardier Motor Corporation Of America Catalyst exhaust system
US6378299B1 (en) * 2001-03-16 2002-04-30 Fred J. Schlehuber Engine exhaust cooling system
JP2003118694A (ja) 2001-10-18 2003-04-23 Yamaha Motor Co Ltd 舶用エンジン排気系への水侵入防止装置
CA2543780C (en) * 2003-10-27 2010-04-27 Westerbeke Corporation Engine control system for reduced exhaust emissions
JP4282550B2 (ja) * 2004-05-28 2009-06-24 ヤマハ発動機株式会社 水ジェット推進艇の排気制御装置
US6994604B1 (en) * 2004-06-18 2006-02-07 Brunswick Corporation Method for inhibiting water ingestion in a four cycle marine engine
JP5028298B2 (ja) * 2008-02-25 2012-09-19 ヤマハ発動機株式会社 船外機
JP2010053771A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Yamaha Motor Co Ltd 船外機用エンジンの排気装置および船外機
US8459012B2 (en) * 2008-11-19 2013-06-11 Caterpillar Inc. Method for purging a dosing system
US8764501B1 (en) 2011-04-07 2014-07-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Outboard motor
US8944870B1 (en) 2011-04-07 2015-02-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Outboard motor
US8469754B1 (en) 2011-04-07 2013-06-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Outboard motor
JP6398884B2 (ja) * 2015-06-16 2018-10-03 スズキ株式会社 船外機用エンジン
US10267247B2 (en) 2015-12-01 2019-04-23 GM Global Technology Operations LLC Purge pump control systems and methods
US10344715B2 (en) * 2015-12-01 2019-07-09 GM Global Technology Operations LLC Purge pressure sensor offset and diagnostic systems and methods
US10190515B2 (en) 2015-12-01 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Fuel vapor flow estimation systems and methods
GB2574680B (en) * 2018-07-12 2020-08-19 Cox Powertrain Ltd An exhaust system
US11655784B1 (en) * 2020-01-31 2023-05-23 Brp Us Inc. Marine engine assembly having an air pump
US11708788B1 (en) * 2020-01-31 2023-07-25 Brp Us Inc. Outboard engine assembly
US11732637B2 (en) * 2020-12-17 2023-08-22 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Engine assembly for a vehicle having a compressor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2570509A (en) * 1949-04-18 1951-10-09 Scott Atwater Mfg Company Outboard motor underwater exhaust valve
US3644098A (en) * 1969-09-18 1972-02-22 Universal Oil Prod Co Catalytic converter for exhaust gases
US4023361A (en) * 1972-09-27 1977-05-17 Toshihiko Kojima Catalyst for controlling poisonous exhaust gas
US3969199A (en) * 1975-07-07 1976-07-13 Gould Inc. Coating aluminum with a strippable copper deposit
JPS5322917A (en) * 1976-08-17 1978-03-02 Toyota Motor Corp Exhaust gas purifying apparatus of internal combustion engine
JPS5510043A (en) * 1978-07-06 1980-01-24 Suzuki Motor Co Ltd Exhaust gas purifier for engine attached to the outside of boat
JPS5512233A (en) * 1978-07-12 1980-01-28 Suzuki Motor Co Ltd Discharge-oil combustion apparatus of outboard apparatus
AT367169B (de) * 1979-05-29 1982-06-11 List Hans Auskleidung des auspuffkanals eines dieselmotors
JPS57203814A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Yamaha Motor Co Ltd Exhaust device for two cycle engine
US4498876A (en) * 1982-12-27 1985-02-12 Brunswick Corporation Water shutter
JPH0665847B2 (ja) * 1985-06-08 1994-08-24 三信工業株式会社 船舶推進機の排気浄化装置
JPS62238192A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 舶用推進装置
JPH0759896B2 (ja) * 1986-07-29 1995-06-28 三信工業株式会社 船舶推進機の排気浄化装置
US4732111A (en) * 1987-01-12 1988-03-22 Runion William J Disposable litter box
JP3042800B2 (ja) * 1991-10-19 2000-05-22 三信工業株式会社 船舶推進機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017031880A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 スズキ株式会社 船外機用エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
US5554057A (en) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06185353A (ja) 船舶推進機の排気装置
JPH06185354A (ja) 船舶推進機の排気装置
US5280708A (en) Exhaust gas purifying device for an outboard motor
US20060016437A1 (en) Intake system for supercharged engine
US5334063A (en) Cooling system for marine propulsion engine
US5389022A (en) Jet boat
JP3501899B2 (ja) 船舶推進機用排気装置
GB2209725A (en) Marine propulsion devices and pumps therefor
US7536855B2 (en) Exhaust control device for water jet propulsion boat
JP3877849B2 (ja) 水上滑走艇の排気装置
JP2002317668A (ja) 水ジェット推進艇のエンジン制御装置
JPH07205890A (ja) 船の推進装置
JP2001260986A (ja) 船舶用内燃機関の遠隔制御装置
JP3491287B2 (ja) 船舶推進機の吸排気装置
JP3317618B2 (ja) 水ジェット推進艇の船内部材の配置構造
JP2001349225A (ja) 小型滑走艇のエンジン回転数制御装置
JPH10194195A (ja) 小型船舶
JP2005299591A (ja) 船外機
US6478644B1 (en) Exhaust pipe cooling system for watercraft
JP3336174B2 (ja) 船舶用2サイクルエンジン
US7238068B2 (en) Boat and outboard motor having air intake system
JPH09151753A (ja) 触媒付き2サイクルエンジン
JP2909446B2 (ja) 小型滑走艇のエンジン・排気系冷却装置
US10876459B1 (en) Exhaust system for a marine outboard engine
JPH025076Y2 (ja)