JPH06175794A - 印刷処理システム - Google Patents

印刷処理システム

Info

Publication number
JPH06175794A
JPH06175794A JP4329533A JP32953392A JPH06175794A JP H06175794 A JPH06175794 A JP H06175794A JP 4329533 A JP4329533 A JP 4329533A JP 32953392 A JP32953392 A JP 32953392A JP H06175794 A JPH06175794 A JP H06175794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print resource
print
access right
resource
requester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4329533A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Tanaka
浩一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4329533A priority Critical patent/JPH06175794A/ja
Publication of JPH06175794A publication Critical patent/JPH06175794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷装置に格納された印刷資源を第三者が勝
手に使用して印刷できないようにする。 【構成】 印刷の要求があると、要求者アクセス権取得
部22がアクセス権管理部23から要求者アクセス権を
取得し、これを組み込んで印刷資源使用命令が発行され
る。この命令に組み込まれた要求者アクセス権は印刷装
置12でアクセス権付き印刷資源39に付加されていた
利用者アクセス権と照合される。この結果、要求者が正
当な権限を有しないことが判別されたらその印刷資源の
使用が拒否され、その結果がホストコンピュータ11に
報告される。印刷資源の使用の他、削除および更新につ
いても同様の規制を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷資源を備えたホスト
コンピュータ等の印刷資源格納手段と、必要に応じてこ
の印刷資源格納手段から印刷資源の供給を受けて文字あ
るいはグラフィック等からなる印刷情報の印刷を行う印
刷装置とを備えた印刷処理システムに係わり、詳細には
印刷装置側で印刷資源の利用や削除あるいは更新等の各
種処理の管理を行うことのできる印刷処理システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】印刷装置は、文書あるいはグラフィック
描画情報等の印刷情報を印刷する際に、個別に指定され
た文字フォントや文字パターン等の印刷資源を用いなが
ら印刷処理を行うようになっている。このような印刷処
理システムでは、印刷の開始するたびにそのときの印刷
情報に使われるすべての印刷資源をホストコンピュータ
から印刷装置に転送するようになっているものがある。
このようなシステムでは、印刷情報が切り替わるたび
に、前に転送した印刷資源をすべて削除して新たに印刷
資源を転送しているので、転送に手間と時間がかかると
いう問題がある。
【0003】そこで、特開昭63−130362号公報
ではこれを改良し、印刷装置側に例えば磁気ディスクの
ような比較的大容量の記憶手段を用意させ、これに最低
限必要な印刷資源を格納させるようになっている。そし
て、新たに印刷を行う際にはその印刷情報に必要な印刷
資源のみをホストコンピュータ等の印刷資源格納手段か
ら転送してもらうようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この提案さ
れた印刷処理システムでは、ホストコンピュータ等の印
刷資源格納手段に格納された印刷資源が印刷を要求する
者によって結果的に自由に引き出され各個人等が管理す
る印刷装置側に渡ってしまうことになる。したがって、
その印刷資源が機密性を有するようなものである場合に
は、機密が漏洩するといった問題を発生させた。
【0005】また、印刷装置に備えられた磁気ディスク
等の記憶手段は印刷資源を無制限に格納することができ
ないため、適宜整理する必要がある。このとき、印刷資
源格納手段から転送しておいた印刷資源を第三者が誤っ
て削除することがあった。この場合には、新たにホスト
コンピュータ等からその印刷資源を転送する必要があ
り、印刷に要する時間を実質的に長引かせるといった問
題があった。
【0006】更に、印刷資源格納手段から転送しておい
た印刷資源を第三者が勝手に内容を訂正し更新してしま
う場合もあった。この場合には、文字パターンが異なっ
てしまったり、所定の文字コードの組み合わせに対応す
る語句または文章の内容が異なってしまうというように
印刷に使用する印刷資源自体が変質してしまう。したが
って、更新されたことを知らずにその印刷資源を使用す
ると、印刷された内容自体が予期しないものになるとい
った問題を生じさせた。
【0007】そこで本発明の目的は、ホストコンピュー
タ等の印刷資源格納手段から供給を受けた印刷資源につ
いて機密の必要なものを保護できるようにした印刷処理
システムを提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、ホストコンピュータ
等の印刷資源格納手段から供給を受けた印刷資源のうち
所定のものを第三者が勝手に削除できないようにした印
刷処理システムを提供することにある。
【0009】本発明の更に他の目的は、ホストコンピュ
ータ等の印刷資源格納手段から供給を受けた印刷資源の
うち所定のものを第三者が勝手に更新することのできな
いようにした印刷処理システムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)文字フォント等の印刷に必要とされる印刷資
源を格納した送信側印刷資源格納手段と、印刷資源ごと
にそれらを処理できる利用者を利用者アクセス権として
規定した利用者管理テーブルと、印刷資源の処理要求者
ごとに印刷資源のアクセス範囲を要求者アクセス権とし
て規定した要求者管理テーブルと、送信側印刷資源格納
手段に格納された印刷資源の送信が要求されたとき印刷
資源ごとに対応する利用者アクセス権を付加して転送す
る印刷資源転送手段と、印刷資源の処理要求があったと
きその要求者アクセス権を組み込んだ印刷資源処理命令
を発行する印刷資源使用命令発行手段とを備えたホスト
コンピュータと、(ロ)このホストコンピュータと回線
によって接続され印刷資源が送られてきたときこれを格
納する受信側印刷資源格納手段と、印刷資源処理命令を
受信する印刷資源処理命令受信手段と、印刷資源処理命
令が受信されたとき対象となる印刷資源の利用者アクセ
ス権と受信した要求者アクセス権を比較する比較手段
と、比較結果が一致しないときその印刷資源の処理を拒
否する使用拒否手段とを備えた印刷装置とを印刷処理シ
ステムに具備させる。
【0011】すなわち請求項1記載の発明では、ホスト
コンピュータから印刷資源を印刷装置に送信してこれに
格納する際には、印刷資源と併せてそれを処理すること
のできる利用者を表わした利用者アクセス権を付加して
転送しておく。また、その印刷資源の使用を要求する者
に対しては、その者がアクセスすることのできる印刷資
源を表わした要求者アクセス権を印刷資源処理命令に組
み込んでホストコンピュータが印刷装置に送信すること
にする。印刷装置側ではこの印刷資源処理命令から抽出
された要求者アクセス権と該当する印刷資源に付加され
た利用者アクセス権を照合し、要求者に印刷資源の処理
の権限がない場合には、その処理を拒絶することにし
て、印刷資源の利用、削除、更新等の処理の安全を図る
ようになっている。
【0012】請求項2記載の発明では、(イ)文字フォ
ント等の印刷に必要とされる印刷資源を格納した送信側
印刷資源格納手段と、印刷資源ごとにそれらを印刷時に
使用できる利用者を利用者アクセス権として規定した利
用者管理テーブルと、印刷資源の使用要求者ごとに印刷
資源のアクセス範囲を要求者アクセス権として規定した
要求者管理テーブルと、送信側印刷資源格納手段に格納
された印刷資源の送信が要求されたとき印刷資源ごとに
対応する利用者アクセス権を付加して転送する印刷資源
転送手段と、印刷資源の使用要求があったときその要求
者アクセス権を組み込んだ印刷資源使用命令を発行する
印刷資源使用命令発行手段とを備えたホストコンピュー
タと、(ロ)このホストコンピュータと回線によって接
続され印刷資源が送られてきたときこれを格納する受信
側印刷資源格納手段と、印刷資源使用命令を受信する印
刷資源使用命令受信手段と、印刷資源使用命令が受信さ
れたとき対象となる印刷資源の利用者アクセス権と受信
した要求者アクセス権を比較する比較手段と、比較結果
が一致しないときその印刷資源の使用を拒否する使用拒
否手段とを備えた印刷装置とを印刷処理システムに具備
させる。
【0013】すなわち請求項2記載の発明では、ホスト
コンピュータから印刷資源を印刷装置に送信してこれに
格納する際には、印刷資源と併せてそれを利用すること
のできる利用者を表わした利用者アクセス権を付加して
転送しておく。また、その印刷資源の使用を要求する者
に対しては、その者がアクセスすることのできる印刷資
源を表わした要求者アクセス権を印刷資源利用命令に組
み込んでホストコンピュータが印刷装置に送信すること
にする。印刷装置側ではこの印刷資源利用命令から抽出
された要求者アクセス権と該当する印刷資源に付加され
た利用者アクセス権を照合し、要求者に印刷資源の利用
の権限がない場合には、その利用を拒絶することにし
て、印刷資源の利用の安全を図るようになっている。
【0014】請求項3記載の発明では、(イ)文字フォ
ント等の印刷に必要とされる印刷資源を格納した送信側
印刷資源格納手段と、印刷資源ごとにそれらを削除でき
る利用者を利用者アクセス権として規定した利用者管理
テーブルと、印刷資源の削除要求者ごとに印刷資源のア
クセス範囲を要求者アクセス権として規定した要求者管
理テーブルと、送信側印刷資源格納手段に格納された印
刷資源の送信が要求されたとき印刷資源ごとに対応する
利用者アクセス権を付加して転送する印刷資源転送手段
と、印刷資源の削除要求があったときその要求者アクセ
ス権を組み込んだ印刷資源削除命令を発行する印刷資源
使用命令発行手段とを備えたホストコンピュータと、
(ロ)このホストコンピュータと回線によって接続され
印刷資源が送られてきたときこれを格納する受信側印刷
資源格納手段と、印刷資源削除命令を受信する印刷資源
削除命令受信手段と、印刷資源削除命令が受信されたと
き対象となる印刷資源の利用者アクセス権と受信した要
求者アクセス権を比較する比較手段と、比較結果が一致
しないときその印刷資源の削除を拒否する使用拒否手段
とを備えた印刷装置とを印刷処理システムに具備させ
る。
【0015】すなわち請求項3記載の発明では、ホスト
コンピュータから印刷資源を印刷装置に送信してこれに
格納する際には、印刷資源と併せてそれを削除すること
のできる削除者を表わした削除者アクセス権を付加して
転送しておく。また、その印刷資源の使用を要求する者
に対しては、その者がアクセスすることのできる印刷資
源を表わした要求者アクセス権を印刷資源削除命令に組
み込んでホストコンピュータが印刷装置に送信すること
にする。印刷装置側ではこの印刷資源削除命令から抽出
された要求者アクセス権と該当する印刷資源に付加され
た削除者アクセス権を照合し、要求者に印刷資源の削除
の権限がない場合には、その削除を拒絶することにし
て、印刷資源の削除の際の不都合の発生を防止してい
る。
【0016】請求項4記載の発明では、(イ)文字フォ
ント等の印刷に必要とされる印刷資源を格納した送信側
印刷資源格納手段と、印刷資源ごとにそれらを更新でき
る利用者を利用者アクセス権として規定した利用者管理
テーブルと、印刷資源の更新要求者ごとに印刷資源のア
クセス範囲を要求者アクセス権として規定した要求者管
理テーブルと、送信側印刷資源格納手段に格納された印
刷資源の送信が要求されたとき印刷資源ごとに対応する
利用者アクセス権を付加して転送する印刷資源転送手段
と、印刷資源の更新要求があったときその要求者アクセ
ス権を組み込んだ印刷資源更新命令を発行する印刷資源
使用命令発行手段とを備えたホストコンピュータと、
(ロ)このホストコンピュータと回線によって接続され
印刷資源が送られてきたときこれを格納する受信側印刷
資源格納手段と、印刷資源更新命令を受信する印刷資源
更新命令受信手段と、印刷資源更新命令が受信されたと
き対象となる印刷資源の利用者アクセス権と受信した要
求者アクセス権を比較する比較手段と、比較結果が一致
しないときその印刷資源の更新を拒否する使用拒否手段
とを備えた印刷装置とを印刷処理システムに具備させ
る。
【0017】すなわち請求項4記載の発明では、ホスト
コンピュータから印刷資源を印刷装置に送信してこれに
格納する際には、印刷資源と併せてそれを更新すること
のできる更新者を表わした更新者アクセス権を付加して
転送しておく。また、その印刷資源の使用を要求する者
に対しては、その者がアクセスすることのできる印刷資
源を表わした要求者アクセス権を印刷資源更新命令に組
み込んでホストコンピュータが印刷装置に送信すること
にする。印刷装置側ではこの印刷資源更新命令から抽出
された要求者アクセス権と該当する印刷資源に付加され
た更新者アクセス権を照合し、要求者に印刷資源の更新
の権限がない場合には、その更新を拒絶することにし
て、印刷資源の更新の際の不都合の発生を防止してい
る。
【0018】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0019】第1の実施例
【0020】図1は本発明の第1の実施例における印刷
処理システムの原理的な構成を表わしたものである。こ
の印刷処理システムは、印刷資源を格納したホストコン
ピュータ11と、印刷装置12およびこれらを接続する
回線13とによって構成されている。
【0021】ホストコンピュータ11側には、その制御
を行う制御部15が配置されている。制御部15は、C
PU(中央処理装置)16を備えており、図示しないバ
スを介してROM(リード・オンリ・メモリ)17、R
AM(ランダム・アクセス・メモリ)18と接続されて
いる他、図示しない入出力回路を介して端末装置19と
接続されている。ここで端末装置19は、CRT等の出
力装置やキーボード等の入力装置によって構成されてい
る。
【0022】制御部15は、利用者アクセス権設定部2
1、要求者アクセス権取得部22およびアクセス権管理
部23の制御を行うようになっている。ここで、利用者
アクセス権設定部21とは、磁気ディスク装置24内に
格納されている図示しない利用者アクセス権のついてい
ない印刷資源に対して利用者アクセス権を付け、アクセ
ス権付き印刷資源25とするための機能部品をいう。こ
こで利用者アクセス権とは、印刷資源を利用可能な者の
範囲を定める情報である。印刷資源の中には、利用者を
限定する必要がないもの、すなわち誰でも自由に利用す
ることができる印刷資源も存在するが、本明細書ではこ
れに対しても“誰でもアクセスできるというアクセス
権”を付けるものとして、その設定を利用者アクセス権
設定部21が行うようになっている。アクセス権付き印
刷資源25は、必要に応じて印刷資源送信部26から回
線13を通じて印刷装置12側に送出されるようになっ
ている。
【0023】利用者アクセス権および要求者アクセス権
の設定に関する管理はアクセス権管理部23が行うよう
になっている。この管理のために、アクセス権管理部2
3は磁気ディスク装置24内にアクセス権管理テーブル
28を備えている。なお、磁気ディスク装置24には制
御部15が各種制御を行うために必要なプログラムも格
納されている。
【0024】要求者アクセス権取得部22は、印刷資源
の使用時に要求者アクセス権を取得する機能部品であ
る。ここで要求者アクセス権とは、印刷資源の使用を要
求するものが有しているアクセス権であり、文書等の印
刷情報のアクセスを行うのに必要とされるアクセス権と
等しい。印刷資源使用命令部29は印刷資源の使用が要
求されたとき、アクセス権管理部23の管理の下で要求
者アクセス権を取得し、これを付加した印刷資源使用命
令を発行する。この印刷資源使用命令は回線13を通じ
て印刷装置12へ送出されるようになっている。
【0025】次に印刷装置12の説明を行う。印刷装置
12にも、その制御を行う制御部31が配置されてい
る。制御部31は、CPU32を備えており、図示しな
いバスを介してROM33、RAM34と接続されてい
る。ホストコンピュータ11の印刷資源送信部26から
送られてきたアクセス権付き印刷資源は、印刷資源受信
部36で受信される。そして、制御部31の制御を受け
る印刷資源格納部37によって磁気ディスク装置38内
にアクセス権付き印刷資源39として格納される。な
お、磁気ディスク装置38は、図示しないディスク制御
装置を介して制御部31と接続されており、アクセス権
付き印刷資源39の他に、この制御部31を制御するた
めの各種のプログラムも格納している。
【0026】一方、ホストコンピュータ11から回線1
3を通じて送られてくる印刷資源使用命令は印刷資源使
用命令応答部41で受信され、印刷資源アクセス権確認
部42に送られるようになっている。印刷資源アクセス
権確認部42はこの要求者アクセス権をアクセス権付き
印刷資源39に付けられている利用者アクセス権と比較
する。そして、要求者にその使用しようとする印刷資源
の利用者アクセスが存在する場合にはその印刷資源の使
用を許可する。これ以外の場合には、その印刷資源の使
用が許可されない。その印刷資源の使用が許可された場
合、印刷処理部43はそのアクセス権付き印刷資源39
を使用して印刷情報の印刷を行う。
【0027】その印刷資源の使用が許可されなかった場
合には、要求者が使用できる範囲の印刷資源を用いて印
刷情報の印刷が行われることになる。例えば特殊な文字
フォントについて利用者が限定されていて印刷情報の印
刷を行う者がその使用を要求した場合に、その使用が認
められなかったとする。この際には、その要求者の使用
できる他の文字フォントを用いれば印刷が可能である。
【0028】図2は、この印刷処理システムで印刷資源
が印刷装置側に転送されるときの処理の流れを表わした
ものである。アクセス権なし印刷資源51のうち利用者
アクセスの付与が求められたものについては、利用者ア
クセス権設定部21によって、アクセス権付き印刷資源
25に変更される。このとき、アクセス権管理部23が
その管理を行う。
【0029】図3は、利用者アクセス権設定部の具体的
な構成を表わしたものである。利用者アクセス権設定部
21は、利用者アクセス権の取得をアクセス権管理部2
3に対して要求する利用者アクセス権取得要求部53
と、アクセス権なし印刷資源51に対して利用者アクセ
ス権を設定する印刷資源アクセス権設定部54と、これ
らの制御を行う利用者アクセス権設定制御部55から構
成されている。利用者アクセス権設定制御部55は、制
御部15の制御の下に利用者アクセス権設定部21の制
御を行うことになる。
【0030】図4は、アクセス権管理部の具体的な構成
を表わしたものである。アクセス権管理部23は、アク
セス権の取得要求を利用者アクセス権設定部21から受
信するアクセス権取得要求受信部57と、アクセス権の
取得要求があったときアクセス権管理テーブル28を用
いてアクセス権を取得するアクセス権取得部58と、取
得したアクセス権を図3の利用者アクセス権取得要求部
53に送出するアクセス権送信部59を有している。ア
クセス権管理制御部61は、制御部15の制御の下で、
これら各部の制御を行うようになっている。
【0031】すなわち、アクセス権管理部23はアクセ
ス権なし印刷資源51についてアクセス権の付加が要求
されたときには、どのような印刷資源についてはどのよ
うなアクセスを付与するかを示したアクセス権管理テー
ブル28を参照して該当するアクセス権を読み出し、こ
れをその印刷資源に付加してアクセス権付き印刷資源2
5を作成することになる。このアクセス権付き印刷資源
25は印刷資源送信部26から送出され、印刷装置12
の印刷資源受信部36に受信される。そして、印刷資源
格納部37によってアクセス権付き印刷資源39として
磁気ディスク装置38(図1)内に格納されることにな
る。
【0032】図5は、印刷資源の使用時における印刷処
理システムの処理の流れを表わしたものである。印刷装
置12に印刷を行わせるために、ホストコンピュータ1
1で印刷資源使用要求が発生すると、要求者アクセス権
取得部22はアクセス権管理部23の管理の下で要求者
アクセス権を取得する。この要求者アクセス権は、印刷
資源使用命令部29に送られ、その印刷資源使用命令発
行部63で印刷資源使用命令が発行される。この印刷資
源使用命令は、印刷資源使用命令送信部64から印刷装
置12へ送信される。
【0033】図6は、要求者アクセス権取得部の具体的
な構成を表わしたものである。要求者アクセス権取得部
22は要求者アクセス権の取得をアクセス権管理部23
に対して要求する要求者アクセス権取得要求部66と、
取得された要求者アクセス権を印刷資源使用命令に付加
して印刷資源使用命令部29に送出するための使用命令
アクセス権設定部67を備えている。要求者アクセス権
取得制御部68は、制御部15の制御の下でこれら要求
者アクセス権取得要求部66および使用命令アクセス権
設定部67の制御を行うようになっている。
【0034】図5に戻って説明を続ける。ホストコンピ
ュータ11の印刷資源使用命令送信部64から送信され
た印刷資源使用命令は、印刷装置12の印刷資源使用命
令応答部41内の印刷資源使用命令受信部71で受信さ
れ、印刷資源アクセス権確認部42に送られる。印刷資
源アクセス権確認部42は、アクセス権付き印刷資源3
9を用いてアクセス権の確認を行い、アクセス権がない
とされた場合には印刷資源使用命令応答部41内の印刷
資源使用応答部72を介してホストコンピュータ11へ
それを報告する。
【0035】ホストコンピュータ11はこれに基づいて
代替の印刷資源を使用する等の措置を採るか、印刷を中
止することになる。また、印刷資源アクセス権確認部4
2はその印刷資源のアクセス権があると判別した場合に
は、該当のアクセス権付き印刷資源39の使用を許可
し、その印刷資源が印刷処理部43内の印刷資源使用部
73に送られて印刷情報の印刷に使用されることにな
る。
【0036】図7は、印刷資源アクセス権確認部の具体
的な構成を表わしたものである。印刷資源アクセス権確
認部42は、印刷資源使用命令応答部41を介して印刷
資源の使用要求者のアクセス権を取得する要求者アクセ
ス権取得部71と、アクセス権付き印刷資源39を用い
て利用者アクセス権を取得する利用者アクセス権取得部
72の2つの取得部を備えている。アクセス権確認部7
3は、これら2種類のアクセス権を比較し、印刷資源に
ついてのアクセス権が存在するかどうかの確認を行う。
アクセス権確認結果送信部74はこの結果を印刷資源使
用命令応答部41を介してホストコンピュータ11に送
信することになる。印刷資源アクセス権確認部42内の
印刷資源アクセス権確認制御部75は、印刷装置12側
の制御部31によって制御され各部71〜74の制御を
行う他、印刷資源の使用が許可されたときには該当の印
刷資源を印刷処理部43に送出する制御も行うようにな
っている。
【0037】図8は、このような印刷処理システムにお
ける印刷資源転送時の処理の流れを表わしたものであ
る。印刷資源を図1に示したホストコンピュータ11か
ら印刷装置12に転送する場合、図3に示した利用者ア
クセス権設定部21は利用者アクセス権取得要求部53
にて利用者アクセス権の取得を要求する。アクセス権管
理部23は、図4に示したアクセス権取得要求受信部5
7でこの要求を受信し、アクセス権取得部58でアクセ
ス権管理テーブル28を参照して該当するアクセス権を
取得する(図8ステップS101)。
【0038】アクセス権送信部59は、この利用者アク
セス権を利用者アクセス権設定部21に返信した後、制
御をこの利用者アクセス権設定部21に返す。利用者ア
クセス権設定部21では、アクセス権管理部23から受
け取った利用者アクセス権を印刷資源アクセス権設定部
54において転送対象の印刷資源に付加する。そして、
印刷資源送信部26に印刷装置12への印刷資源の転送
を依頼する。これにより、利用者アクセス権が付加され
た印刷資源が印刷装置12に転送される(ステップS1
02)。
【0039】印刷資源送信部26から転送されてきた利
用者アクセス権付き印刷資源は、印刷資源受信部36で
受信され(ステップS103)、磁気ディスク装置38
に格納される(ステップS104)。
【0040】図9は、転送されてきた印刷資源を使用し
て印刷情報の印刷を行う場合の処理の流れを表わしたも
のである。印刷資源の使用要求が発生すると(ステップ
S201;Y)、要求者アクセス権取得部22はその要
求者アクセス権取得要求部66にてアクセス権管理部2
3に対して要求者アクセス権の取得を要求する。アクセ
ス権管理部23はそのアクセス権取得要求受信部57で
この要求を受信し、アクセス権取得部58でアクセス権
管理テーブル28を用いて該当使用要求者に対する要求
者アクセス権を取得する(ステップS202)。そして
アクセス権送信部59から要求者アクセス権取得部22
にこれを返信して、制御を要求者アクセス権取得部22
に返す。
【0041】要求者アクセス権取得部22では、アクセ
ス権管理部23から受け取った要求者アクセス権を使用
命令アクセス権設定部67で印刷資源使用命令に付加す
る。そして、印刷資源使用命令部29の印刷資源使用命
令発行部63に印刷装置12への印刷資源使用命令の発
行を依頼する。印刷資源使用命令発行部63はこれを基
に印刷資源使用命令を発行する(ステップS203)。
【0042】この発行された要求者アクセス権付き印刷
資源使用命令は、印刷資源使用命令応答部41で受信さ
れ(ステップS204)、印刷資源アクセス権確認部4
2に渡される。印刷資源アクセス権確認部42では、要
求者アクセス権取得部71で印刷資源使用命令から要求
者アクセス権を取得する(ステップS205)。また、
利用者アクセス権取得部72では印刷装置12の磁気デ
ィスク装置38に格納されたアクセス権付き印刷資源3
9から利用者アクセス権を取得する(ステップS20
6)。アクセス権確認部73は以上により取得した要求
者アクセス権と利用者アクセス権とを照合確認する(ス
テップS207)。そして、確認の結果、要求者が印刷
資源を使用できると判別された場合には(ステップS2
08;Y)、印刷処理部43において該当の印刷資源を
使用して印刷が行われる(ステップS209)。
【0043】これに対して、その要求者が該当する印刷
資源の使用を許されていない場合には(ステップS20
8;N)、その印刷資源の使用が拒否される(ステップ
S210)。いずれの場合にも、印刷資源使用命令応答
部41は要求に対する応答情報を作成し(ステップS2
11)、これを回線13を通じてホストコンピュータ1
1側に送信することになる(ステップS212)。印刷
資源を使用することができないことで印刷を行うことが
できない場合には、応答情報としてその旨の情報が組み
込まれることになる。
【0044】第2の実施例
【0045】図10は本発明の第2の実施例における印
刷処理システムの原理的な構成を表わしたものである。
この印刷処理システムは、印刷資源を格納したホストコ
ンピュータ11Aと、印刷装置12Aおよびこれらを接
続する回線13とによって構成されている。なお、この
印刷処理システムはその構成が第1の実施例のそれと共
通した箇所が多いので、回路装置の内容が同一の箇所に
は図1等と同一の符号を付し、これらの説明を適宜省略
する。また、回路装置の内容自体は異なるが、第1の実
施例と対応させて説明することが便利であるような回路
装置についてはそれらの箇所に用いた符号の末尾に
“A”という符号を付加することにする。
【0046】ホストコンピュータ11Aは、第1の実施
例の印刷資源使用命令部29の代わりに印刷資源削除命
令部29Aを備えている。印刷装置12Aは第1の実施
例の印刷資源使用命令応答部41の代わりに印刷資源削
除命令応答部41Aを、また印刷処理部43の代わりに
印刷資源削除部43Aを備えている。
【0047】ここで、印刷資源削除命令部29Aは、印
刷資源の削除が要求されたとき、アクセス権管理部23
の管理の下で要求者アクセス権を取得し、これを付加し
た印刷資源削除命令を発行するためのもである。この印
刷資源削除命令は回線13を通じて印刷装置12A送出
されるようになっている。
【0048】一方、ホストコンピュータ11Aから回線
13を通じて送られてくる印刷資源削除命令は印刷資源
削除命令応答部41Aで受信され、印刷資源アクセス権
確認部42に送られるようになっている。印刷資源アク
セス権確認部42はこの要求者アクセス権をアクセス権
付き印刷資源39に付けられている利用者アクセス権と
比較する。そして、要求者にその削除しようとする印刷
資源の利用者アクセスが存在する場合にはその印刷資源
の削除を許可する。これ以外の場合には、その印刷資源
の削除が許可されない。その印刷資源の削除が許可され
た場合、印刷資源削除部43Aはアクセス権付き印刷資
源39内の該当する印刷資源を削除することになる。
【0049】図11は、この印刷処理システムで印刷資
源が印刷装置側に転送されるときの処理の流れを表わし
たものである。アクセス権なし印刷資源51のうち利用
者アクセスの付与が求められたものについては、利用者
アクセス権設定部21によって、アクセス権付き印刷資
源25に変更される。このとき、アクセス権管理部23
がその管理を行う。
【0050】図12は、利用者アクセス権設定部の具体
的な構成を表わしたものである。利用者アクセス権設定
部21は、利用者アクセス権の取得をアクセス権管理部
23に対して要求する利用者アクセス権取得要求部53
と、アクセス権なし印刷資源51に対して利用者アクセ
ス権を設定する印刷資源アクセス権設定部54と、これ
らの制御を行う利用者アクセス権設定制御部55から構
成されている。利用者アクセス権設定制御部55は、制
御部15Aの制御の下に利用者アクセス権設定部21の
制御を行うことになる。
【0051】図13は、アクセス権管理部の具体的な構
成を表わしたものである。アクセス権管理部23は、ア
クセス権の取得要求を利用者アクセス権設定部21から
受信するアクセス権取得要求受信部57と、アクセス権
の取得要求があったときアクセス権管理テーブル28A
を用いてアクセス権を取得するアクセス権取得部58
と、取得したアクセス権を図12の利用者アクセス権取
得要求部53に送出するアクセス権送信部59を有して
いる。アクセス権管理制御部61は、制御部15Aの制
御の下で、これら各部の制御を行うようになっている。
【0052】すなわち、アクセス権管理部23はアクセ
ス権なし印刷資源51についてアクセス権の付加が要求
されたときには、どのような印刷資源についてはどのよ
うなアクセスを付与するかを示したアクセス権管理テー
ブル28Aを参照して該当するアクセス権を読み出し、
これをその印刷資源に付加してアクセス権付き印刷資源
25を作成することになる。このアクセス権付き印刷資
源25は印刷資源送信部26から送出され、印刷装置1
2Aの印刷資源受信部36に受信される。そして、印刷
資源格納部37によってアクセス権付き印刷資源39と
して磁気ディスク装置38(図10)内に格納されるこ
とになる。
【0053】図14は、印刷資源の削除時における印刷
処理システムの処理の流れを表わしたものである。印刷
資源の削除を行わせるために、ホストコンピュータ11
Aで印刷資源削除要求が発生すると、要求者アクセス権
取得部22Aはアクセス権管理部23の管理の下で要求
者アクセス権を取得する。この要求者アクセス権は、印
刷資源削除命令部29Aに送られ、その印刷資源削除命
令発行部63Aで印刷資源削除命令が発行される。この
印刷資源削除命令は、印刷資源削除命令送信部64から
印刷装置12Aへ送信される。
【0054】図15は、要求者アクセス権取得部の具体
的な構成を表わしたものである。要求者アクセス権取得
部22Aは要求者アクセス権の取得をアクセス権管理部
23に対して要求する要求者アクセス権取得要求部66
と、取得された要求者アクセス権を印刷資源削除命令に
付加して印刷資源削除命令部29Aに送出するための削
除命令アクセス権設定部67を備えている。要求者アク
セス権取得制御部68は、制御部15Aの制御の下でこ
れら要求者アクセス権取得要求部66および削除命令ア
クセス権設定部67の制御を行うようになっている。
【0055】図14に戻って説明を続ける。ホストコン
ピュータ11Aの印刷資源削除命令送信部64Aから送
信された印刷資源削除命令は、印刷装置12Aの印刷資
源削除命令応答部41A内の印刷資源削除命令受信部7
1Aで受信され、印刷資源アクセス権確認部42に送ら
れる。印刷資源アクセス権確認部42は、アクセス権付
き印刷資源39を用いてアクセス権の確認を行い、アク
セス権がないとされた場合には印刷資源削除命令応答部
41A内の印刷資源削除応答部72Aを介してホストコ
ンピュータ11Aへそれを報告する。また、印刷資源ア
クセス権確認部42はその印刷資源のアクセス権がある
と判別した場合には、該当のアクセス権付き印刷資源3
9の削除を許可する。この場合にも、削除の実行結果が
ホストコンピュータ11Aに報告される。
【0056】図16は、印刷資源アクセス権確認部の具
体的な構成を表わしたものである。印刷資源アクセス権
確認部42は、印刷資源削除命令応答部41Aを介して
印刷資源の削除要求者のアクセス権を取得する要求者ア
クセス権取得部71Aと、アクセス権付き印刷資源39
を用いて利用者アクセス権を取得する利用者アクセス権
取得部72Aの2つの取得部を備えている。アクセス権
確認部73は、これら2種類のアクセス権を比較し、印
刷資源についてのアクセス権が存在するかどうかの確認
を行う。
【0057】アクセス権確認結果送信部74はこの結果
を印刷資源削除命令応答部41Aを介してホストコンピ
ュータ11Aに送信することになる。印刷資源アクセス
権確認部42内の印刷資源アクセス権確認制御部75
は、印刷装置12A側の制御部31Aによって制御され
各部71A〜74の制御を行う他、印刷資源の削除が許
可されたときには印刷資源削除部43Aが印刷資源を削
除する際の制御も行うようになっている。
【0058】なお、先の第1の実施例ではその図8で印
刷処理システムにおける印刷資源転送時の処理の流れを
表わしたが第2の実施例ではこの点について実質的な変
更がないので、これについての説明を省略する。
【0059】図17は、転送されてきた印刷資源を削除
する場合の処理の流れを表わしたものである。印刷資源
の削除要求が発生すると(ステップS301;Y)、要
求者アクセス権取得部22Aはその要求者アクセス権取
得要求部66にてアクセス権管理部23に対して要求者
アクセス権の取得を要求する。アクセス権管理部23は
そのアクセス権取得要求受信部57でこの要求を受信
し、アクセス権取得部58でアクセス権管理テーブル2
8Aを用いて該当削除要求者に対する要求者アクセス権
を取得する(ステップS302)。そしてアクセス権送
信部59から要求者アクセス権取得部22Aにこれを返
信して、制御を要求者アクセス権取得部22Aに返す。
【0060】要求者アクセス権取得部22Aでは、アク
セス権管理部23から受け取った要求者アクセス権を削
除命令アクセス権設定部67で印刷資源削除命令に付加
する。そして、印刷資源削除命令部29Aの印刷資源削
除命令発行部63Aに印刷装置12Aへの印刷資源削除
命令の発行を依頼する。印刷資源削除命令発行部63A
はこれを基に印刷資源削除命令を発行する(ステップS
303)。
【0061】この発行された要求者アクセス権付き印刷
資源削除命令は、印刷資源削除命令応答部41Aで受信
され(ステップS304)、印刷資源アクセス権確認部
42に渡される。印刷資源アクセス権確認部42では、
要求者アクセス権取得部71Aで印刷資源削除命令から
要求者アクセス権を取得する(ステップS305)。ま
た、利用者アクセス権取得部72Aでは印刷装置12A
の磁気ディスク装置38に格納されたアクセス権付き印
刷資源39から利用者アクセス権を取得する(ステップ
S306)。アクセス権確認部73は以上により取得し
た要求者アクセス権と利用者アクセス権とを照合確認す
る(ステップS307)。そして、確認の結果、要求者
が印刷資源を削除できると判別された場合には(ステッ
プS308;Y)、印刷資源削除部43Aにおいて該当
の印刷資源を削除する(ステップS309)。
【0062】これに対して、その要求者が該当する印刷
資源の削除を許されていない場合には(ステップS30
8;N)、その印刷資源の削除が拒否される(ステップ
S310)。いずれの場合にも、印刷資源削除命令応答
部41Aは要求に対する応答情報を作成し(ステップS
311)、これを回線13を通じてホストコンピュータ
11A側に送信することになる(ステップS312)。
【0063】第3の実施例
【0064】図18は本発明の第3の実施例における印
刷処理システムの原理的な構成を表わしたものである。
この印刷処理システムは、印刷資源を格納したホストコ
ンピュータ11Bと、印刷装置12Bおよびこれらを接
続する回線13とによって構成されている。なお、この
印刷処理システムはその構成が第1の実施例のそれと共
通した箇所が多いので、回路装置の内容が同一の箇所に
は図1等と同一の符号を付し、これらの説明を適宜省略
する。また、回路装置の内容自体は異なるが、第1の実
施例と対応させて説明することが便利であるような回路
装置についてはそれらの箇所に用いた符号の末尾に
“B”という符号を付加することにする。
【0065】ホストコンピュータ11Bは、第1の実施
例の印刷資源使用命令部29の代わりに印刷資源確認命
令部29Bを備えている。また、利用者アクセス権設定
部21は印刷資源転送・更新部81を介して制御部15
Bと接続されている。印刷装置12Bは第1の実施例の
印刷資源使用命令応答部41の代わりに印刷資源確認命
令応答部41Bを備えている。
【0066】ここで、印刷資源転送・更新部81は、印
刷資源の転送指示と更新指示を行うようになっている。
印刷資源確認命令部29Bは、印刷資源の更新が要求さ
れたとき、アクセス権管理部23の管理の下で要求者ア
クセス権を取得し、これを付加した印刷資源確認命令を
発行するためのものである。この印刷資源確認命令は回
線13を通じて印刷装置12Bへ送出されるようになっ
ている。
【0067】一方、ホストコンピュータ11Bから回線
13を通じて送られてくる印刷資源確認命令は印刷資源
確認命令応答部41Bで受信され、印刷資源アクセス権
確認部42に送られるようになっている。印刷資源アク
セス権確認部42はこの要求者アクセス権をアクセス権
付き印刷資源39に付けられている利用者アクセス権と
比較する。そして、要求者にその更新しようとする印刷
資源の利用者アクセスが存在する場合にはその印刷資源
の更新を許可する。これ以外の場合には、その印刷資源
の更新が許可されない。
【0068】図19は、この印刷処理システムで印刷資
源が印刷装置側に転送・更新されるときの処理の流れを
表わしたものである。アクセス権なし印刷資源51のう
ち利用者アクセスの付与が求められたものについては、
利用者アクセス権設定部21によって、アクセス権付き
印刷資源25に変更される。このとき、アクセス権管理
部23がその管理を行う。
【0069】図20は、利用者アクセス権設定部の具体
的な構成を表わしたものである。利用者アクセス権設定
部21は、利用者アクセス権の取得をアクセス権管理部
23に対して要求する利用者アクセス権取得要求部53
と、アクセス権なし印刷資源51に対して利用者アクセ
ス権を設定する印刷資源アクセス権設定部54と、これ
らの制御を行う利用者アクセス権設定制御部55から構
成されている。制御部15Bは、印刷資源転送・更新部
81を介して利用者アクセス権設定制御部55を制御し
ている。
【0070】図21は、アクセス権管理部の具体的な構
成を表わしたものである。アクセス権管理部23は、ア
クセス権の取得要求を利用者アクセス権設定部21から
受信するアクセス権取得要求受信部57と、アクセス権
の取得要求があったときアクセス権管理テーブル28B
を用いてアクセス権を取得するアクセス権取得部58
と、取得したアクセス権を図20の利用者アクセス権取
得要求部53に送出するアクセス権送信部59を有して
いる。アクセス権管理制御部61は、制御部15Bの制
御の下で、これら各部の制御を行うようになっている。
【0071】すなわち、アクセス権管理部23はアクセ
ス権なし印刷資源51についてアクセス権の付加が要求
されたときには、どのような印刷資源についてはどのよ
うなアクセスを付与するかを示したアクセス権管理テー
ブル28Bを参照して該当するアクセス権を読み出し、
これをその印刷資源に付加してアクセス権付き印刷資源
25を作成することになる。このアクセス権付き印刷資
源25は印刷資源送信部26から送出され、印刷装置1
2Bの印刷資源受信部36に受信される。そして、印刷
資源転送時には印刷資源格納部37によってアクセス権
付き印刷資源39として磁気ディスク装置38(図1
8)内に格納される。これに対して印刷資源更新時に
は、印刷資源更新部83によって更新され、その内容が
アクセス権付き印刷資源39として磁気ディスク装置3
8内に格納されることになる。
【0072】図22は、印刷資源の更新時における印刷
処理システムの処理の流れを表わしたものである。印刷
資源の更新を行わせるために、ホストコンピュータ11
Bで印刷資源更新要求が発生すると、要求者アクセス権
取得部22Bはアクセス権管理部23の管理の下で要求
者アクセス権を取得する。この要求者アクセス権は、印
刷資源確認命令部29Bに送られ、その印刷資源確認命
令発行部63Bで印刷資源確認命令が発行される。この
印刷資源確認命令は、印刷資源確認命令送信部64から
印刷装置12Bへ送信される。
【0073】図23は、要求者アクセス権取得部の具体
的な構成を表わしたものである。要求者アクセス権取得
部22Bは要求者アクセス権の取得をアクセス権管理部
23に対して要求する要求者アクセス権取得要求部66
と、取得された要求者アクセス権を印刷資源確認命令に
付加して印刷資源確認命令部29Bに送出するための確
認命令アクセス権設定部67を備えている。要求者アク
セス権取得制御部68は、制御部15Bの制御の下でこ
れら要求者アクセス権取得要求部66および確認命令ア
クセス権設定部67Bの制御を行うようになっている。
【0074】図22に戻って説明を続ける。ホストコン
ピュータ11Bの印刷資源確認命令送信部64Bから送
信された印刷資源確認命令は、印刷装置12Bの印刷資
源確認命令応答部41B内の印刷資源確認命令受信部7
1Bで受信され、印刷資源アクセス権確認部42に送ら
れる。印刷資源アクセス権確認部42は、アクセス権付
き印刷資源39を用いてアクセス権の確認を行い、アク
セス権がないとされた場合には印刷資源確認命令応答部
41B内の印刷資源更新応答部72Bを介してホストコ
ンピュータ11Bへそれを報告する。また、印刷資源ア
クセス権確認部42はその印刷資源のアクセス権がある
と判別した場合には、印刷資源更新応答部72Bを介し
てホストコンピュータ11Bへ更新する印刷資源の転送
を要求する。
【0075】図24は、印刷資源アクセス権確認部の具
体的な構成を表わしたものである。印刷資源アクセス権
確認部42は、印刷資源確認命令応答部41Bを介して
印刷資源の更新要求者のアクセス権を取得する要求者ア
クセス権取得部71Bと、アクセス権付き印刷資源39
を用いて利用者アクセス権を取得する利用者アクセス権
取得部72Bの2つの取得部を備えている。アクセス権
確認部73は、これら2種類のアクセス権を比較し、印
刷資源についてのアクセス権が存在するかどうかの確認
を行う。アクセス権確認結果送信部74はこの結果を印
刷資源確認命令応答部41Bを介してホストコンピュー
タ11Bに送信することになる。印刷資源アクセス権確
認部42内の印刷資源アクセス権確認制御部75は、印
刷装置12B側の制御部31Bによって制御され各部7
1B〜74の制御を行う。
【0076】なお、先の第1の実施例ではその図8で印
刷処理システムにおける印刷資源転送時の処理の流れを
表わしたが第3の実施例でもこの点について実質的な変
更がないので、これについての説明を省略する。
【0077】図25は、転送されてきた印刷資源を更新
する場合の処理の流れを表わしたものである。印刷資源
の更新要求が発生すると(ステップS401;Y)、要
求者アクセス権取得部22Bはその要求者アクセス権取
得要求部66にてアクセス権管理部23に対して要求者
アクセス権の取得を要求する。アクセス権管理部23は
そのアクセス権取得要求受信部57でこの要求を受信
し、アクセス権取得部58でアクセス権管理テーブル2
8Bを用いて該当更新要求者に対する要求者アクセス権
を取得する(ステップS402)。そしてアクセス権送
信部59から要求者アクセス権取得部22Bにこれを返
信して、制御を要求者アクセス権取得部22Bに返す。
【0078】要求者アクセス権取得部22Bでは、アク
セス権管理部23から受け取った要求者アクセス権を確
認命令アクセス権設定部67Bで印刷資源確認命令に付
加する。そして、印刷資源確認命令部29Bの印刷資源
確認命令発行部63Bに印刷装置12Bへの印刷資源確
認命令の発行を依頼する。印刷資源確認命令発行部63
Bはこれを基に印刷資源確認命令を発行する(ステップ
S403)。
【0079】この発行された要求者アクセス権付き印刷
資源確認命令は、印刷資源確認命令応答部41Bで受信
され(ステップS404)、印刷資源アクセス権確認部
42に渡される。印刷資源アクセス権確認部42では、
要求者アクセス権取得部71Bで印刷資源確認命令から
要求者アクセス権を取得する(ステップS405)。ま
た、利用者アクセス権取得部72Bでは印刷装置12B
の磁気ディスク装置38に格納されたアクセス権付き印
刷資源39から利用者アクセス権を取得する(ステップ
S406)。アクセス権確認部73は以上により取得し
た要求者アクセス権と利用者アクセス権とを照合確認す
る(ステップS407)。そして、確認の結果、要求者
が印刷資源を更新できると判別された場合には(ステッ
プS408;Y)、印刷資源の更新を許可する(ステッ
プS409)。
【0080】これに対して、その要求者が該当する印刷
資源の更新を許されていない場合には(ステップS40
8;N)、その印刷資源の更新が拒否される(ステップ
S410)。印刷資源の更新が拒否された場合には、要
求に対する応答情報を作成してホストコンピュータ11
Bへ報告し(ステップS411)、処理を終了させる
(エンド)。
【0081】印刷資源の更新が許可された場合には(ス
テップS409)、この要求に対する応答情報が作成さ
れてアクセス権確認結果送信部74からホストコンピュ
ータ11Bへの報告が行われ(ステップS412)、印
刷資源転送・更新部81にて該当する印刷資源の更新が
依頼される。これにより、印刷資源の更新が行われるこ
とになる(ステップS413)。
【0082】なお、以上説明した第1〜第3の実施例で
はアクセス権管理テーブルから要求者アクセス権と利用
者アクセス権双方を取得するようにしたが、2つのテー
ブルを用意し、取得先を異ならせるようにしてもよい。
【0083】また、実施例では印刷資源の印刷時の使用
と、印刷資源自体の削除あるいは更新を例に挙げて説明
したが、これ以外の印刷資源の処理についても本発明が
適用されることはもちろんである。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、ホストコンピュータが必要な印刷資源を印刷
装置に転送してその受信側印刷資源格納手段に格納され
た印刷資源を処理させるようにした印刷処理システムに
おいて、印刷資源には利用者アクセス権を付けて印刷装
置に転送するようにし、印刷資源の処理の要求があった
ときにはその要求者のアクセス権を印刷装置に送出する
ようにした。したがって、印刷装置側ではこれらのアク
セス権を照合するだけで該当する印刷資源の処理が妥当
であるかどうかを判別することができ、アクセス権を持
たない第三者の不適当な要求を拒絶することができる。
これにより、第三者の印刷資源処理の乱用を防止し、印
刷資源適切な保護が可能になる。
【0085】また請求項2記載の発明によれば、ホスト
コンピュータが必要な印刷資源を印刷装置に転送してそ
の受信側印刷資源格納手段に格納された印刷資源を印刷
のために使用させるようにした印刷処理システムにおい
て、印刷資源には利用者アクセス権を付けて印刷装置に
転送するようにし、印刷資源の使用の要求があったとき
にはその要求者のアクセス権を印刷装置に送出するよう
にした。したがって、印刷装置側ではこれらのアクセス
権を照合するだけで該当する印刷資源の使用が妥当であ
るかどうかを判別することができ、アクセス権を持たな
い第三者の不適当な要求を拒絶することができる。これ
により、第三者の印刷資源利用の乱用を防止し、印刷資
源適切な保護が可能になる。
【0086】更に請求項3記載の発明によれば、ホスト
コンピュータが必要な印刷資源を印刷装置に転送してそ
の受信側印刷資源格納手段に格納された印刷資源を必要
に応じて削除させるようにした印刷処理システムにおい
て、印刷資源には利用者アクセス権を付けて印刷装置に
転送するようにし、印刷資源の削除の要求があったとき
にはその要求者のアクセス権を印刷装置に送出するよう
にした。したがって、印刷装置側ではこれらのアクセス
権を照合するだけで該当する印刷資源の削除が妥当であ
るかどうかを判別することができ、アクセス権を持たな
い第三者の不適当な要求を拒絶することができる。これ
により、第三者の印刷資源利用の乱用を防止し、印刷資
源適切な保護が可能になる。
【0087】また請求項4記載の発明によれば、ホスト
コンピュータが必要な印刷資源を印刷装置に転送してそ
の受信側印刷資源格納手段に格納された印刷資源を必要
に応じて更新させるようにした印刷処理システムにおい
て、印刷資源には利用者アクセス権を付けて印刷装置に
転送するようにし、印刷資源の更新の要求があったとき
にはその要求者のアクセス権を印刷装置に送出するよう
にした。したがって、印刷装置側ではこれらのアクセス
権を照合するだけで該当する印刷資源の更新が妥当であ
るかどうかを判別することができ、アクセス権を持たな
い第三者の不適当な要求を拒絶することができる。これ
により、第三者の印刷資源利用の乱用を防止し、印刷資
源適切な保護が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例における印刷処理シス
テムの原理的な構成を表わしたブロック図である。
【図2】 この印刷処理システムで印刷資源が印刷装置
側に転送されるときの処理の流れを表わした説明図であ
る。
【図3】 第1の実施例の利用者アクセス権設定部の具
体的な構成を表わしたブロック図である。
【図4】 第1の実施例のアクセス権管理部の具体的な
構成を表わしたブロック図である。
【図5】 印刷資源の使用時における印刷処理システム
の処理の流れを表わした説明図である。
【図6】 第1の実施例の要求者アクセス権取得部の具
体的な構成を表わしたブロック図である。
【図7】 第1の実施例の印刷資源アクセス権確認部の
具体的な構成を表わしたブロック図である。
【図8】 第1の実施例の印刷処理システムにおける印
刷資源転送時の処理の流れを表わした流れ図である。
【図9】 第1の実施例で転送されてきた印刷資源を使
用して印刷情報の印刷を行う場合の処理の流れを表わし
た流れ図である。
【図10】 本発明の第2の実施例における印刷処理シ
ステムの原理的な構成を表わしたブロック図である。
【図11】 第2の実施例の印刷処理システムで印刷資
源が印刷装置側に転送されるときの処理の流れを表わし
た説明図である。
【図12】 第2の実施例の利用者アクセス権設定部の
具体的な構成を表わしたブロック図である。
【図13】 第2の実施例のアクセス権管理部の具体的
な構成を表わしたブロック図である。
【図14】 印刷資源の削除時における第2の実施例の
印刷処理システムの処理の流れを表わした説明図であ
る。
【図15】 第2の実施例の要求者アクセス権取得部の
具体的な構成を表わしたブロック図である。
【図16】 第2の実施例の印刷資源アクセス権確認部
の具体的な構成を表わしたブロック図である。
【図17】 第2の実施例で転送されてきた印刷資源を
削除する場合の処理の流れを表わした流れ図である。
【図18】 本発明の第3の実施例における印刷処理シ
ステムの原理的な構成を表わしたブロック図である。
【図19】 この印刷処理システムで印刷資源が印刷装
置側に転送・更新されるときの処理の流れを表わした説
明図である。
【図20】 第3の実施例の利用者アクセス権設定部の
具体的な構成を表わしたブロック図である。
【図21】 第3の実施例のアクセス権管理部の具体的
な構成を表わしたブロック図である。
【図22】 印刷資源の更新時における第3の実施例の
印刷処理システムの処理の流れを表わした説明図であ
る。
【図23】 第3の実施例の要求者アクセス権取得部の
具体的な構成を表わしたブロック図である。
【図24】 第3の実施例の印刷資源アクセス権確認部
の具体的な構成を表わしたブロック図である。
【図25】 第3の実施例で転送されてきた印刷資源を
更新する場合の処理の流れを表わした流れ図である。
【符号の説明】
11、11A、11B…ホストコンピュータ、12、1
2A、12B…印刷装置、13…回線、15、15A、
15B…(ホストコンピュータの)制御部、16…CP
U、17…ROM、18…RAM、19…端末装置、2
1…利用者アクセス権設定部、22…要求者アクセス権
設定部、23…アクセス権管理部、24、38…磁気デ
ィスク装置、25…アクセス権付き印刷資源、26…印
刷資源送信部、28、28A、28B…アクセス権管理
テーブル、29…印刷資源使用命令部、29A…印刷資
源削除命令部、29B…印刷資源確認命令部、31、3
1A、31B…(印刷装置の)制御部、36…印刷資源
受信部、37…印刷資源格納部、39…アクセス権付き
印刷資源、41…印刷資源使用命令応答部、41A…印
刷資源削除命令応答部、41B…印刷資源確認命令応答
部、42…印刷資源アクセス権確認部、43…印刷処理
部、43A…印刷資源削除部、51…アクセス権なし印
刷資源、71…要求者アクセス権取得部、72…利用者
アクセス権取得部、81…印刷資源転送・更新部、83
…印刷資源更新部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字フォント等の印刷に必要とされる印
    刷資源を格納した送信側印刷資源格納手段と、印刷資源
    ごとにそれらを処理できる利用者を利用者アクセス権と
    して規定した利用者管理テーブルと、印刷資源の処理要
    求者ごとに印刷資源のアクセス範囲を要求者アクセス権
    として規定した要求者管理テーブルと、前記送信側印刷
    資源格納手段に格納された印刷資源の送信が要求された
    とき印刷資源ごとに対応する前記利用者アクセス権を付
    加して転送する印刷資源転送手段と、印刷資源の処理要
    求があったときその要求者アクセス権を組み込んだ印刷
    資源処理命令を発行する印刷資源使用命令発行手段とを
    備えたホストコンピュータと、 このホストコンピュータと回線によって接続され前記印
    刷資源が送られてきたときこれを格納する受信側印刷資
    源格納手段と、前記印刷資源処理命令を受信する印刷資
    源処理命令受信手段と、前記印刷資源処理命令が受信さ
    れたとき対象となる印刷資源の利用者アクセス権と受信
    した要求者アクセス権を比較する比較手段と、比較結果
    が一致しないときその印刷資源の処理を拒否する使用拒
    否手段とを備えた印刷装置とを具備することを特徴とす
    る印刷処理システム。
  2. 【請求項2】 文字フォント等の印刷に必要とされる印
    刷資源を格納した送信側印刷資源格納手段と、印刷資源
    ごとにそれらを印刷時に使用できる利用者を利用者アク
    セス権として規定した利用者管理テーブルと、印刷資源
    の使用要求者ごとに印刷資源のアクセス範囲を要求者ア
    クセス権として規定した要求者管理テーブルと、前記送
    信側印刷資源格納手段に格納された印刷資源の送信が要
    求されたとき印刷資源ごとに対応する前記利用者アクセ
    ス権を付加して転送する印刷資源転送手段と、印刷資源
    の使用要求があったときその要求者アクセス権を組み込
    んだ印刷資源使用命令を発行する印刷資源使用命令発行
    手段とを備えたホストコンピュータと、 このホストコンピュータと回線によって接続され前記印
    刷資源が送られてきたときこれを格納する受信側印刷資
    源格納手段と、前記印刷資源使用命令を受信する印刷資
    源使用命令受信手段と、前記印刷資源使用命令が受信さ
    れたとき対象となる印刷資源の利用者アクセス権と受信
    した要求者アクセス権を比較する比較手段と、比較結果
    が一致しないときその印刷資源の使用を拒否する使用拒
    否手段とを備えた印刷装置とを具備することを特徴とす
    る印刷処理システム。
  3. 【請求項3】 文字フォント等の印刷に必要とされる印
    刷資源を格納した送信側印刷資源格納手段と、印刷資源
    ごとにそれらを削除できる利用者を利用者アクセス権と
    して規定した利用者管理テーブルと、印刷資源の削除要
    求者ごとに印刷資源のアクセス範囲を要求者アクセス権
    として規定した要求者管理テーブルと、前記送信側印刷
    資源格納手段に格納された印刷資源の送信が要求された
    とき印刷資源ごとに対応する前記利用者アクセス権を付
    加して転送する印刷資源転送手段と、印刷資源の削除要
    求があったときその要求者アクセス権を組み込んだ印刷
    資源削除命令を発行する印刷資源使用命令発行手段とを
    備えたホストコンピュータと、 このホストコンピュータと回線によって接続され前記印
    刷資源が送られてきたときこれを格納する受信側印刷資
    源格納手段と、前記印刷資源削除命令を受信する印刷資
    源削除命令受信手段と、前記印刷資源削除命令が受信さ
    れたとき対象となる印刷資源の利用者アクセス権と受信
    した要求者アクセス権を比較する比較手段と、比較結果
    が一致しないときその印刷資源の削除を拒否する使用拒
    否手段とを備えた印刷装置とを具備することを特徴とす
    る印刷処理システム。
  4. 【請求項4】 文字フォント等の印刷に必要とされる印
    刷資源を格納した送信側印刷資源格納手段と、印刷資源
    ごとにそれらを更新できる利用者を利用者アクセス権と
    して規定した利用者管理テーブルと、印刷資源の更新要
    求者ごとに印刷資源のアクセス範囲を要求者アクセス権
    として規定した要求者管理テーブルと、前記送信側印刷
    資源格納手段に格納された印刷資源の送信が要求された
    とき印刷資源ごとに対応する前記利用者アクセス権を付
    加して転送する印刷資源転送手段と、印刷資源の更新要
    求があったときその要求者アクセス権を組み込んだ印刷
    資源更新命令を発行する印刷資源使用命令発行手段とを
    備えたホストコンピュータと、 このホストコンピュータと回線によって接続され前記印
    刷資源が送られてきたときこれを格納する受信側印刷資
    源格納手段と、前記印刷資源更新命令を受信する印刷資
    源更新命令受信手段と、前記印刷資源更新命令が受信さ
    れたとき対象となる印刷資源の利用者アクセス権と受信
    した要求者アクセス権を比較する比較手段と、比較結果
    が一致しないときその印刷資源の更新を拒否する使用拒
    否手段とを備えた印刷装置とを具備することを特徴とす
    る印刷処理システム。
JP4329533A 1992-12-09 1992-12-09 印刷処理システム Pending JPH06175794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4329533A JPH06175794A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 印刷処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4329533A JPH06175794A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 印刷処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06175794A true JPH06175794A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18222435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4329533A Pending JPH06175794A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 印刷処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06175794A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125764A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Pfu Ltd 印刷サーバ装置及びプログラム記録媒体
US6895503B2 (en) 2001-05-31 2005-05-17 Contentguard Holdings, Inc. Method and apparatus for hierarchical assignment of rights to documents and documents having such rights
JP2008146638A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sharp Corp ダウンロードされたプリントジョブリソースに安全にアクセスするためのシステムおよび方法
US8862517B2 (en) 2001-05-31 2014-10-14 Contentguard Holdings, Inc. Digital rights management of content when content is a future live event
US8892473B2 (en) 2001-05-31 2014-11-18 Contentguard Holdings, Inc. Method and system for subscription digital rights management
US9953328B2 (en) 1994-11-23 2018-04-24 Contentguard Holdings, Inc. Method and system for conducting transactions between repositories

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9953328B2 (en) 1994-11-23 2018-04-24 Contentguard Holdings, Inc. Method and system for conducting transactions between repositories
JP2001125764A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Pfu Ltd 印刷サーバ装置及びプログラム記録媒体
US6895503B2 (en) 2001-05-31 2005-05-17 Contentguard Holdings, Inc. Method and apparatus for hierarchical assignment of rights to documents and documents having such rights
US8862517B2 (en) 2001-05-31 2014-10-14 Contentguard Holdings, Inc. Digital rights management of content when content is a future live event
US8869293B2 (en) 2001-05-31 2014-10-21 Contentguard Holdings, Inc. Method and apparatus for hierarchical assignment of rights to documents and documents having such rights
US8892473B2 (en) 2001-05-31 2014-11-18 Contentguard Holdings, Inc. Method and system for subscription digital rights management
JP2008146638A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sharp Corp ダウンロードされたプリントジョブリソースに安全にアクセスするためのシステムおよび方法
US8120802B2 (en) 2006-12-06 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for securely accessing downloaded print job resources

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100472546C (zh) 图像处理器
USRE39808E1 (en) Computer-based network printing system and method
CN100555953C (zh) 管理***及其控制方法
US7633640B2 (en) Network print system, and information processing apparatus and its control method
US5802260A (en) Printing system
US6928439B2 (en) Computer system with access control mechanism
US7746488B2 (en) Network-based image forming device and print secure method thereof
US7110132B2 (en) Printing apparatus, its control method, print system, program, and memory medium
EP0322125A2 (en) Method of operating an electronic information processing system for transferring documents between end users
JPH08328778A (ja) ネットワークプリントシステム
US20030023725A1 (en) Dynamic local drive and printer sharing
US20060082816A1 (en) Printer device and related method for handling print-and-hold jobs
JP2009042991A (ja) 画像処理装置、及び画像処理装置の管理システム
US20070121155A1 (en) Image reading apparatus and image processing system
US8477332B2 (en) System and method for user management
US7755794B2 (en) Tray access lock
JPH06175794A (ja) 印刷処理システム
US20080209519A1 (en) Image forming apparatus
US6570679B2 (en) Data input system
JPH09288552A (ja) プリンタシステム
US20060050296A1 (en) Printing system including host apparatus and printer
JPH11212891A (ja) プリンタおよびネットワークシステム
JPH08292950A (ja) 文書処理装置
JPH07141134A (ja) 共用プリンタ
JP4104908B2 (ja) 印刷装置およびそれを備えた印刷システム並びに印刷方法