JPH061747A - オルソヒドロキシマンデル酸及びその塩を製造する方法 - Google Patents

オルソヒドロキシマンデル酸及びその塩を製造する方法

Info

Publication number
JPH061747A
JPH061747A JP5041861A JP4186193A JPH061747A JP H061747 A JPH061747 A JP H061747A JP 5041861 A JP5041861 A JP 5041861A JP 4186193 A JP4186193 A JP 4186193A JP H061747 A JPH061747 A JP H061747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
orthohydroxymandelic
trivalent metal
iii
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5041861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3292536B2 (ja
Inventor
Alain Schouteeten
アラン・シュテータン
Yani Christidis
ヤン・クリスティディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Francaise Hoechst Ste
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Francaise Hoechst Ste filed Critical Francaise Hoechst Ste
Publication of JPH061747A publication Critical patent/JPH061747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3292536B2 publication Critical patent/JP3292536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/367Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な選択率及び高い収率及び生産性を同時
にもたらすオルソヒドロキシマンデン酸の製造法を提供
する。 【構成】 分離され、そして所望によって造塩化される
目的生成物を得るため、三級アミン及び触媒量の3価金
属カチオンの存在下に、グリオキシル酸をフェノールと
反応させるオルソヒドロキシマンデル酸、及びその塩の
製造法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はオルソヒドロキシマンデル酸及び
その塩を製造する方法に関する。
【0002】オルソヒドロキシマンデル酸は文献に広く
記載され、有用な治療又は植物病理学特性を有する分子
を得るため現在普通に使用されている。
【0003】オルソヒドロキシマンデル酸は純粋な結晶
状態では知られていない。それは油の形で分離され、特
にそのジアセチル誘導体で特性表示されている( J. Ch
em.Soc.、1967巻、2510〜2514頁の R. HOW
E等の論文参照)。
【0004】グリオキシル酸はアルカリ性水性媒体中で
フェノールと縮合して、オルソ又はパラヒドロキシマン
デル酸の混合物、のみならず2,4位及び2,6位で置
換されたヒドロキシベンゼンジグリコール酸をもたら
す。
【0005】アルカリ性媒体中で、グリオキシル酸はカ
ニツアーロ反応によってしゅう酸及びグリコール酸への
不均化を受けることも知られている。シオウティーテン
( Shouteeten )及びクリスチディス( Christidis )
は、アルカリ性媒体中で、高温で、数分間グリオキシル
酸とフェノールを反応させることにより、カニツアーロ
反応を最少にし、縮合反応を増強することができ、この
方法でパラヒドロキシマンデル酸の70〜85%の収率
を達成しうることを見出した(フランス特許No.24
40350参照)。
【0006】更に過剰な好適な三級アミン、例えばトリ
ブチルアミンの存在下に、グリオキシル酸をフェノール
と反応させることによって、準無水( quasi anhydrou
s )媒体中で、良好な選択率でパラヒドロキシマンデル
酸を作る方法が知られている(フランス特許No.26
38740参照)。
【0007】最近、A. J. Hoefnagel 等は、Rec. Trav.
Chem.107巻、242〜247頁(1988年)に、
グリオキシル酸とフェノールの縮合は一定の金属イオン
によって触媒作用させることができ、アルミニウム、ク
ロム、鉄の如き3価金属イオンの存在下に、100℃
で、pH5で、稀薄水性媒体中で操作することにより、
オルソ位での高い選択率を得ることができたことを示し
た。
【0008】しかしながら、一方で低い生産性を生ぜし
める著しい稀釈により、そして他方では次に目的のオル
ソヒドロキシマンデル酸を分離することが困難である複
雑な混合物をもたらすジ置換生成物の高濃度を得ること
により、この方法は工業的規模では経済的でない。
【0009】これらの欠点を克服するため、本発明者
は、良好な選択率及び高収率及び生産性を同時にもたら
す、グリオキシル酸及びフェノールからオルソヒドロキ
シマンデル酸を得るための方法を驚いたことに見出し
た。
【0010】本発明によれば、オルソヒドロキシマンデ
ル酸、及びその塩が、分離され、又は所望により造塩化
される目的とするオルソヒドロキシマンデル酸を得るた
め3価金属カチオンの触媒量及び三級アミンの存在下に
グリオキシル酸をフェノールと反応させる方法によって
製造される。
【0011】三級アミンは、一般式(I) N(R1 )(R2 )(R3 ) (I) (式中R1 ,R2 及びR3 は同じか又は異なり、直鎖又
は分枝鎖C1 〜C10アルキル基、又はC2 アルカノール
基を表す)のアミン、又は種々の割合のそれらの混合物
の如き、好ましくは周囲温度で液体又は気体である三級
アミンから選択する。三級アミンとしては次のもの、ト
リメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミ
ン、トリエタノールアミン、HOSTAREX(登録商
標)A327で本出願人から市販されているC8 〜C10
三級アミンの混合物を挙げることができる。好ましくは
一般式(I)のアミンはトリブチルアミンである。
【0012】好適な3価金属カチオンには、下記のカチ
オン:アルミニウム(III) 、クロム(III) 、鉄(III) 、
ガリウム(III) 、インジウム(III) 、タリウム(III) 、
ルテニウム(III) 、スカンジウム(III) があるが、クロ
ム(III) 、鉄(III) 、アルミニウム(III) カチオンが好
ましく、特に後者が好ましい。
【0013】本発明を実施するための有利な条件におい
ては、前述した方法は下記の方法で行う:
【0014】(1) 50℃以上の温度、有利には100℃
より高い温度で、(2) 大気圧で、(3) トリブチルアミン
の存在下に、(4) 1より大、有利には4より大なるフェ
ノール対グリオキシル酸のモル比で、(5) 準無水媒体中
で、(6) 0.8〜1.2、有利には0.9〜1.1の間
に含まれる三級アミン対グリオキシル酸のモル比で、
(7) アルミニウム(III) 、クロム(III) 又は鉄(III) カ
チオンの存在下、好ましくはアルミニウム(III) カチオ
ンの存在下に、(8) 0.001〜0.1、有利には0.
05に著しい金属カチオン対グリオキシル酸のモル比
で、(9) 50重量%より大なる濃度の水性溶液中のグリ
オキシル酸、有利には66重量%でのグリオキシル酸の
水性溶液を用いる。
【0015】造塩化は当業者に知られている方法、例え
ばアルカリ性水酸化物、特に水酸化ナトリウムを用いて
行うことができる。
【0016】グリオキシル酸とフェノール酸の縮合反応
は、有利には反応媒体から規則的に取った試料のクロマ
トグラフ分析により監視する。クロマトグラフ分析は、
特にA. J. Hoefnagel によって発表された如く(前述し
た)行うことができる。
【0017】反応が完了したとき、換言すれば使用した
グリオキシル酸が完全に消費されたとき、既知の方法に
よって反応媒体から目的のオルソヒドロキシマンデル酸
を分離する。有利には冷却した反応媒体を水酸化ナトリ
ウムの水性溶液で稀釈し、次いで非混和性有機溶剤で洗
浄して、使用した非変換フェノール及び三級アミンを除
去する。造塩化されたオルソヒドロキシマンデル酸を含
有する残存水性溶液は次いでそのまま使用して、例えば
好ましくは水又は酢酸の如き溶媒中で、木炭上のパラジ
ウムの如き水素移動触媒の存在下に、ぎ酸の如き水素供
与体剤との反応によりオルソヒドロキシフェニル酢酸を
作るか、又は濃塩酸でpH1.5に酸性にし、次いでエ
チルアセテートで洗浄し、オルソヒドロキシマンデル酸
を抽出する;抽出の有機相は次いで減圧下に濃縮し、次
いで残存油を少量のエタノールに溶解し、エタノール中
の水酸化ナトリウムの溶液でそれを処理したとき純粋の
オルソヒドロキシマンデル酸ナトリウム結晶が沈着する
ように残す。
【0018】本発明による方法の実施例1〜10及び比
較例C1〜C11は、撹拌下、不活性雰囲気下に、温度
θ及び時間t(後掲の表Iに示す価の)で行った。試験
は NaGA で示したグリオキシル酸ナトリウムを用いて出
発し、必要ならば水酸化ナトリウムの濃厚水溶液を添加
して5に調整したpHで行った。オルソヒドロキシマン
デル酸(Nで示す)、パラヒドロキシマンデル酸(Mで
示す)、及び2,4−及び2,6−ヒドロキシベンゼン
ジグリコール酸(Pで示す)のミリモル数は、A. J. Ho
efnagel によって与えられた報告(前述した)に従い高
圧液体クロマトグラフィで測定した、しかし、位置2,
6でジ置換された生成物に相当するものとして同定され
た極大は実際には位置2,4でジ置換された生成物に相
当する。
【0019】反応の選択率(Sで示す)は、下記式
(1)に従って計算し、分布割合(Rで示す)は下記式
(2)に従って計算し、収率(Yで示す)は式(3)に
従って計算した。式中Lは使用した遊離酸又は塩にした
グリオキシル酸のミリモル数である。試験においてLは
100に等しい。
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】比較例C9は硫酸アルミニウムの存在下に
行ったフランス特許No.2638740の実施例1の
再現である。
【0024】表1において使用した略記は下記の意味を
有する。
【0025】GA:100%として表わしたグリオキシ
ル酸 NaGA:100%として表わしたグリオキシル酸ナト
リウム n:使用した触媒又はアミンの種類 d:ミリモルで表わした使用量 θ:℃で表わした温度 t:分で表わした時間 S:選択率 R:分布割合 Y:使用したグリオキシル酸に対して計算した収率 A:トリブチルアミン B:6モルの水で結晶化した塩化クロム(III) 、分子量
266.45 D:18モルの水で結晶化した硫酸アルミニウム、分子
量666.42 F:塩化鉄(III) 、分子量162.21 NM:測定できず H2 O:水、これは使用した触媒が水を含有していると
き、この水はカラム中に示した値中に含まれない
【0026】表Iの試験から、下記の結論を引き出すこ
とができる:
【0027】(1) 稀薄水性媒体中で行った試験は、グリ
オキシル酸に対して過剰のフェノールの存在下において
さえも、フェノールでのジ置換生成物の形成を避けるこ
とができない(C1〜C5)。
【0028】(2) 3価金属カチオンの存在下、グリオキ
シル酸に対して過剰の三級アミンを用いて行った試験
は、パラ位での選択率を得ることができない(C9)。
【0029】(3) 3価金属カチオン及び過剰のフェノー
ルの存在下、しかし準無水媒体中でグリオキシル酸ナト
リウムを用いて行った試験は著しいジ置換割合は得られ
ない。
【0030】
【表1】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三級アミン、及び3価金属カチオンの触
    媒量の存在下にグリオキシル酸をフェノールと反応させ
    て目的生成物を得、これを分離し、所望により造塩化す
    ることを特徴とするオルソヒドロキシマンデル酸の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 三級アミンが周囲温度で液体又は気体で
    あることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 三級アミンが下記一般式(I) N(R1 )(R2 )(R3 ) (I) (式中R1 ,R2 及びR3 は同じであるか又は異なり、
    直鎖又は分枝鎖C1 〜C10アルキル基又はC2 アルカノ
    ール基を有する)のアミンであることを特徴とする請求
    項2の方法。
  4. 【請求項4】 一般式(I)のアミンがトリブチルアミ
    ンであることを特徴とする請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 3価金属カチオンをアルミニウム、クロ
    ム、鉄からなる群から選択することを特徴とする請求項
    1〜4の何れか1項の方法。
  6. 【請求項6】 3価金属カチオンがアルミニウムカチオ
    ンであることを特徴とする請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 50℃以上の温度で行うことを特徴とす
    る請求項1〜6の何れか1項の方法。
  8. 【請求項8】 水酸化ナトリウムでオルソヒドロキシマ
    ンデル酸の造塩化することによって得ることを特徴とす
    る請求項1〜7の何れか1項のオルソヒドロキシマンデ
    ル酸ナトリウムの製造法。
JP04186193A 1992-02-12 1993-02-05 オルソヒドロキシマンデル酸又はその塩を製造する方法 Expired - Lifetime JP3292536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9201565 1992-02-12
FR9201565A FR2687143B1 (fr) 1992-02-12 1992-02-12 Procede d'obtention de l'acide orthohydroxymandelique et de ses sels.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061747A true JPH061747A (ja) 1994-01-11
JP3292536B2 JP3292536B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=9426565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04186193A Expired - Lifetime JP3292536B2 (ja) 1992-02-12 1993-02-05 オルソヒドロキシマンデル酸又はその塩を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5354897A (ja)
EP (1) EP0556084B1 (ja)
JP (1) JP3292536B2 (ja)
AT (1) ATE136290T1 (ja)
DE (1) DE69302036T2 (ja)
ES (1) ES2085730T3 (ja)
FR (1) FR2687143B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463912B1 (en) 1998-04-22 2002-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake air volume detection device for internal combustion engine
US9145804B2 (en) 2011-11-17 2015-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2760745B1 (fr) * 1997-03-11 1999-05-28 Hoechst France Procede industriel de preparation en continu de l'orthohydroxymandelate de sodium
NL1010090C2 (nl) * 1998-09-15 2000-03-17 Gerard Kessels Sociedad Anonim Werkwijze voor de bereiding van 2- en 4-hydroxyamandelzuur.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2462415A1 (fr) * 1979-07-25 1981-02-13 Hoechst France Procede de preparation d'acides hydroxyarylglycoliques racemiques et produits nouveaux en resultant
FR2638740B1 (fr) * 1988-11-08 1991-07-12 Hoechst France Nouveau procede de fabrication industrielle du parahydroxymandelate de sodium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463912B1 (en) 1998-04-22 2002-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake air volume detection device for internal combustion engine
US9145804B2 (en) 2011-11-17 2015-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0556084A1 (fr) 1993-08-18
FR2687143A1 (fr) 1993-08-13
JP3292536B2 (ja) 2002-06-17
US5354897A (en) 1994-10-11
ES2085730T3 (es) 1996-06-01
DE69302036T2 (de) 1996-09-19
DE69302036D1 (de) 1996-05-09
EP0556084B1 (fr) 1996-04-03
FR2687143B1 (fr) 1995-06-23
ATE136290T1 (de) 1996-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292536B2 (ja) オルソヒドロキシマンデル酸又はその塩を製造する方法
JP2735288B2 (ja) シクロヘキサノールの製造方法
Taylor et al. Thallium in organic synthesis. XXXVII. New synthesis of arylnitroso compounds
JP2002179621A (ja) 4−アセトキシスチレンの製造方法
JPS635382B2 (ja)
JP2789045B2 (ja) パラヒドロキシマンデル酸ナトリウムの新規な工業的製造方法
EP1249455B1 (en) Phosphorus-containing molecules and processes for production of and uses for the same, and phosphines deriving the same and processes for production of the phosphines
GB1591538A (en) Preparation of ketones
JPH0215529B2 (ja)
JP2002371088A (ja) スルホン酸アミン塩およびその製造方法
JPH07215904A (ja) ヒドロキシピバルアルデヒドの製造方法
JP4073344B2 (ja) メチルトリフルオロメチル安息香酸の製造方法
JP3259030B2 (ja) 強酸性固体酸触媒を用いた第三級カルボン酸の製造法
JP2000517310A (ja) ジエンのテロメリゼーション方法
JPH08176036A (ja) アルカジエノール類の製造方法
JP3775883B2 (ja) プロトカテキュアルデヒドの製造方法
JPS6248654B2 (ja)
JPS61122252A (ja) グリシンの合成方法
JPS5936627A (ja) イソブチルベンゼンの製造法
RU2086529C1 (ru) Способ получения бензилового спирта
CN116924897A (zh) 一种制备γ,γ-偕二氟烯丙基酮化合物的方法
JPH02273630A (ja) n―アルキルベンゼンの製造方法
Chen et al. A Novel Synthesis of 1, 3-Diketones by Reaction of an α-Bromoketone with Acyl Chlorides Promoted by Gallium Triiodide
JP2002138062A (ja) ナフトール類のアルキルエーテル化合物の製造方法
JPS6253938A (ja) P−ヒドロキシアセトフエノンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term