JPH06173057A - 炭酸エステルとギ酸エステルの電解製造法 - Google Patents

炭酸エステルとギ酸エステルの電解製造法

Info

Publication number
JPH06173057A
JPH06173057A JP4328143A JP32814392A JPH06173057A JP H06173057 A JPH06173057 A JP H06173057A JP 4328143 A JP4328143 A JP 4328143A JP 32814392 A JP32814392 A JP 32814392A JP H06173057 A JPH06173057 A JP H06173057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
ester
carbon monoxide
acid ester
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4328143A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Okamoto
淳 岡本
Tetsuo Aoyama
哲男 青山
Masanori Takemoto
眞規 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP4328143A priority Critical patent/JPH06173057A/ja
Publication of JPH06173057A publication Critical patent/JPH06173057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/23Oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/29Coupling reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アルコ−ルと一酸化炭素から炭酸エステルとギ
酸エステルを温和な条件下で製造する方法を開発する。 【構成】支持電解質の存在下、白金族元素を含む陽極を
用いて電解反応を行うことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルコールと一酸化炭
素とを電解することにより、ポリカーボネート樹脂の原
料や種々のアルキル化剤として有用な炭酸エステルと、
種々のホルムアミド類の原料や中間原料として有用なギ
酸エステルを同時に製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アルコールと一酸化炭素とから炭
酸エステルとギ酸エステルを電解製造法により製造する
ことは、J. Electro Chem. Soc.,12
5(12), 1954, (1978)に記載されてい
る。しかしながら、炭酸エステルとギ酸エステルを高収
率、高電流効率で得るためには100気圧と云う高い一
酸化炭素の圧力を必要とし、高圧に耐える電解装置、高
圧下でのガス循環、生成水素の分離等、工業的実施には
困難な点が多いものである。また、USP 4,31
0,393号では、アルコ−ルと一酸化炭素からの炭酸
エステルの電解製造法を開示しているが、この方法では
ギ酸エステルの生成については何ら記載されていない。
この他、特開昭56−95151号では、白金族触媒
を用いて、アルコールと一酸化炭素及び酸素から、高
温、高圧下で炭酸エステルを製造する方法が記載されて
いるが、ギ酸エステルの生成はほとんど確認されていな
い。 特開昭60−181051号、特開平3−141
243号では一酸化窒素とアルコールから脱水して亜硝
酸アルキルエステルを製造し、次いで一酸化炭素と反応
させる方法で炭酸エステルと製造しているが、この方法
でもギ酸エステルの生成はほとんど確認されていない。
このように従来法では種々の問題点があり、炭酸エステ
ルとギ酸エステルの満足すべき製造法とは言い難いもの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術に
おける上記のような問題点を解決し、アルコールと一酸
化炭素から安価で簡便な炭酸エステルとギ酸エステルの
電解製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、従来技術
における種々の問題点を解決すべく鋭意検討を重ねた結
果、支持電解質の存在下、白金族元素を含む陽極を用い
て、アルコールと一酸化炭素から極めて効率良く、炭酸
エステルとギ酸エステルとを生成することを見い出し、
本発明を完成させるに至った。即ち本発明は、白金族元
素を含む陽極を用いて、支持電解質としてアルカリ金属
のハロゲン化物、過ハロゲン酸塩、またはアルキル四級
アンモニウムのハロゲン化物、過ハロゲン酸塩と金属ア
ルコラートを用いることにより、アルコールと一酸化炭
素から、簡便な方法でかつ安価に炭酸エステルとギ酸エ
ステルを得ることができる電解製造法の開発に成功した
ものである。
【0005】本発明に用いられるアルコールは、一般式
ROHで表される化合物であって、具体的にはメチルア
ルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブ
チルアルコール、ベンジルアルコール等が挙げられる。
本発明で用いられる一酸化炭素は、特に、その純度に制
限はないが、窒素、ヘリウム等の不活性ガス、あるいは
水素ガスが存在しても何ら差し支えはない。本発明は、
一酸化炭素ガスを減圧下で供給しても容易に行なうこと
ができるが常圧、あるいは加圧下で行なっても何ら差し
支えなく、原料の種類、一酸化炭素の純度等を勘案して
行なうことができるが、好ましくは1〜15気圧で行な
うことが望ましい。15気圧以上では、装置費が高価と
なり経済的に得策でない。
【0006】本発明で用いられる陽極としては、パラジ
ウム、ルテニウム、ロジウム、プラチナ、イリジウム、
オスミウム等の白金族元素の一種または二種以上を含有
する電極であり、形状等に特に制限はなく、白金族元素
の金属膜または、導電性物質上に白金族元素を蒸着メッ
キ、圧着または担持したものを用いることができる。本
発明に用いられる陰極としては、通常の電解製造法に使
用できるものであれば形状、材質共に特に制限はない
が、水素過電圧の低いものが好ましく、具体例としては
炭素、白金電極等が挙げられる。
【0007】本発明に使用される支持電解質としては、
アルカリ金属のハロゲン化物、過ハロゲン酸塩、または
アルキル四級アンモニウムのハロゲン化物、過ハロゲン
酸塩と、金属アルコラートが必須であり、いずれか一種
の支持電解質では、本発明は達成できない。具体的に
は、アルカリ金属のハロゲン化物、過ハロゲン酸塩とし
ては、塩化ナトリウム、臭化ナトリウム、ヨウ化ナトリ
ウム、塩化カリウム、臭化カリウム、ヨウ化カリウム、
塩化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、次亜塩
素酸カリウム、次亜塩素酸リチウム、塩素酸カリウム、
塩素酸リチウム、次亜ヨウ素酸カリウム、次亜ヨウ素酸
リチウム、またアルキル四級アンモニウムのハロゲン化
物、過ハロゲン酸塩としては、塩化テトラメチルアンモ
ニウム、臭化テトラメチルアンモニウム、ヨウ化テトラ
メチルアンモニウム、塩化テトラエチルアンモニウム、
臭化テトラエチルアンモニウム、ヨウ化テトラエチルア
ンモニウム、塩化テトラブチルアンモニウム、臭化テト
ラブチルアンモニウム、ヨウ化テトラブチルアンモニウ
ム等が挙げられる。さらに、金属アルコラートとして
は、ナトリウムメチラート、カリウムメチラート、リチ
ウムメチラート、ナトリウムエチラート、カリウムエチ
ラート、リチウムエチラート等が挙げられる。
【0008】本発明に用いられる溶媒は、原料として用
いるアルコールを使用しても何ら差し支えなく、この
他、アルコールよりも酸化電位の高い溶媒、例えばN,
N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等が
使用できる。
【0009】本発明に使用される電解槽は、隔膜型、無
隔膜型いずれのタイプのものも使用できるが、経済性等
の点から無隔膜型電解槽を用いることが好ましい。隔膜
型電解槽を用いる場合の隔膜の材質については、通常の
電解製造法に用いられるものであれば特に制限はない。
電極対の形状や配置及び通電方法については、通常の電
解製造法に採用される形式を用いることができる。 特
に陽極と陰極の間隔は、電流効率及び電圧効率を良くす
るために極力小さいことが望ましく実用的にはキャピラ
リーギャップセル等の使用が好ましい。 電極対への通
電方法は単極式、複極式のいずれの方法でも良く、経済
的に有効な方法を選択することができる。本発明におけ
る電解温度、電流密度の条件は、特に制限はないが、0
〜100℃、1〜20A/dm2の範囲であればよい。
【0010】
【発明の効果】本発明は、酸素等の酸化剤を共存させず
水等の副生なしに、アルコ−ルと一酸化炭素から極めて
穏やかな条件下での電解反応により酸化カルボニル化を
行い炭酸エステルとギ酸エステルを得ることができ、そ
の工業的価値は極めて高い。
【0011】
【実施例】以下に実施例により、本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。実施例1 250mlのセパラブルフラスコに、メタノール180
g、ヨウ化ナトリウム1. 9g、及びナトリウムメチラ
ート25wt%含有メタノール2. 6gを混合した。
幾何表面積が各々約17cm2 の長方形パラジウム金属
膜電極と炭素電極の二枚を極間距離4mmで固定し、各
々陽極、陰極として結線し、上記の電解液中に浸した。
一酸化炭素1. 8Lを常圧下でバブリングさせながら循
環させ、電流密度6A/dm2 の定電流制御で直流電流
を通電したところ、陰極から水素の発生が認められた。
電解反応中の電解電圧は6〜7Vであった。 液の撹
拌はマグネチックスターラーで行い、電解液の温度は約
20〜30℃に保った。90. 2mF通電後、電解液中
に1. 1gの炭酸ジメチルと0. 64gのギ酸メチルを
得た。
【0012】実施例2 メタノール180g、臭化ナトリウム1. 9g、及びナ
トリウムメチラート25wt%含有メタノール1. 7g
を混合したものを電解液として用いて、実施例1と同様
の装置及び方法で電解反応を行った。一酸化炭素1. 8
Lを常圧下でバブリングさせながら循環させ、電流密度
6A/dm2 で通電したところ、95. 4mF通電後、
0. 64gの炭酸ジメチルと0. 80gのギ酸メチルを
得た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持電解質の存在下、白金族元素を含む陽
    極を用いて一酸化炭素とアルコールから、炭酸エステル
    とギ酸エステルを同時に製造することを特徴とする電解
    製造方法。
  2. 【請求項2】支持電解質がアルカリ金属のハロゲン化
    物、過ハロゲン酸塩、またはアルキル四級アンモニウム
    のハロゲン化物、過ハロゲン酸塩と金属アルコラートの
    組合わせである請求項1記載の電解製造方法。
JP4328143A 1992-12-08 1992-12-08 炭酸エステルとギ酸エステルの電解製造法 Pending JPH06173057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4328143A JPH06173057A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 炭酸エステルとギ酸エステルの電解製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4328143A JPH06173057A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 炭酸エステルとギ酸エステルの電解製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06173057A true JPH06173057A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18206981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4328143A Pending JPH06173057A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 炭酸エステルとギ酸エステルの電解製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06173057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022508992A (ja) * 2018-09-25 2022-01-20 積水化学工業株式会社 合成方法及び合成システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022508992A (ja) * 2018-09-25 2022-01-20 積水化学工業株式会社 合成方法及び合成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4917781A (en) Process for preparing quaternary ammonium hydroxides
US4402804A (en) Electrolytic synthesis of aryl alcohols, aryl aldehydes, and aryl acids
JPS6318670B2 (ja)
JPS63203782A (ja) 有機化合物中のハロゲン原子の電気化学的置換方法
JP5198457B2 (ja) ハロゲン化4−アミノピコリン酸の改善された電気化学的還元
KR101847795B1 (ko) 개선된 은 음극 활성화
US4131521A (en) Electrochemical synthesis of organic carbonates
US4778577A (en) Process for preparing azetidine derivatives; and intermediates therein
JPH06173057A (ja) 炭酸エステルとギ酸エステルの電解製造法
JP2000511592A (ja) フタリドの製法
JPS6131192B2 (ja)
JPH0657471A (ja) 蓚酸をグリオキサル酸に還元する電気化学的方法
JPS6342713B2 (ja)
US4076601A (en) Electrolytic process for the preparation of ethane-1,1,2,2-tetracarboxylate esters and related cyclic tetracarboxylate esters
US5558754A (en) Method for preparing 3-alkyl-2,6-dichloroacylanilides by electrolytic debromination of 3-alkyl-4-bromo-2,6-dichloroacylanilides
JP2767703B2 (ja) 芳香族カルボン酸類の電解還元方法
US5108558A (en) Process for the electroreduction of aromatic carboxylic acids
JPS6342712B2 (ja)
JPH06173056A (ja) アルキル尿素化合物の電解製造方法
US4306947A (en) Electrochemical catalytic carbonate process
JP2632832B2 (ja) ポリフルオロベンジルアルコールの製造方法
JP3282633B2 (ja) 水酸化第四級アンモニウム水溶液の製造方法
US20040195108A1 (en) Method of producing oxocylohexyl or oxocyclohexylene derivatives
JPS62294191A (ja) アルコキシ酢酸の製法
JPH0673584A (ja) ヒドロキシピバリン酸エステルの製造方法