JPH0616568A - アンジオテンシン変換酵素阻害剤 - Google Patents

アンジオテンシン変換酵素阻害剤

Info

Publication number
JPH0616568A
JPH0616568A JP4260550A JP26055092A JPH0616568A JP H0616568 A JPH0616568 A JP H0616568A JP 4260550 A JP4260550 A JP 4260550A JP 26055092 A JP26055092 A JP 26055092A JP H0616568 A JPH0616568 A JP H0616568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
ile
tripeptide
converting enzyme
tyr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4260550A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateki Toyama
干城 外山
Atsushi Yoshimura
淳 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIBA SEIFUN KK
Original Assignee
CHIBA SEIFUN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIBA SEIFUN KK filed Critical CHIBA SEIFUN KK
Priority to JP4260550A priority Critical patent/JPH0616568A/ja
Publication of JPH0616568A publication Critical patent/JPH0616568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アミノ酸配列に規則性を有するトリペプチド
よりなる優れた新規アンジオテンシン変換酵素阻害剤を
提供する。 【構成】 合成法により得られるC末端位が芳香族アミ
ノ酸、とくに、TrpあるいはTyrであるときは、ア
ンジオテンシン変換酵素阻害活性が高く、さらに、中央
位アミノ酸がIleあるいはValであるとき、また、
N末端位アミノ酸がIleあるいはCysであるとき該
活性が高い。さらに、Ile−Ile−Tyrは小麦蛋
白質を酵素分解しても得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アミノ酸配列に規則性
をもつトリペプチドからなるアンジオテンシン変換酵素
(以下、ACEという。)阻害剤に関するものである。
本発明のACE阻害剤は、これを高血圧症治療薬あるい
は高血圧症治療薬の基剤とすることができる。
【0002】
【従来の技術】高血圧症治療薬の一種としてACE阻害
剤の有用性が広く認められ、第一選択薬として使用され
ている。さらに、高血圧症の治療あるいは予防にACE
阻害作用を有するペプチドを用いることが提案されてい
る。
【0003】すでに、ACE阻害作用を有するペプチド
の例として、トウモロコシのαーゼインまたはグルテン
ミールの蛋白質加水分解物(特開平2ー240028号
公報)や動物の赤血球の蛋白質加水分解物(特開平3ー
66626号公報)があり、また、オキアミ蛋白質の加
水分解物から得られたペプチド(特開平3ー81291
号公報)やイワシ由来のペプチド(特開平3ー6329
5号公報)などが挙げられ、いずれもACE阻害剤とな
し得ることが開示さている。また、合成法により得た鎖
長の短いペプチドについての提案も行なわれているが数
少なく、しかも、そのペプチドのアミノ酸配列の規則性
も不明である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】高血圧症に関し、新規
有用な血圧降下剤は常に求められており、かつ、日常の
食餌を通じて高血圧症を予防、抑制する目的で利用する
ペプチドのACE阻害剤が多数提案されているものの、
なお、不十分である。従って、本発明は、優れたACE
阻害作用を有するとともに、通常的に入手可能で食用に
供せられる蛋白質、とくに、小麦由来のグルテンを起原
とし化学合成も容易になし得る構造の簡単なアミノ酸配
列に規則的に相関する各種ペプチドからなるACE阻害
剤の開発を技術的課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、C末端位アミ
ノ酸が芳香族アミノ酸とくにTrpあるいはTyrであ
るトリペプチドからなるACE阻害剤に係るものであ
り、本発明に係るACE阻害剤は、その構成トリペプチ
ドのアミノ酸配列がそれぞれの配列位において特定のア
ミノ酸群から選択されるものであるため、容易にペプチ
ド合成法によって得ることができ、かつ、そのうちIl
eーIleーTyrで表されるアミノ酸配列を有するト
リペプチドは、小麦蛋白質のグルテンを酵素分解して抽
出することもできる。
【0006】以下に本発明を詳細に説明する。本発明に
おけるトリペプチドは、通常のペプチド合成法により合
成することができる。また、小麦蛋白質を蛋白質分解酵
素により分解したのち精製工程を経ることにより得られ
るトリペプチドの一種もこのなかに含まれる。ここで用
いる小麦蛋白質は、如何なるものでもよく、市販のグル
テンであってもよい。
【0007】酵素分解に用いる蛋白分解酵素としては、
酸性プロテアーゼとしてペプシン、PD酵素(商品名:
盛進製薬製)があり、アルカリプロテアーゼとしてはキ
モトリプシンが好ましく、これらのプロテアーゼを単
独、または併用し、あるいは、複数のプロテアーゼを順
次作用せしめて処理をすることができる。さらに、その
他の酸性プロテアーゼ、アルカリプロテアーゼ、チオー
ルプロテアーゼ、金属プロテアーゼであっても、これら
を前記と同様の処理を行うことにより、加水分解を促進
することができる。
【0008】次いで、本発明における小麦蛋白質起原の
トリペプチドの精製は、ゲルろ過クロマトグラフィー、
限外ろ過等の分子量による分画、または、エタノール等
の水溶性有機溶媒による抽出により高分子量のペプチド
を除去する操作を行ったのち、イオン交換クロマトグラ
フィー、逆相クロマトグラフィー、あるいは、疎水クロ
マトグラフィーのうち何れか一つ以上の処理を行うこと
により達成できる。
【0009】また、本発明におけるトリペプチドは、そ
の構成アミノ酸を原料として、ペプチド合成法によって
も得ることができる。ペプチド合成法としては、液相
法、固相法のいずれの合成法を用いてもよく、市販のペ
プチド合成機を用いることもできる。いずれの方法によ
りペプチド合成を行った場合でも、逆相高速液体クロマ
トグラフィー(以下、逆相HPLCという。)によりト
リペプチドを精製、単離することができる。
【0010】本発明におけるトリペプチドは、そのアミ
ノ酸配列の解析に、気相プロテインシークエンサー(モ
デル477A(アプライドバイオシステムズ社製))を
使用することによって、そのアミノ酸配列を確認するこ
とができる。
【0011】本発明におけるトリペプチドのACE阻害
活性の測定法は、Cheungらの方法(Bioch
m.Pharmacol.20,1637(197
1))に準じ、一部を変更して次の手順に従う。まず、
1MNaCl含有、125mMホウ酸緩衝液(pH8.
3)をもってラビットラングアセトンパウダー(シグマ
社製)より抽出し、ACE活性が5〜10mUに調製し
たACE溶液50μlを試験管にとり、これに、蒸留水
に溶解したACE阻害活性を検定する試料50μlと、
前記と同様組成のホウ酸緩衝液中に8.3mMのヒプリ
ルヒスチジルロイシン(ペプチド研究所製)を溶解した
基質溶液150μlとを順次添加し、37℃、30分間
の酵素反応を行う。次いで、1NHClを250μl添
加することにより前記酵素反応を停止せしめる。
【0012】前記酵素反応の停止後、反応の結果、反応
系中に生成した馬尿酸を抽出するために、反応液に酢酸
エチル300μlを加えて攪拌した後、遠心分離を行
う。分離した2層のうち上層(酢酸エチル層)の200
μlを試験管に移し取り蒸発乾固し、さらに、乾固物を
蒸留水に再溶解した後、抽出した馬尿酸を228nmに
おける吸光度を測定して定量した結果からACE阻害率
を計算する。
【0013】なお、コントロール試験は、前記ACE阻
害活性を検定する試料溶液の代わりに蒸留水50μlを
加えて測定を行う。さらに、ブランク試験は、前記手順
を一部改変し、まず1NHClを添加することによりA
CEを失活せしめた後、基質溶液を加え同様にして測定
を行う。また、ACE阻害率の算出は次式に従う。 阻害率(%)={1−(T−B)/(C−B)}×10
0 ここで、Tは試料を加えた時の228nmにおける吸光
度を表す値、Bはブランク試験の228nmにおける吸
光度を表す値、また、Cはコントロール試験の228n
mにおける吸光度を表す値である。次いで、阻害活性を
表示する際には、前記阻害率を該ACE活性阻害試料の
濃度傾斜に従って測定した後、その50%阻害濃度を算
出して、IC50値として表す。
【0014】
【作用】本発明に係るACE阻害剤は、後記する実施例
1、実施例2および実施例3〜実施例23から明らかな
ように、小麦蛋白質であるグルテン(以下、小麦グルテ
ンという。)から酸性プロテアーゼあるいはアルカリプ
ロテアーゼのいずれによる加水分解であっても製造する
ことができ、また、構成アミノ酸を用いた通常のペプチ
ド合成法によっても製造することができる。そして、得
られた本発明におけるトリペプチドのACE阻害活性の
IC50値(μM)は、後記する表1に示す如く、1.1
〜23であり、通常ACE阻害剤として効果ありと言わ
れているIC50値(μM)30〜50に比較し、遙に活
性の高いものである。
【0015】そして、後記する表1に挙げるトリペプチ
ドのアミノ酸配列において、C末端位アミノ酸は、すべ
てTrpあるいはTyrで表される芳香族アミノ酸であ
り、この場合、中央位アミノ酸がIleあるいはVal
であるときは、ACE阻害活性が高まる。さらに、N末
端位アミノ酸をIleあるいはCysとするときは、極
めて高いACE阻害活性値を示す。また、IleーLy
sーTrpも高活性値を示した。従って、本発明に係る
ACE阻害剤は、現在社会的課題である高血圧を予防、
抑制する医薬品あるいは特定保険用食品等に十分使用し
得るといえる。
【0016】以下に実施例をもってさらに詳細に説明す
る。 実施例1.水分70%の小麦グルテン6.7gを0.0
2N酢酸200mlに溶解し、塩酸によりpHを3.5
に調製した後、蛋白質重量比1/250のペプシンを加
え、37℃、24時間の加水分解処理を行った。その
後、分解液を100℃、10分間の加熱によりペプシン
を失活させ、続いて凍結乾燥することによりペプシン分
解物粉末2.0gを得た。
【0017】該ペプシン分解物粉末を0.02N酢酸2
0mlに再溶解し、セファデックスGー25カラム(φ
2.6×95cm)によるゲルろ過クロマトグラフィー
を行った。ACE阻害活性を有する4つのピークのう
ち、より低分子の画分を取得するために、最も溶出の遅
いピークを集めて凍結乾燥をした。ここに得られた粉末
250mgを0.02N酢酸12mlに再溶解し、続い
てセファデックスGー10カラム(φ1.9×95c
m)によるゲルろ過クロマトグラフィーを行った。この
セファデックスGー10カラムを使用することによりA
CE阻害活性を有する3つのピークが得られたが、再
び、そのうちの最も溶出の遅い低分子で構成されるピー
ク75mlを集め0.5mlになるまで減圧濃縮をし
た。
【0018】前記減圧濃縮物をオクタデシルシリルカラ
ム(商品名、コスモシール5C18AR:ナカライテス
ク製)(φ0.46×15cm)を用いた逆相HPLC
により分画した。該分画における溶出は、0.05%ト
リフルオロ酢酸を基本溶媒とし、アセトニトリルの濃度
を上昇させる濃度勾配法により行った。その際保持時間
29〜30分に溶出したピークに最も顕著なACE阻害
活性が認められたので、該ピーク部分を集めて減圧濃縮
した後、再び、アセトニトリルの濃度勾配を緩やかにし
た逆相HPLCにかけて一次精製を行った。
【0019】一次精製の結果、前記ピーク部分はさらに
2つの主要なピークと若干の副次的なピークに分離でき
た。この2主要ピークのうち先に溶出するピークのみが
強いACE阻害活性を示したので、先に溶出するピーク
部分を、再度アセトニトリルの濃度勾配を緩やかにした
逆相HPLCにかけて二次精製を行い単一の成分とし
た。前記溶出パターンに於けるペプチドの検出には21
0nmの紫外線吸収量を読み取った。次いで、二次精製
の単一ピーク部分を減圧乾燥して、トリペプチド標品
0.2mgを得た。この標品につきアミノ酸配列の解析
を行った結果、Ile−Ile−Tyrであることを確
認した。ここに得た本発明のACE阻害剤に係るトリペ
プチド標品のACEに対するIC50値は3.7(μM)
であった。
【0020】実施例2.Boc−L−Ile1ミリモル
(231mg相当量)、Boc−L−Tyr(Br−
Z)PAM樹脂2ミリモル(Boc−L−Tyr(Br
−Z)として989mg相当量)を原料として、全自動
ペプチドシンセサイザー、モデル431A(アプライド
バイオシステムズ社製)を用い、DCC−HOBt法に
よりBoc−L−Ile−L−Ile−L−Tyr(B
r−Z)PAM樹脂、即ち樹脂結合保護ペプチドを合成
した。(ここで、Bocはt−ブチルオキシカルボニル
保護基、Br−Zは2−ブロモベンジルオキシカルボニ
ル保護基、PAM樹脂はフェニルアセタミド樹脂、DC
Cはジシクロヘキシルカルボジイミド、HOBtは1−
ヒドロキシベンゾトリアゾールを表す。)続いて、前記
樹脂結合保護ペプチドをチオアニソール及びエタンジオ
ールの混合物とともに攪拌し、さらに、トリフルオロ酢
酸(以下、TFAという。)を添加したうえ、室温で3
0分間のトリフルオロメタンスルホン酸処理により脱保
護基と樹脂からの切断を行ってIle−Ile−Tyr
の粗ペプチド標品を得た。
【0021】前記粗ペプチド標品をジエチルエーテルで
洗浄、乾燥した後、蒸留水に再溶解し、逆相HPLCに
よる精製を行った。その際、カラムはナカライテスク5
C18ARカラムを用い、0.05%TFA存在下、5
〜80%のアセトニトリルのグラジエント溶出を行っ
た。トリペプチドの検出は210nmにおける紫外線吸
収を測定することにより行った。そのメインピークに相
当する画分を減圧乾燥した後、2N酢酸に再溶解し、さ
らに凍結乾燥して精製Ile−Ile−Tyr粉末83
mgを得た。ここに得た精製Ile−Ile−Tyrに
ついてプロテインシークエンサーを用いて解析した結
果、アミノ酸配列が正しいことを確認した。また、本実
施例のペプチド合成法により得たトリペプチドのACE
に対するIC50値は4.0(μM)であって、実施例1
に示した小麦蛋白質由来のトリペプチドであるIle−
Ile−TyrのACE阻害活性と極めて近似した値で
あった。
【0022】実施例3〜実施例23.実施例2と同様に
して、全自動ペプチドシンセサイザー、モデル431A
(アプライドバイオシステムズ社製)を用い、本発明の
ACE阻害剤に係る各種トリペプチドを合成した。即
ち、実施例3はIle−Ile−Trp。実施例4はC
ys−Ile−Trp。実施例5はIle−Val−T
rp。実施例6はCys−Val−Trp。実施例7は
Tyr−Val−Trp。実施例8はPro−Val−
Trp。実施例9はIle−Lyr−Trp。実施例1
0はCys−Ile−Tyr。実施例11はLys−I
le−Tyr。実施例12はGlu−Ile−Tyr。
実施例13はTyr−Ile−Tyr。実施例14はT
rp−Ile−Tyr。実施例15はAla−Ile−
Tyr。実施例16はPro−Ile−Tyr。実施例
17はMet−Ile−Tyr。実施例18はIle−
Val−Tyr。実施例19はCys−Val−Ty
r。実施例20はIle−Lys−Tyr。実施例21
はIle−Tyr−Tyr。実施例22はIle−Tr
p−Tyr。実施例23はIle−Ala−Tyrであ
る。次いで、それぞれのトリペプチドのACE阻害活性
を示すIC50値を、前記するCheungらの方法の一
部を変更した方法に従って求め、実施例1ならびに実施
例2の結果とともに表1とした。
【0023】即ち、表1に挙げた実施例のトリペプチド
のACE阻害活性は、何れも通常該活性に効果ありとさ
れているIC50値30〜50(μM)を遙に超えおり、
ACE阻害剤として優れたものであった。続いて、該ト
リペプチドのアミノ酸配列において、C末端位アミノ酸
は、TrpあるいはTyrで表される芳香族アミノ酸で
あり、この場合、中央位アミノ酸がIleあるいはVa
lであるときは、ACE阻害活性が高まり、加えて、N
末端位アミノ酸がIleあるいはCysであるときはI
C50値が1.1〜4.0(μM)と、安定して極めて高
いACE阻害活性値を示した。また、IleーLysー
Trpも高活性値を示した。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明のACE阻害剤は、優れたACE
阻害活性を有するため、医薬品あるいは特定保健用食品
として、高血圧症の予防、抑制に有用である。しかも、
本発明のACE阻害剤に係るトリペプチドは、アミノ酸
配列が規則的な低分子のペプチドであるため、比較的容
易にその活性を予測して化学合成をなし得るのみなら
ず、その一部は、食用蛋白質である小麦グルテンを原料
として酵素分解の手段により製造することもできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12P 21/06 8214−4B

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C末端位アミノ酸が芳香族アミノ酸であ
    るトリペプチドからなるアンジオテンシン変換酵素阻害
    剤。
  2. 【請求項2】 芳香族アミノ酸がTrpであるトリペプ
    チドからなる請求項1記載のアンジオテンシン変換酵素
    阻害剤。
  3. 【請求項3】 中央位アミノ酸がIleであるトリペプ
    チドからなる請求項2記載のアンジオテンシン変換酵素
    阻害剤。
  4. 【請求項4】 C末端位アミノ酸が芳香族アミノ酸のT
    yrであるトリペプチドからなる請求項3記載のアンジ
    オテンシン変換酵素阻害剤。
  5. 【請求項5】 中央位アミノ酸がValであるトリペプ
    チドからなる請求項2記載のアンジオテンシン変換酵素
    阻害剤。
  6. 【請求項6】 C末端位アミノ酸が芳香族アミノ酸のT
    yrであるトリペプチドからなる請求項5記載のアンジ
    オテンシン変換酵素阻害剤。
  7. 【請求項7】 N末端位アミノ酸がIleであるトリペ
    プチドからなる請求項3、請求項4、請求項5または請
    求項6記載のアンジオテンシン変換酵素阻害剤。
  8. 【請求項8】 N末端位アミノ酸がIleであり中央位
    アミノ酸がLysであるトリペプチドからなる請求項2
    記載のアンジオテンシン変換酵素阻害剤。
  9. 【請求項9】 N末端位アミノ酸がCysであるトリペ
    プチドからなる請求項3、請求項4、請求項5または請
    求項6記載のアンジオテンシン変換酵素阻害剤。
  10. 【請求項10】 小麦蛋白質を酵素分解して得られるN
    末端位アミノ酸がIle、中央位アミノ酸がIleおよ
    びC末端位アミノ酸がTyrであるトリペプチドからな
    るアンジオテンシン変換酵素阻害剤。
JP4260550A 1991-09-17 1992-09-04 アンジオテンシン変換酵素阻害剤 Pending JPH0616568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4260550A JPH0616568A (ja) 1991-09-17 1992-09-04 アンジオテンシン変換酵素阻害剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26253791 1991-09-17
JP3-262537 1991-09-17
JP4260550A JPH0616568A (ja) 1991-09-17 1992-09-04 アンジオテンシン変換酵素阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616568A true JPH0616568A (ja) 1994-01-25

Family

ID=26544655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4260550A Pending JPH0616568A (ja) 1991-09-17 1992-09-04 アンジオテンシン変換酵素阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616568A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004057976A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Agriculture And Agri-Food Canada Ace inhibitory peptides from plant materials
WO2005063245A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Shimaya Co., Ltd. 血圧降下用組成物
JP2005247765A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Senmi Ekisu Co Ltd 血管平滑筋細胞増殖抑制剤
WO2007004876A2 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Campina Nederland Holding B.V. Peptides inhibiting angiotensin-converting enzyme
WO2007119590A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Nisshin Pharma Inc. 小麦由来の血圧低下用組成物
JP2007326790A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Aomori Prefecture アピオスの酢酸・酵素処理物製造方法、アピオス由来ペプチドおよびその製造方法
JP2008278812A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Nippon Barrier Free:Kk 鮭類卵巣膜抽出成分組成物の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004057976A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Agriculture And Agri-Food Canada Ace inhibitory peptides from plant materials
JP2006512371A (ja) * 2002-12-24 2006-04-13 ハー マジェスティ ザ クイーン イン ライト オブ カナダ アズ リプレゼンティッド バイ ザ ミニスター オブ アグリカルチャー アンド アグリ−フード カナダ 植物材料由来のace阻害ペプチド
US7566690B2 (en) 2002-12-24 2009-07-28 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Agriculture And Agri-Food Canada Ace inhibitory peptides from plant materials
WO2005063245A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Shimaya Co., Ltd. 血圧降下用組成物
JP2005247765A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Senmi Ekisu Co Ltd 血管平滑筋細胞増殖抑制剤
JP2009500404A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 キャンピナ・ネダーランド・ホールディング・ビー.ブイ. アンギオテンシン変換酵素を阻害するペプチド
EP1907412A2 (en) * 2005-06-30 2008-04-09 Campina Nederland Holding B.V. Peptides inhibiting angiotensin-converting enzyme
WO2007004876A2 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Campina Nederland Holding B.V. Peptides inhibiting angiotensin-converting enzyme
EP1907412B1 (en) * 2005-06-30 2012-04-11 Campina Nederland Holding B.V. Peptides inhibiting angiotensin-converting enzyme
WO2007119590A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Nisshin Pharma Inc. 小麦由来の血圧低下用組成物
JPWO2007119590A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-27 日清ファルマ株式会社 小麦由来の血圧低下用組成物
JP2007326790A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Aomori Prefecture アピオスの酢酸・酵素処理物製造方法、アピオス由来ペプチドおよびその製造方法
JP2008278812A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Nippon Barrier Free:Kk 鮭類卵巣膜抽出成分組成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Forghani et al. Purification and characterization of angiotensin converting enzyme-inhibitory peptides derived from Stichopus horrens: Stability study against the ACE and inhibition kinetics
Murakami et al. Structural analysis of a new anti-hypertensive peptide (β-lactosin B) isolated from a commercial whey product
Suetsuna Isolation and characterization of angiotensin I-converting enzyme inhibitor dipeptides derived from Allium sativum L (garlic)
Ondetti et al. Angiotensin-converting enzyme inhibitors from the venom of Bothrops jararaca. Isolation, elucidation of structure, and synthesis
Hunt et al. Abnormal human haemoglobins VI. The chemical difference between haemoglobins A and E
Krahn et al. Lima bean trypsin inhibitor. Limited proteolysis by trypsin and chymotrypsin
Pokora et al. An attractive way of egg white protein by-product use for producing of novel anti-hypertensive peptides
Sun et al. Identification and release kinetics of peptides from tilapia skin collagen during alcalase hydrolysis
Bornstein Comparative sequence studies of rat skin and tendon collagen. II. Absence of a short sequence at the amino terminus of the skin α1 chain
US5268360A (en) Opioid peptides derived from wheat proteins
JP3318622B2 (ja) プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
Xie et al. In vitro-in silico screening strategy and mechanism of angiotensin I-converting enzyme inhibitory peptides from α-lactalbumin
Yamasaki et al. Amino acid sequence of a biologically active fragment of bovine growth hormone
CN111518164A (zh) Ace抑制肽p2、其应用及其制备方法
Bougatef et al. Evaluation of angiotensin I-converting enzyme (ACE) inhibitory activities of smooth hound (Mustelus mustelus) muscle protein hydrolysates generated by gastrointestinal proteases: identification of the most potent active peptide
Li et al. Two novel potent ACEI peptides isolated from Pinctada fucata meat hydrolysates using in silico analysis: identification, screening and inhibitory mechanisms
JPH0616568A (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害剤
Le Nguyen et al. Renin substrates. Part 1. Liquid-phase synthesis of the equine sequence with benzotriazolyloxytris (dimethylamino) phosphonium hexafluorophosphate (BOP)
JP3135812B2 (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチドおよびその製造方法
Kortt et al. Amino acid sequence of a crystalline seed albumin (winged bean albumin‐1) from Psophocarpus tetragonolobus (L.) DC: Sequence similarity with Kunitz‐type seed inhibitors and 7S storage globulins
Akaji et al. Efficient synthesis of peptaibol using a chloroimidazolidium coupling reagent, CIP
HU201964B (en) Process for producing peptides inhibiting maturation of t-lymphocytes and activity of macrophages, as well as pharmaceutical compositions comprising same
Katayama et al. Peptic hydrolysate of porcine crude myosin has many active fractions inhibiting angiotensin I-converting enzyme
Ramachandran et al. Studies on the Amino Acid Sequence of Tobacco Mosaic Virus (TMV) Protein. II. The Amino Acid Sequences of Six Peptides Obtained from a Tryptic Digest1
Vasileiou et al. Synthesis of the proteinase inhibitor LEKTI domain 6 by the fragment condensation method and regioselective disulfide bond formation