JPH06161650A - 感圧式タブレット入力装置を備えた情報管理装置 - Google Patents

感圧式タブレット入力装置を備えた情報管理装置

Info

Publication number
JPH06161650A
JPH06161650A JP31862192A JP31862192A JPH06161650A JP H06161650 A JPH06161650 A JP H06161650A JP 31862192 A JP31862192 A JP 31862192A JP 31862192 A JP31862192 A JP 31862192A JP H06161650 A JPH06161650 A JP H06161650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
cursor
pen
sensitive tablet
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31862192A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yamashita
誠司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31862192A priority Critical patent/JPH06161650A/ja
Publication of JPH06161650A publication Critical patent/JPH06161650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は感圧式タブレットをデータ入力
装置として使用した情報管理装置において、ペン等によ
る入力位置の指定だけでなく、カーソル入力を併用する
ことにより、入力位置を正確に指定することができるよ
うにして、データ入力の操作性を向上させることにあ
る。 【構成】感圧式タブレット2およびタブレット制御部3
はパネル上の指定位置をペン等により接触すると、その
接触位置を入力位置として座標データに変換する。ま
た、カーソルにより指示した入力位置を座標データに変
換して、カーソル入力を実行する。メイン制御部1はペ
ン入力またはカーソル入力により指示された入力位置に
対応する座標データを確定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字,図形,音声,画
像等の各種情報の入出力、記録/再生および作成処理を
含む情報管理処理を実行し、特に感圧式タブレット入力
装置を使用した情報管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、文字,図形,音声,画像等の多様
な情報を取り扱うマルチメディア(multimedi
a)またはハイパーメディア(hyper−medi
a)と称する情報技術が提唱されている。
【0003】このような情報技術を具体化した装置(シ
ステム)として、文字,図形,音声,画像等の各種情報
の入出力、記録/再生および作成処理を含む情報管理処
理を行なう情報管理装置が提案されている。この情報管
理装置は、携帯性に優れた小型かつ軽量の本体に、デー
タ入出力装置および外部記憶装置を備えた一種の小型コ
ンピュータである。
【0004】ところで、情報管理装置に使用されるデー
タ入出力装置として、軽量かつ薄型化に適合する感圧式
タブレットと液晶表示器(LCD)とを組み合わせた装
置が多用されている。感圧式タブレットは、通常ではタ
ッチパネル方式の位置座標入力装置である。
【0005】感圧式タブレット2は、図5に示すよう
に、パネルの表面部を形成する透明なフイルム基板2a
と底面部を形成するガラス基板2eとの間に、2枚の透
明電極材2b,2cがギャップを以て対向し、このギャ
ップに絶縁スペーサ(絶縁ドットスペーサ)2dを設け
た構造からなる。透明電極材2b,2cはそれぞれ、透
明導電膜をコートした透明電極面を有し、X軸用の電極
材(以下X軸透明電極2bと称する)とY軸用の電極材
(以下Y軸透明電極2cと称する)である。絶縁スペー
サ2dは、非入力操作時にはX軸透明電極2bとY軸透
明電極2cとの接触を防止し、フィルム基板2aをペン
等により押圧したときには変形して、各透明電極2b,
2c間を短絡させる球状の部材である。ガラス基板2e
の下側には、例えばキーボードに相当するキー配列の画
面を表示するためのLCD4が配置されている。
【0006】このような感圧式タブレットの動作原理
は、フィルム基板2aの入力位置をペン等により押圧す
ると、X軸透明電極2bとY軸透明電極2cとが接触
し、その入力位置に応じたX方向座標とY方向座標に対
応する入力信号(アナログの電圧信号)を生成する。こ
のアナログ信号をディジタル信号に変換して、入力位置
の座標情報を検出する。この座標情報と例えばLCD4
に表示されたキー配列との関係から、指定のキー入力が
操作された場合と同様のキー入力データを生成すること
ができる。
【0007】入力位置のX方向,Y方向の座標位置を検
出する方式として、具体的には図6に示すように、X軸
透明電極2bの各測定電極D,B間とY軸透明電極2c
の各測定電極C,A間に、交互に所定の電圧を印加す
る。このとき、入力位置PのX方向座標位置に対応する
抵抗分割電圧値をY軸透明電極2cの例えば測定電極C
からの電圧信号CYを入力して検出し、また入力位置P
のY方向座標位置に対応する抵抗分割電圧値をX軸透明
電極2bの例えば測定電極Dからの電圧信号DXを入力
して検出する。これにより、基準電圧(各測定電極D,
B間または各測定電極C,A間の所定の電圧)と抵抗分
割による電圧降下分の比をディジタル化したX方向,Y
方向の座標データを求めることができる。
【0008】このような感圧式タブレットを利用したペ
ン入力方式のデータ入出力装置を使用する情報管理装置
は、ペン先をタブレットのパネル(フィルム基板1)に
接触した入力位置を始点および終点として入力し、この
始点および終点に基づいて例えば始点および終点を結ぶ
直線図形を描画する図形作成機能を有する。
【0009】このような図形作成機能において、オペレ
ータは視覚的にパネル上の指定位置を判断してペン先を
その指定位置に接触させる必要があるため、始点および
終点を正確に指定することは比較的困難である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】感圧式タブレット入力
装置を使用した情報管理装置において、ペン入力による
入力位置に基づいて例えば図形を描画する図形作成機能
を実行する場合に、ペン先で入力位置を正確に指定する
ことは困難である。特にドット単位で図形を描画する場
合に、ペン先のみで入力位置を正確に指定することは困
難である。
【0011】本発明の目的は、感圧式タブレットをデー
タ入力装置として使用した情報管理装置において、ペン
等による入力位置の指定だけでなく、カーソル入力を併
用することにより、入力位置を正確に指定することがで
きるようにして、データ入力の操作性を向上させること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、ペン等がパネ
ル上に接触して指示した入力位置を座標データに変換し
て入力するための感圧式タブレット入力手段、例えば感
圧式タブレット入力手段を利用してカーソル入力を行な
うカーソル入力手段および各入力位置の一方に対応する
座標データを確定するための確定手段を備えた情報管理
装置である。
【0013】
【作用】本発明では、感圧式タブレット入力手段はパネ
ル上の指定位置をペン等により接触すると、その接触位
置を入力位置として座標データに変換する。また、カー
ソル入力手段は、例えば感圧式タブレット入力手段を利
用して、カーソルにより指示した入力位置を座標データ
に変換して入力する。確定手段は、感圧式タブレット入
力手段または前記カーソル入力手段の一方により指示さ
れた入力位置に対応する座標データを確定する。
【0014】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0015】図1は同実施例に係わる情報管理装置の要
部を示すブロック図、図2は同実施例に係わる感圧式タ
ブレットの入力操作を説明するためのブロック図、図3
は同実施例の動作を説明するためのフローチャート、図
4は同実施例に係わるLCDの表示例を示す概念図であ
る。
【0016】同実施例の情報管理装置は、文字,図形,
音声,画像等の各種情報の入出力、記録/再生および作
成処理を含む情報管理機能を有する携帯型の装置であ
る。本装置は、図1に示すように、メイン制御部1、感
圧式タブレット2、タブレット制御部3、LCD(液晶
表示器)4およびLCD制御部5を備えている。
【0017】メイン制御部1は、データの入出力制御お
よび記録/再生制御を実行するマイクロプロセッサ(C
PU)1aを有する。さらに、メイン制御部1のCPU
1aは、文書作成機能、図形作成機能およびそれ以外の
情報処理機能を備えている。これらの機能は、メイン制
御部1に予め設けられたROM(リードオンリメモリ)
に格納されたプログラムに基づいて実行される。
【0018】感圧式タブレット2およびタブレット制御
部3はデータ入力装置を構成する要素である。感圧式タ
ブレット2は、図5に示すような構造のタッチパネル方
式のタブレットであり、通常では入力操作用のペンを使
用する。タブレット制御部3は感圧式タブレット2によ
り検出された入力位置に対応する座標データを生成し
て、メイン制御部1に入力する。
【0019】LCD4およびLCD制御部5はデータ出
力装置を構成する要素である。LCD4は、図5に示す
ように、感圧式タブレット2に一体化された構造であ
り、パネル(フィルム基板1)と表示画面とが対向する
ように配置されている。LCD制御部5はメイン制御部
1の制御に基づいてLCD4の表示動作を制御する。
【0020】さらに、本装置は、フロッピーディスク装
置(FDD)6、フロッピーディスクコントローラ(F
DC)7、スピーカ/マイク8、音声制御部9、および
電源制御部10を備えている。FDD6はFDC7の制
御により各種データの記録/再生を実行する。スピーカ
/マイク8は音声情報の入出力機器であり、音声制御部
9により制御される。音声制御部9はメイン制御部1の
制御に基づいて、マイクから入力された音声信号を入力
データに変換したり、またFDD6に記録されたデータ
を音声信号に変換してスピーカに出力する制御を行な
う。電源制御部10は装置全体の電源供給を制御し、電
池11またはACアダプタ12を介して供給されるAC
電源の供給切替えを行なう。
【0021】同実施例では、感圧式タブレット2および
タブレット制御部3は、図2に示すように、ペンにより
パネルの入力エリア20の指定位置に接触すると、その
指定位置を入力位置として座標データに変換する。そし
て、入力位置に対応するLCD4の表示画面にカーソル
22を表示する。
【0022】一方、入力操作エリア21に対応するLC
D4の表示画面には、キーボードの入力キーに相当する
「カーソル移動」、「実行」、「取消」、上下左右のカ
ーソル移動方向を示す矢印が表示される。タブレット制
御部3は、ペンにより入力操作エリア21の「カーソル
移動」の位置が接触されると、その座標データをメイン
制御部1のCPU1aに出力する。CPU1aは、カー
ソル22を移動する機能が指示されたと認識する。同様
に、ペンにより「実行」、「取消」の各位置が接触され
ると、CPU1aは「実行」の入力に応じて入力位置の
確定処理を実行し、「取消」の入力に応じて入力位置の
解除処理を実行する。また、「カーソル移動」の接触の
後で、上下左右の矢印の各位置が接触されると、その上
下左右方向に応じてカーソル22を移動する。
【0023】同実施例では、「カーソル移動」、「実
行」、「取消」、上下左右の矢印の位置にペンにより接
触された場合を、それぞれカーソル移動キー21a、実
行キー21b、取消しキー21d、カーソルキー21c
の入力操作が実行された場合と同様であると想定する。
次に、同実施例の動作を説明する。
【0024】同実施例の情報管理装置は、感圧式タブレ
ット2およびLCD4を使用して、所定の図形(ここで
は、直線図形)を作成する図形作成機能を有する。メイ
ン制御部1は、図形作成モードを感圧式タブレット2に
より指示されると、図4(A)に示すように、「始点を
指定してください」のようなメッセージや直線図形の太
さ,線種を選択するためのメニュー等を含む画面を、L
CD4の表示画面に対応する入力操作エリア21に表示
する。このとき、カーソル移動キー21a、実行キー2
1b、取消しキー21d、カーソルキー21cの入力操
作機能も同時に表示する。
【0025】感圧式タブレット2の入力エリア20であ
るカーソル入力画面において、カーソル22の位置を、
始点に相当する入力位置に設定して確定することによ
り、CPU1aは始点の座標を認識する。次に、図4
(B)に示すように、始点22aが確定すると、終点を
指定するためのカーソル入力画面を表示する。カーソル
22の位置を、終点22bに相当する入力位置に設定し
て確定することにより、CPU1aは終点の座標を認識
する。CPU1aは、設定された始点22aと終点22
bとの間を結ぶ直線40を描画することになる。このよ
うなカーソル22の位置を入力する動作を、図3のフロ
ーチャートを参照して説明する。
【0026】まず、図2に示すように、カーソル入力画
面が、感圧式タブレット2の入力エリア20に対応する
LCD4の画面に表示されたとき(ステップS1)、カ
ーソル22は所定の初期位置に表示されている。ここ
で、カーソル入力画面とは、図4(A),(B)に示す
ように、図形作成モードにおける始点と終点の指定画面
に相当する画面である。
【0027】このカーソル入力画面において、ペンによ
り感圧式タブレット2の入力エリア20の指定位置が接
触されると、CPU1aはペン入力によるカーソル入力
がなされたと判定する(ステップS2のNO,S3のY
ES)。CPU1aは、カーソル22をペン入力位置で
あるペンの接触位置に表示させる(ステップS4)。こ
こでは、CPU1aはペンが接触した位置を仮の入力位
置として入力し、ペンが接触位置から離れたときに、そ
の離れる直前の接触位置を正規の入力位置として確定す
る。即ち、CPU1aはカーソル22の位置座標を確定
する(ステップS6)。
【0028】一方、ペンにより入力操作エリア21が接
触されて、カーソル移動キー21aが操作されると(ス
テップS2のYES)、CPU1aは「カーソル移動」
の機能が指示されたことを認識する。さらに、カーソル
キー21cが操作されると(ステップS7のYES)、
CPU1aはカーソルキー21cにより指示された上下
左右の方向に応じて、カーソル22を上下左右の方向に
移動する(ステップS8)。そして、実行キー21bが
操作されると(ステップS9のYES)、カーソルキー
21cにより移動したカーソル22の位置を、正規の入
力位置として確定する(ステップS6)。このとき。取
消キー21dが操作されると(ステップS10のYE
S)、CPU1aは「カーソル移動」の機能を解除し、
初期時のカーソル入力画面に戻す。
【0029】このようにして、感圧式タブレット2およ
びLCD4を利用して、ペンの接触接触位置により入力
位置を指定するペン入力方法およびカーソルを移動する
機能により入力を指定するカーソル入力方法を併用する
ことにより、位置入力操作の多様化を図ることができ
る。したがって、例えば図形作成処理時に、始点および
終点の指定をドット単位で行なう場合に、ペン先の接触
位置の精度に依存するペン入力方法の代わりに、カーソ
ル入力方法により位置指定入力を行なうことができる。
カーソル入力方法であれば、ペン入力方法より精密な位
置指定を行なうことが可能である。
【0030】一方、ペン入力方法は、入力画面の指定位
置にペン先を接触するだけであるから、カーソル入力方
法と比較して入力操作が容易である。したがって、精密
な位置指定を必要としない場合には、ペン入力方法によ
り入力操作の効率を高めることが可能となる。
【0031】なお、前記実施例において、カーソル入力
方法はカーソル移動キー21aを操作するために、間接
的なペン入力方法を採用した場合について説明したが、
これに限定されない。即ち、キーボードのカーソルキー
を設けて、このカーソルキーの操作に応じたカーソル入
力を行なうような構成でもよい。但し、感圧式タブレッ
ト2とは独立したカーソルキー入力装置が必要となる。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、感
圧式タブレットをデータ入力装置として使用した情報管
理装置において、ペンの接触位置により入力位置を指定
するペン入力方法と共に、カーソル入力方法を併用する
ことにより、位置入力操作の多様化を図ることができ
る。したがって、例えば図形作成処理を行なう場合に、
カーソル入力方法により入力位置を正確に指定すること
ができる。また、ペン入力方法により、精密な位置指定
を必要としない場合には、入力操作の効率を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる情報管理装置の要部を
示すブロック図。
【図2】同実施例に係わる感圧式タブレットの入力操作
を説明するためのブロック図。
【図3】同実施例の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図4】同実施例に係わるLCDの表示例を示す概念
図。
【図5】従来の感圧式タブレットの構造を説明するため
の概念図。
【図6】従来の感圧式タブレットの動作原理を説明する
ための概念図。
【符号の説明】
1…メイン制御部、2…感圧式タブレット、3…タブレ
ット制御部、4…液晶表示器(LCD)、5…LCD制
御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力指示手段がパネル上に接触して指示
    した入力位置を座標データに変換して入力するための感
    圧式タブレット入力手段と、 表示画面上に表示したカーソルを移動制御し、前記カー
    ソルにより指示した入力位置を座標データに変換して入
    力するためのカーソル入力手段と、 前記感圧式タブレット入力手段または前記カーソル入力
    手段の一方により指示された入力位置に対応する座標デ
    ータを確定するための確定手段とを具備したことを特徴
    とする感圧式タブレット入力装置を備えた情報管理装
    置。
  2. 【請求項2】 パネル上に入力指示手段が接触した接触
    位置をカーソルにより指示した入力位置として入力する
    第1の感圧式タブレット入力手段と、 前記パネル上の所定位置に予めカーソル入力位置が設け
    られて、前記入力指示手段が前記カーソル入力位置に接
    触したときのカーソル位置を入力する第2の感圧式タブ
    レット入力手段と、 前記パネルに対向して設けられた表示画面を有し、前記
    第1または第2の感圧式タブレット入力手段によるカー
    ソルを表示画面に表示する表示手段と、 前記第1または第2の感圧式タブレット入力手段による
    カーソルにより指示された入力位置に対応する座標デー
    タを確定するための確定手段とを具備したことを特徴と
    する感圧式タブレット入力装置を備えた情報管理装置。
JP31862192A 1992-11-27 1992-11-27 感圧式タブレット入力装置を備えた情報管理装置 Pending JPH06161650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31862192A JPH06161650A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 感圧式タブレット入力装置を備えた情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31862192A JPH06161650A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 感圧式タブレット入力装置を備えた情報管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06161650A true JPH06161650A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18101184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31862192A Pending JPH06161650A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 感圧式タブレット入力装置を備えた情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06161650A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09167058A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Sharp Corp 情報処理装置
US6930672B1 (en) 1998-10-19 2005-08-16 Fujitsu Limited Input processing method and input control apparatus
KR100503056B1 (ko) * 1998-04-23 2005-09-09 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템에서의 터치 패드 처리장치 및 그 방법과, 터치패드 모듈
JP2006061310A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Pentax Corp タッチパネル及び内視鏡装置のプロセッサ
JP2011123916A (ja) * 2011-02-09 2011-06-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09167058A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Sharp Corp 情報処理装置
KR100503056B1 (ko) * 1998-04-23 2005-09-09 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템에서의 터치 패드 처리장치 및 그 방법과, 터치패드 모듈
US6930672B1 (en) 1998-10-19 2005-08-16 Fujitsu Limited Input processing method and input control apparatus
JP2006061310A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Pentax Corp タッチパネル及び内視鏡装置のプロセッサ
JP2011123916A (ja) * 2011-02-09 2011-06-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295328B2 (ja) スクリーンパッドによる入力が可能なユーザインタフェース装置、入力処理方法及びプログラム
JP5270485B2 (ja) タッチパネル装置及び方法並びにプログラム及び記録媒体
JPH0460715A (ja) ペン入力装置
JP2003076489A (ja) 座標入力装置
JPH07110742A (ja) ディジタル入力用表示装置並びに入力処理装置および方法
WO2003104967A1 (ja) 3次元空間内の任意の点を指定する処理のための情報処理方法
JPH08335134A (ja) 情報処理装置
JP2005182837A (ja) 座標入力装置
JPH0349119B2 (ja)
JP3585357B2 (ja) 情報処理装置及び方法並びに情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001117713A (ja) データ処理装置、及び記憶媒体
JPH1124841A (ja) 情報処理装置、処理方法、及び記憶媒体
JPH06161650A (ja) 感圧式タブレット入力装置を備えた情報管理装置
JP3402858B2 (ja) 座標検出方法及び装置及びコンピュータ制御装置
JPH09237160A (ja) タッチパネル付き情報入力装置
JP2002236550A (ja) 画面位置入力方法および装置
WO2018123320A1 (ja) ユーザーインターフェイス装置及び電子機器
JP3228584B2 (ja) タッチパネルにおけるマウス入力方式
JP2003345511A (ja) タッチパネル付き画像記録再生装置
JPH06161649A (ja) 感圧式タブレット入力装置を使用した情報管理装置
JPH09330167A (ja) ポインティング入力装置
JPH09258901A (ja) 座標入力装置と座標入力装置によるカーソル制御方式
JPH09244858A (ja) ウィンドウシステムの制御方法および情報処理装置
JPH07200152A (ja) タブレット入力電子機器
JPS63214823A (ja) タツチパネル入力装置