JPH06156510A - 胴体開封型ジッパー袋 - Google Patents

胴体開封型ジッパー袋

Info

Publication number
JPH06156510A
JPH06156510A JP32753392A JP32753392A JPH06156510A JP H06156510 A JPH06156510 A JP H06156510A JP 32753392 A JP32753392 A JP 32753392A JP 32753392 A JP32753392 A JP 32753392A JP H06156510 A JPH06156510 A JP H06156510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zipper
bag
fusion
film
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32753392A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Toyoshima
功 豊嶋
Fumio Ishii
文男 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOUSEKI PLANNING KK
Original Assignee
HOUSEKI PLANNING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOUSEKI PLANNING KK filed Critical HOUSEKI PLANNING KK
Priority to JP32753392A priority Critical patent/JPH06156510A/ja
Publication of JPH06156510A publication Critical patent/JPH06156510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 袋の一方の面、すなわち胴体部に設けたジッ
パー爪を開閉することにより、袋の両脇にガセット折込
みを設けることが可能で、開封後も任意の部位から内容
物を取出して再び密封状態に保つことができ、しかも再
咬合が容易な胴体開封型ジッパー袋を提供する。 【構成】 袋の表裏のいずれか一方の面に、咬合する一
対の肉厚部からなるジッパー爪を互いに対向するフィル
ム面に融着してなるジッパー袋であって、該ジッパー爪
が両肉厚部ともメス爪であると共に、上記ジッパー爪の
少なくとも一方の肉厚部がフィルムの折返し部位に融着
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、袋の一方の面、すなわ
ち胴体部に設けたジッパー爪を開閉することにより、開
封後も任意の部位から内容物を取出して再び密封状態に
保つことができ、しかも再密封が容易な胴体開封型ジッ
パー袋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ジッパー爪付密封袋はジッパー爪
部分が袋の縦端或いは横端などの脇部に位置するため、
内容物を大量に充填すると製袋しがたく、破袋しがちで
あった。両脇にガセット折込みを有する袋は無理なく大
量の内容物を充填することができるが、この場合にはジ
ッパー爪とガセット折込み部分が接触してはならず、対
向する2本の端部にガセット折込みを設け、他の端部に
ジッパー爪を設けることは不可能であった。
【0003】両脇にガセット折込み部位を有する密封袋
としては、1本のタテ融着部を袋の一方の面の中央部に
設け、フィルムの内面と内面を融着する、いわゆる合掌
貼り袋や一方の端縁部の上に他方の端縁部を重ねる封筒
貼り袋などが使用されていた。
【0004】また、テープ貼り袋も存在し、これはタテ
融着部としてフィルムの両端縁部を接触させ、裏面か
ら、両面に熱融着性層を有するテープを熱融着した後、
タテ融着部と直交する両端をヨコ融着した袋である。ヨ
コ融着部に挟まれたテープはタテ融着とヨコ融着の両機
能を必要とするため、両面に熱融着性層を設ける必要が
ある。
【0005】本出願人は特願平4−129748号にお
いて、袋の胴体部にジッパー爪を設け、ジッパー爪の肉
厚部においてフィルムを外側に折返し、半ば露出したジ
ッパー爪部を覆って内面に熱融着性層を有する融着テー
プを融着したガセット折込み可能な胴体開封型ジッパー
袋を開示した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法においては、開封後ジッパーを再密封するとき咬合し
がたい欠点があることが判明した。従来のジッパー爪付
袋においては重ねられた2枚のフィルムの間に雌雄の肉
厚部が設けられている。したがって、咬合させる場合に
は、肉厚部に両側に安定した平面状のフィルムが存在す
るために位置合わせが容易で、肉厚部同士を合わせて外
側のフィルムを多少ずらせつつ押圧していると雌雄の爪
が咬合する位置が容易に見つかり咬合させることができ
る。
【0007】しかしながら、フィルムの折返し部に肉厚
部が存在すると、位置を微調整し難く再咬合させる際に
困難を伴った。そこで、ジッパー爪部を袋から突出さ
せ、フィルムの折返し部から離れた部位に肉厚部を設
け、ジッパー爪の咬合を容易にした袋があるが、この方
法によるとフィルム素材の無駄及び開口部の周辺に幅広
いフィルム素材が存在し、内容物を取出し難い欠点があ
った。そこで、フィルムの折返し部に肉厚部を設けて
も、咬合が容易な胴体開封型ジッパー袋が求められてい
た。
【0008】
【課題解決の手段】本発明は上記課題を解決することを
目的とし、その構成は、袋の表裏のいずれか一方の面に
開口部を設け、咬合する一対の肉厚部からなるジッパー
爪を開口部のフィルム面にそれぞれ融着してなるジッパ
ー袋において、該ジッパー爪が両肉厚部ともメス爪であ
ると共に、上記ジッパー爪の少なくとも一方の肉厚部が
フィルムの折返し部位に融着されていることを特徴とす
る。
【0009】本発明における袋の素材は、ポリプロピレ
ン、ポリエステル、ポリエチレン、ナイロンなどの各種
プラスチックフィルム及びこれらの積層体或いはこれら
と他の素材との積層体からなる基材層の内面に、低融点
を有する低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共
重合体などの熱融着性層を設けたものである。或いは、
基材がポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム
など、それ自体熱融着性のフィルムであれば特に熱融着
性層を設けず、単層のフィルムであっても差支えない。
【0010】本発明におけるジッパー爪はフィルムの内
面にプラスチック素材、好ましくはフィルムと同一素材
からなる肉厚部を設けたものである。しかも肉厚部は従
来のジッパー爪のように雌雄の爪でなく、共に中央部に
凹溝を形成するように2本の突条を設けたメス爪であ
り、このメス爪の突条は凹溝に密に嵌合し得る形状であ
ることを要する。このようにメス爪とメス爪を嵌合させ
る方法は1本の凹溝に嵌合し得る突条が2本あることに
なり、嵌合にあたりいずれの突条が嵌合してもよく、嵌
合の容易性が極度に向上した。
【0011】フィルムにジッパー爪を設けるには種々の
公知の方法を採用することができる。例えば、フィルム
の長さ方向端縁部に前もってジッパー爪の肉厚部をそれ
ぞれ融着して巻回したフィルムを用いて製袋する方法、
ジッパー爪を融着したテープを、巻出したフィルムに貼
着しながら製袋する方法、製袋機とジッパー爪融着機と
を融合し、フィルムにジッパー爪を融着しながら製袋す
る方法などがある。
【0012】袋の形態はフィルムの両端に別個に設けた
ジッパーメス爪を、袋の一方の面のほぼ中央部で咬合さ
せて両端を融着した、いわゆるピロー型であり、また、
両脇部にガセット折込みを設けたガセット型の袋も使用
できる。この場合は大量の内容物を充填できて好まし
い。ジッパー爪の外側のフィルムが外側に折返されて折
返し面を形成し、この折返し面の上に融着テープを融着
した形態の袋、或いは咬合したジッパー爪の部位で2枚
のフィルムを一方に折返し、2枚のフィルムをジッパー
爪の外側でタテ融着して密封し、このタテ融着部と咬合
したジッパー爪部との間に袋の開封部を設けた形態も使
用できる。いずれにしても胴体部で開封できるジッパー
袋である。
【0013】融着テープを使用した袋にあっては、2枚
のフィルムがジッパー爪の肉厚部で折返され、この上に
融着テープを融着する。融着テープの幅は袋を密封する
に充分な幅であればよく、フィルムの折返し面の幅は開
封後にジッパーの開閉に支障のない幅であればよい。袋
の大きさにもよるが、一般には一方が10〜20mmであ
る。また、開封を容易にするために融着テープの一端は
融着せずに残すことが好ましい。融着せずに残す方法と
しては特に限定はないが、例えば、表面がフッソ樹脂、
シリコン樹脂などの剥離性素材である剥離シートを非融
着部位に挿入して熱融着する方法がある。
【0014】テープの融着にあたってはテープの長さ方
向中心部が、ジッパー爪部周辺を覆うようにして融着
し、少なくとも一方のヨコ融着部に融着されていないつ
まみ片を残す。つまみ片をつまんで引張るとテープが剥
がれ、袋の中央部にジッパー爪が露出する。したがっ
て、つまみ片は指でつまむことができる長さ、すなわち
10〜20mmが好ましい。
【0015】つまみ片を残すためには積極的にヨコ融着
部の形状を変形し、ヨコ融着部を凹字状とし、この窪ん
だ部位に融着テープを融着せずに残し、凹部の底のジッ
パー爪部を特に強力に融着すれば、充分なつまみ片を残
しがら内容積を充分に確保してヨコ融着することができ
る。或いは一方のヨコ融着にあたり、ヨコ融着部の先端
につまめる長さ、すなわち1〜2cmの非融着部を残すこ
とも可能である。
【0016】テープを融着する場合には、少なくとも一
方につまみ片を残すばかりでなく、中央部に存在するジ
ッパー爪の変形や汚染を避けるために中央部のジッパー
爪肉厚部の上部も融着せずに残すことが好ましい。
【0017】テープ貼り袋においては破袋の応力は、合
掌貼り袋のように直接融着部位を剥がす力ではなく、テ
ープとフィルムとの間のズレ応力であるため、融着力が
さして大きくなくとも破袋の恐れがないという長所を有
する。
【0018】また、咬合したジッパー爪部で2枚のフィ
ルムを一方に折返し、2枚のフィルムをジッパー爪の外
側でタテ融着して密封し、このタテ融着部と咬合したジ
ッパー爪部との間に開封部を設けた形態の袋の場合に
は、ジッパー爪を咬合させ、タテ融着した後にヨコ融着
すればよい。ヨコ融着にあたっては、ジッパー爪の肉厚
部の上は特に強く押圧して爪形状を溶融密着させること
を要するのはいずれの形態の袋においても共通である。
【0019】本発明のジッパー爪を閉じるにあたって
は、ジッパー爪の両端部がヨコ融着部と直交しているた
め咬合させ難い傾向がある。特に両脇にガセット折込み
を有する袋においては、内容物を充填すると袋形状は直
方体に近い形状となり、ジッパー爪の両端部は中央部と
異なる面に存在するためジッパー爪を咬合させ難い傾向
は一層顕著となる。
【0020】このような場合には、袋の両端部において
爪素材を溶融させ、ジッパー機能を有しないものとする
ことが好ましい。特に両脇にガセット折込みを有するジ
ッパー袋においてはジッパー機能を有する部位を中央部
の1平面に限定すると開閉が容易である。
【0021】このような袋はジッパー爪を咬合させた
後、或いはタテ融着を行った後、ジッパー爪としての開
閉機能を失わせたい部位のみを高温の熱バーにより間歇
的に押圧することにより容易に得られる。
【0022】
【作用】本発明は、ジッパー爪としてメス爪とメス爪を
咬合させることにより、胴体開封型ジッパー袋のジッパ
ーの再開封を容易にしたものである。従来のジッパー袋
はジッパー爪が扁平なフィルム面に設けられ、その結果
袋の脇部が開口するようになっていた。袋の胴体部から
開封できるジッパー袋は袋の全体形状がやや扁平で内容
物が整然と配列しているような場合に配列を崩さずに袋
の任意の部位から取出すことができてトレー包装の機能
を兼用した広い用途を有する。
【0023】胴体開封型ジッパー袋の問題点はジッパー
爪がフィルムの折返した山部に設けられていることであ
る。本発明者は胴体開封型のジッパー袋を製造した結
果、ジッパーの再開封が困難であることを見出した。ジ
ッパー爪としてメスメス嵌合型の爪を使用したところ再
開封の困難性が一挙に解決した。その理由は明らかでな
いが、フィルムの折返し部位にジッパー爪が存在する場
合には咬合する位置を探すためのフィルム位置をわずか
にずらす操作が困難で、そのため再咬合させ難い欠点が
あった。メスメス嵌合型は1個の凹溝と咬合できる相手
の突条が2個存在するため、多少の位置ずれがあっても
再咬合が容易にできるものと推測する。
【0024】
【実施例】図1は本発明の1実施例のジッパー爪を設け
た面の平面図であり、図2は図1のii−ii線端面図であ
り、図3は図2の破線部分の拡大図であり、図4は開封
し、ジッパーを開いた状態の斜視図である。図5は他の
実施例の開封している状態の斜視図であり、図6は図5
のVI−VI線端面図である。
【0025】1はジッパー袋、2はジッパー外側のフィ
ルムを折返してなる折返し面である。折返し面2は2本
存在する。3は折返し面の端縁線であり、5は折返し面
の上に融着した融着テープであり、本実施例においては
融着テープ5は2本の折返し面2の和より幅狭く、折返
し面の端縁線3が露出している。中央部の太線で示した
部分は咬合したジッパー爪6であり、融着テープ5はジ
ッパー爪6の部位を残して融着した。したがって、融着
テープ5のジッパー爪の肉厚部の両脇部分がタテ融着部
7となる。
【0026】一方のフィルム端部は通常のヨコ融着を行
い、端部融着部8のみを設けたが、他方のフィルム端部
においては端部融着部8と奥部融着部9の2本の融着部
からなり、端部融着部8と奥部融着部9は連結融着部1
0により連結され、凹字状の窪みを形成している。この
窪みは融着テープ5より幅広く、深さは手でつまめる長
さ、すなわち、1〜3cmである。この窪みの部分に非融
着性のシリコン樹脂を塗布したシートを挟着してタテ融
着を行えば、窪み内には融着テープがタテ融着されずに
残る。この残った部位がつまみ片11である。更にヨコ
融着するにあたって窪みを残すため、凹字状の熱バーを
用い、つまみ片11をタテ融着もヨコ融着もされずに浮
いた状態で残し、この部位をつまんで開封することがで
きる。12はガセット折込み線を示す。
【0027】本実施例においては、フィルムとしてポリ
エステルからなる基材層13に、エチレン−酢酸ビニル
共重合体からなる熱融着性層14を積層し、ジッパー爪
も熱融着性層と同一素材を用いた。融着テープ5として
は、基材層13の内面に熱融着性層14を設けたテープ
状フィルムを用いた。
【0028】本発明はジッパー爪を形成する肉厚部とし
てメス爪とメス爪を用いることに特徴がある。本発明の
メス爪は図3に示すように2本の平行な突条15の間に
凹溝16が存在するものであり、しかも突条15は凹溝
16に密に咬合し得る形状である。
【0029】ガセット袋は内容物を収納した場合厚みが
あるため、大量の内容物を収納できる。図4は切断した
焼き海苔を収納したガセット付ジッパー袋であるが、焼
き海苔のような脆く薄い素材であっても破れることなく
中央部から取出し、再密封することができる。本実施例
においてはジッパーが無用に開き過ぎることを防ぐた
め、ジッパーの両端部を咬合した状態で融着し、非開口
部17を設けた。
【0030】図5、図6には他の実施例を示した。本実
施例においてはタテ融着部はジッパー爪を咬合した後、
ジッパー爪部において2枚のフィルムを合わせて一方に
折曲げている。したがって、ジッパー爪は一方のフィル
ムにおいては折返し部に融着され、他方のフィルムにお
いてはやや曲がった平面状のフィルムに融着されてい
る。このような形態の袋においてもジッパー爪の再咬合
は非常に困難であり、本発明により容易に咬合される。
【0031】本実施例の密封方法はジッパー爪を咬合
後、ジッパー爪先端で2枚のフィルムを合わせてタテ融
着する。7’はタテ融着部である。しかる後、袋の両端
をヨコ融着する。図6における18は破れを所定の範囲
に誘導するために設けた誘導肉厚部である。2本の誘導
肉厚部18に挟まれた部位が開封部19である。本実施
例においては開封後はジッパー爪先端の折返し面2はそ
れぞれの方向に折返され、開封、密封を繰返すことがで
き、その際、ジッパー爪の再咬合が容易に行われる。
【0032】
【発明の効果】ジッパー爪の咬合部位を袋の一方の面に
位置させた胴体開封型ジッパー袋における再咬合の困難
性が、ジッパー爪としてメス爪とメス爪を使用する本発
明により解決した。また、本発明はジッパー爪付密封袋
に両脇のガセット折込みを採用することができるため、
ジッパー袋の内容物を増加させることができ、ジッパー
爪付袋の長所を充分に享受することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の1実施例のジッパー爪を設けた
面の平面図である。
【図2】図2は図1のii−ii線端面図である。
【図3】図3は図2の破線部分の拡大図である。
【図4】図4は開封し、ジッパーを開いた状態の斜視図
である。
【図5】図5は他の実施例の開封している状態の斜視図
である。
【図6】図6は図5のVI−VI線端面図である。
【符号の説明】
1 ジッパー袋 2 折返し面 3 折返し面端縁線 5 融着テープ 6 ジッパー爪 7 タテ融着部 8 端部融着部 9 奥部融着部 10 連結融着部 11 つまみ片 12 ガセット折込み線 13 基材層 14 熱融着性層 15 突条 16 凹溝 17 非開口部 18 誘導肉厚部 19 開封部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋の表裏のいずれか一方の面に開口部を
    設け、咬合する一対の肉厚部からなるジッパー爪を開口
    部のフィルム面にそれぞれ融着してなるジッパー袋にお
    いて、該ジッパー爪が両肉厚部ともメス爪であると共
    に、上記ジッパー爪の少なくとも一方の肉厚部がフィル
    ムの折返し部位に融着されていることを特徴とする胴体
    開封型ジッパー袋。
  2. 【請求項2】 袋の表裏のいずれか一方の面に開口部を
    設け、咬合する一対の肉厚部からなるジッパー爪を開口
    部のフィルム面にそれぞれ融着してなるジッパー袋にお
    いて、該ジッパー爪が両肉厚部ともメス爪であると共
    に、ジッパー爪部においてフィルムがそれぞれ外側に折
    返されて2列の折返し面を形成し、該折返し面のジッパ
    ー爪部を覆って内面に熱融着性層を有する融着テープが
    一端を残して融着されていることを特徴とする胴体開封
    型ジッパー袋。
  3. 【請求項3】 一方のヨコ融着部が端部融着部と奥部融
    着部の2本の融着部からなり、奥部融着部は手でつまめ
    る長さの融着テープを残して、融着テープ上からヨコ融
    着されており、端部融着部と奥部融着部が融着テープに
    接触せずに連続して融着されていることを特徴とする請
    求項第2項に記載する胴体開封型ジッパー袋。
  4. 【請求項4】 袋の表裏のいずれか一方の面に開口部を
    設け、咬合する一対の肉厚部からなるジッパー爪を開口
    部のフィルム面にそれぞれ融着してなるジッパー袋にお
    いて、該ジッパー爪が両肉厚部ともメス爪であると共
    に、ジッパー爪部において肉厚部外側のフィルムが二枚
    揃って一方の側に折曲げられ、その先端に開封部、次い
    で熱融着部を順次設けたことを特徴とする胴体開封型ジ
    ッパー袋。
JP32753392A 1992-11-13 1992-11-13 胴体開封型ジッパー袋 Pending JPH06156510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32753392A JPH06156510A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 胴体開封型ジッパー袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32753392A JPH06156510A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 胴体開封型ジッパー袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06156510A true JPH06156510A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18200167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32753392A Pending JPH06156510A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 胴体開封型ジッパー袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06156510A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000272633A (ja) * 1999-01-21 2000-10-03 Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd 袋状容器
WO2006115149A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Kuraray Fastening Co., Ltd. 面ファスナーを用いた電子線加熱用包装部材
US7476030B1 (en) * 2000-09-18 2009-01-13 Kabushiki Kaisha Hosokawa Yoko Fastener bag and fastener device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000272633A (ja) * 1999-01-21 2000-10-03 Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd 袋状容器
US7476030B1 (en) * 2000-09-18 2009-01-13 Kabushiki Kaisha Hosokawa Yoko Fastener bag and fastener device
WO2006115149A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Kuraray Fastening Co., Ltd. 面ファスナーを用いた電子線加熱用包装部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6988828B2 (en) Closure for containers and reclosable containers including the same
JP4721709B2 (ja) ファスナーバッグ
EP1020369B1 (en) Resealable flexible package
US7300207B2 (en) Closure for containers and reclosable containers including the same
US7211035B2 (en) Method for manufacturing reclosable packaging bag
EP1050476A2 (en) Flexible packages
EP1621473A1 (en) Tamper evident slider-actuated string-zippered bag with hood and related method of manufacture
EP1137579B1 (en) Plastic bag and method of making the same
JPH01124576A (ja) 真空パック
US20050069229A1 (en) Reclosable package having offset pull tab feature and related method of manufacture
US20030113041A1 (en) Reclosable packaging having slider-operated zipper with tamper-evident membrane
JPH05305956A (ja) テープ貼りジッパー袋
JP5043264B2 (ja) ファスナーバッグ
US7216405B2 (en) Teardrop sealant layer for profile and spacer areas for improved sealing and guiding
JPH01226556A (ja) 開閉装置付袋の製法及びこの製法により製造された開閉装置付袋
JP3133237B2 (ja) 再閉自在包装袋
JPH06156510A (ja) 胴体開封型ジッパー袋
JP2004155446A (ja) チャック付き袋及びそのチャック付き袋の製造方法並びにチャック付き袋への袋詰め方法
JPH0776354A (ja) 易開封テープ貼り密封袋
JP2001097396A (ja) 再封可能な包装体
JP2666019B2 (ja) 易開封テープ貼り密封袋
JPH07121748B2 (ja) プラスチツク袋
JP6367146B2 (ja) ファスナ及び収納体並びに収納体用連続シート
CN217101144U (zh) 三明治用包装袋
JPH0232587Y2 (ja)