JPH0615251A - アスベスト含有貯蔵物質を有するアセチレン−ガスボンベをリサイクル可能な材料に変える方法及び装置 - Google Patents

アスベスト含有貯蔵物質を有するアセチレン−ガスボンベをリサイクル可能な材料に変える方法及び装置

Info

Publication number
JPH0615251A
JPH0615251A JP5040817A JP4081793A JPH0615251A JP H0615251 A JPH0615251 A JP H0615251A JP 5040817 A JP5040817 A JP 5040817A JP 4081793 A JP4081793 A JP 4081793A JP H0615251 A JPH0615251 A JP H0615251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetylene
gas cylinder
asbestos
gas
decomposing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5040817A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Walter Swidersky
スヴィデルスキー ハンス−ヴァルター
Werner Legat
レガート ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Umweltchemie GmbH
Solvay Fluor GmbH
Original Assignee
Solvay Umweltchemie GmbH
Solvay Fluor und Derivate GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay Umweltchemie GmbH, Solvay Fluor und Derivate GmbH filed Critical Solvay Umweltchemie GmbH
Publication of JPH0615251A publication Critical patent/JPH0615251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/30Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents
    • A62D3/36Detoxification by using acid or alkaline reagents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/0066Disposal of asbestos
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/40Inorganic substances
    • A62D2101/41Inorganic fibres, e.g. asbestos

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アセチレン−ガスボンベ中のアスベスト含有
担体マトリクスを分解する方法及び装置。 【構成】 アスファルト含有担体を弗素含有無機酸又は
その酸の塩で分解する。 【効果】 アセチレン−ガスボンベを再利用可能にする
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アセチレン−ガスボン
ベをリサイクル可能な材料に変える方法並びにこの方法
を実施するために特に好適である装置に関する。
【0002】
【従来の技術】アセチレンは、化学合成における中間体
として、かつ、ガス灯用の燃料ガスとして使用される。
取扱い安全性の面から、アセチレンは、特別なアセチレ
ン−ガスボンベ中で貯蔵され、移送される。アセチレン
−ガスボンベの内部には、多孔性固体物質が充填されて
いる。これらの物質は、アスベストを含有する。今日、
慣用の多孔性物質は主として、珪酸カルシウム及びアス
ベストから成っている。この多孔性物質の出発物質は、
酸化カルシウム、二酸化珪素、アスベスト、水及び場合
によっては融剤(Zuschlagstoff)であ
る。これらの出発物質を撹拌して泥状物にし、ガスボン
ベ中に充填し、約200℃の温度で相互に反応させる。
引続き、この物質を350〜400℃で乾燥させる。こ
の多孔性物質は、90%より大きい孔容積を有する。圧
入すべきアセチレンの溶剤としては、アセトンが役立
つ。40 l−ガスボンベ中には、アセトン12.5k
g及びアセチレン8.0kgが充填され、20℃で19
バールの全圧を占めることができる。このガスボンベ
は、原則的には繰り返し充填可能であるが、安全性の観
点から、いつでも回収できるべきである。従来は、この
ようなボンベは、環境法でスクラップ化できなかった。
即ち、多孔性担体マトリクスのアスベスト含有に基づ
き、このようなボンベは鋸引きしてはならないか、又は
切断バーナーで細断してはならず、しばしば、このボン
ベ中には、アセトン及びアセチレンの爆発性残量が含有
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、アス
ベスト含有アセチレン−ガスボンベの環境法に適ったリ
サイクル法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明の方
法で解決される。
【0005】本発明による、アセチレン−ガスボンベ中
のアスベスト含有貯蔵物質をリサイクル可能な材料に変
える方法は、アセチレン−ガスボンベ中のアスベスト含
有貯蔵物質を、分解剤としての弗素含有無機酸又は弗素
含有無機酸の塩を用いて分解し、この分解された残分を
アセチレン−ガスボンベから除去することを前提とす
る。
【0006】この分解は、発熱性であり得、ガスボンベ
中に存在する空気又はガスを膨張させうるか又は、反応
ガスが生じうる。これにより、かつ分解剤による空気置
換から生じる排気を、付随固体例えば担体マトリクスの
アスベスト含有粒子を分離するために、粒子フィルター
を通過させるのが有利である。更にこの排気を、その中
で水溶性の排気成分例えば付随弗化水素酸を洗浄除去す
ることのできるガス洗浄器に通すことができる。排気中
に含有しうる有機成分の分離のために、排気を適当な吸
着フィルタ例えば活性炭を通過させることができる。排
気の触媒的又は非触媒的後処理を実施することもでき
る。
【0007】アセチレン−ガスボンベから有機成分、殊
にアセチレン及びアセトンを除去するためには、これら
を、本発明の方法の実施の前にボンベ閉鎖弁を開放した
後に、長時間放置することができる。そうすると、揮発
性有機成分は徐々に揮発する。揮発性有機成分を真空設
定下にポンプ除去するのが有利である。ポンプ除去され
た有機成分は、次いで、例えば触媒的又は非触媒的後燃
焼により、無害化することができる。真空処理の代りに
又は真空処理に付加的にアセチレン−ガスボンベ中の有
機成分を、例えば、酸化剤例えば過酸化水素水溶液の添
加又はアセチレン又はアセトンの重合を開始する薬剤例
えば遷移金属ハロゲニドの添加により、揮発性の低い物
質又は燃焼性の低い物質に変えることができる。
【0008】有利な分解剤は、特に水溶液の形の弗化水
素、ヘキサフルオロ珪酸及びテトラフルオロホウ酸であ
る。これらの酸の酸性反応をするアルカリ金属−又はア
ンモニウム−塩例えばNH4HF2、NaHF2又はKH
4も好適である。他の、特に弗素含有酸の水溶性塩
も、有利には、酸例えば無機酸と組合せて使用すること
もできる。
【0009】無水の形の分解剤をアセチレン−ガスボン
ベ中に入れ、水及び場合によっては酸を添加することが
できる。しかしながら、分解剤の水溶液を使用するのが
有利である。水溶液中の分解剤の濃度は、反応が開始す
る程度の高さであるべきである。従って、分解剤少なく
とも5重量%を含有する水溶液を調製するのが有利であ
る。水溶液中の分解剤の濃度は5〜40重量%であるの
が有利である。より高い濃度も可能であるが、その場合
には、反応は非常に激しくなる。
【0010】弗化水素酸は分解剤として特に好適であ
る。
【0011】アセチレン−ガスボンベ中での分解は、環
境温度〜85℃の温度で実施するのが有利である。所望
の場合には、反応を、外部熱エネルギーの導入により、
より高めることができるが、いくつかの分解剤例えばヘ
キサフルオロ珪酸、テトラフルオロホウ酸殊に弗化水素
酸の使用の場合には、発熱反応が観察され、外部熱エネ
ルギーの導入は不必要である。場合によってはガスボン
ベを冷却する。
【0012】この方法の実施のために、ボンベ閉鎖弁を
除き、生じる開口部を通して分解剤を導入する。分解残
分を、この方法の実施の間又はその後に例えば吸引又は
流出させることによりガスボンベから除くことができ
る。
【0013】ボンベ閉鎖弁のねじ開放により生じる開口
部を環境に対して密封し、分解剤を特別な導管から導入
し、場合により生じる排気又は排ガスを排出管を通して
排出させるのが有利である。
【0014】有利な1実施形によれば、分解剤の導通の
ため及び場合により生じる排気の排出のために、特別に
適合させた装置を使用する。このような装置は、同様に
本発明の目的物である。図1内には、このような特別に
適合された装置の2つの実施形が記載されている。これ
らの装置は、ボンベ閉鎖弁を収容するためのアセチレン
−ガスボンベのねじ山と適合するねじ山2(ドイツで
は:左巻きねじ山、1ツオル当り14山、上部直径3
1.3mm、円錐3:25)を有する密封体1を包含す
る。この密封体は、1個以上の開口部3、4を介して、
分解剤の導入及び圧力平衡もしくは排気の排出を可能に
する、導管5は、ガスボンベの縦軸に沿って、密封体に
対して移動可能に配置されており、アセチレン−ガスボ
ンベの内底まで沈むことのできる長さを有する管として
構成されているのが有利である。排出管6は、ガスボン
ベの内腔まで突出することのできる短管として構成され
ていてよい。導入管及び排出管は、記載されていないパ
ッキン材で、相互に又は密封体に対して密封されうる。
この密封体は、それを用いてガスボンベのねじ山内にね
じ込められうる手段を有する。このような装置の使用の
際に、本発明の方法は特に簡単に実施される。
【0015】
【実施例】このような本発明の装置を用いて、更にこの
方法を記載する。担体マトリクス10kgを有する40
l−アセチレンボンベを浄化する。まずアセチレン−
ガスボンベを放圧する。漏出ガスを後燃焼させることが
できる。所望の場合には、真空にすることにより揮発性
成分を分離除去することができる。揮発性成分を、ボン
ベ閉鎖弁(ドイツでは:DIN No.477形C)の
ねじ開放時に排除することもできる。引続き、本発明の
装置をガスボンベ上にねじ付けする。図2に記載のよう
に、排気管4は三つ又コック7を介して、粒子フィルタ
8及び排ガス洗浄器9及び圧縮空気源10と連結してい
る。導入管5は、三つ又コック11を介して、分解剤の
貯槽12と、かつ管13を介して分解された残分用の受
器と連結している。排気管は、粒子フィルタ8及びガス
洗浄器9への通路に接続されており、三つ又コックは貯
槽への通路に接続されている。記載されていない配量装
置を介して、20%弗化水素酸を、多孔性マトリクス上
を流れる導管5を通ってゆっくりガスボンベ中に導入す
る。徐々に、分解された残分の懸濁液が生じる。導管を
ゆっくり沈めた。担体物質1kg当り20%HFの形で
HF 1.1kgを含有する弗化水素酸を添加した。多
孔性マトリクスの完全な分解の後に、三つ又コック11
を管13への通路に接続し、三つ又コック7を圧縮ガス
源の通路に接続し、過圧にすることにより、分解した残
分の懸濁液を管5及び管13を通して受器14中にポン
プ導出する。所望の場合には、このガスボンベをなお水
ですすぎ、この洗浄水を同様に管13から受器14にポ
ンプ導出する。受器14内では、分解された残分を場合
によりなお反応させ、次いで石灰乳で中和することがで
きる。今や、アスベスト不含のアセチレン−ガスボンベ
は、同様に石灰乳で中和し、乾燥させ、次いで、安全性
の検査に供することができる。この検査の結果に応じ
て、これらは、再使用するか又は危険なしにスクラップ
化するのに好適である。
【0016】分解剤と接触する材料は、耐弗化水素性材
料例えばポリテトラフルオロエチレン又は好適な金属合
金から成っているのが有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の実施形を示す図、a)1実施
形、b)もう1つの実施形。
【図2】本発明の装置b)をアセチレン−ガスボンベと
接続した場合の実施態様を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 592165314 ゾルファイ フルーオル ウント デリヴ ァーテ ゲゼルシャフト ミット ベシュ レンクテル ハフツング ドイツ連邦共和国 ハノーヴァー 1 ハ ンス−ベックラー−アレー 20 (72)発明者 ハンス−ヴァルター スヴィデルスキー ドイツ連邦共和国 ハノーヴァー 1 ツ ェッペリンシュトラーセ 5 (72)発明者 ヴェルナー レガート ドイツ連邦共和国 ハノーヴァー 51 ク ラッセルトヴェーク 46

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスベスト含有貯蔵物質を有するアセチ
    レン−ガスボンベをリサイクル可能な材料に変える方法
    において、アセチレン−ガスボンベ中のアスベスト含有
    貯蔵物質を、分解剤としての弗素含有無機酸又は弗素含
    有無機酸の塩を用いて分解し、この分解された残分をア
    セチレン−ガスボンベから除去することを特徴とする、
    アスベスト含有貯蔵物質を有するアセチレン−ガスボン
    ベをリサイクル可能な材料に変える方法。
  2. 【請求項2】 生じる排気を粒子フィルタ及び/又はガ
    ス洗浄器に導通させる、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 生じる排気を活性炭フィルタに導通させ
    る、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 アセチレン−ガスボンベ中に分解剤を導
    入する前に、揮発性成分をアセチレン−ガスボンベから
    除去する、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 分解剤の導入の前に、アセチレン−ガス
    ボンベ中の有機残分を、不揮発性物質に変える、請求の
    範囲1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 分解剤として、弗化水素酸、ヘキサフル
    オロ珪酸及び/又はテトラフルオロホウ酸を使用する、
    請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 分解剤含有率5〜40重量%の濃度を有
    する水溶液の形で分解剤を使用する、請求項6に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 分解剤を、垂直に移動しうる導管を通し
    てアセチレン−ガスボンベ中に入れ、排ガスがある場合
    には、これをアセチレン−ガスボンベの排出管から排出
    させ、分解終了後に、この排出管に圧力をかけることに
    より、場合によって流動性の形に変えられた分解生成物
    を、ガスボンベの縦軸に対して平行に移動しうる、垂直
    に導管と連結されている管を介して、アセチレン−ガス
    ボンベからポンプ排出させることを特徴とする、請求項
    1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 アセチレン−ガスボンベの内部を、ボン
    ベ閉鎖弁を収容するための、アセチレン−ガスボンベの
    ねじ山と適合するねじ山で環境に対して密封する密封体
    より成り、この密封体は、更に分解剤を導通するための
    導管及び排気用の排出管を有することを特徴とする、請
    求項1から8までのいずれかに記載の方法で使用するた
    めの装置。
  10. 【請求項10】 更に、ガスボンベの縦軸に沿って移動
    性の、導管と連結している管より成る、請求項9に記載
    の装置。
JP5040817A 1992-03-03 1993-03-02 アスベスト含有貯蔵物質を有するアセチレン−ガスボンベをリサイクル可能な材料に変える方法及び装置 Pending JPH0615251A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4206647.6 1992-03-03
DE4206647A DE4206647A1 (de) 1992-03-03 1992-03-03 Recycling von asbesthaltigen acetylen-gasflaschen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615251A true JPH0615251A (ja) 1994-01-25

Family

ID=6453104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5040817A Pending JPH0615251A (ja) 1992-03-03 1993-03-02 アスベスト含有貯蔵物質を有するアセチレン−ガスボンベをリサイクル可能な材料に変える方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0559051B1 (ja)
JP (1) JPH0615251A (ja)
AT (1) ATE176597T1 (ja)
CA (1) CA2090888A1 (ja)
DE (2) DE4206647A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001464A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Onc Co., Ltd. Procédé de dégradation d'amiante et appareil de dégradation d'amiante
JP2008272588A (ja) * 2007-02-21 2008-11-13 Shigeru Okada アスベスト処理液及びアスベストの処理方法
JP2009297614A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Utsunomiya Univ アスベスト含有被処理体の無害化方法及び無害化装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19510636C1 (de) * 1995-03-23 1996-01-04 Rewiever Gmbh Vorrichtung zur Reinigung von zu entsorgenden Acetylengasflaschen
DE69818552D1 (de) * 1997-06-27 2003-11-06 Gerard Debailleul Verfahren und Anlage zur Behandlung von Asbestos enthaltenden absorbierenden Massen in Gasflaschen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3708014A (en) * 1971-06-23 1973-01-02 Phillips Petroleum Co Hydrochloric acid/hydrofluoric acid treatment to remove asbestos fibers from a well bore
US4349463A (en) * 1981-01-19 1982-09-14 Union Carbide Corporation Acetylene storage vessel
EP0372084B1 (en) * 1988-04-30 1994-08-10 Solvay Umweltchemie GmbH Asbestos-treating agent and process for treating asbestos

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001464A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Onc Co., Ltd. Procédé de dégradation d'amiante et appareil de dégradation d'amiante
JP2008272588A (ja) * 2007-02-21 2008-11-13 Shigeru Okada アスベスト処理液及びアスベストの処理方法
JP2009297614A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Utsunomiya Univ アスベスト含有被処理体の無害化方法及び無害化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0559051A1 (de) 1993-09-08
ATE176597T1 (de) 1999-02-15
CA2090888A1 (en) 1993-09-04
EP0559051B1 (de) 1999-02-10
DE59309363D1 (de) 1999-03-25
DE4206647A1 (de) 1993-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0627944B1 (en) Method and apparatus for use in photochemically oxidizing gaseous halogenated organic compounds
JPH06182140A (ja) オゾン層破壊物質の処理方法
US4902529A (en) Process for the fluorination of synthetic resin articles
US11779877B2 (en) Method for removing halogen fluoride, quantitative analysis method for gas component contained in halogen fluoride mixed gas, and quantitative analyzer
JPS6161619A (ja) 排ガスの処理方法
JP5048208B2 (ja) フッ素含有化合物を含むガスの処理方法及び装置
JPH0615251A (ja) アスベスト含有貯蔵物質を有するアセチレン−ガスボンベをリサイクル可能な材料に変える方法及び装置
KR960010382B1 (ko) 폐가스 처리방법
JPS62289222A (ja) 気体吸着捕捉装置
JPH02273511A (ja) 窒素または炭素のハロゲン化物の無毒化方法
KR920007856B1 (ko) 기체상태의 산성 할로겐 화합물의 제거방법
EP0946407B1 (en) Device and method for the storage, transportation and production of active fluorine
JPH10182861A (ja) フッ素処理装置および被処理物の表面処理方法
JP3264453B2 (ja) Nf▲3▼ガスの前処理方法
JP3260825B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
US6403047B1 (en) Treatment of gas mixtures
JP4459648B2 (ja) フッ素含有化合物を含むガスの処理方法及び装置
WO2004050217A1 (ja) ベントガスの除害方法
RU2209694C2 (ru) Способ очистки объектов от токсичных компонентов топлива
JPH02265620A (ja) 窒素弗化物含有排ガスの処理方法
JP4245262B2 (ja) 三弗化窒素ガスの除害方法及び除害装置
JPH1028839A (ja) ハロゲン化物ガスの分解方法
JP2728926B2 (ja) 窒素弗化物含有排ガスの処理方法
RU2209853C2 (ru) Способ очистки металлических поверхностей оборудования и устройство для его осуществления
AU663775C (en) Method and apparatus for use in photochemically oxidizing gaseous halogenated organic compounds