JPH0614646B2 - デ−タ伝送システム - Google Patents

デ−タ伝送システム

Info

Publication number
JPH0614646B2
JPH0614646B2 JP58061572A JP6157283A JPH0614646B2 JP H0614646 B2 JPH0614646 B2 JP H0614646B2 JP 58061572 A JP58061572 A JP 58061572A JP 6157283 A JP6157283 A JP 6157283A JP H0614646 B2 JPH0614646 B2 JP H0614646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data transmission
transmission system
data
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58061572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58188946A (ja
Inventor
ウド・ブラジイウス
アントン・ロデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPS58188946A publication Critical patent/JPS58188946A/ja
Publication of JPH0614646B2 publication Critical patent/JPH0614646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/20Repeater circuits; Relay circuits
    • H04L25/26Circuits with optical sensing means, i.e. using opto-couplers for isolation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電気線路で互いに接続された数個の装置を有
し、前記装置間では双方向のデータ伝送が可能であり、
前記各装置は、端子を2個有する少なくとも1個のデー
タ出力と、該データ出力と光カップラによって電気的に
分離され、端子2個有するデータ入力を含み、前記光カ
ップラの出力信号は受信装置の入力に送られ、装置のデ
ータ出力は他の装置の対応するデータ入力と2本の線か
らなる線路によって接続されているデータ伝送システム
に関する。
[従来の技術] この種のシステムは純粋なデータ伝送システムにも関係
しうるが、データ処理システムに関係しうる。この種の
システムに対してはディジタル信号レベルが規定されて
いるので、データ伝送システムの互いに離れている各装
置が電気線路、すなわちケーブルで接続されている場合
には、互いに接続されたそれらすべての装置が同時に接
地電位になるように対策を講じなければならない。この
ような要求を満たすことは、データ伝送の干渉の恐れが
あるので困難な場合が多い。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、簡単な手段によって前記干渉をなくす
ようにした、冒頭に述べた種類のデータ伝送システムを
提供することである。
[課題を解決するための手段] この目的は、本発明によれば、特許請求の範囲第1項の
特徴項に記載された事項によって解決される。
[作用] 指定された装置に数個のデータ入力を備えている場合に
は、これらデータ入力はすべて光カップラを備えてい
る。なお、例外としてアダプタに更に別のデータ入力を
設けても良く、これは本発明にしたがって設けられるも
のではない。装置のデータ出力は装置の電気的出力回
路、一般にはドライバアンプの出力に直接接続される。
本発明の利点は、互いに接続された装置が完全に互いに
電気的に絶縁状態とされることである。このように電位
を独立させることによって、種々の装置の接地電位を干
渉の恐れもなく互いに異なるものに設定することができ
る。更に、光カップラのデータ入力が丁度、従来のデー
タ入力と同様に電気的振舞いをすることになり、すなわ
ちRS-232あるいはRS-422の規格特性をほぼ備えることに
なるように、何ら困難を伴うことなく、光カップラのデ
ータ入力の電気的性質が、電気線路によって光カップラ
に接続されたデータ入力の特性に合わせられる。更に、
光カップラが設けられた装置から光カップラ用の電源を
取れるので、例えば装置の外部に設ける電源などの特別
な余分な出費がなくなるといった利点がある。なお、前
記光カップラ用電源は、内蔵した受光装置および光カッ
プラに接続された増幅器に給電するために必要とされ
る。もし、前述の従来の装置間に、光カップラによりす
べてのデータ路を電気的に絶縁する、光カップラを備え
たアダプタを挿入することによって各装置を電気的に絶
縁したい場合には、光カップラの出力信号を例えば前記
規格で規定された出力レベルまで持ち上げることができ
るようにアダプタ用の別電源を設けなければならないで
あろう。
本発明の最後の利点として、データ入力とデータ出力間
の線路における信号クロストークが減少するため、干渉
を受ける要因を実質的に最小限の費用で取り除くことが
できる利点もある。
指定された装置は互いに離して配設することができる
が、近接して配置してもよいし、あるいはこれら装置の
一方を他方の装置内に設けても良い。
これまで述べてきた本発明では、電気線路の導電シール
ドがないものと仮定してきた。しかし、本発明は電気線
路がシールドされているデータ伝送システムに対しても
また適用できるものである。上述した問題を解決するた
めに、前述の特徴に加えて、2個の装置を互いに接続し
ている線路の全てのシールドを、線路により互いに接続
された前記2個の装置の一方の装置の装置接地にのみ接
続するようになされる。こうすることの利点は、互いに
接続された2つの装置間の導電接続は、線路、すなわち
ケーブルのシールドによって何ら影響を受けないので、
装置の接地電位を異なるものに設定できることである。
上述の発明は例えば以下のようにして実施できる。両端
にプラグコネクタを備えた線路すなわちケーブルを使用
する場合、線路、すなわちケーブルのシールドは、該当
する装置の接地接続用に使用されるプラグコネクタの端
子には接続されない。従って、シールドが接続された従
来のデータ伝送システムの接続ケーブル、すなわち接続
線路とは異なる、特別に設計された接続ケーブルをここ
では用意しなければならない。
しかしながら、本発明の実施態様では、2つの装置間で
データ伝送を行なうために、互いに分離されシールドさ
れたケーブルをそれぞれ伝送方向に備えると共に、デー
タ出力に接続されたケーブルの一端、または接続された
装置のデータ入力に接続された一端のいずれか一方にお
いて、ケーブルのシールドが装置接地に接続されるよう
になされる。ここでもまた、前のパラグラフで説明した
ように、本発明によれば特別に設計された接続ケーブル
が使用されうる。これらのケーブルを接続する際には十
分注意してケーブルを適切に配置しなけれなならない。
しかしながら、もしケーブルで接続される装置に備えら
れたプラグコネクタが、本発明の一実施態様に従って以
下のように接続されるとするならば、すなわち、ケーブ
ルをこれらのプラグコネクタに接続するために、一実施
態様において当該ケーブルのデータ入力端子に配設さ
れ、そして他の実施態様においてはケーブルのデータ出
力端子に配設されたその装置の装置接地に、ケーブルの
シールドをシステム全体に対してのみ一様に接続される
ならば、従来のケーブル、すなわちケーブルの両端のシ
ールドがケーブル末端に配置されたプラグコネクタに付
属する端子に接続されるようになっているケーブルを使
用することができる。したがって、本発明のシステムに
対して、両端にプラグあるいはソケットを備えた市販の
仕上げ加工済みケーブルを容易に使用することができ
る。
一方、従来の方法で設計され、データ伝送システムの従
来の装置、例えば市場に出回っているコンピュータに接
続されることになるデータ入力および/またはデータ出
力を備え、また他方で、本発明にしたがって設計された
データ出力とデータ入力とを備えた電源内蔵アダプタも
また、本発明にしたがって設計できるデータ処理システ
ムの装置としてここでは考慮される。電気信号絶縁を有
しておらず、および/または異なるインタフェイス規格
(例えばRS-232やRS-422)を有する、市場に出回ってい
る装置を使用できるようにするために、このようなアダ
プタが用いられる。
指定されたデータ入力およびデータ出力の他に、データ
伝送システムの装置が更に例えば制御信号用の入力及び
出力を有する場合には、これらの入力及び出力もまた本
発明による上述した方法で設計されなければならない。
従って、最初に指定された「データ」もまた伝送される
べきすべての電気量を一般に含むことになる。
もしケーブルが、既存のシールドに加えて場合にもよる
が、ケーブルによって互いに接続された2つの装置の装
置接地を接続するために、従来のデータ伝送システムで
使用される導線を含むならば、同様の事柄が類推によっ
てあてはまることになる。ここでもまた、この導線が、
互いに接続された2つの装置の装置接地間に実際何ら導
電接続を生じさせないようになされなければならない。
特にここでもまた、この特定の導体に接続するために装
置に設けられたプラグコネクタの接点自身が装置内に接
続されないようになされるはずである。
[実施例] 以下、本発明の好ましい一実施例につき添付図面を参照
しながら詳細に説明する。
まず、第1図に示したデータ伝送システムは、ケーブル
2によりアダプタ3と接続され、アダプタ3はケーブル
4により電子制御装置(以下装置と略す)5に接続され
たパーソナルコンピュータ、すなわちミニコンピュータ
1を含む。なお、上記ミニコンピュータ1は本図ではア
ダプタ3に接続されるその入出力部分のみが示してあ
る。このミニコンピュータ1はデータ出力11、データ入
力12と、制御信号用出力13,14と、制御信号用のデータ
入力15,16を有する。さらに、接地電位にある端子17が
設けられ、これはまたミニコンピュータ1の金属ハウジ
ングに接続されるとともに通信用接地(通信用アース)
を有する端子18が設けてある。
アダプタ3は3対の信号路を有しており、その各対の信
号路は他のものと同一であるので、その内の一対につい
てのみ説明する。ケーブル2によりミニコンピュータ1
に接続され、そして片端接地信号(single-ended signa
l)を受信するデータ入力21は増幅器23に接続されてい
る。この増幅器23の両出力にプッシュプル信号(push-pu
ll signal)が現われ、そして増幅器23はアダプタ3の出
力24,25と導通している。増幅器23はこれらの出力24,25
からのケーブル4の2本のリード線を介して装置5のデ
ータ入力31,32に接続されている。電気信号はデータ入
力31から保護抵抗を通って光カップラ35内に設けられた
LED36へ流れる。LED36の他端は装置5内の全ての光カッ
プラに共通の線路38に接続されている。データ入力32は
保護抵抗を通って光カップラ35内LED36へ導かれ、このL
ED37の他端は引き続き線路38に接続されている。LED36,
37は公知の方法でフォトトランジスタ40,41に光学的に
接続され、それらのエミッタは、他の光カップラのその
他のフォトトランジスタのエミッタと共に共通の線路42
に接続されている。光カップラ35のフォトトランジスタ
40,41のコレクタは、演算増幅器45の反転入力あるいは
場合によっては非反転入力に接続されている。この演算
増幅器45の出力として、増幅された出力信号が線路47を
介して得られ、この信号はミニコンピュータ1の残りの
信号データ出力11に割り当てられる。
反対方向では、装置5の図示されていない部分からのデ
ータが装置5内の増幅器50の入力に到る。増幅器50は反
転出力及び非反転出力を有し、その各々は装置5のデー
タ出力51,52に接続されている。そこからデータはケー
ブル4の2本のリード線を介してデータ入力53,54に伝
わる。これらのデータ入力53,54は上述した装置5の光
カップラ35と全く同じ方法で光カップラ58のLED56,57に
接続されている。この光カップラ58は光カップラ35と同
様に設計される。光カップラ58のフォトトランジスタ5
9,60は、光カップラ35のため上述した回路と全く同様な
方法で、一方はアダプタ3内のフォトトランジスタのず
べてのエミッタに共通な線路62に接続され、また他方は
演算増幅器64の反転及び非反転入力に接続されている。
この演算増幅器64の出力はアダプタ3のデータ出力66に
接続されている。データ出力66はケーブル2のリード線
を介してミニコンピュータ1のデータ入力12に接続され
ている。
アダプタ3内の光カップラのLED56,57およびその他の各
LEDのカソードは共通線路61に接続されている。
このように全く同様にしてミニコンピュータ1の制御信
号用出力13,14から出力された制御信号が装置5へ伝送
され、そして装置5からの出力された制御信号がミニコ
ンピュータ1の制御信号用入力15,16へ伝送される。
装置5の線路38はケーブル4のリード線を介してアダプ
タ3の線路62に接続され、そして線路62はケーブル2の
リード線を介してミニコンピュータ1の端子18(信号接
地)に接続されている。この端子18の電位は、増幅器23
の2つの出力と、アダプタ3の入力における増幅器23に
対する他の増幅器の出力に生じる信号の電位の中間にあ
る。
同様に、アダプタ3の線路61はケーブル4のリード線を
介して装置5の線路42に接続され、そして線路42は装置
5の同じく図示されていない信号接地に接続されてい
る。
電位「信号接地」が存在し、そして装置5の光カップラ
35内の2個のLED36,37の各々のカソードが互いに接続さ
れているので、データ入力31,32に現われるプッシュプ
ル信号があたかも逆位相をもつ2つの片端接地信号のよ
うになる。こうすることによって干渉がなくなるといっ
た利点が生まれる。
逆方向のデータおよび制御信号の伝送についても、もち
ろん同じことがあてはまる。
ケーブル2,4はそれぞれシールドされており、これら
は図面ではケーブル2は線路72で、ケーブル4線路74で
図示されている。線路72はミニコンピュータ1の側では
端子17に接続され、アダプタ3の側では端子76に接続さ
れ、そこから上記線路はケーブル4の線路74に接続され
た端子77に至っている。アダプタ3内では、端子76と77
は以前に述べた方法で装置接地に接続されている。
ケーブル4の線路74はもちろん装置5内の図示されてい
ないマルチプラグコネクタの接点にまで至っているが、
この接点は装置5自身には接続されていない。したがっ
て、装置5とアダプタ3とは完全に電位が分離されてい
る。データはRS-232規格に従ってケーブル2で伝送さ
れ、RS-422規格に従ってケーブル4で伝送される。その
結果、ケーブル2のリード線には+12ボルトと−12
ボルトの2つの電位(片端接地信号)が現われ、そして
ケーブル4のリード線にはプッシュプル信号が導通する
2〜6ボルトの範囲の差動電圧が現われる。光カップラ
の電気出力、すなわち例えば演算増幅器45あるいは64の
入力には+5ボルトと0ボルトの信号レベルが現われ
る。なお、アダプタ3と装置5内には+5ボルトの電圧
がそれぞれ印加される別の端子が設けてあり、この電圧
はアダプタ3または装置5に供給される。
【図面の簡単な説明】
図面は、データを入力し処理するミニコンピュータ(パ
ーソナルコンピュータ)1、アダプタ3およびもう一つ
の別の装置5を備えたデータ伝送システムの概略図を示
す。 1……ミニコンピュータ(パーソナルコンピュータ) 2,4……ケーブル 3……アダプタ 5……電子制御装置 11,24,25,51,52,66……データ出力 12,21,31,32,53,54……データ入力 13,14,15,16……制御信号用出力 17,18……端子(信号接地) 23,50,64……増幅器 35,58……光カップラ 36,34,56,57……LED 38,42,47,61,62……線路 40,41,59,60……フォトトランジスタ 45,64……演算増幅器 72,74……線路(シールド) 76,77……端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アントン・ロデイ ドイツ連邦共和国6906ライメン3カ−ルス ル−エル・シユトラ−セ12 (56)参考文献 特開 昭56−65542(JP,A) 実開 昭57−185040(JP,U) 実公 昭56−18021(JP,Y2) トランジスタ技術 13(4),(1976− 4) CQ出版 P.89〜90,137〜141 トランジスタ技術 14(1) (1977− 1) CQ出版 P.154〜155

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気線路によって互いに接続された数個の
    装置を有し、前記装置間で双方向のデータ伝送が可能で
    あり、信号送信装置の各出力の前に、2つの出力を備え
    た増幅器が設けられており、これら出力は、二線式信号
    線を介して信号受信装置に導かれ、前記信号受信装置の
    2つの入力は光結合器により電流的に分離されて別の増
    幅器に導かれているデータ伝送システムにおいて、 前記信号送信装置(1,3,5)の増幅器(23,50)が、データ入
    力(21)の信号に基づいて出力(31,32;53,54)上にプッシ
    ュプル信号を与えるように構成されていること、 前記信号受信装置(3,5)の入力(31,32;53,54)が、フォ
    トトランジスタ(40,41;59,60)と光学的に接続された2
    つの発光ダイオード(36,37;56,57)に導かれ、これら発
    光ダイオードの他端は前記信号送信装置(1,3,5)の信号
    接地(18)に接続されていること、 フォトトランジスタ(40,41;59,60)のエミッタ,コレク
    タがそれぞれ前記信号受信装置(1,3,5)の信号接地と、
    演算増幅器(45,64)の反転入力と非反転入力に接続さ
    れ、該演算増幅器は入力信号に対応した出力信号を発生
    すること、 前記フォトトランジスタ(40,41;59,60)と前記演算増幅
    器(45,64)は前記信号受信装置(1,3,5)からその電流供給
    を得ることを特徴とするデータ伝送システム。
  2. 【請求項2】装置(3,5)の間の信号伝送が規格RS-422を
    有する、特許請求の範囲第1項記載のデータ伝送システ
    ム。
  3. 【請求項3】装置(3)が、増幅器(23)と光結合器(58)を
    備え、市販の装置(1)に適合させる役目をするアダプタ
    である、特許請求の範囲第1項または第2項記載のデー
    タ伝送システム。
  4. 【請求項4】装置(3,5)と接続されたケーブル(4)が、装
    置(1または5)の装置接地とのみ接続されたシールドを備
    えている。特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか
    1項記載のデータ伝送システム。
  5. 【請求項5】装置(1,3,5)間のデータ伝送のために各伝
    送方向に対して互いに分離されたシールドケーブルを備
    え、ケーブルのシールドは、接続された装置のデータ出
    力と接続された接地においてのみまたは接続された装置
    のデータ入力と接続されている接地においてのみ装置接
    地と接続されている、特許請求の範囲第1項から第4項
    のいずれか1項記載のデータ伝送システム。
JP58061572A 1982-04-10 1983-04-09 デ−タ伝送システム Expired - Lifetime JPH0614646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3213527.0 1982-04-10
DE19823213527 DE3213527A1 (de) 1982-04-10 1982-04-10 Datenuebertragungssystem
DE32135270 1982-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188946A JPS58188946A (ja) 1983-11-04
JPH0614646B2 true JPH0614646B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=6160790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58061572A Expired - Lifetime JPH0614646B2 (ja) 1982-04-10 1983-04-09 デ−タ伝送システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4639727A (ja)
EP (1) EP0091562B1 (ja)
JP (1) JPH0614646B2 (ja)
CA (1) CA1242252A (ja)
DE (1) DE3213527A1 (ja)
DK (1) DK73683A (ja)
ES (1) ES520521A0 (ja)
NO (1) NO831260L (ja)
ZA (1) ZA831188B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155645A (ja) * 1984-12-17 1987-07-10 Takeshi Nakano 回線変換器
US4700379A (en) * 1985-12-18 1987-10-13 The Boeing Company Aircraft communications apparatus
DE3619128A1 (de) * 1986-06-06 1987-12-10 Frankl & Kirchner Industrienaehmaschine
DE3633676A1 (de) * 1986-10-03 1988-04-14 Stahl R Schaltgeraete Gmbh Explosionsgeschuetzter multiplexer
DE3637238A1 (de) * 1986-11-03 1988-05-05 Siemens Ag Digitale 2 von 3-auswahl- und ausgabeschaltung
FR2608866B1 (fr) * 1986-12-19 1989-03-10 France Etat Interface d'adaptation de tension et d'isolation notamment entre un terminal videotex et un micro-ordinateur
US4777375A (en) * 1987-07-29 1988-10-11 Teleco Oilfield Services Inc. Intrinsically safe matrix keypad having opto-couplers associated with each row and column of switches
DE3732740A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-20 Licentia Gmbh Anordnung mit einer zentralen steuereinheit und mehreren teilnehmern
US4894522A (en) * 1987-11-19 1990-01-16 Spectra-Physics, Inc. Interface apparatus
US5179270A (en) * 1989-05-08 1993-01-12 Spectra-Physics, Inc. Scanner system interface
US5126721A (en) * 1990-10-23 1992-06-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Flame quality monitor system for fixed firing rate oil burners
US5555421A (en) * 1993-11-23 1996-09-10 Kistler Instrument Company Bidirectional interface for interconnecting two devices and the interface having first optical isolator and second optical isolator being powered by first and second device ports
ES2102937B1 (es) * 1994-03-07 1998-04-01 Telefonica Nacional Espana Co Circuito transmisor-receptor.
ES2118043B1 (es) * 1996-10-29 1999-04-16 Enclavamientos Y Senalizacion Registrador electronico de eventos.
US5995252A (en) * 1997-03-03 1999-11-30 Elsag International N.V. Low power digital signal isolator
US7170936B2 (en) * 2002-03-28 2007-01-30 Intel Corporation Transcoding apparatus, system, and method
DE102012111278B4 (de) * 2012-11-22 2021-11-25 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Schaltungsanordnung mit einem Überlastschutz für galvanische Trenneinheiten

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336286B2 (ja) * 1971-08-23 1978-10-02
FR2163876A5 (ja) * 1971-12-03 1973-07-27 Bonnet Henri
JPS5347712A (en) * 1976-10-14 1978-04-28 Nippon Esu Efu Kk Signal transmission line using photo coupler
US4176401A (en) * 1978-03-01 1979-11-27 Owens-Corning Fiberglas Corporation Digital communications system
US4161650A (en) * 1978-04-06 1979-07-17 Lockheed Aircraft Corporation Self-powered fiber optic interconnect system
US4233589A (en) * 1979-05-25 1980-11-11 Xerox Corporation Active T-coupler for fiber optic local networks which permits collision detection
US4363121A (en) * 1979-11-14 1982-12-07 Duart Film Laboratories Method and system for simultaneous bidirectional transmission of information
US4420841A (en) * 1981-05-29 1983-12-13 Westinghouse Electric Corp. Optically coupled bidirectional transceiver
JPS5951623A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Mitsubishi Electric Corp ディジタル入力回路

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
トランジスタ技術13(4),(1976−4)CQ出版P.89〜90,137〜141
トランジスタ技術14(1)(1977−1)CQ出版P.154〜155

Also Published As

Publication number Publication date
DE3213527A1 (de) 1983-10-20
CA1242252A (en) 1988-09-20
DK73683D0 (da) 1983-02-21
US4639727A (en) 1987-01-27
EP0091562A3 (en) 1985-07-03
ES8401271A1 (es) 1983-12-16
ES520521A0 (es) 1983-12-16
DE3213527C2 (ja) 1991-08-22
DK73683A (da) 1983-10-11
EP0091562B1 (de) 1987-09-16
ZA831188B (en) 1983-11-30
NO831260L (no) 1983-10-11
EP0091562A2 (de) 1983-10-19
JPS58188946A (ja) 1983-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614646B2 (ja) デ−タ伝送システム
EP1471371B1 (en) Electro-optical composite connector, electro-optical composite cable, and network devices using the same
US3809908A (en) Electro-optical transmission line
US4869566A (en) Optical fiber and electrical plug/jack interconnection device
EP0168910A3 (en) Underwater electro-optical connector including cable terminal unit with electro-optical probe
FI915162A0 (fi) Skarvkontakt foer hoegspaenningsplastkablar.
CA2124324A1 (en) Medical environment interface
CA1174302A (en) Low power digital bus
AU589873B2 (en) Transmission cable connector having a contoured shell
US10667046B2 (en) Modular multichannel audio connection system
GB2112544A (en) An electro-optical connection system
US5305465A (en) Interface chip for coupling modulated signals
US5309123A (en) Device for connecting a data communication network to a plurality of subscribers
ATE37631T1 (de) Steckverbinder fuer koaxial abgeschirmtes kabel.
WO2023216868A1 (zh) 光模块及光信号***
JPH06342328A (ja) 光信号を受信・評価する装置
CN210835349U (zh) 光电插座和光电连接组件
GB2142736A (en) Fibre-optic terminal or junction unit
DE3060163D1 (en) Input circuit for receiver-side line terminal apparatus of a telecommunication system
JP2019135829A (ja) 光通信システム
FR2720576A1 (fr) Interface compatible pour installation de commande d'appareils domestiques industriels et professionnels.
JPH03165634A (ja) 信号伝送システム
JPH0438608Y2 (ja)
SE9503646D0 (sv) Don för fixering av en ändanslutning hos en elektrisk ledare
JPH0862276A (ja) ケーブルの特性を検出するための電気機器のモジュール