JP2019135829A - 光通信システム - Google Patents

光通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019135829A
JP2019135829A JP2019005629A JP2019005629A JP2019135829A JP 2019135829 A JP2019135829 A JP 2019135829A JP 2019005629 A JP2019005629 A JP 2019005629A JP 2019005629 A JP2019005629 A JP 2019005629A JP 2019135829 A JP2019135829 A JP 2019135829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
connector
optical
cable
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019005629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019135829A5 (ja
Inventor
利仁 曽根
Toshihito Sone
利仁 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019005629A priority Critical patent/JP2019135829A/ja
Publication of JP2019135829A publication Critical patent/JP2019135829A/ja
Publication of JP2019135829A5 publication Critical patent/JP2019135829A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、フェルールと端子部を配置する第1と第2コネクタの接続手段の第1と第2装置を利用することができるシステムを提供することにある。【解決手段】光ファイバを支持するフェルールと導線を接続する端子部を配置する第1と第2コネクタを有する接続ケーブルと、第1コネクタの接続手段の第1装置の接続を、第2コネクタの接続手段の第2装置へ、接続ケーブルの導線を用いて通知する手段、接続ケーブルの導線を用いて第2装置の接続を検出する手段および該検出により第1光信号を送出する手段を有する第1装置と、第2装置の接続を、第1装置へ、接続ケーブルの導線を用いて通知する手段、接続ケーブルの導線を用いて第1装置の接続を検出する手段および該検出により第2光信号を送出する手段を有する第2装置と、を備えることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、光通信システムに関する。
従来、光通信システムが知られる。例えば、特開2001−185783号公報に記載の技術は、光コネクタにシャッターを必要とせず、電気光ケーブルで接続された二つの装置の一方が他方と電気的導通状態を検出して光信号を送出し、他方が該光信号の受信を検出して光信号を送出する技術が開示されている。
特開2001−185783号公報
ところで、上記従来の光通信システムは、フェルールと端子部を配置する第1と第2コネクタの接続手段の第1と第2装置を利用することができないと言った問題があった。
そこで、本発明の目的は、フェルールと端子部を配置する第1と第2コネクタの接続手段の第1と第2装置を利用することができるシステムおよび方法を提供することにある。
上記課題を解決するため本発明のシステムは、光ファイバを支持するフェルールと導線を接続する端子部を配置する第1と第2コネクタを有する接続ケーブルと、前記第1コネクタの接続手段の第1装置の接続を、前記第2コネクタの接続手段の第2装置へ、前記接続ケーブルの導線を用いて通知する手段、前記接続ケーブルの導線を用いて前記第2装置の接続を検出する手段および該検出により第1光信号を送出する手段を有する前記第1装置と、前記第2装置の接続を、前記第1装置へ、前記接続ケーブルの導線を用いて通知する手段、前記接続ケーブルの導線を用いて前記第1装置の接続を検出する手段および該検出により第2光信号を送出する手段を有する前記第2装置と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、システムおよび方法は、フェルールと端子部を配置する第1と第2コネクタの接続手段の第1と第2装置を利用することができる。
実施形態の光通信システムの構成図の一例である。
以下、本発明の一実施の形態について詳細に説明する。
図1は実施形態の光通信システムの構成図の一例である。例えば、光通信システムは、二つの装置2が光ケーブル1によって接続され構成される。また、(a)光ケーブル1が光ファイバ11および電線12から構成され、光ケーブル1の両端末にコネクタ10を備え、コネクタ10を構成するスリーブ部104の中に光ファイバ11を支持した光ファイバ支持部105を内装し、スリーブ部104の外周部に端子部101〜103を備え、電線12を介して、端子部101が反対側の端子部102と接続され、端子部102が反対側の端子部101と接続され、端子部103が反対側の端子部103と接続される。
また、(b)光ケーブル1により双方の装置2が接続され、装置2がコネクタ受け20、電源部30、プルアップ抵抗40、インバータ50、通信部60および送受光部70を備え、コネクタ受け20がコネクタ10の端子部101〜103のそれぞれと接触する第1〜第3の通電部を備え、送受光部70の先端部をコネクタ10のスリーブ部104内に挿入させて送受光部70をコネクタ10の光ファイバ支持部105の光ファイバ11と接続させ、コネクタ10の端子部101に接触した第1の通電部が論理回路のNOTゲートを構成するインバータ50の入力側に接続され、該入力側がプルアップ抵抗40を介して電源部30のプラスの電位側に接続され、インバータ50の出力側が通信部60の入力側に接続され、通信部60の出力側が送受光部70に接続され、コネクタ10の端子部102に接触した第2の通電部、コネクタ10の端子部103に接触した第3の通電部および電源部30の接地の電位側が装置2にフレーム接続(フレーム接地)されている。
また、(c)光ケーブル1により双方の装置2が接続されると、双方の装置2のフレーム接続が光ケーブル1の電線12を介して導通状態となり、インバータ50の入力側がフレーム接続され、インバータ50の出力側が“Hi”状態となり、通信部60が制御されて送受光部70から光信号が光ファイバ11に送出される。
装置2は光ケーブル1の電線12を介して相手方の装置2が接続されていない場合に、インバータ50の出力側が“Low”状態となり、通信部60が制御されて送受光部70から光信号が光ファイバ11に送出されることがない。
上記実施形態において、光通信システムは、光ファイバ11と電線12を備えた光ケーブル1および二つの装置2を備え、装置2間を光ケーブル1で接続し、光ケーブル1が、3つの端子部を備え、かつ、光ファイバ11を支持するコネクタ10を両端末に備え、双方のコネクタ10の端子部が、互いに接続され、その内二つの端子部が互い違いに接続されており、各装置2が、自己に接続された一方のコネクタ10の端子部の内の端子部102と端子部103を導通状態とする手段と、他方のコネクタ10の端子部102と端子部103の導通状態を検出後に、光ファイバ11に光信号を送出する手段を備えることを特徴とする。
光ファイバ11は石英光ファイバやPOF(Plastic Optical Fiber)などとし、光ファイバ支持部105は、フェルールであってもよい。コネクタ10およびコネクタ受け20は、他の形状であってもよい。また、コネクタ10および光ケーブル1は、複数の光ファイバ11を備えてもよい。コネクタ受け20はコネクタ10の端子部102と端子部103を導通状態とする構成としてもよい。インバータ50はオープンコレクタ、オープンドレイン設計などであり、入力信号の揺らぎ(ノイズ)を除去するシュミットトリガ回路を備えることが望ましい。光ケーブル1の両端末のコネクタ10は、双方を同一形状としたが、異形状であってもよい。光ケーブル1は端子部103側を共通線とし、いわゆるクロスケーブルの構成だが、両端末の双方のコネクタ10を他形状とすればストレートケーブルとすることも可能である。二つの装置2は従属関係および同一構成の有無を問わない。光ケーブル1は共通線を設けずコネクタ10の端子部を四つ設ける構成としてもよい。
1…光ケーブル,2…装置,10…コネクタ,11…光ファイバ,12…電線,20…コネクタ受け,30…電源部,40…プルアップ抵抗,50…インバータ,60…通信部,70…送受光部,101〜103…端子部,104…スリーブ部,105…光ファイバ支持部
上記課題を解決するため本発明のシステムは、光信号を伝送する光ファイバを支持するフェルールと、導線を接続する端子部と、を各々に有する第1ないし第2コネクタの内の前記第1コネクタの接続手段を備える前記光信号の送信装置の接続を、前記導線を用いて、前記第2コネクタの接続手段を備える前記光信号の受信装置へ通知する手段を備える前記送信装置と、前記送信装置の接続を、前記導線を用いて検出する手段を備える前記受信装置と、を前記第1ないし第2コネクタを備える接続ケーブルで接続することを特徴とする。
ところで、上記従来の光通信システムは、受信装置が、導線を用いて送信装置の接続を検出することができないと言った問題があった。
そこで、本発明の目的は、受信装置が、導線を用いて送信装置の接続を検出することができるシステムおよび方法を提供することにある。
本発明によれば、システムおよび方法は、受信装置が、導線を用いて送信装置の接続を検出することができる。
上記課題を解決するため本発明のシステムは、光信号を伝送する光ファイバを支持するフェルールと、導線を接続する端子部と、を各々に有する第1ないし第2コネクタの内の前記第1コネクタの接続手段を有する前記光信号の送信装置の接続を、前記第2コネクタの前記端子部を介して検出する手段と、前記第2コネクタの接続手段と、を有する前記光信号の受信装置と、前記送信装置の接続を、前記第1コネクタの前記端子部を介して前記受信装置へ通知する手段を有する前記送信装置と、を備えることを特徴とする。

Claims (3)

  1. 光ファイバを支持するフェルールと導線を接続する端子部を配置する第1と第2コネクタを有する接続ケーブルと、
    前記第1コネクタの接続手段の第1装置の接続を、前記第2コネクタの接続手段の第2装置へ、前記接続ケーブルの導線を用いて通知する手段、前記接続ケーブルの導線を用いて前記第2装置の接続を検出する手段および該検出により第1光信号を送出する手段を有する前記第1装置と、
    前記第2装置の接続を、前記第1装置へ、前記接続ケーブルの導線を用いて通知する手段、前記接続ケーブルの導線を用いて前記第1装置の接続を検出する手段および該検出により第2光信号を送出する手段を有する前記第2装置と、
    を備えるシステムに用いることを特徴とする第1装置。
  2. 請求項1に記載のシステムに用いることを特徴とする接続ケーブル。
  3. 光ファイバを支持するフェルールと導線を接続する端子部を配置する第1と第2コネクタを有する接続ケーブルに、
    前記第1コネクタの接続手段の第1装置の接続を、前記第2コネクタの接続手段の第2装置へ、前記接続ケーブルの導線を用いて通知する手段、前記接続ケーブルの導線を用いて前記第2装置の接続を検出する手段および該検出により第1光信号を送出する手段を有する前記第1装置とともに、接続する前記第2装置は、
    前記第2装置の接続を、前記第1装置へ、前記接続ケーブルの導線を用いて通知する過程、前記接続ケーブルの導線を用いて前記第1装置の接続を検出する過程および該検出により第2光信号を送出する過程を含むことを特徴とする方法。
JP2019005629A 2019-01-17 2019-01-17 光通信システム Pending JP2019135829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019005629A JP2019135829A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 光通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019005629A JP2019135829A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 光通信システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014163252A Division JP6476359B2 (ja) 2014-08-09 2014-08-09 光通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019135829A true JP2019135829A (ja) 2019-08-15
JP2019135829A5 JP2019135829A5 (ja) 2019-10-10

Family

ID=67624210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019005629A Pending JP2019135829A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 光通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019135829A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052121A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Sony Corp 光伝送装置
JP2000231027A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Hitachi Cable Ltd モードコンディショナ
JP2004260027A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Fuji Xerox Co Ltd レーザ光漏出防止装置
JP2004350155A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Sony Corp 光通信システム、光通信装置および光ケーブル
JP2005197908A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Funai Electric Co Ltd ディジタル信号送受信システム
JP2011075743A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Senko Sangyo Co Ltd 光コネクタ及び光コネクタ組立体
JP2011197701A (ja) * 2011-07-05 2011-10-06 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ組立体
JP2011228829A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ケーブルユニット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052121A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Sony Corp 光伝送装置
JP2000231027A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Hitachi Cable Ltd モードコンディショナ
JP2004260027A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Fuji Xerox Co Ltd レーザ光漏出防止装置
JP2004350155A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Sony Corp 光通信システム、光通信装置および光ケーブル
JP2005197908A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Funai Electric Co Ltd ディジタル信号送受信システム
JP2011075743A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Senko Sangyo Co Ltd 光コネクタ及び光コネクタ組立体
JP2011228829A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ケーブルユニット
JP2011197701A (ja) * 2011-07-05 2011-10-06 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3809908A (en) Electro-optical transmission line
US3878397A (en) Electro-optical transmission line
US3792284A (en) Electro-optic transmission link
TWI521812B (zh) 光學電纜***偵測
KR20040092433A (ko) 전기-광학 복합 접속기, 전기-광학 복합 케이블 및 이것을이용한 네트워크 장치
US10509185B2 (en) Optical connector with photodetector, adaptor for optical connector, and system
TWI481210B (zh) 用於促進電子裝置間之光通訊之積體電路
RU2665703C2 (ru) Кабель, электронное устройство и способ управления электронным устройством
US20160091673A1 (en) Fiber optic connector with power
CN114513254B (zh) 一种可动态改变传输方向的高速光电传输***及线缆
BR102019026093A2 (pt) Conector óptico ativo plugável para aviônicos
JPH0614646B2 (ja) デ−タ伝送システム
US10090915B2 (en) Optical communication device and optical communication method
JP2019135829A (ja) 光通信システム
CN104614818A (zh) 设备机箱
CN114467153A (zh) 用于监控从能量源到能量阱的输电线路段的温度的装置
JP6476359B2 (ja) 光通信方法
JP5421494B1 (ja) 光通信方法
CN104614817B (zh) 电光转换连接器组件
JP2020061725A (ja) 光通信システム
CN104614816A (zh) 电光转换连接器
JP2001185783A (ja) レーザ光不要漏出防止装置及びそのレーザ光不要漏出防止方法並びにそれを用いた光通信システム
US20220045443A1 (en) Unified copper and fiber connector for hybrid electric/optical cable
CN113224567A (zh) 一种光电连接装置、笼子、以及电子设备
CN208255482U (zh) 光电连接器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200428