JPH06132398A - ウエハリング固定装置 - Google Patents

ウエハリング固定装置

Info

Publication number
JPH06132398A
JPH06132398A JP28323592A JP28323592A JPH06132398A JP H06132398 A JPH06132398 A JP H06132398A JP 28323592 A JP28323592 A JP 28323592A JP 28323592 A JP28323592 A JP 28323592A JP H06132398 A JPH06132398 A JP H06132398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
wafer
wafer ring
loading
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28323592A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Nakasaki
学 中▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Fujitsu Electronics Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Priority to JP28323592A priority Critical patent/JPH06132398A/ja
Publication of JPH06132398A publication Critical patent/JPH06132398A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 半導体ウエハのダイシングやチップのピック
アップの際のウエハリング固定装置において、ウエハリ
ングの固定を確実にして作業時のウエハリングの面方向
及び上下方向のぶれや振動を防止する。 【構成】 粘着シートを介し半導体ウエハを支持するウ
エハリング1を搬入固定する装置で、ウエハ搬入方向に
対し直交して対向配置された一対のリング搬入レール5
と、搬入方向の先端部に配置されるリング受け部材6
と、搬入後ウエハリング1の後部をリング受け部材側に
押圧するリング押圧部材7とを備えている。リング搬入
レールはウエハリングの厚さよりやや広く上下からリン
グを支持する搬入スリット5aと、その内にありリング
端面のガイド壁を有し、リング受け部材6はリングの搬
入先端部を圧入するリング厚さより狭いスリットを有
し、リング押圧部材7はウエハリング後部を押圧する
が、リングの搬入路外への回避位置と押圧位置に移動で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置製造工程に
おけるウエハのダイシング、あるいはダイシング後の半
導体チップのピックアップに係り、特にウエハを支持す
るウエハリングをダイシング装置あるいはピックアップ
装置に固定するウエハリング固定装置に関する。
【0002】近年、ウエハに形成される半導体チップサ
イズは小さく、且つ高密度になっている。そのため、ウ
エハのダイシング及びチップのピックアップを行う際
に、ウエハを支持するウエハリングが位置ずれなく確実
に搬入し、固定されている必要がある。
【0003】
【従来の技術】従来のウエハリング固定装置を図6によ
り説明する。図6は、従来のウエハリング固定装置を半
導体チップのピックアップ工程にて説明するための斜視
図である。ウエハリング1は、粘着テープ2を介して半
導体ウエハ3を支持しており、ダイシング工程におい
て、チップ毎にダイシングされた後、チップを粘着シー
トより剥離するためのピックアップ装置に搬送される。
ウエハリング1は複数枚がマガジン9に収容された状態
でピックアップ装置手前まで搬送される。
【0004】ウエハリング固定装置24はこのピックア
ップ装置内にあり、ピックアップに際し、マガジン9か
ら1枚のウエハリング1を搬入し、位置決め固定するも
のである。従来のウエハリング固定装置24は、ステー
ジ30上に断面L字状の一対の可動ブロック25を有
し、この可動ブロック25を開いた状態でウエハリング
1を搬入させ、その後、可動ブロック25を閉じること
で、ウエハリングの直線状に形成された両端面を挟むよ
うに固定する構造である。
【0005】このようにウエハリング1を可動ブロック
25により固定した後、ウエハリング1の下方に位置す
るように設けられた突き上げユニット28を上昇させ
て、その先端に設けられる突き上げピンによりチップを
粘着テープから剥離させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記説明のとおり、従
来のウエハリング固定装置24は、可動ブロック25に
よりウエハリング1のごく僅かな面積のみを固定してい
るため、その固定状態は十分ではなく、ピックアップ時
に振動し不安定であり、位置ずれを生じることもある。
【0007】すなわち、可動ブロック25は、ウエハリ
ング1の搬入方向に対して直交する方向を挟む位置だけ
にあり、更にウエハリング1の端面のみで、上面は完全
に開いた構造になっている。従って、ウエハリング1は
外力によりその搬入方向にぶれると共に上下方向に振動
することになる。特に可動ブロック25で挟んでいない
部分は、振動も大きくなる。
【0008】このように、ぶれがあるとピックアップ工
程では突き上げピンのチップに対する接触位置が偏って
剥離できなかったり、ダイシング工程に適用した場合に
はチップ毎の確実な切断ができないことがある。また、
振動が生じることにより、ピックアップ工程では、予め
設定された所定量突き上げても、振動したことにより突
き上げ量が変化して不完全な剥離が起きたり、また突き
上げ過ぎてチップが飛んだりする。ダイシングにおいて
はやはり所定部以外を切断する可能性があり、確実な切
断ができない。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のウエハリング固定装置は、粘着シート2を介して、
半導体ウエハ3を支持しているウエハリング1を搬入固
定するためのウエハリング固定装置において、ウエハ搬
入方向に対して直交するように対向配置される一対のリ
ング搬入レール5と、搬入方向の突き当たり部に配置さ
れるリング受け部材6と、搬入後にウエハリング1の後
部をリング受け部材6側に押圧するリング押圧部材7と
を備えており、前記リング搬入レール5は、ウエハリン
グ1の厚さより若干広いウエハリング搬入用スリット5
aと、該スリット5a内にありリング端面をガイドする
ガイド壁5bを有し、前記リング受け部材6は、搬入さ
れるウエハリング1の搬入方向先端部を圧入するリング
厚さより若干狭いスリット6aを有し、前記リング押圧
部材7は、ウエハリング1の後部を押圧するもので、ウ
エハリング1の搬入路外への回避位置と、ウエハリング
押圧位置とに移動可動であることを特徴とする。
【0010】
【作用】上記の如き本発明によると、ウエハリングの搬
入を阻害することなく、リングの全方向から固定するこ
とができ、ウエハリングの上面も支持されるため、ウエ
ハのダイシングあるいはチップのピックアップの際に、
ウエハリング面方向のぶれ及び上下の振動が抑えられる
ため、安定した作業を行うことができる。
【0011】
【実施例】以下に、本発明のウエハリング固定装置につ
いて詳細に説明する。図1は、本発明をチップのピック
アップ工程に適用した実施例を説明するための斜視図で
あり、図2は、図1の主要部の断面図である。図1、図
2において、1はウエハリング、4は本発明のウエハリ
ング固定装置、5はリング搬入レール、6はリング受け
部材、7はリング押圧部材、8はピックアップのための
突き上げユニットであり、先端に突き上げピンが設けら
れている。図1にのみ示すがウエハリング1は複数がマ
ガジン9に収納されていると共に、ウエハリング固定装
置4はX方向、Y方向に自在に動作できるようにXYテ
ーブル10上に設置されている。
【0012】図3にウエハリング1の斜視図及び断面図
を示す。図3(a)から明らかなように、ウエハリング
1は、外周の4方向に直線部分1a(1a1 〜1a4
を有し、図3(b)から明らかなように中央部分には円
形の穴1bが開けられている。そして中央の穴1bを塞
ぐように粘着シート2が貼られており、この粘着シート
2上にはウエハリング1の穴に対向する位置にウエハ3
が接着されている。また、外周部には位置決め用の凹部
1cが設けられている。ウエハ3にダイシング、ピック
アップ等の加工を施す際には、このウエハリング1を装
置に固定することになる。
【0013】本実施例では、半導体チップ毎にダイシン
グした後、粘着シート2より半導体チップを個々に剥離
するピックアップ工程の説明を行う。ダイシングされた
ウエハ3は、図1に示すようにウエハリング1に保持さ
れたままの状態でマガジン9に収納されて、ピックアッ
プ装置へと搬送されてくる。そしてマガジン9内より1
枚のウエハリング1が抜き取られ、ピックアップ装置内
へと搬入されることになる。
【0014】本発明に係るウエハリング固定装置4は、
上述したようにXYステージ10上に設置されており、
その一構成部をなすリング搬入レール5は、図1及び図
2に示すように、ウエハリング1を両側から支持するよ
うに搬入方向に対して直交する方向で対向するように一
対設けられ、その構造は、ウエハリング1の厚さよりも
若干広く上下からウエハリング1を支持するスリット5
aと、ウエハリング1の直線部分1a1,1a2 の端面を
ガイドするガイド壁5bを有する構造となっている。
【0015】チップのピックアップが行われるウエハリ
ング1は、このリング搬入レール5に沿って内部に搬入
されてくる。また、一対のリング搬入レール5の間で、
ウエハリング1の先端の直線部分1a3 が突き当たる位
置には、リング受け部材材6が設けられている。リング
受け部材6はウエハリング1の厚さよりも若干狭いスリ
ット6aを有しており、リング搬入レール5により搬入
されてくるウエハリング1の先端の直線部分1a3 を圧
入固定する。リング搬入レール5にはウエハリング1に
設けられる位置決め用の凹部1c(図3参照)に係合す
る凸部5c(図2参照)を備えられており、圧入時に位
置決めが行われる。
【0016】更に、リング受け部材6に対向する位置に
は、上記圧入固定後にウエハリング1の後部の直線部分
1a4 を押圧して僅かな位置ずれ等を補正して、確実な
固定を実現させるためのリング押圧部材7が設けられ
る。このリング押圧部材7は図2にも簡単にその構造を
示すが、詳細に示した図4によりその構造、動作原理を
説明する。
【0017】図4(a)〜(c)は、リング押圧部材の
動作原理を説明するための上面図、正面断面図、側面断
面図である。但し、(a)のみがウエハリング1の固定
状態となっている。図4において、11は回転用シリン
ダ、12は回転シャフト、13はリンク機構である。ウ
エハリング1を搬入する際には、リング押圧部材7は図
4(c)に実線で示すように、搬入路の下方に回避して
いる。ウエハリング1が搬入してその直線部分1a3
リング受け部材7に圧入された後、回転用シリンダ11
を駆動させることで回転シャフト12を介してリンク機
構13を動作させる。このリンク機構13により図4
(c)の矢印の如く斜め上方に動作してリング押圧部材
7は、破線で示す位置へ移動する。
【0018】これにより、リング押圧部材7はウエハリ
ング1の直線部分1a4 を押して、ウエハリング1がリ
ング受け部材7に完全に突き当たっていない場合等に僅
かに生じる位置ずれ等を補正すると共に、そのウエハリ
ング1後部の固定を行う。この固定状態を図5に示す。
図5のように、ウエハリング1は、その周囲部分全てが
固定され、且つリング上面もリング搬入レール5により
支持された状態である。この状態で突き上げユニット8
を動作させて(図1参照)、チップを個々に粘着シート
2から剥離させる。
【0019】本発明は本実施例にとらわれることなく、
例えば、リング搬入レール5とリング受け部材6とが一
体構造となっていたり、位置決め用の凹部1c、凸部5
cが別の位置にあっても差し支えない。以上のような固
定状態で作業を行うため、従来起こっていた搬入方向に
対するぶれ、及び上下の振動は抑えられ、チップのピッ
クアップも確実に行うことが可能となる。
【0020】尚、本実施例はチップのピックアップ工程
を例にしたが、本発明のウエハリング固定装置は、ピッ
クアップ前に行うダイシング工程等にも勿論適用するこ
とができる。
【0021】
【効果】本発明のウエハリング固定装置によれば、ウエ
ハリングの搬入を阻害することなく、ウエハを保持する
ウエハリングの全方向が固定されると共に、ウエハリン
グの上面も支持されるため、ウエハのダイシングあるい
はチップのピックアップの際に、ウエハリング面方向の
ぶれ及び上下方向の振動が抑えられるため、所定部分の
確実な切断、及び個々の半導体チップの粘着シートから
の確実な剥離を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための装置全体の斜
視図である。
【図2】本発明の実施例を説明するための装置主要部の
断面図である。
【図3】ウエハリング構造を説明するための図である。
【図4】本発明に係るリング押圧部材を説明するための
図である
【図5】本発明のウエハリング固定装置にウエハリング
を固定した状態の図である。
【図6】従来のウエハリング固定装置を説明するための
斜視図である。
【符号の説明】
1───ウエハリング 2───粘着シート 3───ウエハ 4───ウエハリング固定装置 5───リング搬入レール 6───リング受け部材 7───リング押圧部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粘着シート(2)を介して、半導体ウエ
    ハ(3)を支持しているウエハリング(1)を搬入固定
    するためのウエハリング固定装置において、 ウエハ搬入方向に対して直交するように対向配置される
    一対のリング搬入レール(5)と、搬入方向の突き当た
    り部に配置されるリング受け部材(6)と、搬入後にウ
    エハリング(1)の後部をリング受け部材(6)側に押
    圧するリング押圧部材(7)とを備えており、 前記リング搬入レール(5)は、ウエハリング(1)の
    厚さより若干広いウエハリング搬入用スリット(5a)
    と、該スリット(5a)内にありリング端面をガイドす
    るガイド壁(5b)を有し、 前記リング受け部材(6)は、搬入されるウエハリング
    (1)の搬入方向先端部を圧入するリング厚さより若干
    狭いスリット(6a)を有し、 前記リング押圧部材(7)は、ウエハリング(1)の後
    部を押圧するもので、ウエハリング(1)の搬入路外へ
    の回避位置と、ウエハリング押圧位置とに移動可能であ
    ることを特徴とするウエハリング固定装置。
JP28323592A 1992-10-21 1992-10-21 ウエハリング固定装置 Withdrawn JPH06132398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28323592A JPH06132398A (ja) 1992-10-21 1992-10-21 ウエハリング固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28323592A JPH06132398A (ja) 1992-10-21 1992-10-21 ウエハリング固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06132398A true JPH06132398A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17662842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28323592A Withdrawn JPH06132398A (ja) 1992-10-21 1992-10-21 ウエハリング固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06132398A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076646A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板保持具
JP2009188306A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Panasonic Corp チップ供給装置
JP2010177486A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Panasonic Corp パレット自動交換装置
JP2010177487A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Panasonic Corp パレット自動交換方法
JP2013512552A (ja) * 2009-11-27 2013-04-11 株式会社ニコン 基板搬送装置、基板搬送方法、基板支持部材、基板保持装置、露光装置、露光方法及びデバイス製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076646A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板保持具
JP2009188306A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Panasonic Corp チップ供給装置
JP2010177486A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Panasonic Corp パレット自動交換装置
JP2010177487A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Panasonic Corp パレット自動交換方法
JP2013512552A (ja) * 2009-11-27 2013-04-11 株式会社ニコン 基板搬送装置、基板搬送方法、基板支持部材、基板保持装置、露光装置、露光方法及びデバイス製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100334706C (zh) 半导体器件以及半导体器件的制造方法
US20020063115A1 (en) Vertical wafer sawing apparatus
JP2000232080A (ja) 被加工物の分割システム及びペレットの移し替え装置
JP2009043771A (ja) チャックテーブル機構および被加工物の保持方法
US6683378B2 (en) System for singulating semiconductor components utilizing alignment pins
JPH06132398A (ja) ウエハリング固定装置
JP2006032661A (ja) 切削装置
US6290805B1 (en) System and method for using a pick and place apparatus
KR102677045B1 (ko) 기판을 지지하기 위한 지지 디바이스, 기판을 프로세싱하는 방법 및 반도체 기판
JP4541807B2 (ja) 半導体素子保持装置および半導体素子の搬送方法
JPH09181150A (ja) 半導体チップのピックアップ装置及びこれを用いたピックアップ方法
CN111863612A (zh) 晶片的分割方法和分割装置
JP2001024050A (ja) ワーク保持装置
JP2530013B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001110756A (ja) 切削装置
JP4459844B2 (ja) 半導体チップの実装装置
JP3835332B2 (ja) ダイボンディングコレットおよび該ダイボンディングコレットを用いた実装装置
JP2010062473A (ja) 半導体チップのピックアップ装置およびこれを用いた半導体チップのピックアップ方法
JP5560703B2 (ja) 半導体レーザの製造方法及び製造装置
JPH11198988A (ja) 収納具
JPH088293B2 (ja) チップ実装装置
JP2003340787A (ja) 基板の固定装置及び固定方法
KR20040022926A (ko) 박형 웨이퍼용 테이프 부착 장치
JPH0745558A (ja) 半導体チップの剥離方法
KR101236887B1 (ko) 두 개의 노즐을 구비한 픽커장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104