JPH0612116Y2 - サイディングボ−ド - Google Patents

サイディングボ−ド

Info

Publication number
JPH0612116Y2
JPH0612116Y2 JP1983163123U JP16312383U JPH0612116Y2 JP H0612116 Y2 JPH0612116 Y2 JP H0612116Y2 JP 1983163123 U JP1983163123 U JP 1983163123U JP 16312383 U JP16312383 U JP 16312383U JP H0612116 Y2 JPH0612116 Y2 JP H0612116Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
board
side wall
decorative surface
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1983163123U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6070127U (ja
Inventor
英喜 滝口
Original Assignee
株式会社アイジ−技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイジ−技術研究所 filed Critical 株式会社アイジ−技術研究所
Priority to JP1983163123U priority Critical patent/JPH0612116Y2/ja
Publication of JPS6070127U publication Critical patent/JPS6070127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0612116Y2 publication Critical patent/JPH0612116Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は表、裏面材の長手方向の側縁に沿って防火板を
介在させ、かつ、表、裏面材と防火板とで囲まれた空間
に断熱材を一体に充填して防火性、断熱性、強度を大幅
に向上させたサイディングボード(以下、単にボードと
いう)に関する。その目的はボードを連結して壁体を形
成した際に、防火上の再弱点部である連結部の防火性、
係合力の強化、および広幅化粧面における変形を抑制
し、強度があり、釘頭が化粧面に現れないようにした大
型パネルを得ることにある。
この種ボードにおいて、例えば化粧面を350〜900
mm、長さを3030〜7676mm位とした大型パネルの
上市が望まれていた。しかし、上記寸法のボードでは
釘、またはボルトを化粧面に露出させて固定しなけれ
ば、風によってボードが下地から剥落したり、連結部が
離脱する欠点があった。特に、連結部においては、表面
材が1枚である構成のため、剛性に欠け、極めて容易に
離脱する不利があった。また、この種ボードは芯材が合
成樹脂発泡体単体で、かつ、裏面材が紙製であることが
多いため、防火性に欠ける不利があった。
本考案はこのような欠点を除去するため、ボードの雄型
連結部は金属製表、裏面材で防火板をサンドイッチした
構成とし、かつ、雌型連結部も防火板によって裏打ち
し、連結部の剛性、防火性を大幅に強化すると共に、ボ
ードの下地への釘等による固定を容易に、かつ、確実に
でき、その上、合成樹脂発泡体を芯材として軽く、強力
に上記発泡体形成時の自己接着性で一体に貼着し、化粧
面にペコツキが現れず、ボードの捩れなどの変形も抑制
したボードを提案するものである。
以下に、図面を用いて本考案に係るボードの一実施例に
ついて詳細に説明する。第1図は上記ボードの代表的な
一例を示す斜視図であり、は表面材、15は裏面材、
22、23は防火板、24は断熱材、25は雄型連結部
で、表面材と裏面材15間に断熱材24をサンドイッ
チし、その長手方向の両側縁部分に防火板22、23を
配設し、かつ、断熱材24の発泡体形成時の自己接着性
によってこれら構成材を一体に形成したものである。さ
らに説明すると、表面材、および裏面材15は金属
材、例えばカラー鋼板、ガルファン、ジンクロメタル、
アルミニウム、ステンレス、銅等の1種を所定形状にロ
ール成形、プレス、射出、または押出し成形により形成
したものである。すなわち、表面材は長尺状の化粧面
2と、その長手方向の両側縁を内方に屈曲した側壁3、
4とから断面を凹状に形成した主体5と、側壁3の下端
を外側方へ突出した差込縁6と、その先端を内方に屈曲
した舌片7とから形成した上側差込縁と、他側壁4の
下端を内方にコ字状に屈曲して設けた差込溝9とその下
縁10を外側方へ延長した延長部11とその途中に側壁
4と平行に設けた突条12と延長部11の先端を屈曲し
た舌片13とから形成した雌型連結部14とから構成し
たものである。また、裏面材15は化粧面16とその長
手方向の一側縁を内方に屈曲して形成した立ち上がり部
17と立ち上がり部17の上端を外側方へ突出した差込
縁18とその先端を屈曲した舌片19から形成した下側
差込縁20と化粧面16の他側縁を内方へ屈曲した舌片
21とから構成したものである。さらに、防火板22、
23は長尺状の不燃性板体、準不燃性の合成樹脂発泡体
の1種以上からなるものであり、主に補強材、防火材、
型材として機能するものである。その具体的な材料とし
てはロックウール、石膏ボード、石膏スラグを主成分と
する板体、木毛セメント板、発泡コンクリート板、パー
ライト板、炭酸カルシウム板、珪酸カルシウム板、フェ
ノール板(高密度、もしくは鉱物繊維強化材入り)の1
種、あるいは2種以上を積層したり、これら部材に硼
砂、メタ硼酸ソーダ、珪酸ソーダの1種以上を含浸、コ
ーテングしたものである。さらに説明すると、防火板22
は防火板23と相俟ってボードを施工した際の連結部、即
ち部分的に板厚が薄くなっている部分の防火性の向上に
寄与すると共に、断熱材24形成時のボードの両側からの
漏れ防止に役立つものである。また防火板23は、延長部
11を釘により打設する際の釘のはね返りを防止し、施工
しやすくすると共に、延長部11の変形を防止し、かつ、
断熱材24の発泡組織の破壊を阻止し、断熱性の低下を防
止する機能を果たすものである。前記した断熱材24は
表面材、裏面材15、および防火板22、23によっ
て囲まれた空間に充填し、これら構成材を一体に接着す
ると共に、芯材、断熱材、軽量化材として機能するもの
である。その具体例としては、例えばポリウレタンフォ
ーム、ポリイソシアヌレートフォーム、フェノールフォ
ーム、ポリフェニレンフォーム、ポリアミドフォームな
どの1種、もしくは2種を一体に積層したものからなる
ものである。また、25は雄型連結部で上、下側差込縁
20で防火板22をサンドイッチした部分であり、差
込溝9に挿入し、壁体を形成するのに役立つものであ
る。すなわち雄型連結部25は金属材からなる表、裏面材
15と防火板22から構成されるため、従来の表面材が
1枚のみの連結部に比べ、大幅に剛性が強化され、ボー
ドが広幅となっても離脱するのを阻止することが可能と
なる。ここで、本考案に係るボードの各部の寸法の一例
について簡単に説明すると、表面材の化粧面2の幅を
、上側差込縁8の幅をW、差込溝9の深さをd、
延長部11の幅をW、側壁3の高さをh、差込溝9
の開口高さをh、裏面材15の化粧面の幅をW、下
側差込縁20の幅をW、表、裏面材の長さをL、防火
板22の幅をW、厚さをt、防火板23の幅を
、厚さをt、断熱材24の厚さをT、側壁3から
立ち上がり部17までに切り欠いた幅をΔWとすると、
+W+W=W+W、T=h+t
、W<W、W<W、d+W≦W、W
は任意幅、h>t+t+t′、ただしt、t′は
表、裏面材15の板厚、d≦Wとしたものであ
る。
次ぎに本考案に係るボードの施工例について説明する。
すなわち、第1図に示すようなボードを第2図に示すよ
うに装着するには、まずボードイを胴縁A上に敷設し、
その延長部11を釘Bを介して胴縁A上に固定する。次
ぎに、ボードロの雄型連結部25を差込溝9に挿入し、
図示しないが、他端の延長部11を釘Bで上記と同様に
胴縁Aに固定する。従って、壁体を形成するには、この
ような工程を順次くり返し行えばよいものである。
以上説明したのは本考案の一実施例にすぎず、第3図
(a)〜(e)、第4図(a)〜(c)、第5図(a)〜(c)、および第
6図(a)〜(c)に示すように形成することもできる。すな
わち、第3図(a)〜(e)は表面材の変形例であり、(a)
図は舌片7を90°に屈曲し、防火板22のストッパ兼
ガイドとし、側壁3の下端を内方へ屈曲し、断熱材24
との一体化を強化するように形成した表面材、(b)図は
差込縁6の途中に長手方向に沿って突起6aを形成し、
水切り兼補強とした表面材、(c)図は舌片13を内方に
屈曲し、かつ、差込溝9にコーキング材Cを挿入した表
面材、(d)、(e)図は化粧面に1本、もしくは2本以上の
リブ2aを形成した表面材である。また、第4図(a)〜
(c)は裏面材15であり、(a)図は舌片19を内方へ90
°に屈曲し、防火板22のストッパ兼ガイドとして機能
させた裏面材、(b)図は差込縁18の途中に窪部18aを
形成し、水切りと補強を強化した裏面材、(c)図は化粧
面16にリブ16aを形成した裏面材である。さらに、
第5図(a)〜(c)、および第6図(a)〜(c)は防火板22、
23の一例であり、図のように形成したものである。さ
らに図示しないが、防火板22、23は上側差込縁、下側
差込縁20、延長部11、化粧面16と接着剤を介して固着す
ることもできる。また、断熱材24には硼酸塩、珪酸
塩、繊維状物、無機質多孔粒等の1種以上を添加し、混
在させたフォームであり、硼酸塩としては硼砂、メタ硼
酸ソーダ、珪酸塩としては粉末水ガラス、メタ珪酸ソー
ダ、無機質多孔粒としてはパーライト粒、バーミキュラ
イト、シラスバルーン等の1種以上からなるものであ
る。また、上記添加物はフォーム原料100重量部に対
し、50〜300重量部の範囲であり、JIS−A−1
321号の準不燃焼試験に合格しうるように形成するこ
ともできる。さらに、図示しないが表面材と断熱材2
4、裏面材15と断熱材24間に発泡性無機材を薄く敷設、
塗布して防火層を形成することもできる。
上述したように、本考案に係るボードによれば、表、裏
面材と防火板とで囲んだ空間に原液を注入し、反応、発
泡させて一体に形成したため、接着剤を使用しなくても
強度があり、かつ、広幅の化粧面を有するボードを得る
ことができる特徴がある。また、ボードの熱、力関係に
おける再弱点部に剛性のある防火板を介在させ、一体に
形成したため、係合力があり、かつ、離脱もなく、しか
も防火性にすぐれたボードとなる特徴がある。さらに、
芯材として軽量な合成樹脂発泡体を用いたため、軽く、
施工しやすい特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るサイディングボードの一実施例を
示す斜視図、第2図は上記ボードの施工状態を示す説明
図、第3図(a)〜(e)、第4図(a)〜(c)、第5図(a)〜
(c)、および第6図(a)〜(c)はその他の実施例を示す説
明図である。 ……表面材、15……裏面材、22、23……防火
板、24……断熱材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺状の化粧面と該化粧面の長手方向の両
    側縁を内方に屈曲して形成した側壁とから断面を凹状と
    した主体と上記側壁の下端を外側方へ突出した上側差込
    縁と他側壁の下端を内方に屈曲してコ字状の差込溝を形
    成し、該差込溝の下縁を外側方へ延長し、その途中、ま
    たは先端に長手方向に沿って水切り用の突条を設けた雌
    型連結部を有する金属材からなる表面材と、長尺状の化
    粧面の長手方向に沿った一側縁を内方に屈曲して立ち上
    がり部を形成し、該立ち上がり部の先端を前記上側差込
    縁の幅より大きく外方へ突出して下側差込縁を形成した
    金属材からなる裏面材と、長尺板状の2つの防火兼補強
    用の防火板と、合成樹脂発泡体からなる断熱材とを備
    え、表面材と裏面材を対面させ、かつ、前記上、下側差
    込縁間と延長部と裏面材の化粧面端部間に防火板を各
    々、介在させると共に、表、裏面材と防火板とで囲まれ
    た空間に液状で原料を吐出し、反応、発泡の際の自己接
    着性で一体に固着するように断熱材を充填し、また、前
    記上側差込縁側の側壁が前記立ち上がり部より外方へ位
    置して形成したことを特徴とするサイディングボード。
JP1983163123U 1983-10-20 1983-10-20 サイディングボ−ド Expired - Lifetime JPH0612116Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983163123U JPH0612116Y2 (ja) 1983-10-20 1983-10-20 サイディングボ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983163123U JPH0612116Y2 (ja) 1983-10-20 1983-10-20 サイディングボ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070127U JPS6070127U (ja) 1985-05-17
JPH0612116Y2 true JPH0612116Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=30358013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983163123U Expired - Lifetime JPH0612116Y2 (ja) 1983-10-20 1983-10-20 サイディングボ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612116Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018087424A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 日鉄住金鋼板株式会社 パネルユニット、及びこれを備えたカーテンウォール

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024826Y2 (ja) * 1980-10-07 1985-07-25 株式会社アイジ−技術研究所 サイデイングボ−ド
JPS6040759Y2 (ja) * 1980-10-28 1985-12-09 株式会社アイジ−技術研究所 サイデイングボ−ド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018087424A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 日鉄住金鋼板株式会社 パネルユニット、及びこれを備えたカーテンウォール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6070127U (ja) 1985-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057377Y2 (ja)
JPH0612116Y2 (ja) サイディングボ−ド
JPH057378Y2 (ja)
JPH0532579Y2 (ja)
JPH032580Y2 (ja)
JPH053631Y2 (ja)
JPH032584Y2 (ja)
JPH032587Y2 (ja)
JPH0350190Y2 (ja)
JP2826343B2 (ja) 壁の目地構造
JPH032585Y2 (ja)
JPS6145059A (ja) サイデイングボ−ド
JPH0612115Y2 (ja) サイディングボ−ド
JPS641384Y2 (ja)
JPH038732Y2 (ja)
JPH043062Y2 (ja)
JP2550148B2 (ja) 建築用パネル
JPH035620Y2 (ja)
JPH032586Y2 (ja)
JPH034660Y2 (ja)
JPS6168968A (ja) サイデイングボ−ド
JPH0452337Y2 (ja)
JPH0214582Y2 (ja)
JPH034661Y2 (ja)
JPS6316760Y2 (ja)