JPH061201Y2 - フロックブランケット型凝集沈殿装置 - Google Patents

フロックブランケット型凝集沈殿装置

Info

Publication number
JPH061201Y2
JPH061201Y2 JP1987002875U JP287587U JPH061201Y2 JP H061201 Y2 JPH061201 Y2 JP H061201Y2 JP 1987002875 U JP1987002875 U JP 1987002875U JP 287587 U JP287587 U JP 287587U JP H061201 Y2 JPH061201 Y2 JP H061201Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flock
floc
raw water
tubular body
blanket layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987002875U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63176503U (ja
Inventor
剛 岩塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp filed Critical Organo Corp
Priority to JP1987002875U priority Critical patent/JPH061201Y2/ja
Publication of JPS63176503U publication Critical patent/JPS63176503U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH061201Y2 publication Critical patent/JPH061201Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は河川水、湖沼水、廃水等を凝集沈殿により固液
分離するフロックブランケット型凝集沈殿装置に関する
ものである。
<従来の技術> 河川水、湖沼水、廃水等から懸濁物質を除去する場合、
原水に凝集剤を加えて原水中の懸濁物質を凝集せしめて
フロックを形成し、このフロックを沈降分離により水中
から除去して除濁水を得ることは凝集沈殿法としてよく
知られた方法である。
当該凝集沈殿を行う装置としては、スラリー循環式、脈
動式等種々の装置があるが、本願出願人は先にフロック
ブランケット層の下方部に旋回流を与え、かつ当該旋回
流が与えられているフロックブランケット層の中央部に
フロック濃縮室を形成したフロックブランケット型凝集
沈殿装置を提案(特願昭59−250575号、特願昭
60−165954号)した。
当該フロックブランケット型凝集沈殿装置の概要は第6
図〜第8図に示したようなもので、第6図に示したごと
く、槽1の中央部に上端が開口し、下端が閉塞した筒状
体2を立設し、当該筒状体2の外側を沈殿室A、当該筒
状体2の内側をフロック濃縮室Bとなしたものである。
また沈殿室Aの下方部に原水管3aおよび3bにそれぞ
れ連通するリング状の原水分配管4aおよび4bを付設
し、上方の原水分配管4aに旋回流を与えるためのノズ
ル状の原水流入口5aを設けるとともに、下方の原水流
入口4bには下向きに開口した原水流入口5bを設け
る。
当該装置で凝集沈殿を行う操作は以下の通りである。
すなわち凝集剤を添加した原水の一部を原水管3a、原
水分配管4aを介して各原水流入口5aからフロックブ
ランケット層6の下方部内に、旋回流が生ずる方向、す
なわち第7図に示したごとく槽1の内壁と筒状体2の外
壁との間の水平面上のほぼF方向に噴出流入し、また凝
集剤を添加した原水の他部を原水管3b、原水分配管4
bを介して各原水流入口5bから下方向に流入する。
各流入口5aおよび5bから流入した原水は、噴出によ
る攪拌、あるいは旋回流による攪拌を受け、原水中の懸
濁物質は凝集してフロックを形成し、フロックブランケ
ット層6と合体する。
フロックブランケット層6が形成された状態を第8図に
示したが、余剰のフロックは筒状体2の開口部からその
内部に越流し、また懸濁物質が除去された除濁水は、ト
ラフ7から溢流する。
筒状体2を下降したフロックはフロック凝縮室Bの下部
に達し、そこで貯留濃縮され、定期的に汚泥引抜管8を
介して外部へ排出する。
このように本願出願人が先に提案したフロックブランケ
ット型凝集沈殿装置は、原水流入口から流入する原水の
内、少なくともその一部をフロックブランケット層の下
方部内に、旋回流を生じさせる方向に吹き出すので、特
別の動力部あるいは機械部を有することなく、フロック
ブランケット層を攪拌することができるとともに、フロ
ックブランケット濃度を均一にすることができ、保守管
理が容易で消費エネルギーが少ないという利点を有す
る。
<考案が解決しようとする問題点> 前述したフロックブランケット型凝集沈殿装置において
は、原水流入口から流入する原水の内、すくなくとのそ
の一部をフロックブランケット層の下方部内に旋回流が
生じさせる方向に吹き出すもので、フロックブランケッ
ト層の上層部では旋回流が生じさせないようにすること
が望ましいが、たとえば生物処理装置の処理水に含まれ
る有機性懸濁物を凝集する場合のように、生成されるフ
ロックが比較的軽い場合は、フロックブランケット層の
上方部でも旋回流が生じる。
フロックブランケット層の上方部に旋回流が生じると、
当該旋回流の線速度は槽中央より槽周壁の方が速く、そ
のため、第8図に示したように槽周壁に沿ってフロック
ブランケット層からフロックがキャリオーバーし、その
ため除濁水の水質が低下するという欠点が生ずる。
本考案は、上述した欠点に鑑みてなされたもので、たと
え生成されるフロックが比較的軽くとも、フロックブラ
ンケット層の上方の周壁部に生ずる旋回流を抑え、フロ
ックがキャリオーバーしないフロックブランケット型凝
集沈殿装置を提供することを目的とする。
<問題点を解決するための手段> 本考案は、槽の中央部に上端が開口し、下端が閉塞した
筒状体を立設し、当該筒状体の下方周囲に原水流入口を
設けるとともに、当該筒状体の開口部より上方に処理水
出口を設け、筒状体の外側をフロックブランケット層を
有する沈殿室、筒状体の内側をフロック濃縮室となし、
前記原水流入口の少なくとも一部の原水を沈殿室内に旋
回流を生じさせる方向に吹き出して、フロックブランケ
ット層下方部に旋回流を与えるフロックブランケット型
凝集沈殿装置において、前期フロックブランケット層上
方内における槽の周壁に、当該周壁部に沿って旋回する
フロックブランケットを下方向に変流させるための阻流
板を、間隔をあけて複数枚取りつけたことを特徴とする
フロックブランケット型凝集沈殿装置に関するものであ
る。
以下に本考案を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本考案の実施態様の一例を示す一部切欠斜視説
明図、第2図は第1図の縦断面説明図であり、本考案は
前述した従来のフロックブランケット型凝集沈殿装置に
おいて、フロックブランケット層上方内における槽1の
周壁に阻流板9を間隔をあけて複数枚取りつけたもので
ある。なおその他の部分は第6図に示した従来の装置と
同様であるので説明を省略する。
本考案に用いる阻流板9は、第3図に示したごとく周壁
部に沿って旋回するフロックブランケットが当該阻流板
9に衝突して、その流れが下向きとなるように、槽1の
垂直線Lに対して角度αの下向きに付設する。
なお当該角度αとしては約30°前後とすることが好ま
しい。また第2図Y−Y線の横断面説明図である第4図
に示したごとく阻流板9としては等間隔で複数枚付設
し、通常約1m間隔で設けるとおが好ましく、たとえば
槽1の円周が8mの場合は8枚付設することとなる。
<作用> このように本考案においてはフロックブランケット層6
の上方内における槽1の周壁に第3図に示したような阻
流板9を等間隔で複数枚取りつけているので、槽1の周
壁部を旋回するフロックブランケット層が阻流板9に衝
突し、その旋回流を斜め下方に変流させる作用を有し、
よってフロックブランケット層上方の周壁部近くの旋回
流を抑えることができ、この部分のフロックのキャリオ
ーバーを効果的に防止することができる。
第5図は本考案の他の実施態様の例を示す一部切欠斜視
説明図であり、前記阻流板9を付設するのに加えて、筒
状体2の開口部から、下端が開口し、上端が閉塞した内
筒10を挿入し、当該内筒10の上端に連通管11の一
端を接続し、当該連通管11の他端開口部を槽1の上方
に設けたトラフ7に連通し、かつ当該開口部を槽1内に
形成される水面より下方に位置させることにより、当該
水面の水頭差により、筒状体2内に下降流を与えるよう
にしたものである。
このように筒状体2内に前述の内筒10を挿入すること
により、水頭差により連通管11の開口部から除濁水の
一部が溢流し、点線の矢印線で示したごとく、当該溢流
水の相当する水量の下降流が筒状体2内に生ずる。
当該下降流によってフロックブランケット層6内の上面
の余剰のフロックは強制的に筒状体2内、すなわちフロ
ック濃縮室B内に流下するため、フロック濃縮室B内の
フロックの沈降速度を増大させることがけいるととも
に、フロックブランケット層6の界面をより安定化させ
ることができ、前述した阻流板9の前記作用と相乗的に
作用してフロックのキャリオーバーをより効果的に防止
することができる。また当該内筒を設置することによ
り、槽内における上昇流線流速をより大とすることも可
能となる。
なお筒状体2内に内筒10を挿入することによって、筒
状体2内に下降流を生じさせる機構としては第5図に示
した機構に限定されるものでなく、要は筒状体2内に下
端が開口した内筒10を挿入し、槽1内に形成される水
面の水頭差によって筒状体2内に下降流を与えるもので
あればどんな形状としてもよい。
<効果> 以上説明したごとく、本考案はフロックブランケット層
下方部に旋回流を与えるフロックブランケット型凝集沈
殿装置において前記フロックブランケット層上方内にお
ける槽の周壁に、当該周壁部を旋回するフロックブラン
ケットを下方向に変流させるための阻流板を間隔をあけ
て複数枚取りつけたものであるので、たとえ生成される
フロックが比較的軽い場合でも、フロックブランケット
層上方部の槽の周壁部に沿って生ずる旋回流を抑制する
ことができる、したがってフロックをキャリオーバーさ
せることがないので除濁水の水質が低下することがな
い。
また筒状体に内筒を挿入して内筒に上昇流を与えること
により、当該上昇流の水量に相当する水量の下降流を筒
状体に与えることができ、これによりフロック濃縮室に
おけるフロックの沈降速度を増大させることができると
ともに、フロックブランケット層6の界面をより安定化
させることができ、前述した阻流板9と相乗的に作用し
てフロックのキャリオーバーをより効果的に防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はいずれも本考案の実施態様を示す
もので、第1図は、本考案の一部切欠斜視説明図、第2
図は第1図の縦断面説明図、第3図は本考案に用いる阻
流板の拡大図、第4図は第2図のY−Y線の横断面説明
図、第5図は本考案の他の実施態様を示す一部切欠斜視
説明図である。また第6図は従来のフロックブランケッ
ト型凝集沈殿装置の一部切欠斜視説明図、第7図は流入
口5aから噴出する一部の原水の方向を示す説明図、第
8図は第6図の縦断面説明図である。 1…槽 2…筒状体 3…原水管 4…原水分配管 5…原水流入口 6…フロックブランケット層 7…トラフ 8…汚泥引抜管 9…阻流板 10…内筒 11…連通管 A…沈殿室 B…フロック濃縮室

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】槽の中央部に上端が開口し、下端が閉塞し
    た筒状体を立設し、当該筒状体の下方周囲に原水流入口
    を設けるとともに、当該筒状体の開口部より上方に処理
    水出口を設け、筒状体の外側をフロックブランケット層
    を有する沈殿室、筒状体の内側をフロック濃縮室とな
    し、前記原水流入口の少なくとも一部の原水を沈殿室内
    に旋回流を生じさせる方向に吹き出して、フロックブラ
    ンケット層下方部に旋回流を与えるフロックブランケッ
    ト型凝集沈殿装置において、前記フロックブランケット
    層上方部内における槽の周壁に、当該周壁部に沿って旋
    回するフロックブランケットを下方向に変流させるため
    の阻流板を、間隔をあけて複数枚取りつけたことを特徴
    とするフロックブランケット型凝集沈殿装置。
  2. 【請求項2】筒状体の開口部から、下端が開口した内筒
    を挿入し、当該内筒内部の水を水頭差により内筒から上
    方に抜くことにより、筒状体内に下降流を与えるように
    なした実用新案登録請求の範囲第1項記載のフロックブ
    ランケット型凝集沈殿装置。
JP1987002875U 1987-01-14 1987-01-14 フロックブランケット型凝集沈殿装置 Expired - Lifetime JPH061201Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987002875U JPH061201Y2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 フロックブランケット型凝集沈殿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987002875U JPH061201Y2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 フロックブランケット型凝集沈殿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63176503U JPS63176503U (ja) 1988-11-16
JPH061201Y2 true JPH061201Y2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=30782120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987002875U Expired - Lifetime JPH061201Y2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 フロックブランケット型凝集沈殿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061201Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4747191B2 (ja) * 2008-07-24 2011-08-17 住友重機械エンバイロメント株式会社 凝集沈殿装置及び凝集沈殿処理方法
JP4747192B2 (ja) * 2008-07-24 2011-08-17 住友重機械エンバイロメント株式会社 凝集沈殿装置及び凝集沈殿処理方法
JP7045881B2 (ja) * 2017-02-24 2022-04-01 オルガノ株式会社 凝集沈殿装置
WO2018155524A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 オルガノ株式会社 凝集沈殿装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055494A (en) * 1977-02-14 1977-10-25 Envirotech Corporation Thickening device and method
JPS61129011A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Japan Organo Co Ltd フロックブランケット型凝集沈澱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63176503U (ja) 1988-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205774033U (zh) 一种复合式高效澄清池
US4146471A (en) Liquid clarification apparatus and method
JP4061196B2 (ja) 安定化されたフロックを用いるフロキュレーション−デカンテーションによる水処理から得られたスラッジを濃縮する方法及びプラント
US4579655A (en) Apparatus for treating water by flocculation and/or crystalline precipitation, settling and sludge recycling
CN210313791U (zh) 一种用于工业污水处理的絮凝沉淀池装置
US4765891A (en) Helical flow effluent weir
WO1997035655A1 (en) Water treatment system
JPH061201Y2 (ja) フロックブランケット型凝集沈殿装置
JPS61500536A (ja) 清澄器
JPH0336561B2 (ja)
US6719911B2 (en) Apparatus and method for the treatment of a contaminated fluid
JP3676657B2 (ja) 旋回流式凝集分離装置
JP3922921B2 (ja) 凝集沈殿装置
JP2004008909A (ja) 凝集沈殿方法及び装置
KR102102920B1 (ko) 미세 버블을 이용한 일체형 정수 장치 및 방법
JPH0698247B2 (ja) フロツクブランケツト型凝集沈澱装置
JP3326787B2 (ja) 汚泥等の凝集装置
JPH0639761Y2 (ja) 凝集沈澱装置
KR20030044443A (ko) 벤튜리형 침전장치
JPH09248404A (ja) 凝集沈殿装置
CN212770028U (zh) 一种微砂高效沉淀池
JP2001321609A (ja) 沈殿槽
JPS6357089B2 (ja)
JP3051500B2 (ja) 沈降濃縮装置
WO1994009908A1 (en) Vortex flocculation of solids suspended in liquid