JPH0611706A - 防眩フィルム及びその製造方法及び防眩フィルムを用いた表示装置 - Google Patents

防眩フィルム及びその製造方法及び防眩フィルムを用いた表示装置

Info

Publication number
JPH0611706A
JPH0611706A JP4169318A JP16931892A JPH0611706A JP H0611706 A JPH0611706 A JP H0611706A JP 4169318 A JP4169318 A JP 4169318A JP 16931892 A JP16931892 A JP 16931892A JP H0611706 A JPH0611706 A JP H0611706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
fluorine
containing polymer
light
antiglare film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4169318A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Miyashita
悟 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4169318A priority Critical patent/JPH0611706A/ja
Publication of JPH0611706A publication Critical patent/JPH0611706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 透過率が高く、製造安定性、使用信頼性に優
れた防眩フィルム、及びそれを用いた明るく見やすい表
示装置を提供する。 【構成】 防眩フィルムにおいて、光散乱層上に含フッ
素高分子層が形成されており、それを構成する含フッ素
高分子は溶剤可溶性であり、架橋性官能基を有すること
を特徴とする。それにより、光散乱層上に含フッ素高分
子溶液を塗布するこで含フッ素高分子層を形成し、更に
加熱、紫外線照射、電子線照射、オゾン曝露いずれかの
方法で硬化させることができ、防眩フィルムの製造が可
能となる。また表示装置において、光散乱層上に含フッ
素高分子層が形成されている防眩フィルムを、表示面の
最外部に備えていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は透過率が高く、製造安定
性、使用信頼性に優れた防眩フィルム、及びそれを用い
た明るく見やすい表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の防眩フィルムはポリエチレン等の
支持フィルム上に、各種光散乱体を分散させた樹脂を積
層し、防眩効果を得ていた。液晶表示装置等に用いるこ
とにより、使用環境の照明に左右されず、比較的見やす
い表示画面を提供してきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の防眩フ
ィルムでは、光の全透過量の10%から20%の光量が
失われてしまうという課題があった。また、表面の乱反
射により白ボケして表示画質が低下するという課題があ
った。減反射コーティングとしては、フッ化マグネシウ
ム等の低屈折率材料を蒸着することが知られ、眼鏡レン
ズなどで実用化されている。しかし、蒸着法では各種形
状において全表面の成膜均質性に問題がある上、スルー
プットが良くない高価な真空装置を必要とするため特に
大きな面積を必要とする用途のためには、非常に高価な
ものとなってしまうという問題があった。また樹脂との
密着性にも問題があった。
【0004】そこで本発明はこのような課題を解決する
もので、その目的とするところは、透過率が高く、製造
安定性、使用信頼性に優れた防眩フィルム、及びそれを
用いた明るく見やすい表示装置を提供するところにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、光散乱層を
有する防眩フィルムにおいて、光散乱層上に含フッ素高
分子層が形成されていることで達成される。それを構成
する含フッ素高分子は溶剤可溶性であり、架橋性官能基
を有する必要がある。それにより、光散乱層上に含フッ
素高分子溶液を塗布することにより、含フッ素高分子層
を形成し、更に加熱、紫外線照射、電子線照射、オゾン
曝露いずれかの方法で硬化させることができ、防眩フィ
ルムの製造が可能となる。また表示装置において、光散
乱層上に含フッ素高分子層が形成されている防眩フィル
ムを、表示面の最外部に備えていることで上記目的は達
成される。
【0006】
【作用】最近、溶剤可溶性含フッ素高分子が得られるよ
うになった。含フッ素高分子特有の低屈折率を維持し、
しかも溶媒に可溶なため、塗布によりピンホールのない
可視光の透過率に優れた薄膜を容易に得ることができ
る。材料によっては、屈折率1.29という驚異的な特
性を得ることができる。減反射コーティングとして用い
るには、フッ化マグネシウムと同等の屈折率1.40以
下であればある程度の効果が得られる。溶剤可溶性含フ
ッ素高分子を溶かす溶剤は、不活性なフッ素系溶媒であ
り、一般的に用いられるフィルム材料の樹脂を犯すこと
はない。
【0007】普通に反射防止効果を得るために用いられ
る膜厚は、(光の波長)÷4÷(膜の屈折率)の整数倍
で求められ、サブミクロン程度であるため成膜が容易で
あり、膜の吸収による光の減衰もほとんど無い。基板表
面が平滑でなくとも、塗布法を用いることで均質な膜厚
を確保できる。一般的に含フッ素高分子は、分子間の相
互作用が弱いため表面硬度が不足しており、三次元的に
架橋させる必要がある。原料段階で三次元的に架橋させ
てしまうと、溶解しにくくなるため、塗布後に反応させ
硬化させなければならない。
【0008】
【実施例】
(実施例1)ポリジパーフルオロアルキルフマレート
と、エステル残基にエポキシ基を有するポリビニルエス
テルの共重合高分子は、トリフルオロメチルベンゼンに
可溶であり、屈折率は1.39であった。反射防止効果
を得るための膜厚は計算で900Åと求められるので、
その膜厚が得られるディッピングによる塗布条件を求め
た。支持フィルム上に光散乱層を形成し、裏面を保護フ
ィルムでマスクし、含フッ素高分子溶液槽からフィルム
を連続的に引き上げ、保護フィルムを除去した。120
℃で1時間加熱して硬化させ、膜厚900Åの含フッ素
高分子層が積層した防眩フィルムを得た。膜厚は50Å
程度の範囲で十分制御できる。顕微鏡観察および光学的
評価により形成された薄膜は、非常に緻密かつ均質であ
ることを確認した。
【0009】空気中の全透過率は、含フッ素高分子層を
形成することで、85%から96%に改善され高い減反
射効果が得られた。防眩効果は低下することなく、未処
理の防眩フィルムに比べ見栄えは格段によくなった。ま
た2Hの鉛筆では、表面に傷をつけることができなかっ
た。
【0010】このようにして作製した防眩フィルムの、
模式的な断面図を図1に示す。図1において、11は支
持フィルム、12が光散乱層、13が含フッ素高分子層
からなる減反射層である。図2に防眩フィルムを張り付
けた液晶表示装置の模式的な断面図を示す。防眩フィル
ムが表示面の最外部にきているが、使用上問題の無い硬
度が得られている。表示表面における輝度は、従来の防
眩フィルムの60カンデラから70カンデラに向上し
た。面内の輝度分布もほとんど観察されず、明るく見や
すいディスプレイを達成できた。また、熱、湿度、耐
光、耐擦等の信頼性も十分であった。
【0011】(実施例2)ポリテトラフルオロエチレン
と、エステル残基にメタクロキシ基を有するポリビニル
エステルの共重合高分子は、フッ素系溶媒に可溶であ
り、屈折率は1.38であった。反射防止効果を得るた
めの膜厚は計算で900Åと求められるので、その膜厚
が得られるロールコーティングによる塗布条件を求め
た。支持フィルム上に光散乱層を形成し、イエロールー
ム内で含フッ素高分子溶液をロールコーターによりフィ
ルム上に連続的に塗布した。紫外線を1ジュール照射
し、その後80℃で2時間加熱して硬化させ、膜厚90
0Åの含フッ素高分子層が積層した防眩フィルムを得
た。膜厚は100Å程度の範囲で十分制御できる。顕微
鏡観察および光学的評価により形成された薄膜は、非常
に緻密かつ均質であることを確認した。
【0012】空気中の全透過率は、含フッ素高分子層を
形成することで、87%から96%に改善され高い減反
射効果が得られた。防眩効果は低下することなく、未処
理の防眩フィルムに比べ見栄えは格段によくなった。ま
た2Hの鉛筆では、表面に傷をつけることができなかっ
た。
【0013】このようにして作製した防眩フィルムを、
エレクトロルミネッセンス(EL)表示パネルに張りつ
けた。防眩フィルムが表示面の最外部にきているが、使
用上問題の無い硬度が得られている。表示表面における
輝度は、従来の防眩フィルムの100カンデラから11
0カンデラに向上した。面内の輝度分布もほとんど観察
されず、明るく見やすいディスプレイを達成できた。ま
た、熱、湿度、耐光、耐擦等の信頼性も十分であった。
【0014】(実施例3)ポリ三フッ化塩化エチレン
と、エーテル残基にビニル基を有するポリビニルエーテ
ルの共重合高分子は、フッ素系溶媒に可溶であり、屈折
率は1.40であった。反射防止効果を得るための膜厚
は計算で900Åと求められるので、その膜厚が得られ
るロールコーティングによる塗布条件を求めた。支持フ
ィルム上に光散乱層を形成し、イエロールーム内で含フ
ッ素高分子溶液をロールコーターによりフィルム上に連
続的に塗布した。80℃で2時間加熱した後、電子線を
200キロボルトの加速電圧で照射して硬化させ、膜厚
900Åの含フッ素高分子層が積層した防眩フィルムを
得た。膜厚は100Å程度の範囲で十分制御できる。顕
微鏡観察および光学的評価により形成された薄膜は、非
常に緻密かつ均質であることを確認した。
【0015】空気中の全透過率は、含フッ素高分子層を
形成することで、83%から94%に改善され高い減反
射効果が得られた。防眩効果は低下することなく、未処
理の防眩フィルムに比べ見栄えは格段によくなった。ま
た2Hの鉛筆では、表面に傷をつけることができなかっ
た。
【0016】このようにして作製した防眩フィルムを、
CRT表示画面に張りつけた。防眩フィルムが表示面の
最外部にきているが、使用上問題の無い硬度が得られて
いる。表示表面における輝度は、従来の防眩フィルムの
120カンデラから140カンデラに向上した。面内の
輝度分布もほとんど観察されず、明るく見やすいディス
プレイを達成できた。また、熱、湿度、耐光、耐擦等の
信頼性も十分であった。
【0017】(実施例4)実施例1と同様な方法で光散
乱層上に、900Åの膜厚の含フッ素高分子層を形成し
た後、基板をオゾン雰囲気中に1時間曝して硬化させ
た。空気中の全透過率は、含フッ素高分子層を形成する
ことで、87%から96%に改善され高い減反射効果が
得られた。防眩効果は低下することなく、未処理の防眩
フィルムに比べ見栄えは格段によくなった。また2Hの
鉛筆では、表面に傷をつけることができなかった。
【0018】このようにして作製した防眩フィルムを、
液晶表示パネルに張りつけた。防眩フィルムが表示面の
最外部にきているが、使用上問題の無い硬度が得られて
いる。表示表面における輝度は、従来の防眩フィルムの
70カンデラから80カンデラに向上した。面内の輝度
分布もほとんど観察されず、明るく見やすいディスプレ
イを達成できた。また、熱、湿度、耐光、耐擦等の信頼
性も十分であった。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、光散
乱層を有する防眩フィルムにおいて、光散乱層上に含フ
ッ素高分子層が形成されていることで透過率が高く、製
造安定性、使用信頼性に優れた防眩フィルムを提供でき
た。それを構成する含フッ素高分子は溶剤可溶性であ
り、架橋性官能基を有する必要がある。それにより、光
散乱層上に含フッ素高分子溶液を塗布することにより、
含フッ素高分子層を形成し、更に加熱、紫外線照射、電
子線照射、オゾン曝露いずれかの方法で硬化させること
ができ、防眩フィルムの製造が可能となった。また表示
装置において、光散乱層上に含フッ素高分子層が形成さ
れている防眩フィルムを、表示面の最外部に備えている
ことで明るく見やすい表示装置を提供することができ
た。本発明の表示装置は部品構成上は全く従来と変わら
ないため、本発明の導入により即座に大きな効果を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における防眩フィルムを模式
的に表す断面図である。
【図2】本発明の実施例1における防眩フィルムを備え
た液晶表示装置を、模式的に表す断面図である。
【符号の説明】
11‥‥‥‥‥支持フィルム 12‥‥‥‥‥光散乱層 13‥‥‥‥‥含フッ素高分子層 21‥‥‥‥‥防眩フィルム 22‥‥‥‥‥偏光板 23‥‥‥‥‥ガラス基板 24‥‥‥‥‥液晶層 25‥‥‥‥‥バックライト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光散乱層を有する防眩フィルムにおい
    て、光散乱層上に含フッ素高分子層が形成されているこ
    とを特徴とする防眩フィルム。
  2. 【請求項2】 光散乱層上に含フッ素高分子層が形成さ
    れている防眩フィルムにおいて、それを構成する含フッ
    素高分子が溶剤可溶性であり、架橋性官能基を有するこ
    とを特徴とする特許請求項1記載の防眩フィルム。
  3. 【請求項3】 光散乱層を有する防眩フィルムにおい
    て、光散乱層上に溶剤可溶性含フッ素高分子溶液を塗布
    することにより、含フッ素高分子層を形成し、更に加
    熱、紫外線照射、電子線照射、オゾン曝露いずれかの方
    法で硬化させることを特徴とする防眩フィルムの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 液晶パネル等を備えた表示装置におい
    て、光散乱層上に含フッ素高分子層が形成されている防
    眩フィルムを、表示面の最外部に備えていることを特徴
    とする防眩フィルムを用いた表示装置。
JP4169318A 1992-06-26 1992-06-26 防眩フィルム及びその製造方法及び防眩フィルムを用いた表示装置 Pending JPH0611706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169318A JPH0611706A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 防眩フィルム及びその製造方法及び防眩フィルムを用いた表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169318A JPH0611706A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 防眩フィルム及びその製造方法及び防眩フィルムを用いた表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0611706A true JPH0611706A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15884323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4169318A Pending JPH0611706A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 防眩フィルム及びその製造方法及び防眩フィルムを用いた表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611706A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990011413A1 (en) * 1989-03-22 1990-10-04 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive unit for civil engineering and construction machinery
WO1990014519A1 (en) * 1989-05-24 1990-11-29 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Hydraulic circuit apparatus
DE4392440T1 (de) * 1992-05-28 1995-04-13 Komatsu Mfg Co Ltd Druckausgleichsventil
JPH07333404A (ja) * 1994-02-15 1995-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能性膜、光学機能性フィルム、防眩性反射防止フィルム、その製造方法、偏光板および液晶表示装置
JP2005165252A (ja) * 2003-11-14 2005-06-23 Sony Corp 光機能性拡散板、反射型スクリーン及びその製造方法
US20130171460A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for producing metalized fibrous composite sheet with olefin coating
JP2016050971A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社トクヤマ 保護コート層付きレンズ及び保護コート層付きレンズを用いて製造されたコーティング層付きレンズ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990011413A1 (en) * 1989-03-22 1990-10-04 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive unit for civil engineering and construction machinery
WO1990014519A1 (en) * 1989-05-24 1990-11-29 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Hydraulic circuit apparatus
DE4392440T1 (de) * 1992-05-28 1995-04-13 Komatsu Mfg Co Ltd Druckausgleichsventil
DE4392440C2 (de) * 1992-05-28 2001-04-26 Komatsu Mfg Co Ltd Druckfluidversorgungssystem
JPH07333404A (ja) * 1994-02-15 1995-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能性膜、光学機能性フィルム、防眩性反射防止フィルム、その製造方法、偏光板および液晶表示装置
JP2005165252A (ja) * 2003-11-14 2005-06-23 Sony Corp 光機能性拡散板、反射型スクリーン及びその製造方法
US20130171460A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for producing metalized fibrous composite sheet with olefin coating
US8741393B2 (en) * 2011-12-28 2014-06-03 E I Du Pont De Nemours And Company Method for producing metalized fibrous composite sheet with olefin coating
JP2016050971A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社トクヤマ 保護コート層付きレンズ及び保護コート層付きレンズを用いて製造されたコーティング層付きレンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69535591T2 (de) Materialien mit optischer Funktion und Verfahren zu deren Herstellung
JP5252811B2 (ja) 防眩性ハードコートフィルム、偏光板および画像表示装置
RU2466437C2 (ru) Оптическая пленка и способ ее изготовления, противобликовый поляризатор и устройство отображения
JP5098571B2 (ja) 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
WO2006088204A1 (ja) 防眩性光学積層体
JP2008058723A (ja) 防眩性フィルム及び液晶表示装置
JP2008233870A (ja) 防眩性フィルムおよびその製造方法、ならびに表示装置
JP4756336B2 (ja) 光学積層体
JP2008046497A (ja) 光学積層体、その製造方法、偏光板及び画像表示装置
JP2009003331A (ja) 防眩フィルム
JP2006126808A (ja) 光学積層体
JP7428468B2 (ja) 反射防止フィルム、反射防止フィルムの製造方法、光学部材および画像表示装置
WO2021157664A1 (ja) 防眩性ハードコートフィルム、防眩性ハードコートフィルムの製造方法、光学部材および画像表示装置
JP4895160B2 (ja) 光学積層体
JPH07219697A (ja) タッチパネル及びその製造法
KR101192387B1 (ko) 광학적층체
KR101263967B1 (ko) 광학 적층체
JPH0611706A (ja) 防眩フィルム及びその製造方法及び防眩フィルムを用いた表示装置
JP2009175722A (ja) 光学フィルム、偏光板、および画像表示装置
JP2009103734A (ja) 防眩性フィルム、偏光板、および画像表示装置
JP4962192B2 (ja) 光学積層体、偏光板、及び、画像表示装置
KR102006500B1 (ko) 편광자 보호 필름
JP2006293278A (ja) 光学積層体
KR101962962B1 (ko) 편광자 보호 필름
JP2002254573A (ja) 帯電防止防眩フィルム