JPH06104743A - 比較前処理回路及びフェイズ・ロックド・ループ回路 - Google Patents

比較前処理回路及びフェイズ・ロックド・ループ回路

Info

Publication number
JPH06104743A
JPH06104743A JP4246782A JP24678292A JPH06104743A JP H06104743 A JPH06104743 A JP H06104743A JP 4246782 A JP4246782 A JP 4246782A JP 24678292 A JP24678292 A JP 24678292A JP H06104743 A JPH06104743 A JP H06104743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
comparison
output signal
delay circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4246782A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumi Fujieda
文 藤枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4246782A priority Critical patent/JPH06104743A/ja
Publication of JPH06104743A publication Critical patent/JPH06104743A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力される基準信号が周期性の無い信号・ラ
ンダムな信号例えば欠落があったり、“0”か“1”が
連続している信号の場合でも、不要なアップ・ダウン信
号の発生を防止することができ、フェイズ・ロックド・
ループ回路の安定な動作を可能とする比較前処理回路と
フェイズ・ロックド・ループ回路を提供することを目的
とする。 【構成】 基準信号R1を入力され、この基準信号R1を
遅延させた信号R0を出力する第1の遅延回路1と、前
記の基準信号R1をデータ入力とし、比較信号V1をクロ
ック入力として出力信号V0を出力するフリップフロッ
プ回路2とを有する比較前処理回路である。この比較前
処理回路と比較回路とチャージポンプ・フィルタ回路と
電圧制御発振器とよりなるフェイズ・ロックド・ループ
回路である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、比較前処理回路とこの
回路を使用したフェイズ・ロックド・ループ回路に関す
る。特に、入力される基準信号が周期性の無い信号、ラ
ンダムな信号例えば欠落があったり“0”か“1”が連
続している信号の場合でも、不要なアップ・ダウン信号
の発生を防止することができ、フェイズ・ロックド・ル
ープ回路の安定な動作を可能とする比較前処理回路とフ
ェイズ・ロックド・ループ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術におけるフェイズ・ロックド・
ループ回路とは、位相または位相と周波数の比較を行う
比較回路とループフィルタと電圧制御発振器(以下、V
COと言う。)とをもって基本構成となし、このVCO
の出力の位相(周波数)と基準となる信号の位相(周波
数)とを比較してVCOの出力の位相が基準となる信号
の位相より進んでいたらVCOの周波数を下げて位相を
遅らせ、VCOの出力の位相が基準となる信号の位相よ
り遅れていたらVCOの周波数を上げて位相を進ませる
と言う機能を有する回路である。
【0003】近年、集積回路技術等の進展に伴い、フェ
イズ・ロックド・ループ回路技術の適用範囲・利用分野
も益々拡大しており、電子・通信機器(周波数シンセサ
イザ/モデム/モータ・スピードコントローラ/携帯電
話/テレビ等)の殆どにこのフェイズ・ロックド・ルー
プ回路が採用されている。
【0004】以下に、従来技術に係るフェイズ・ロック
ド・ループ回路について説明する。
【0005】図13は従来技術に係るフェイズ・ロック
ド・ループ回路の構成図である。
【0006】図13参照 図において、20は比較回路であり、基準信号Rと比較
信号Vとを比較し、比較信号Vの位相が基準信号Rの位
相より遅れているときはアップ信号Uを出力し、比較信
号Vの位相が基準信号Rの位相より進んでいるときはダ
ウン信号Dを出力する機能を有する。30はチャージ・
ポンプとフィルタ回路であり、比較回路が出力するパル
ス状信号を積算して直流電圧として出力するとゝもに、
ループに所望の応答特性を与えるものである。40は電
圧制御発振器(VCO)であり、入力される電圧値に対
応する周波数の信号を発生する。このVCO40の出力
は分周回路50を介して上記の比較回路20の比較信号
Vとしてフィードバックされる。なお、上記の分周回路
50はVCOの出力周波数と上記の基準信号Rの周波数
との関係で使用されない場合もある。
【0007】つぎに、従来技術に係るフェイズ・ロック
ド・ループ回路の比較回路について説明する。
【0008】図14は従来技術に係る比較回路の一例の
構成図である。
【0009】図14参照 図において、1〜9はNANDゲートである。Rは入力
される基準信号であり、Vは入力される比較信号であ
る。Uは出力されるアップ信号であり、Dは出力される
ダウン信号である。
【0010】図15は従来技術に係る比較回路の他の例
の構成図である。
【0011】図15参照 図において、1と3はフリップフロップ信号であり、
2、4、5はNANDゲートである。R、V、U、Dの
説明は図14の場合と同一である。
【0012】図14の比較回路と図15の比較回路とは
同等の機能を有する。
【0013】つぎに、これら比較回路の動作について説
明する。基準入力信号Rと比較信号入力V(例えばVC
O出力、または、VCO出力の分周信号等)の位相・周
波数の比較が行われ、基準入力信号Rに対して比較信号
入力Vの位相・周波数が遅れていると出力されるアップ
信号Uがアクティブ(例えばLow)になりV信号を進
ませ、逆に基準入力信号Rに対して比較信号入力Vの位
相・周波数が進んでいると出力されるダウン信号Dがア
クティブ(例えばLow)になりV信号を遅らせる(図
16参照)。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来技術に
係る比較回路とこの比較回路を使用するフェイズ・ロッ
クド・ループ回路においては、基準信号Rと比較信号V
とが同期状態であっても、基準信号Rが周期性の無い信
号やランダムな信号(例えば欠落があったり、“0”か
“1”が連続する信号)であったりすると、不要なダウ
ン信号またはアップ信号が発生し(図16参照)、フ
ェイズ・ロックド・ループ回路の動作が不安定になった
り、ジッター(周波数の揺らぎ)が増大して、フェイズ
・ロックド・ループ回路の性能低下・ロックはずれ等の
発生の危険性があると言う欠点がある。
【0015】本発明の目的は、この欠点を解消すること
にあり、入力される基準信号が周期性の無い信号、ラン
ダムな信号、例えば欠落があったり、“0”か“1”が
連続している信号であっても不安定なアップ・ダウン信
号の発生を防止することができ、フェイズ・ロックド・
ループ回路の安定な動作を可能とする比較前処理回路と
フェイズ・ロックド・ループ回路を提供することにあ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、下記の比
較前処理回路とフェイズ・ロックド・ループ回路とによ
って達成される。比較前処理回路は下記の第1〜第3の
比較前処理回路のいずれであってもよい。
【0017】第1の比較前処理回路は、基準信号(R1
)を入力され、この基準信号(R1)を遅延させた信号
(R0 )を出力する第1の遅延回路(1)と、前記の基
準信号(R1 )をデータ入力とし、比較信号(V1 )を
クロック入力として出力信号(V0 )を出力するフリッ
プフロップ回路(2)とを有する比較前処理回路であ
る。
【0018】第2の比較前処理回路は、基準信号(R1
)を入力され、この基準信号(R1)を遅延させる第1
の遅延回路(1)と、この第1の遅延回路(1)の出力
信号を遅延させる第2の遅延回路(3)と、この第2の
遅延回路(3)の出力信号と前記の第1の遅延回路
(1)の出力信号とを入力されて排他的論理出力信号
(R0 )を出力する第1のエクスクルーシブノア回路
(4)と、前記の基準信号(R1 )をデータ入力とし、
比較信号(V1 )をクロック入力とするフリップフロッ
プ回路(2)と、このフリップフロップ回路(2)の出
力信号を遅延させる第3の遅延回路(5)と、この第3
の遅延回路(5)の出力信号と前記のフリップフロップ
回路(2)の出力信号とを入力されて排他的論理出力信
号(V0 )を出力する第2のエクスクルーシブノア回路
(6)とを有する比較前処理回路である。
【0019】第3の比較前処理回路は、基準信号(R1
)を入力され、この基準信号(R1)を遅延させる第1
の遅延回路(1)と、この第1の遅延回路(1)の出力
信号を遅延させる第2の遅延回路(3)と、この第2の
遅延回路(3)の出力信号と前記の第1の遅延回路
(1)の出力信号とを入力されて排他的論理出力信号
(R0 )を出力する第1のエクスクルーシブノア回路
(4)と、この第1のエクスクルーシブノア回路(4)
の出力信号と前記の第1の遅延回路(1)の出力信号と
のいずれかを選択信号(C)にもとづいて選択する第1
の選択手段(7)と、前記の基準信号(R1 )をデータ
入力とし、比較信号(V1 )をクロック入力とするフリ
ップフロップ回路(2)と、このフリップフロップ回路
(2)の出力信号を遅延させる第3の遅延回路(5)
と、この第3の遅延回路(5)の出力信号と前記のフリ
ップフロップ回路(2)の出力信号とを入力されて排他
的論理出力信号(V0 )を出力する第2のエクスクルー
シブノア回路(6)と、この第2のエクスクルーシブノ
ア回路(6)の出力信号と前記のフリップフロップ回路
(2)の出力信号とのいずれかを前記の選択信号(C)
にもとづいて選択する第2の選択手段(8)とを有する
比較前処理回路である。
【0020】上記の第3の比較前処理回路の構成におい
て、フェイズ・ロックド・ループ回路の同期検出信号ま
たは外部からの信号により生成した信号を前記の第1の
選択手段(7)と第2の選択手段(8)との選択信号
(C)として使用することができる。
【0021】また、フェイズ・ロックド・ループ回路
は、下記の第1・第2のフェイズ・ロックド・ループ回
路のいずれであってもよい。
【0022】第1のフェイズ・ロックド・ループ回路
は、上記の第1〜第3の比較前処理回路のいずれか一つ
を使用するか、または、複数を併用しているフェイズ・
ロックド・ループ回路である。
【0023】第2のフェイズ・ロックド・ループ回路
は、上記の第1〜第3の比較前処理回路のいずれか一つ
を使用するか、または、複数を併用しており、前記の比
較前処理回路と比較回路との中間に第3の選択手段(6
0)を設けて前記の比較回路の入力を選択可能にするフ
ェイズ・ロックド・ループ回路である。
【0024】
【作用】本発明に係る比較前処理回路においては、比較
信号は、基準信号をデータ入力とするフリップフロップ
回路のクロック入力として入力されるので、基準信号の
比較基準(波形の立ち下がりエッジか、波形の立ち上が
りエッジと立ち下がりエッジ)がある場合のみ比較信号
が次段の比較回路に出力され、比較回路での比較動作が
行われるから、基準信号が周期性の無い信号やランダム
な信号(例えば、欠落があったり、“0”か“1”が連
続する信号)であっても、不要なアップ・ダウン信号が
発生することはない。
【0025】また、エクスクルーシブノア回路を使用し
た本発明に係る比較前処理回路においては、波形の立ち
上がりエッジと立ち下がりエッジとの両エッジについて
比較動作を行うので比較頻度が増え、応答感度を向上す
ることができる。
【0026】また、本発明に係るフェイズ・ロックド・
ループ回路は、比較回路の前段に本発明に係る比較前処
理回路が設けられているので、基準信号が周期性の無い
信号やランダムな信号であっても、同期状態において、
不要なアップ・ダウン信号によって回路動作が不安定に
なったり、ジッター等が発生することはない。
【0027】比較前処理回路と比較回路との中間に選択
手段を設けた本発明に係るフェイズ・ロックド・ループ
回路においては、基準信号が常に安定している場合には
処理時間短縮のため比較前処理回路を使用せず、基準信
号に欠落等の不安定の可能性がある場合には比較前処理
回路を使用する等の選択ができ、比較前処理回路の効果
的利用が可能である。
【0028】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の3実施例に
係る比較前処理回路と本発明の3実施例に係るフェイズ
・ロックド・ループ回路について説明する。
【0029】図1は、第1実施例(請求項1に対応)に
係る比較前処理回路の構成説明図である。
【0030】図1参照 図において、1は入力される基準信号R1 を遅延させた
信号R0 を出力する第1の遅延回路である。2は上記の
基準信号R1 をデータ入力とし、比較信号V1をクロッ
ク入力として出力信号V0 を出力するフリップフロップ
回路である。遅延回路1とフリップフロップ回路2とを
もって比較前処理回路を構成する。
【0031】この比較前処理回路が出力する信号R0 は
次段の比較回路の基準信号となり、信号V0 は次段の比
較回路の比較信号となる。比較前処理回路の次段の比較
回路の構成は従来技術に係る比較回路の構成と同一であ
る。
【0032】つぎに、本実施例の動作について説明す
る。図2は本実施例の動作を示すタイムチャートであ
る。比較信号V1 は上記のフリップフロップ回路2を介
して比較回路の比較信号V0 となるので、基準信号R1
の比較基準(波形の立ち下がりエッジ)がある場合のみ
比較回路に比較信号V0 が入力されて比較動作が行われ
る結果、図2に示すように、基準信号R1 に欠落があっ
ても不要なダウン信号は発生しない。図3は本実施例の
動作の詳細を示すタイムチャートである。基準信号R1
は遅延回路1によって遅延させられた後、出力信号R0
となる。また、比較信号V1 をクロック入力とするフリ
ップフロップ回路2のデータ入力となる。フリップフロ
ップ回路2は比較信号V1 の立ち下がりのエッジで出力
信号V0 を発生する。信号R0 と信号V0 とは次段の比
較回路において位相・周波数の進み・遅れが比較され、
アップ信号U・ダウン信号Dが出力される。図3のタイ
ムチャートは同期状態を示しており、信号R0 と信号V
0 の立ち下がりエッジが一致しているためアップ信号U
・ダウン信号Dに状態の変化は現れない。信号R0 と信
号V0 の立ち下がりエッジが一致せず、信号V0 の立ち
下がりエッジが信号R0の立ち下がりエッジより遅れて
いる場合は、アップ信号Uがその位相差に対応する幅の
Low信号(アクティブ)となり、信号V0 の立ち下が
りエッジが信号R0 の立ち下がりエッジより進んでいる
場合はダウン信号Dがその位相差に対応する幅のLow
信号(アクティブ)となり、その位相差を縮める動作を
する。
【0033】上記のように、本実施例においては、基準
信号の比較信号(波形の立ち下がりエッジ)がある場合
のみ比較動作が行われるので、基準信号に欠落等があっ
ても不要なダウン信号Dを発生しない。
【0034】なお、上記のアップ信号U・ダウン信号D
はLow信号をアクティブとしているがHigh信号を
アクティブとするように回路構成することも可能であ
る。
【0035】また、本実施例におけるフリップフロップ
回路2はネガティブエッジトリガ形であるが、これをポ
ジティブエッジトリガ形とすることもできる。この場合
は、信号波形の立ち上がりエッジを比較基準とすること
になる。
【0036】図4は本発明の第2実施例(請求項2に対
応)に係る比較前処理回路の構成説明図である。
【0037】図4参照 図において、1は入力される基準信号R1 を遅延させる
第1の遅延回路であり、3はこの第1の遅延回路1の出
力信号をさらに遅延させる第2の遅延回路である、4は
この第2の遅延回路3の出力と上記の第1の遅延回路1
の出力とを入力され、排他的論理信号R0 を出力する第
1のエクスクルーシブノア回路である。2は上記の基準
信号R1 をデータ入力とし比較信号V1 をクロック入力
とするフリップフロップ回路であり、5はこのフリップ
フロップ回路2の出力信号を遅延させる第3の遅延回路
である。6はこの第3の遅延回路5の出力と上記のフリ
ップフロップ回路2の出力とを入力され排他的論理信号
V0 を出力する第2のエクスクルーシブノア回路であ
る。上記の1〜6をもって比較前処理回路を構成する。
【0038】この比較前処理回路の次段の比較回路の構
成は従来技術に係る比較回路の構成と同一である。
【0039】つぎに本実施例の動作について説明する。
図5は本実施例の動作を示すタイムチャートである。基
準信号R1 の立ち上がりエッジと立ち下がりエッジの両
エッジにおいて基準信号R1 の位相と比較信号V1 の位
相の比較が行われる。図6は本実施例の動作の詳細を示
すタイムチャートである。図において、delay1、delay
2、delay3はそれぞれ第1の遅延回路1の出力、第2の
遅延回路の出力、第3の遅延回路5の出力である。Qは
フリップフロップ回路2のQ出力である。基準信号R1
の立ち上がりエッジと立ち下がりエッジの両エッジに対
応して信号R0 と信号V0 とが比較回路に入力されて比
較される。図6は同期状態を示している。
【0040】本実施例の利点は、基準信号の比較基準が
ある場合のみ比較動作が行われるので、基準信号の欠落
等があっても不要なダウン信号を発生することはなく、
しかも、波形の立ち上がりエッジと立ち下がりエッジの
両エッジについて比較動作が行われるので比較頻度が増
し、応答感度を向上することができることである。
【0041】また、本実施例におけるフリップフロップ
回路2はネガティブエッジトリガ形であるが、これをポ
ジティブエッジトリガ形とし、また、第1および第2の
エクスクルーシブノア回路4及び6をエクスクルーシブ
ノア回路とすることもできる。この場合は、比較信号V
1 の立ち上がりでフリップフロップ回路が動作し、信号
R0 と信号V0 を発生する。
【0042】図7は本発明の第3実施例(請求項3に対
応)に係る比較前処理回路の構成説明図である。
【0043】図7参照 図において、7は第1の遅延回路1の出力信号と第1の
エクスクルーシブノア回路4の出力信号とのいずれかを
選択信号Cにもとづいて選択する第1の選択手段であ
り、8はフリップフロップ回路2の出力信号と第2のエ
クスクルーシブノア回路6の出力信号とのいずれかを選
択信号Cにもとづいて選択する第2の選択手段である。
上記以外の符号の説明は第2実施例の場合と同一なので
省略する。
【0044】本実施例は、第1実施例の回路と第2実施
例の回路とを切り替えて使用するのと同等であリ、第1
実施例の動作と第2実施例の動作のいずれの動作も可能
にした構成例である。選択信号Cのレベルにより、第1
実施例の場合及び第2実施例の場合と同一の比較前処理
信号出力を選択することができる。
【0045】本実施例の利点は、基準信号の比較基準が
ある場合のみ比較動作が行われるので、基準信号の欠落
等があっても不要なダウン信号を発生することはなく、
また、回路の動作状態に対応して応答感度を変更する
(例えば、同期確立までの初期段階では応答感度を上げ
て早く立ち上げ、同期確立後は応答感度を下げる。)こ
とができる。
【0046】なお、本実施例における第1の選択手段7
及び第2の選択手段8の選択信号Cの発生回路の構成例
(請求項4に対応)を図8・図9に示す。図8は、フェ
イズ・ロックド・ループ回路の同期を検出した同期検出
出力にもとづいて選択信号Cを生成する場合を示し、ま
た、図9は外部からの信号を選択信号Cとして使用する
場合を示す。
【0047】また、本実施例においても、第2実施例と
同様に、フリップフロップ回路2をポジティブエッジト
リガ形とし、第1及び第2のエクスクルーシブノア回路
4及び6をエクスクルーシブノア回路とすることもでき
る。
【0048】つぎに、本発明に係るフェイズ・ロックド
・ループ回路について説明する。
【0049】図10は本発明の第4実施例(請求項5に
対応)に係るフェイズ・ロックド・ループ回路の構成図
である。本実施例は従来技術に係るフェイズ・ロックド
・ループ回路に比較前処理回路が追加されたものであ
る。
【0050】図10参照 図において、10は本発明の第1実施例・第2実施例に
係る比較前処理回路である。R1 は基準信号であり、V
1 は比較信号である。20は比較前処理回路10の出力
信号R0 とV0 とを比較し、信号V0 の位相が信号R0
の位相より遅れているとアップ信号Uを出力し、信号V
0 の位相が信号R0 の位相より進んでいるとダウン信号
Dを出力する比較回路である。30はチャージ・ポンプ
とフィルタ回路であり、パルス状信号を積算して直流電
圧として出力し、また、ループに所望の応答特性を与え
るものである。40は電圧制御発振器(VCO)であ
り、入力される電圧値に対応する周波数の信号を発生す
る。50はこのVCO40の出力を分周して上記の比較
前処理回路の比較信号としてフィードバックする分周回
路であり、必要に応じて設けられる。
【0051】図11は本発明の第5実施例(請求項5に
対応)に係るフェイズ・ロックド・ループ回路の構成図
である。
【0052】図11参照 本実施例が第4実施例と相違する点は、比較前処理回路
に本発明に係る第3実施例が使用されている点のみであ
る。したがって、詳細な説明は省略する。
【0053】図12は本発明の第6実施例(請求項6に
対応)に係るフェイズ・ロックド・ループ回路の構成図
である。
【0054】図12参照 図において、60は本発明に係る比較前処理回路10と
比較回路20との中間に設けられる第3の選択手段であ
る。この選択手段60は選択信号Sによって、比較前処
理回路10の出力信号R0 とV0 とを入力信号とする
か、他の基準信号RE と分周回路50の出力(分周回路
50を不要とするときはVCO40の出力)信号とを入
力信号とするか、または、比較回路への入力信号をカッ
トするかを選択する。他の符号の説明は第4実施例の場
合と同一である。
【0055】なお、本実施例における比較前処理回路は
本発明に係る第1実施例〜第3実施例のいずれあっても
よい(図12は本発明の第1実施例・第2実施例の場合
である。)。
【0056】また、選択信号Sの発生回路は図8・図9
と同一である。
【0057】本実施例の利点は、フェイズ・ロックド・
ループ回路の動作開始・同期引き込み・同期確立時等の
動作状態、または、基準信号の状態・他の基準信号の使
用等により比較回路入力信号を選択することが可能にな
り、同期引き込み動作の高速化・同期の安定保持等の高
性能化が実現できることゝ、さらに、入力信号をカット
してフェイズ・ロックド・ループ回路のループ動作を停
止することが可能になり、VCOのフリーラン周波数の
調整・測定等フェイズ・ロックド・ループ回路の調整・
調査が簡単に行なえることである。
【0058】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明に係る比較
前処理回路は、基準信号を遅延させて動作する遅延回路
と、基準信号をデータ入力とし比較信号をクロック入力
として出力信号を出力するフリップフロップ回路とを有
しているか、基準信号を遅延する遅延回路と、この出力
をさらに遅延する遅延回路と、これら両遅延回路の出力
を入力とするエクスクルーシブノア回路と、基準信号を
データ入力とし比較信号をクロック入力として出力信号
を出力するフリップフロップ回路と、このフリップフロ
ップ回路の出力を遅延する遅延回路と、この遅延回路の
出力と上記のフリップフロップ回路の出力とを入力とす
るエクスクルーシブノア回路を有しているか、この比較
前処理回路に選択手段を付加して上記二種類の比較前処
理回路の機能のいずれかを選択することを可能とするか
しているので、基準信号の比較基準がある場合のみ比較
信号が次段の比較回路に出力されるから、基準信号が周
期性のない信号やランダムな信号(例えば欠落があった
り、“0”か“1”が連続している信号)であっても、
同期状態において不要なアップ・ダウン信号の発生はな
い。
【0059】また、本発明に係るフェイズ・ロックド・
ループ回路においては、本発明に係る比較前処理回路が
従来技術に係るフェイズ・ロックド・ループ回路の比較
回路の前段に追加され、フェイズ・ロックド・ループ回
路の出力を直接または分周回路を介して比較前処理回路
の比較入力としてフィードバックすることゝされている
ので、基準信号に欠落等の状態があっても、それによっ
て同期状態での動作が不安定になったり、ジッターが発
生することはない。さらに、本発明に係る上記のフェイ
ズ・ロックド・ループ回路の比較前処理回路と比較回路
との中間に選択手段が設けられるフェイズ・ロックド・
ループ回路においては、副次的効果としてフェイズ・ロ
ックド・ループ回路の動作状態・基準信号の状態等に応
じて比較回路入力を選択することができ、フェイズ・ロ
ックド・ループ回路の周期引き込み動作の高速化・同期
の安定保持等の高性能化が実現可能である。
【0060】したがって、本発明は、入力される基準信
号が周期性の無い信号、ランダムな信号、例えば欠落が
あったり、“0”か“1”が連続している信号の場合で
も、不要なアップ・ダウン信号の発生を防止することが
でき、フェイズ・ロックド・ループ回路の安定な動作を
可能とする比較前処理回路とフェイズ・ロックド・ルー
プ回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る比較前処理回路の構
成説明図である。
【図2】本発明の第1実施例の動作を示すタイムチャー
トである。
【図3】本発明の第1実施例の動作の詳細を示すタイム
チャートである。
【図4】本発明の第2実施例に係る比較前処理回路の構
成説明図である。
【図5】本発明の第2実施例の動作を示すタイムチャー
トである。
【図6】本発明の第2実施例の動作の詳細を示すタイム
チャートである。
【図7】本発明の第3実施例に係る比較前処理回路の構
成説明図である。
【図8】選択信号発生回路の構成例の説明図である。
【図9】選択信号発生回路の他の構成例の説明図であ
る。
【図10】本発明の第4実施例に係るフェイズ・ロック
ド・ループ回路の構成図である。
【図11】本発明の第5実施例に係るフェイズ・ロック
ド・ループ回路の構成図である。
【図12】本発明の第6実施例に係るフェイズ・ロック
ド・ループ回路の構成図である。
【図13】従来技術に係るフェイズ・ロックド・ループ
回路の構成図である。
【図14】従来技術に係る比較回路の一例の構成図であ
る。
【図15】従来技術に係る比較回路の他の例の構成図で
ある。
【図16】従来技術に係る比較回路の動作を示すタイム
チャートである。
【符号の説明】
1 第1の遅延回路 2 フリップフロップ回路 3 第2の遅延回路 4 第1のエクスクルーシブノア回路 5 第3の遅延回路 6 第2のエクスクルーシブノア回路 7 第1の選択手段 8 第2の選択手段 10 比較前処理回路 20 比較回路 30 チャージ・ポンプとフィルタ回路 40 電圧制御発振器 50 分周回路 60 第3の選択手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準信号(R1 )を入力され、該基準信
    号(R1 )を遅延させた信号(R0 )を出力する第1の
    遅延回路(1)と、 前記基準信号(R1 )をデータ入力とし、比較信号(V
    1 )をクロック入力として出力信号(V0 )を出力する
    フリップフロップ回路(2)とを有することを特徴とす
    る比較前処理回路。
  2. 【請求項2】 基準信号(R1 )を入力され、該基準信
    号(R1 )を遅延させる第1の遅延回路(1)と、 該第1の遅延回路(1)の出力信号を遅延させる第2の
    遅延回路(3)と、 該第2の遅延回路(3)の出力信号と前記第1の遅延回
    路(1)の出力信号とを入力されて排他的論理出力信号
    (R0 )を出力する第1のエクスクルーシブノア回路
    (4)と、 前記基準信号(R1 )をデータ入力とし、比較信号(V
    1 )をクロック入力とするフリップフロップ回路(2)
    と、 該フリップフロップ回路(2)の出力信号を遅延させる
    第3の遅延回路(5)と、 該第3の遅延回路(5)の出力信号と前記フリップフロ
    ップ回路(2)の出力信号とを入力されて排他的論理出
    力信号(V0 )を出力する第2のエクスクルーシブノア
    回路(6)とを有することを特徴とする比較前処理回
    路。
  3. 【請求項3】 基準信号(R1 )を入力され、該基準信
    号(R1 )を遅延させる第1の遅延回路(1)と、 該第1の遅延回路(1)の出力信号を遅延させる第2の
    遅延回路(3)と、 該第2の遅延回路(3)の出力信号と前記第1の遅延回
    路(1)の出力信号とを入力されて排他的論理出力信号
    (R0 )を出力する第1のエクスクルーシブノア回路
    (4)と、 該第1のエクスクルーシブノア回路(4)の出力信号と
    前記第1の遅延回路(1)の出力信号とのいずれかを選
    択信号(C)にもとづいて選択する第1の選択手段
    (7)と、 前記基準信号(R1 )をデータ入力とし、比較信号(V
    1 )をクロック入力とするフリップフロップ回路(2)
    と、 該フリップフロップ回路(2)の出力信号を遅延させる
    第3の遅延回路(5)と、 該第3の遅延回路(5)の出力信号と前記フリップフロ
    ップ回路(2)の出力信号とを入力されて排他的論理出
    力信号(V0 )を出力する第2のエクスクルーシブノア
    回路(6)と、 該第2のエクスクルーシブノア回路(6)の出力信号と
    前記フリップフロップ回路(2)の出力信号とのいずれ
    かを前記選択信号(C)にもとづいて選択する第2の選
    択手段(8)とを有することを特徴とする比較前処理回
    路。
  4. 【請求項4】 フェイズ・ロックド・ループ回路の同期
    検出信号または外部からの信号により生成した信号を前
    記第1の選択手段(7)と第2の選択手段(8)との選
    択信号(C)として使用することを特徴とする請求項3
    記載の比較前処理回路。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3、4記載の比較前処理
    回路のいずれか一つを使用するか、または、複数を併用
    してなることを特徴とするフェイズ・ロックド・ループ
    回路。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4記載の比較前処理
    回路のいずれか一つを使用するか、または、複数を併用
    してなり、前記比較前処理回路と比較回路との中間に第
    3の選択手段(60)を設けて前記比較回路の入力を選
    択可能にすることを特徴とするフェイズ・ロックド・ル
    ープ回路。
JP4246782A 1992-09-16 1992-09-16 比較前処理回路及びフェイズ・ロックド・ループ回路 Withdrawn JPH06104743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246782A JPH06104743A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 比較前処理回路及びフェイズ・ロックド・ループ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246782A JPH06104743A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 比較前処理回路及びフェイズ・ロックド・ループ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06104743A true JPH06104743A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17153589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246782A Withdrawn JPH06104743A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 比較前処理回路及びフェイズ・ロックド・ループ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507850A (ja) * 1998-03-13 2002-03-12 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 位相検出器
JP2009077403A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Anapass Inc データ駆動回路及び遅延固定ループ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507850A (ja) * 1998-03-13 2002-03-12 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 位相検出器
JP2009077403A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Anapass Inc データ駆動回路及び遅延固定ループ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6404248B1 (en) Delay locked loop circuit for synchronizing internal supply clock with reference clock
US6119242A (en) Synchronous clock generator including a false lock detector
JP3180272B2 (ja) クロック同期のための遅延ロックループ回路
EP1639709B1 (en) Start up circuit for delay locked loop
JP3098027B2 (ja) 位相ロック回路及び該位相ロック回路より成る周波数逓倍器
JPH0993100A (ja) 位相比較器
JP3084151B2 (ja) 情報処理システム
JPH09266442A (ja) 位相同期システム
US6320424B1 (en) Method of providing and circuit for providing phase lock loop frequency overshoot control
JP2003224471A (ja) Pll回路および光通信受信装置
JP2002198808A (ja) Pll回路および光通信受信装置
US6967536B2 (en) Phase-locked loop circuit reducing steady state phase error
US6249560B1 (en) PLL circuit and noise reduction means for PLL circuit
JPH06104743A (ja) 比較前処理回路及びフェイズ・ロックド・ループ回路
JP2002198807A (ja) Pll回路および光通信受信装置
JPS5957530A (ja) 位相同期回路
JP3250151B2 (ja) ジッタ抑圧回路
JP2001186014A (ja) 位相同期装置、位相同期方法および通信装置
KR200188170Y1 (ko) 클럭 발생기
JPH0443716A (ja) 周波数逓倍回路
JPH0435929B2 (ja)
JP2655043B2 (ja) Pll回路
JPH08172355A (ja) Pll回路
JPH0856122A (ja) 位相比較回路
JP2001119275A (ja) クロック切替え回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130