JPH0610248A - 可動シンカーの揺動制御装置 - Google Patents

可動シンカーの揺動制御装置

Info

Publication number
JPH0610248A
JPH0610248A JP30496691A JP30496691A JPH0610248A JP H0610248 A JPH0610248 A JP H0610248A JP 30496691 A JP30496691 A JP 30496691A JP 30496691 A JP30496691 A JP 30496691A JP H0610248 A JPH0610248 A JP H0610248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sinker
cam
control cam
needle
reciprocating motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30496691A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yabuta
正弘 藪田
Ikuto Hirai
郁人 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical Shima Seiki Mfg Ltd
Priority to JP30496691A priority Critical patent/JPH0610248A/ja
Publication of JPH0610248A publication Critical patent/JPH0610248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は小型の駆動モータでシンカー制御カム
を確実に操作出来るようにすることを目的とするもので
ある。 【構成】本発明に係る可動シンカーの揺動制御装置は、
ニードルベッドの針溝に編針を進退摺動可能に配設し、
該編針の先端部に揺動可能にシンカーを設け、該シンカ
ーのバットを操作するバット経路を、ニードルベッド上
を往復摺動するキャリッジ内に形成した上げカム面と下
げカム面とで構成してなる可動シンカーの揺動制御装置
において、バット経路の上げカム面部分にシンカー制御
カムを配設すると共に、該シンカー制御カムの突出姿勢
を駆動装置で制御して編みループがシンカーのフックに
係止または非係止されるようにシンカーを揺動制御する
ように構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は横編機の編針の先端部分
に揺動可能に設けられた可動シンカーの揺動量を制御す
る装置に関し、特に可動シンカーの上げ量を制御する装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】横編機において編針がキャリッジで進退
操作される時に当該編針に掛止されているループが連れ
動くと、新たなループが形成されなかったりループが不
揃いになる。これを防止するために編針に掛止されてい
るループを押さえるシンカーを編針の先端部分に固定し
ている。
【0003】ところが、編成される編地の種類や編成さ
れるループの状態によってはシンカーが有ると却って邪
魔になる場合がある。そのために、例えば、実公昭11
−10844号公報や特開昭62−223348号公報
に示されているように、シンカーを編針の先端部に揺動
可能に配設し、キャリッジに装着されたシンカー制御カ
ムでシンカーのバット部分を操作してシンカーを上方に
揺動させるようにしたものがある。
【0004】このようにシンカーを揺動させるようにし
たものは、シンカーの揺動量がキャリッジに装着された
シンカー制御カムで一定の揺動量だけ常に揺動制御され
る為に、シンカーのフック部分で押さえ込まれる量(深
さ)が常に一定になる。したがって、ループの長さの長
さを極端に短くする所謂“度目を詰める”編成を行いた
い場合にはシンカーの先端部のフックが邪魔になりその
側縁部で糸が引っ張られ伸ばされて切れたり、或いは弛
み、または傷ついて毳立ったりしてしまうと言う問題が
あった。
【0005】そこで、例えば特開平1−266249号
公報に示される構造の制御装置を利用してシンカーを編
成の邪魔に成らないようにシンカー制御カムの突出量を
必要に応じて大きくすること考えられる。この特開平1
−266249号公報に記載された構造の制御装置は、
移動用長孔を形成した操作板にラックを刻設し、このラ
ックをパルスモータ(駆動モータ)の出力軸に設けられ
たピニオンギヤで移動させるように構成されたものであ
り、この構成を利用してシンカーの先端部が編成の邪魔
に成らないようにシンカーを大きく揺動させるためには
移動用長孔の高低を大きく形成し、シンカー制御カムを
大きく突出させるように構成するのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の特開平1−26
6249号公報に記載された構造の制御装置を利用して
シンカー制御カムを大きく突出させるように構成した場
合、駆動装置を形成するパルスモータは、その起動トル
クが小さいことから操作板を瞬時に操作することが難し
く、シンカー制御カムが所望する突出量に成らないまま
でキャリッジが走行してしまうと言う問題がある。
【0007】また、キャリッジの走行時、シンカーの抵
抗により操作板を介してパルスモータの出力軸に設けら
れたピニオンギヤに逆トルクが作用すると、パルスモー
タの回転トルクが小さいことから、この逆トルクにより
シンカー制御カムを引っ込める方向にパルスモータが逆
回転され易く、これが為にシンカーの揺動量が一定せ
ず、“度目を詰める”編地の編成を均一に行えなくなっ
てしまうと言う問題もある。
【0008】これに対処するにはパルスモータの起動出
力の大きな大型のものを採用すれば良いが、こうした場
合にはキャリッジが大型化するだけでなく、キャリッジ
が大型化するとこれを走行駆動する駆動手段も大型の大
出力のものにしなくては成らず、イニシャルコスト並び
にランニングコストが嵩むと言う問題もある。本発明は
上記問題に鑑み提案されたもので、小型の駆動モータで
シンカー制御カムを確実に操作出来るようにすることを
目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る可動シンカーの揺動制御装置は、ニード
ルベッドの針溝に編針を進退摺動可能に配設し、該編針
の先端部に揺動可能にシンカーを設け、該シンカーのバ
ットを操作するバット経路を、ニードルベッド上を往復
摺動するキャリッジ内に形成した上げカム面と下げカム
面とで構成してなる可動シンカーの揺動制御装置におい
て、バット経路の上げカム面部分にシンカー制御カムを
配設すると共に、該シンカー制御カムの突出姿勢を駆動
装置で制御してループがシンカーのフックに係止または
非係止されるようにシンカーを揺動制御するように構成
したことを特徴とするものである。
【0010】また、シンカーの揺動を制御するシンカー
制御カムの駆動装置を、駆動モータと、該駆動モータの
回動を往復動に変換する往復動変換機構とを備えて形成
し、往復動変換機構の上死点又は下死点の何れかがシン
カー制御カムの最大に突出した状態になるように往復動
変換機構とシンカー制御カムとを連動連結したことも特
徴の1つである。
【0011】
【作用】一般的な編地を形成する場合、シンカー制御カ
ムがシンカー経路の上げカム面から突出しない状態にし
てキャリッジを摺動走行摺動させる。すると、編針に係
止されたループはキャリッジ内のシンカー経路の上げカ
ム面及び下げカム面で揺動制御されるシンカーのフック
で規定量押さえられるので、ループ長の揃った編地が編
成されるのである。
【0012】次に、例えば、度目を詰めた編地の編成
や、編糸の種類によってシンカーのフックに引っ掛かっ
た編糸を払う為にシンカー制御カムが引っ込んでいる状
態から突出している状態にする場合、駆動装置の駆動モ
ータを起動させる。すると、この駆動モータの回動が往
復動変換機構で往復動に変換される。往復動に変換され
た駆動モータの回動がシンカー制御カムに伝えられる
と、シンカー制御カムはシンカー経路の上げカム面から
大きく突出する状態になり、キャリッジの走行時にこの
上げカム面から大きく突出するシンカー制御カムでシン
カーが上記の通常の上げ量より更に上方に揺動され、シ
ンカーのフックがループの編成に邪魔に成らない状態に
なり、また、シンカーのフックに引っ掛かった編糸はク
リアされるのである。
【0013】こうしてシンカーがループの編成に邪魔に
ならない状態に揺動されると編目の度目を可及的に縮め
ることが出来、度目の詰んだ編地や、編糸の引っ掛かり
によるループの不揃のない編地の編成をすることができ
るのである。このシンカー制御カムを揺動操作する駆動
モータの起動時は往復動変換機構の上死点又は下死点の
何れかになっていることから、その起動時のトルクは極
めて小さくて済むのである。
【0014】また、シンカー制御カムが突出している状
態から引っ込んだ状態にする場合、前述したのと同様に
駆動装置の駆動モータを起動させ、駆動モータの回動が
往復動変換機構で往復動に変換されると、この往復動に
変換された駆動モータの回動がシンカー制御カムに伝え
られ、シンカー制御カムが突出している状態から引っ込
んだ状態になるのである。
【0015】このシンカー制御カムが突出している状態
から引っ込んだ状態にする時にも駆動モータの起動時は
往復動変換機構の上死点又は下死点の何れかになってい
ることから、その起動時のトルクは極めて小さくて済む
のである。
【0016】
【実施例】本発明を実施するための好ましい一実施例を
図面に基づいて次に説明する。この実施例に使用される
横編機は、キャリッジで進退操作される多数の編針を設
けたニードルベッドを編針の歯口部を突き合わせた状態
で前後に“ハ”の字型に配置してなる横編機であって、
キャリッジ1及びこれで進退操作される編針2は図1に
示すように構成されている。
【0017】編針2はスライダー3を摺動可能に内装し
た所謂コンパウンドニードルであって、先端部分にフッ
ク4を形成した編針本体5と、編針本体5の後端部に連
結されるジャック6と、ジャック6の後部上方にセレク
トジャック7、セレクトスプリング8、セレクター9の
各部材を順に配設されて形成されており、スライダー3
及びジャック6、セレクトジャック7、セレクター9の
各部材はその上面から突出させたバット10、11、1
2、13がこれに対応するキャリッジ1のカム群14に
より進退操作され、編針2が進退操作されるようになっ
ている。
【0018】そして、編針2の先端部分の側方には薄板
製のシンカー15が揺動可能に配設されている。このシ
ンカー15は図2に示すように、後方上部にバット16
が突設され、バット16の下方にこのシンカー15を回
動可能に支持するための枢支孔17が穿設されると共
に、中央部の下端部にはストッパー部18、中央部の上
端部には摩擦片19が夫々形成されている。
【0019】更に、シンカー15の先端部には編糸をガ
イドする案内部20と、編糸を係止するフック21とが
形成されており、シンカー15のバット16部分がキャ
リッジ1内に形成されたバット経路22で操作されてシ
ンカー15が枢支孔17を回動中心として回動操作され
るようになっている。
【0020】上記編針2及びシンカー15の揺動を操作
するキャリッジ1は、図3に示すように、編針2のバッ
ト11に作用する略中央部分に配設されたトランスファ
ーロック23と、トランスファーロック23の左右に形
成されたニードルレイジングカム24と、ニードルレイ
ジングカム24・24の間に編針2のバット11に作用
して編針2を編目渡し軌道に案内するトランスファーレ
イジングカム25、ニードルレイジングカム24の上方
には形成されたスライダーガイドカム26等からなるカ
ム群14を形成するとともに、このカム群14の上方に
上記シンカー15のバット16を操作するバット経路2
2が形成されている。
【0021】バット経路22は、キャリッジ1の上端部
分に上げカム面28と下げカム面29とで形成されてお
り、トランスファーレイジングカム25のセンター(頂
部)及びニードルレイジングカム24の側方に形成され
た度山カム30部分に位置する上げカム面28部分には
揺動可能なシンカー制御カム31が夫々配設されてい
る。
【0022】この度山カム30部分に位置する上げカム
面28部分に配設されたシンカー制御カム31はシンカ
ー15のフック21にループを銜え込ませるためにシン
カー15を上方に揺動させてフック21を開口させるも
のであり、トランスファーレイジングカム25のセンタ
ーの上方に位置するシンカー制御カム31はキャリッジ
1の反転時にヤーンフィーダ(図示せず)から給糸され
た編糸が不要なシンカー15に引っ掛かるのを防止する
ためにシンカー15を上方に揺動させてフック21を開
口させるものである。
【0023】これらシンカー制御カム31の揺動操作
は、図4に示すように、キャリッジ1に取付られたパル
スモータ(駆動モータ)32と、このモータ32の出力
軸33の回動を図4上、上下の直線運動に変換する往復
動変換機構34と、往復動変換機構34で上下の直線運
動に変換された出力軸33の回動を左右方向の直線運動
に変換する“L”形のリンク35と、リンク35で左右
方向の直線運動に変換された動きを各シンカー制御カム
31の操作杆38に伝える摺動板37とからなる駆動装
置39で揺動操作されるように構成されている。
【0024】摺動板37は、その中央部分に長孔40を
長手方向に穿設し、この長孔40に挿通されたビス41
でキャリッジ1に図上左右に往復摺動可能に取付けると
共に、この長孔40の下方部分にリンク35及び操作杆
38の各先端部を連結させてある。また、シンカー制御
カム31と往復動変換機構34との関係は、シンカー制
御カム31が上げカム面28から引っ込んだ時に往復動
変換機構34が下死点42にある状態に連結されている
(図4参照)。
【0025】尚、このシンカー制御カム31と往復動変
換機構34との上記の関係は“L”形のリンク35の取
付方向を変えるとシンカー制御カム31が上げカム面2
8から引っ込んでいる時に往復動変換機構34が上死点
43にある状態に連結することも出来る。図中符号44
は往復動変換機構34が上死点43の状態に有るのか、
下死点42の状態に有るのかを検出する近接スイッチで
形成されたセンサーである。
【0026】上記のように構成された可動シンカーの揺
動制御装置の作用を次に説明する。今仮に、キャリッジ
1がニードルベッド上を左から右に走行するものとする
と、編針2のバット11はキャリッジ1内のカム群14
を、シンカー15のバット16はバット経路22内を夫
々右から左に通過する。一般的な編地を形成する場合に
は、シンカー制御カム31がシンカー経路22の上げカ
ム面28から突出した状態でキャリッジ1を走行摺動さ
せる。
【0027】この時、バット経路22内を通過するシン
カー15のバット16は、先行(右方)の度山カム30
の上方に配設されているシンカー制御カム31で押し下
げられ、下方に操作されることから、シンカー15は枢
支孔17を回動中心として上方に揺動操作され、フック
21が開口し、この中にループが銜え込まれる。そし
て、バット経路22の下げカム面29で、シンカー15
のバット16が図3上、上方に操作されるのでシンカー
15は枢支孔17を回動中心として下方に揺動操作さ
れ、編針2に銜えこまれたループはシンカー15のフッ
ク21に正規の所定量押さえられる。
【0028】トランスファーレイジングカム25のセン
ターの上方に位置するシンカー制御カム31では上記し
たのと同様にしてシンカー15が上方に揺動され、フッ
ク21が開口し、ヤーンフィーダから給糸された編糸が
シンカー15のフック21に引っ掛かったりすることが
ないのでループ長の揃った編地が編成されるのである。
【0029】上記のようにシンカー制御カム31がバッ
ト経路22の上げカム面28から突出した状態で作用さ
せた場合、シンカー15のバット16を押し下げる反力
によりシンカー制御カム31にはこれを押し込もうとす
る方向(図3上、上方向)の力が作用し、この力が操作
杆38、摺動板37及びリンク35を介して往復動変換
機構34に作用するが、往復動変換機構34は下死点4
2にあることからパルスモータ32がこの反力で逆起動
されることが無く、シンカー制御カム31はバット経路
22の上げカム面28から突出する状態に確実に保たれ
るのである。
【0030】また、シンカー制御カム31を上げカム面
28から突出した状態に操作するパルスモータ32の起
動トルクは往復動変換機構34の上死点43又は下死点
42の何れかになっていることから、そのトルクは極め
て小さくて済むのである。
【0031】次に、度目を詰めた編地等を編成する為に
シンカー15を上方に揺動させる場合、駆動装置39の
駆動モータ32を起動させ、この駆動モータ32の回動
を往復動変換機構34で往復動に変換する。往復動に変
換された駆動モータ32の回動がシンカー制御カム31
に伝えられると、リンク35、摺動板37及び操作杆3
8を介して各シンカー制御カム31が図3の状態から図
4に示すようなバット経路22の上げカム面28から引
っ込んだ状態になる。
【0032】シンカー制御カム31がバット経路22の
上げカム面28から引っ込んだ状態になると、キャリッ
ジ1の走行時にバット経路22内を通過するシンカー1
5のバット16が、シンカー制御カム31の作用を受け
ず、シンカー15は揺動操作されない。従って、シンカ
ー15のフック21でループが押さえ込まれないので、
編目の度目を可及的に縮めることが出来、度目の詰んだ
編地を編成することができるのである。
【0033】このシンカー制御カム31が突出している
状態から引っ込んだ状態にする時にもパルスモータ32
の起動に要するトルクは往復動変換機構34が上死点又
は下死点の何れかになっていることから、その起動時の
トルクは極めて小さくて済むのである。こうして、シン
カー制御カム31を編地のループ長や編糸の種類に応じ
てシンカー15の姿勢を揺動操作することにより、所望
するループ長が揃った編地を編成することが出来るので
ある。
【0034】
【発明の効果】本発明に係る可動シンカーの揺動制御装
置は、以上に説明したように、シンカー制御カムを進退
操作してシンカーが作用する場合と不作用の場合とに切
り換え操作可能にしてあるので、シンカーの作用位置で
はループの揃った編地を編成出来ると共に、シンカーを
不作用にすると度目の詰まった編地を編成することがで
きると言う利点がある。
【0035】また、可動シンカーの揺動制御装置は駆動
装置の駆動モータの回動が往復動変換機構で往復動に変
換され、この往復動に変換された駆動モータの回動がシ
ンカー制御カムに伝えられ、シンカー制御カムを揺動操
作可能に構成され、駆動モータの起動時が往復動変換機
構の上死点又は下死点の何れかになるように構成されて
いることから、駆動モータの起動時のトルクは極めて小
さなものにすることが出来る。
【0036】これにより、小型の駆動モータでも瞬時の
内に、且つ確実に起動させることが出来、従来のよう
に、シンカー制御カムを所望する突出量に成らない状態
でキャリッジが走行してしまうのを確実に防止すること
が出来ると言う利点がある。
【0037】然も、キャリッジの走行時にシンカーの操
作反力によりシンカー制御カムを介して駆動モータに逆
トルクが作用するシンカー制御カムの最大突出時でも、
この最大突出時が往復動変換機構の上死点又は下死点の
何れかになるように構成されていることから、駆動モー
タの起動時に当該駆動モータに作用する逆トルク成分は
極めて小さいものになり、駆動モータが逆回転されるこ
とはない。
【0038】これにより、シンカー制御カムのずれ動き
が防止され、シンカーを不作用の位置に確りと維持出
来、度目の詰まった編地を編成する時に生じるループの
切れや毳立ち等を確実に防止することができると言う利
点がある。
【0039】また、上述したようにシンカー制御カムを
駆動する駆動モータはトルクの小さな小型のもので済む
ことから、キャリッジを大型化することなくコンパクト
に纏めることが出来、これを駆動する駆動手段も小型の
小出力のものにしてイニシャルコスト並びにランニング
コストの低減を図ることができると言う利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】編針の側面図である。
【図2】編針及びシンカーを制御する部分縦断側面図で
ある。
【図3】編針及びシンカーを制御するキャリッジの透視
図である。
【図4】シンカーの揺動制御装置の概略を示す平面図で
ある。
【符号の説明】
1・・・キャリッジ 2・・・編針 11・・・編針のバット 15・・・シンカー 22・・・バットの経路 28・・・上げカム面 29・・・下げカム面 31・・・シンカー制御カム 32・・・駆動モータ(パルスモータ) 34・・・往復動変換機構 39・・・駆動装置 42・・・下死点 43・・・上死点

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ニードルベッドの針溝に編針を進退摺動可
    能に配設し、該編針の先端部に揺動可能にシンカーを設
    け、該シンカーのバットを操作するバット経路を、ニー
    ドルベッド上を往復摺動するキャリッジ内に形成した上
    げカム面と下げカム面とで構成してなる可動シンカーの
    揺動制御装置において、バット経路の上げカム面部分に
    シンカー制御カムを配設すると共に、該シンカー制御カ
    ムの突出姿勢を駆動装置で制御してループがシンカーの
    フックに係止または非係止されるようにシンカーを揺動
    制御するように構成したことを特徴とする可動シンカー
    の揺動制御装置。
  2. 【請求項2】シンカーの揺動を制御するシンカー制御カ
    ムの駆動装置を、駆動モータと、該駆動モータの回動を
    往復動に変換する往復動変換機構とを備えて形成し、往
    復動変換機構の上死点又は下死点の何れかがシンカー制
    御カムの最大に突出した状態になるように往復動変換機
    構とシンカー制御カムとを連動連結したことを特徴とす
    る請求項1に記載の可動シンカーの揺動制御装置。
JP30496691A 1991-11-20 1991-11-20 可動シンカーの揺動制御装置 Pending JPH0610248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30496691A JPH0610248A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 可動シンカーの揺動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30496691A JPH0610248A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 可動シンカーの揺動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610248A true JPH0610248A (ja) 1994-01-18

Family

ID=17939461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30496691A Pending JPH0610248A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 可動シンカーの揺動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108360132A (zh) * 2018-04-25 2018-08-03 汕头市连兴实业有限公司 一种压虚线机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108360132A (zh) * 2018-04-25 2018-08-03 汕头市连兴实业有限公司 一种压虚线机构
CN108360132B (zh) * 2018-04-25 2023-12-22 汕头市连兴实业有限公司 一种压虚线机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899269B2 (ja) 横編機の給糸装置
JP4015978B2 (ja) 可動糸ガイド部材を備えた横編機
KR101329211B1 (ko) 횡편기
US5415016A (en) Knitted fabric presser unit of flat knitting machine
KR100243957B1 (ko) 셋업장치를 구비한 횡편직기
US6978642B2 (en) Weft knitting machine with movable sinker device
JPH0672347B2 (ja) 揺動シンカーとプレッサーバーを有する横編機
EP1010789B1 (en) End yarn insertion device of flat knitting machine
JPH0366415B2 (ja)
JP2604677B2 (ja) 横編機におけるトランスファージャック
JP4424489B2 (ja) 少なくとも1つの針床を持つ横編機
JPH0919585A (ja) ミシン
JPH0610248A (ja) 可動シンカーの揺動制御装置
JPH11181657A (ja) トランスファージャック目移し機構を備えた横編機
JP2007006912A (ja) ミシンの針棒駆動装置
JPH0610246A (ja) 可動シンカーの揺動制御装置
JPH05156553A (ja) 横編機におけるカム出没切り換え装置
JP3920980B2 (ja) 目とび機構を備えたミシン
KR100228930B1 (ko) 재봉틀의 실권취레버 구동장치
CN220099325U (zh) 横机的针织物压片装置
JP2001032151A (ja) 横編み機における可動シンカーの駆動方法及び横編み機
US7677187B2 (en) Pattern generating mechanism for sewing machine
JPS6229539B2 (ja)
US5755169A (en) Thread cutting apparatus
JPH1025647A (ja) 可動シンカの動作量設定装置