JPH0596424U - 電熱触媒担体の電極取付構造 - Google Patents

電熱触媒担体の電極取付構造

Info

Publication number
JPH0596424U
JPH0596424U JP3536192U JP3536192U JPH0596424U JP H0596424 U JPH0596424 U JP H0596424U JP 3536192 U JP3536192 U JP 3536192U JP 3536192 U JP3536192 U JP 3536192U JP H0596424 U JPH0596424 U JP H0596424U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst carrier
rod
electrode
shaped electrode
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3536192U
Other languages
English (en)
Inventor
博 田辺
Original Assignee
カルソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニック株式会社 filed Critical カルソニック株式会社
Priority to JP3536192U priority Critical patent/JPH0596424U/ja
Publication of JPH0596424U publication Critical patent/JPH0596424U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、内燃機関の排気系、特に、自動車
の排気系に装着されるメタル触媒コンバータの電熱触媒
担体における電極取付構造の改良に関し、筒状容器の取
付孔内に取り付けられたセラミック製円筒部材の孔部
と、棒状電極の隙間から排気ガスが漏れることを防止す
ることを目的とする。 【構成】 金属製触媒担体3の側面に、棒状電極9の基
端部9Aが接触する接続部6を形成し、棒状電極9に絶
縁部材8を介して金属製板材10を一体に設けて電極ブ
ロック7を構成し、金属製触媒担体3の接続部6に電極
ブロック7の棒状電極9の基端部9Aを接触させた状態
で、電極ブロック7の金属製板材10の周端縁10Aを
容器2上に溶着してなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、内燃機関の排気系、特に、自動車の排気系に装着されるメタル触媒 コンバータの電熱触媒担体における電極取付構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関の排気系、例えば、自動車の排気系においては、エンジン運転開始時 にメタル触媒コンバータ内の触媒担体を急速に加熱して暖めることが要求される 。例えば、メタル触媒コンバータにおいては、電流を流して抵抗加熱する電熱触 媒担体が金属製容器内に収容され、この電熱触媒担体には、電流を流すための端 子として、一対の電極が必要となる。電極は、金属製触媒担体を収納する金属製 容器と絶縁され、かかる電極取付構造を有する電熱触媒担体が例えば特開平3− 245851号公報に開示されている(図3に図示)。
【0003】 図において、金属製の筒状容器101内に、セラミック製マット102を介し て金属製触媒担体103が収容されている。 金属製触媒担体103の両側に棒状電極104,105が固設され、棒状電極 104,105は、セラミック製マット102及び筒状容器101の取付孔を貫 通して筒状容器101外に突出し、棒状電極104,105はそれぞれ絶縁ブッ シュ106を介して筒状容器101の取付孔と絶縁されている。
【0004】 また、この種の電熱触媒担体の電極取付構造として、図4に示すものが知られ ている。 図において、金属製の筒状容器111内に金属製触媒担体112が収容され、 金属製触媒担体112に棒状電極113が突起して固設されている。
【0005】 また、筒状容器111の取付孔111Aの周りには、キャップ部材114が溶 接で取り付けられ、このキャップ部材114内にセラミック製円筒部材115が 封入され、このセラミック製円筒部材115は、筒状容器111の取付孔111 Aを貫通して筒状容器111内に挿入されている。
【0006】 そして、棒状電極113が固設された金属製触媒担体112が、棒状電極11 3をセラミック製円筒部材115の孔部115Aを貫通させて、筒状容器111 内に組み付けられる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来の電熱触媒担体の電極取付構造にあっては、筒状容器111の 取付孔111Aに設けたセラミック製円筒部材115の孔部115A内に、金属 製触媒担体112に一体の棒状電極113を挿入して、金属製触媒担体112を 筒状容器111内に収容する構造となっているので、棒状電極113の位置を左 右方向で調整することができない。従って、組立誤差で棒状電極113の位置と 筒状容器111の取付孔111Aの位置が一致しない可能性を考慮して、セラミ ック製円筒部材115の孔部115Aの孔径の寸法を大きくすることを余儀なく され、セラミック製円筒部材115の孔部115Aと棒状電極113の間に隙間 が生じ、この隙間から排気ガスが漏れる虞がある。なお、この隙間が無いように セラミック製円筒部材115の孔部115Aの孔径の寸法を小さくすると、組立 誤差がある場合には、金属製触媒担体112と一体の棒状電極113を、セラミ ック製円筒部材115の孔部115A内に挿入することが困難となる。
【0008】 即ち、金属製触媒担体112に一体の棒状電極113の位置と、筒状容器11 1の取付孔111Aの位置のずれ(組立誤差)を吸収することが困難である。 本考案は、上述の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、筒状 容器の取付孔内に取り付けられたセラミック製円筒部材の孔部と、棒状電極の隙 間から排気ガスが漏れることを防止することができる電熱触媒担体の電極取付構 造を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】 本考案は、金属製の容器内に金属製触媒担体を収容し、金属製触媒担体に、容 器の取付孔を貫通して容器外に突出する棒状電極を取り付けてなる電熱触媒担体 において、金属製触媒担体の側面に、棒状電極の基端部が接触する接続部を形成 し、棒状電極に絶縁部材を介して金属製板材を一体に設けて電極ブロックを構成 し、金属製触媒担体の接続部に電極ブロックの棒状電極の基端部を接触させた状 態で、電極ブロックの金属製板材の周端縁を容器上に溶着してなることを特徴と する。
【0010】
【作用】
本考案においては、電極ブロックの棒状電極が容器の取付孔を貫通させて容器 内に挿入されるが、金属製触媒担体の接続部に電極ブロックの棒状電極の基端部 が接触するように、電極ブロックの取り付け位置が、容器の取付孔に対して、そ の左右方向で調整される。
【0011】 そして、取り付け位置の決まった電極ブロックの金属製板材の周端縁が容器上 に溶着される。 このように電極ブロックが容器に取り付けられるので、従来例における棒状電 極と絶縁部材の隙間が生じる余地がなくなり、ガス漏れが防止される。
【0012】 また、金属製触媒担体を流れる電流は、その接続部を介して棒状電極の基端部 に伝達される。
【0013】
【実施例】
以下、図面により本考案の実施例について説明する。 図1,図2により本考案の実施例に係わる電熱触媒担体の電極取付構造を説明 する。
【0014】 図において、符号1はメタル触媒コンバータを示し、このメタル触媒コンバー タ1は、金属製の筒状容器2を有し、筒状容器2の中央部分内に金属製触媒担体 3が収容されている。金属製触媒担体3は金属製の波板と平板を積層して構成さ れる一枚の帯板体を蛇行状に多段に折り畳んでなり、この金属製触媒担体3の層 間に、セラミック繊維布等からなる絶縁部材がそれぞれ層状に配置されている。
【0015】 筒状容器2の内壁面と金属製触媒担体3の外側面の間に、セラミック製マット 4A,4A及びワッシャ・ワイヤ・メッシュ4B,4Bと、このセラミック製マ ット4A,4Aの内側に位置する前部セラミック製筒状保持部材5A及び後部セ ラミック製筒状保持部材5Bが設けられている。
【0016】 金属製触媒担体3の両側面に、内周壁面に雌螺子6Aが切られた短円筒形のボ ス部6からなる接続部がそれぞれ固設されている。 7は電極ブロックで、この電極ブロック7は、セラミック製筒状保持部材8か らなる絶縁部材の内周面に棒状電極9が一体に埋め込まれるとともに外周面に円 形形状の金属製板材10が一体に埋め込まれて構成され、棒状電極9はセラミッ ク製筒状保持部材8を貫通している。
【0017】 そして、筒状容器2には、取付孔11が穿設され、この取付孔11を棒状電極 9及びセラミック製筒状保持部材8が貫通して筒状容器2内に挿入され、金属製 触媒担体3のボス部6の雌螺子6Aに棒状電極9の雄螺子9Aからなる基端部が 螺合した状態で、電極ブロック7の金属製板材10の周端縁10Aが筒状容器2 上に溶着されている。
【0018】 一対の電極9,9は、反対側の位置にあり、セラミック製筒状保持部材8を介 して筒状容器2からそれぞれ絶縁されるとともに筒状容器2から突出しており、 図示しない電源を介して接続されている。
【0019】 しかして、本実施例においては、先ず、ボス部6が固設された金属製触媒担体 3が筒状容器3内に収容される。次いで、電極ブロック7の棒状電極9が筒状容 器2の取付孔11を貫通させて筒状容器2内に挿入されるので、従来例のように 、棒状電極9の位置と取付孔11の位置の一致を問題にせずに、金属製触媒担体 3のボス部6に電極ブロック7の棒状電極9の雄螺子9Aが螺合するように、電 極ブロック7の取り付け位置が、筒状容器2の取付孔11に対して左右方向で調 整される。棒状電極9の雄螺子9Aがボス部6の雌螺子6Aに螺合され、締め込 まれる。
【0020】 さらに、取り付け位置の決まった電極ブロック7の金属製板材10の周端縁1 0Aが筒状容器2上に溶着される。 そして、金属製触媒担体3を流れる電流は、そのボス部6を介して棒状電極9 に伝達される。その際、棒状電極9の雄螺子9Aがボス部6の雌螺子6Aに螺合 しているので、接触面積を大きくし、導電時の局部発熱による溶損が防止される 。エンジン運転開始時に、電流は、両電極9,9間で、折れ畳んだ金属製触媒担 体3をその長手方向に沿って蛇行状に流れる。この電流の抵抗加熱により、金属 製触媒担体3が全体的に加熱され、急速に暖められる。
【0021】 以上の如き構成によれば、金属製触媒担体3のボス部6に電極ブロック7の棒 状電極9の雄螺子9Aが螺合して接触するように、電極ブロック7の取り付け位 置を、筒状容器2の取付孔11に対して左右方向で調整することができる。
【0022】 従って、従来例のように、棒状電極9の位置と筒状容器2の取付孔11の位置 を一致させるという組立上の問題を回避し、電極ブロック7の位置を、金属製触 媒担体3のボス部6に合わせて調整した後に、電極ブロック7を筒状容器2に取 り付け、組立誤差を吸収することができる。即ち、棒状電極9とセラミック製筒 状保持部材8が一体になっており、且つ、金属製板材10の周端縁10Aが筒状 容器2上に溶着されることから、従来例における隙間が生じる余地がなくなり、 棒状電極9周りからの排気ガスの漏れを防止することができる。
【0023】 また、棒状電極9を金属製触媒担体3に一体のボス部6に合わせて、電極ブロ ック7を筒状容器2に取り付ければ良いので、棒状電極9を有する金属製触媒担 体3の筒状容器2に対する組立性を良くすることができる。
【0024】 なお、本実施例においては、金属製触媒担体3の接続部に棒状電極9の基端部 を接触させるため、金属製触媒担体3の接続部をボス部6で構成するとともに、 棒状電極9の基端部を雄螺子9Aで構成し、ボス部6の雌螺子6Aに棒状電極9 の雄螺子9Aを螺合させていたが、かかる態様に限定されることなく、例えば、 棒状電極9の基端部をすり鉢状凹部で構成するとともに、金属製触媒担体の接続 部をすり鉢状凹部に合致する形状の三角錐形状に構成することもでき、或いは、 棒状電極9の基端部を複数の突片で構成するとともに、金属製触媒担体3の接続 部を、複数の突片の側面部にそれぞれ面接触する複数の接触子で構成することも できる。
【0025】 また、本実施例においては、電極ブロック7の棒状電極9の雄螺子9Aに予め 、シート状ろう材を巻いた状態で、雄螺子9Aをボス部6の雌螺子6Aに螺合さ せ、熱処理によりろう材を溶かして、接触を確実にすることもできる。
【0026】 さらに、本実施例においては、本考案を自動車用触媒コンバータに適用した例 について説明したが、上記実施例に限らず、内燃機関の触媒コンバータに広く適 用することができる。
【0027】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、金属製触媒担体の接続部に電極ブロッ クの棒状電極の基端部が接触するように、電極ブロックの取り付け位置を容器の 取付孔に対して、その左右方向で調整することができる。
【0028】 即ち、棒状電極の位置と容器の取付孔の位置を一致させるという組立上の問題 を回避し、電極ブロックの位置を、金属製触媒担体の接続部に合わせて調整した 後に、電極ブロックを容器に取り付け、組立誤差を吸収することができる。従っ て、従来例における棒状電極と絶縁部材の隙間が生じる余地がなくなり、棒状電 極からの排気ガスの漏れを防止することができる。
【0029】 また、棒状電極を金属製触媒担体の接続部に合わせて、電極ブロックを容器に 取り付ければ良いので、棒状電極を有する金属製触媒担体の容器に対する組立性 を良くすることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係わる電熱触媒担体を示す縦
断面図である。
【図2】同電熱触媒担体の電極取付構造の要部拡大断面
図である。
【図3】従来における電熱触媒担体の電極取付構造を示
す横断面図である。
【図4】従来における電熱触媒担体の他の電極取付構造
を示す要部拡大断面図である。
【符号の説明】
2 筒状容器 3 金属製触媒担体 6 ボス部(接続部) 7 電極ブロック 8 セラミック製筒状保持部材(絶縁部材) 9 棒状電極 9A 雄螺子(基端部) 10 金属製板材 10A 周端縁 11 取付孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の容器(2)内に金属製触媒担体
    (3)を収容し、 金属製触媒担体(3)に、容器(2)の取付孔(11)
    を貫通して容器(2)外に突出する棒状電極(9)を取
    り付けてなる電熱触媒担体において、 金属製触媒担体(3)の側面に、棒状電極(9)の基端
    部(9A)が接触する接続部(6)を形成し、 棒状電極(9)に絶縁部材(8)を介して金属製板材
    (10)を一体に設けて電極ブロック(7)を構成し、 金属製触媒担体(3)の接続部(6)に電極ブロック
    (7)の棒状電極(9)の基端部(9A)を接触させた
    状態で、電極ブロック(7)の金属製板材(10)の周
    端縁(10A)を容器(2)上に溶着してなることを特
    徴とする電熱触媒担体の電極取付構造。
JP3536192U 1992-05-27 1992-05-27 電熱触媒担体の電極取付構造 Pending JPH0596424U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3536192U JPH0596424U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 電熱触媒担体の電極取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3536192U JPH0596424U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 電熱触媒担体の電極取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0596424U true JPH0596424U (ja) 1993-12-27

Family

ID=12439755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3536192U Pending JPH0596424U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 電熱触媒担体の電極取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0596424U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153536A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Toyota Motor Corp 触媒コンバータ装置
WO2011114451A1 (ja) * 2010-03-17 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
WO2012025993A1 (ja) * 2010-08-24 2012-03-01 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5120500B2 (ja) * 2010-07-15 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2013057792A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
CN103079702A (zh) * 2010-09-09 2013-05-01 丰田自动车株式会社 电加热式催化剂
EP2614878A1 (en) * 2010-09-10 2013-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically heated catalyst

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153536A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Toyota Motor Corp 触媒コンバータ装置
WO2011114451A1 (ja) * 2010-03-17 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5333652B2 (ja) * 2010-03-17 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
EP2594759A1 (en) * 2010-07-15 2013-05-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device for internal combustion engine
EP2594759A4 (en) * 2010-07-15 2014-01-08 Toyota Motor Co Ltd EXHAUST GAS CLEANING DEVICE FOR A COMBUSTION ENGINE
JP5120500B2 (ja) * 2010-07-15 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN103038470A (zh) * 2010-08-24 2013-04-10 丰田自动车株式会社 电加热式催化剂
EP2610456A1 (en) * 2010-08-24 2013-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically heated catalyst
WO2012025993A1 (ja) * 2010-08-24 2012-03-01 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
EP2610456A4 (en) * 2010-08-24 2014-04-02 Toyota Motor Co Ltd ELECTRIC HEATING CATALYST
US8938952B2 (en) 2010-08-24 2015-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric heating catalyst
CN103079702A (zh) * 2010-09-09 2013-05-01 丰田自动车株式会社 电加热式催化剂
EP2614888A1 (en) * 2010-09-09 2013-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically heated catalyst
EP2614888A4 (en) * 2010-09-09 2014-01-15 Toyota Motor Co Ltd ELECTRICALLY HEATED CATALYST
JP5655857B2 (ja) * 2010-09-09 2015-01-21 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
CN103079702B (zh) * 2010-09-09 2015-09-16 丰田自动车株式会社 电加热式催化剂
EP2614878A1 (en) * 2010-09-10 2013-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically heated catalyst
EP2614878A4 (en) * 2010-09-10 2014-04-02 Toyota Motor Co Ltd ELECTRICALLY HEATED CATALYST
WO2013057792A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9488084B2 (en) Device for the treatment of exhaust gases and motor vehicle having the device
CN100531476C (zh) 使用夹具的电加热模件制造方法和电加热模件
JPH0596424U (ja) 電熱触媒担体の電極取付構造
JPH056120U (ja) 金属触媒装置
JPH0219539Y2 (ja)
JPH0312695U (ja)
JPH0311575Y2 (ja)
JPH08284652A (ja) 電気加熱式触媒の構造
US5948371A (en) Catalytic converter as well as a manufacturing method therefor
JP2592286Y2 (ja) 電気式加熱器
JP3603171B2 (ja) 電気加熱ユニット
JPS6233982Y2 (ja)
JPH08218857A (ja) 電気加熱式触媒
JPH08319908A (ja) 内燃機関用加熱モジュール
JP3680320B2 (ja) 自己発熱型触媒コンバータ
JPS608387Y2 (ja) 電熱器の接続端子
JPH06170243A (ja) 金属触媒担体の製造方法
JPS6319587Y2 (ja)
JPS6242109Y2 (ja)
JPH0348872Y2 (ja)
JPH03114862U (ja)
JP2645279B2 (ja) 内燃機関のセラミック渦流室
JPH021105Y2 (ja)
JPH0611839U (ja) 金属触媒コンバータ
JPH0611838U (ja) 電熱触媒担体の電極構造