JPH0594430A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH0594430A
JPH0594430A JP3227002A JP22700291A JPH0594430A JP H0594430 A JPH0594430 A JP H0594430A JP 3227002 A JP3227002 A JP 3227002A JP 22700291 A JP22700291 A JP 22700291A JP H0594430 A JPH0594430 A JP H0594430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
chinese character
conversion
character
kou
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3227002A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Suzuki
正 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Publication of JPH0594430A publication Critical patent/JPH0594430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/53Processing of non-Latin text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 読みを入力して該当する漢字を選択する場合
に、所望の漢字を効率的に選ぶことのできる文書処理装
置を提供する。 【構成】 文書処理装置は、文字、数字等のデータを入
力するキーボード17等のデータ入力手段と、入力され
たデータのうち表音文字の部分を対応する漢字に変換す
る表音文字漢字変換手段と、この表音文字漢字変換手段
によって変換が行われるときデータ入力手段で入力され
た変換前のデータに画数を指定する情報が存在するとき
この表音文字漢字変換手段によって変換された漢字の中
から該当する画数の漢字を選別する漢字選別手段と、表
音文字漢字変換手段で変換された漢字または漢字選別手
段によって選別された漢字を表示するCRT等の表示手
段とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、日本語や中国語のよう
に漢字の処理を行う文書処理装置に係わり、特に読みか
ら所望の漢字を検索できるようにした文書処理装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】日本語の文章の編集を行うために日本語
ワードプロセッサや、日本語処理を可能としたワークス
テーションあるいはコンピュータが広く用いられてい
る。このような装置では、日本語の読みを入力して漢字
かな混じり文を作成するようにしたかな漢字変換方式が
一般に用いられている。
【0003】かな漢字変換方式で漢字の入力を行うと
き、特に人名の入力や地名の入力ではそれらのフルネー
ムを入力しても対応する語句が辞書に備えられていない
場合があり、このような場合にはかな漢字変換が不可能
になる。そこで、このような場合には漢字を1字ずつ入
力する単漢字変換を行うのが通常である。例えば、“伉
一”という名前を入力する場合に、通常の辞書では“こ
ういち”と表音文字としての仮名を用いて入力しても該
当する名前に変換されないので、“伉”という字と
“一”という字を順に入力して“伉一”という名前の入
力を完了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の文書
処理装置では、この例に示したような“こう”という読
みのような場合には、多くの漢字が該当することにな
る。このような同音の漢字が多く存在する場合には、こ
れらを一々表示して選択させると、所望の文字を得るま
での操作が煩雑となり、また選択操作に要する時間が長
時間化するという問題があった。
【0005】そこで、一部の装置では同音の漢字を表示
する順序を出現頻度順にするような工夫を行っている。
しかしながら、このような手法ではポピュラーな漢字を
効率良く選択することができるものの、出現頻度の少な
い漢字を選択しようとするとかえって時間を要し、逆効
果を招くおそれがあった。
【0006】そこで本発明の目的は、読みを入力して該
当する漢字を選択する場合に、所望の漢字を効率的に選
ぶことのできる文書処理装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、文字、数字等のデータを入力するキーボード等のデ
ータ入力手段と、入力されたデータのうち表音文字の部
分を対応する漢字に変換する表音文字漢字変換手段と、
この表音文字漢字変換手段によって変換が行われるとき
データ入力手段で入力された変換前のデータに画数を指
定する情報が存在するときこの表音文字漢字変換手段に
よって変換された漢字の中から該当する画数の漢字を選
別する漢字選別手段と、表音文字漢字変換手段で変換さ
れた漢字または漢字選別手段によって選別された漢字を
表示するCRT等の表示手段とを文書処理装置に具備さ
せる。
【0008】すなわち請求項1記載の発明では、オペレ
ータが変換のために入力するデータ中に漢字の画数を指
定する情報を包含可能とさせ、このような情報が含まれ
ていたときには、表音文字漢字変換を行う際に該当する
画数の漢字の中から選別した漢字を表示手段に表示させ
ることにして前記した目的を達成する。
【0009】なお、本発明では、漢字の画数をある数値
N以上だとか、他の数値M以下だとか、あるいはN以上
でM以下だとかのように数値範囲で指定することができ
るようにすれば、厳密な画数で指定しなくても漢字の選
別ができるようになり、漢字の選択を更に効率的に行え
るようになる。
【0010】また、本発明では、表音文字漢字変換手段
をかな漢字変換手段で構成すれば、仮名入力を漢字に変
換させることができる。
【0011】
【実施例】以下、実施例につき本発明を詳細に説明す
る。
【0012】図1は本発明の一実施例における文書処理
装置の回路構成の概要を表わしたものである。この文書
処理装置はCPU(中央処理装置)11を備えている。
CPU11はデータバス等のバス12を介して各種の回
路部分と接続されている。ここで、RAM13は作業用
のランダムアクセスメモリであり、ここにはこの装置の
制御を行うためのプログラムや、各種の一時的なデータ
が格納されるようになっている。磁気ディスク制御装置
14は、これに接続された磁気ディスク15に対するデ
ータの入出力制御を行うようになっている。この磁気デ
ィスク15には、前記したプログラムや各種の文書デー
タおよび、かな漢字変換を行うための辞書が格納される
ようになっている。
【0013】キーボード17は、文字や記号あるいは数
字を入力するための入力装置であり、ポインティングデ
バイスとしてのマウス18を接続している。表示制御装
置19はCRT等のディスプレイ21に対する画情報の
表示を制御するようになっている。プリンタ制御装置2
2は、文書のプリントアウトを行うためのプリンタ23
の制御を行うようになっている。通信制御装置24は、
この文書処理装置と他の装置が通信を行う際にケーブル
25を介して必要なデータを送受信するための装置であ
る。
【0014】図2は、このような構成の文書処理装置で
かな漢字変換を行う場合の処理の流れを表わしたもので
ある。
【0015】図1に示したCPU11は、かな漢字変換
の操作が行われたかどうかを監視している(図2ステッ
プS101)。そしてオペレータがキーボード17上の
キーを操作して文字等のデータの入力を行った後に図示
しない変換キーを押した場合には(Y)、前記したデー
タ中に画数記号が含まれているかどうかをチェックする
(ステップS102)。
【0016】ところで、本実施例の文書処理装置で例え
ば“伉”という漢字を入力する場合には、(i)その読
みの“こう”を入力して変換キーを押す方法と、(ii)
読みの“こう”を入力した後、この文書処理装置で定め
た画数記号を押して、この次にその漢字“伉”の画数
“6”を入力し、この後に変換キーを押す方法とを選択
することができる。画数記号をキーボード17上の
“☆”記号であるものとする。この場合、後者の方法で
は“こう☆6”と押して変換キーを押せば変換作業が行
われることになる。
【0017】まず、図2のステップS102でデータ中
に画数記号“☆”が存在しなかった場合(N)の文書処
理装置の動作を説明する。この場合には、従来と同様の
変換作業が行われる。すなわちCPU11は、読み“こ
う”に対応する漢字を辞書から1文字検索する(ステッ
プS103)。そして、この検索した文字をディスプレ
イ21上の所定の領域に表示する(ステップS10
4)。CPU11はこの状態でオペレータがこの変換結
果を確定させるか、次の候補の表示を要求するかどうか
を監視する(ステップS105、S106)。例えばC
PUは読み“こう”に対して“項”という漢字を検索し
てきた場合、オペレータは次の候補の検索を要求する
(ステップS106;Y)。この場合には、ステップS
103に戻って次の候補の漢字が検索される。この結果
として、例えば“高”という漢字が表示された場合には
(ステップS104)、再び次の候補の検索が要求され
る。このようにして、ある時点で漢字“伉”が表示され
たら、オペレータはこれに対してキーボード17上の図
示しない確定キーを押し(ステップS105;Y)、漢
字“伉”の選択操作を終了させる(エンド)。
【0018】一方、第2のステップS102でデータ中
に画数記号が含まれていることが判別されたら(Y)、
読み“こう”に対応する漢字を辞書から1文字検索する
(ステップS107)。そして検索された文字の画数が
オペレータの入力した画数に対する条件を満足するかど
うかの判別が行われる(ステップS108)。この判別
を可能にするために、本実施例の文書処理装置の採用し
ている各漢字の文字コードには、これらの漢字の画数情
報が付属している。
【0019】図3はこの状態を表わしたものである。そ
れぞれの漢字を表わす文字コード31には、それらの漢
字の画数を表わした画数情報32が付属している。例え
ば、“伉”という漢字の文字コードが“1234”であ
り、画数が6画であれば、画数情報は“06”となる。
【0020】本実施例では、オペレータが“こう☆6”
と入力して変換キーを押しているので、ステップS10
8では検索された漢字の画数情報が“6”であるかどう
かの判別が行われることになる。例えば“項”という漢
字が検索されてきた場合には、その画数は“12”なの
で(ステップS108;N)、その漢字を検索結果とし
て表示するまでもなく、次の1文字の検索が行われる
(ステップS107)。これに対して、検索結果が
“亘”、“交”、“光”のような漢字の場合には(ステ
ップS108;Y)、その検索された漢字がディスプレ
イ21の所定の領域に表示される(ステップS10
9)。そして、オペレータが確定キーを押せば変換が確
定し(ステップS110;Y)、次候補キーを押せば
(ステップS111;Y)、ステップS107に戻って
次の1文字の検索が行われる。このようにして漢字
“伉”の表示が行われた段階でかな漢字変換が終了する
ことになる(エンド)。
【0021】以上、オペレータが漢字の画数を正確に入
力した場合を説明したが、本実施例の文書処理装置では
画数をN画以上と指定したり、M画以下と指定したり、
あるいはN画以上M画以下というようにそれぞれ範囲を
指定して検索対象を絞ることができる。例えば漢字
“伉”については、“5”画以上という意味で“こう☆
≧5”と入力して変換キーを押すことも可能であるし、
“8”画未満という意味で“こう☆<8”と入力して変
換キーを押すことも可能である。また、“こう☆≧5<
8”と入力して変換キーを押し、変換対象を表示させる
ことも可能である。また、“こう☆≒7”というように
入力して、画数が“7”前後のものを検索対象とするこ
ともできる。
【0022】同様に“こう☆>15”と入力して変換作
業を行わせれば、漢字“鰉”(こう;20画)を迅速に
選択することができるし、“こう☆≧10<15”と指
定すれば、漢字“煌”(こう;13画)を容易に選択す
ることができる。
【0023】以上説明した実施例では、かな漢字変換に
ついて説明したが、中国語の発音から漢字に変換する場
合にも本発明を同様に適用することができる。
【0024】なお、実施例では1文字ずつ検索して、そ
の結果を表示することにしたが、検索結果をRAM13
等の所定の領域に一旦格納しておき、次の候補が要求さ
れるたびにこれらを1つずつ表示するようにしてもよ
い。
【0025】また、本発明では漢字の画数をある数値N
以上だとか、他の数値M以下だとか、あるいはN以上で
M以下だとかのように数値範囲で指定することができる
ようにすれば、画数を厳密に計算する手間が省け、特に
画数の多い複雑な漢字について迅速に漢字の選択を行う
ことができるという利点がある。
【0026】更に本発明では表音文字漢字変換手段をか
な漢字変換手段で構成すれば、日本語の変換について広
く行われている変換手法なので、平仮名や片仮名で入力
を行った場合に漢字への変換が迅速に行われるという利
点がある。
【0027】
【発明の効果】このように請求項1記載の発明によれ
ば、表音文字漢字変換手段で変換作業を行う前のデータ
中に画数を指定する情報を併せて入力することにしたの
で、別個に画数を指定する情報を入力する場合に比べて
漢字への変換操作が簡単となり、また効率的な変換作業
を行うことができる。
【0028】また、画数を指定する情報をデータ中に含
めなかった場合には、通常の変換作業で変換が行われる
ので、オペレータは求める漢字に応じて変換のための操
作を選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に文書処理装置の回路構成
の概要を示すブロック図である。
【図2】 本実施例の文書処理装置におけるかな漢字変
換作業の流れを示す流れ図である。
【図3】 本実施例の文書処理装置で漢字1文字につい
てのコード情報の構成を表わした説明図である。
【符号の説明】
11……CPU、13……RAM、15……磁気ディス
ク、17……キーボード、21……ディスプレイ、31
……文字コード、32……画数情報

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字、数字等のデータを入力するデータ
    入力手段と、 入力されたデータのうち表音文字の部分を対応する漢字
    に変換する表音文字漢字変換手段と、 この表音文字漢字変換手段によって変換が行われるとき
    前記データ入力手段で入力された変換前のデータに画数
    を指定する情報が存在するときこの表音文字漢字変換手
    段によって変換された漢字の中から該当する画数の漢字
    を選別する漢字選別手段と、 前記表音文字漢字変換手段で変換された漢字または漢字
    選別手段によって選別された漢字を表示する表示手段と
    を具備することを特徴とする文書処理装置。
JP3227002A 1990-10-10 1991-09-06 文書処理装置 Pending JPH0594430A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/594966 1990-10-10
US07/594,966 US5255355A (en) 1990-10-10 1990-10-10 Document processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594430A true JPH0594430A (ja) 1993-04-16

Family

ID=24381156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3227002A Pending JPH0594430A (ja) 1990-10-10 1991-09-06 文書処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5255355A (ja)
JP (1) JPH0594430A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69330615T2 (de) * 1992-09-14 2002-06-13 Sony Corp Informationsverarbeitungsgerät
JP3689954B2 (ja) * 1995-03-13 2005-08-31 富士ゼロックス株式会社 異種コード文字列転記装置および電子辞書
US5893133A (en) * 1995-08-16 1999-04-06 International Business Machines Corporation Keyboard for a system and method for processing Chinese language text
CN110705521A (zh) * 2019-10-22 2020-01-17 深圳市本牛科技有限责任公司 一种查字及笔顺教学方法及教学互动终端

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231467A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 Toshiba Corp 文章作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5255355A (en) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0370774B1 (en) Machine translation system
US5321801A (en) Document processor with character string conversion function
JPH05303590A (ja) 自動翻訳装置
JPH0594430A (ja) 文書処理装置
JPS62274360A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH10320399A (ja) 言語識別装置,言語識別方法および言語識別のプログラムを記録した記録媒体
JPS60129874A (ja) 日本語文字入力装置
JP2629946B2 (ja) 文書処理装置
JP2878461B2 (ja) 文書入力装置
JPH08171568A (ja) 複数言語入力方法
JPH06119321A (ja) 文書作成装置
JPH08212212A (ja) 文書作成装置及び候補出力制御方法
JPH04133166A (ja) かな漢字変換装置
JPH0683807A (ja) 文書作成装置
JPH0844747A (ja) 文書作成装置及び言語翻訳方法
JPH0528127A (ja) 情報処理装置
JPH06309306A (ja) 文書作成装置及び出力表示制御方法
JPH09120399A (ja) 文書作成装置及び変換結果出力制御方法
JPH0431958A (ja) 文書処理装置
JPH09153038A (ja) 文書作成装置
JPH0644227A (ja) 文書作成装置及び表示制御方法
JPH0115105B2 (ja)
JPH06236362A (ja) 文書作成装置及び表示制御方法
JPH05334281A (ja) 文書作成装置及び方法
JPH05334283A (ja) 文書作成装置及び方法