JPH0594149A - 気体放電表示装置 - Google Patents

気体放電表示装置

Info

Publication number
JPH0594149A
JPH0594149A JP3280295A JP28029591A JPH0594149A JP H0594149 A JPH0594149 A JP H0594149A JP 3280295 A JP3280295 A JP 3280295A JP 28029591 A JP28029591 A JP 28029591A JP H0594149 A JPH0594149 A JP H0594149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
anode
data
driving
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3280295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Arimoto
浩延 有本
Ryosuke Takeuchi
良祐 武内
Katsuhiko Kouno
勝彦 工野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3280295A priority Critical patent/JPH0594149A/ja
Publication of JPH0594149A publication Critical patent/JPH0594149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気的接続数を削減し、また、専用の駆動I
Cを用いることなく階調表示を可能にする。 【構成】 ブロック内の陽極が連続的に並ぶように分割
した、複数の駆動ブロックを陽極制御の単位として表示
パネル上に形成された配線上に陽極駆動ICを直接実装
し、また、基本単位となる連続したn個の各フレームに
おける1ラスタ期間を長さの異なるm個のサブラスタに
区分し、基本単位内のn×m個のサブラスタのいずれの
期間を発光させるかの指定によって階調表示を行う。 【効果】 表示パネルと外部制御系との電気的接続数を
大幅に削減し、階調表示のための専用ICを必要とせ
ず、表示階調数などの変更にも柔軟に対応することが可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ラップトップコンピ
ュータや駅の券売機等の表示部分に用いられている、プ
ラズマディスプレイなどの平面薄型の気体放電表示装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の気体放電表示装置の表示パ
ネルを示す斜視図、図9はその断面図であり、両図とも
その要部を部分的に示している。図において、1は当該
気体放電表示装置における表示パネルの表面ガラスであ
り、2はこの表面ガラス1に所定の間隔で対向配置され
ている、当該表示パネルの背面ガラスである。
【0003】3は表面ガラス1の内面に平行して複数設
けられた表示用の陽極、4は背面ガラス2の内面に陽極
3配列方向と直角の方向に平行して複数設けられ、その
陽極1との交差部に表示セルを形成する陰極であり、こ
れら陽極3および陰極4によって放電電極が構成されて
いる。5は各陽極3の相互間に配置されたバリアリブで
ある。
【0004】図10はこのように構成された表示パネル
を駆動する駆動回路を示すブロック図である。図におい
て、6は前述の表示パネルであり、7はその陽極3を駆
動する陽極駆動IC、8は同じくその陰極4を駆動する
陰極駆動ICである。以下、この陽極駆動IC7と陰極
駆動IC8とを電極駆動用ICと呼ぶこともある。
【0005】陽極駆動IC7内において、71は表示デ
ータを所定の位置まで転送するためのシフトレジスタ、
72はシフトレジスタ71内にシフトされた表示データ
を保持するラッチ回路であり、73はそのラッチ回路7
2のラッチ出力に基づいて表示パネル6の陽極3を駆動
する高耐圧PNP型の出力トランジスタである。
【0006】また、陰極駆動IC8内において、81は
表示制御信号を順番にシフトするシフトレジスタ、82
はシフトレジスタ81の出力に基づいて表示パネル6の
陰極4を駆動する高耐圧NPN型の出力トランジスタで
あり、83は非表示時に陰極4を非放電電圧に維持する
ために、陰極駆動IC8の外部で各出力トランジスタ8
2のコレクタに接続されたプルアップ抵抗である。
【0007】図11は信号フォーマットの変換、各種タ
イミングの主成などを行う表示制御系の回路構成を示す
ブロック図である。図において、9は外部より入力され
る制御信号、表示データ等を、表示パネル6でパネル表
示できるフォーマットに変換して陽極駆動IC7あるい
は陰極駆動IC8に供給するインタフェース部である。
【0008】このインタフェース部9内において、91
はデータの分割、蓄積を行うデータマルテプレクサ・デ
ータバッファ、92は陽極駆動タイミングを生成するア
ノードタイミングジェネレータ、93はモジュレーショ
ンクロックジェネレータ、94は陽極駆動タイミングを
生成するカソードタイミングジェネレータ、95は表示
パネル6の表示タイミング制御のためのクロック信号を
発生して、アノードタイミングジェネレータ92、モジ
ュレーションクロックジェネレータ93、および、カソ
ードタイミングジェネレータ94、へ供給するパネルク
ロックジェネレータである。
【0009】次に動作について説明する。ここで、図1
2は陽極駆動IC7におけるシフトレジスタ71の構成
を示す構成図であり、図13はその入力データの変換形
式を示すデータ構成図である。
【0010】外部より入力された表示信号は、図11に
示すインタフェース部9に入力されて表示パネル6に表
示するための信号へと加工される。すなわち、シリアル
に入力された1ライン分の表示データは、データマルチ
プレクサ・データバッファ91によって、図13に示す
ように、まず偶数アドレスのデータと奇数アドレスのデ
ータに分割され、さらにそれぞれの系統の中で偶数アド
レスのデータと奇数アドレスのデータに分割されて、都
合4系列のデータとなる。
【0011】このようにして加工された4系列のデータ
は、アノードタイミングジェネレータ92より生成され
るクロック信号に従って、図12に示すように陽極駆動
IC7内に第1〜第4の4列に構成された各列のシフト
レジスタ71それぞれ送られる。
【0012】シフトレジスタ71に1ライン分の表示デ
ータが転送されると、アノードタイミングジェネレータ
92からはラッチ信号が出力される。表示データはこの
ラッチ信号によってシフトレジスタ71からラッチ回路
72へ転送されて保持され、出力トランジスタ73を介
して各陽極3を駆動する。
【0013】一方、この陽極3の駆動タイミングに同期
して、カソードタイミングジェネレータ94よりクロッ
ク信号と表示制御信号とが出力される。この表示制御信
号はシフトレジスタ81内を順次シフトされ、出力トラ
ンジスタ82を介して陰極4を1つずつ順番に駆動して
ゆく。
【0014】なお、以上の制御はパネルクロックジェネ
レータ95より出力されるクロック信号に同期して行わ
れ、駆動された陽極3と陰極4との交点で気体放電が発
生して発光する。これら一連の動作によって文字やグラ
フィック情報がドット表示される。
【0015】また、図14は表示パネル6を階調表示さ
せるための陽極駆動IC7の構成を示すブロック図であ
る。図において、74は表示制御系側からの階調制御用
クロックを計数するカウンタであり、75はラッチ回路
72に蓄積されたデータとこのカウンタ74の計数値と
の比較結果に基づいて表示時間を制御する階調制御回路
である。なお、この場合、出力トランジスタ73は陽極
3を定電流駆動しており、76はその出力電流値を決定
するためのリファレンス部である。
【0016】次に動作について説明する。ここでは、発
光輝度が単位時間における発光デューティによって決ま
ることを利用して階調表示を行うものであり、16階調
の表示を行う際の動作タイミングを図15に示す。
【0017】16階調表示を行う場合、表示ドット1ド
ット分の階調データは4ビット構成となっており、表示
ドット2ドット分のデータを転送するために8個のシフ
トレジスタ71が用意されている。これらのシフトレジ
スタ71によって所定の位置まで転送された階調データ
が、表示制御回路側からのラッチ信号に応じてラッチ回
路72に保持される。
【0018】一方、カウンタ74は階調制御用クロック
(CCK)を16進にて計数しており、その4ビットの
計数値を階調制御回路75に送っている。階調制御回路
75は各表示ドット毎に、このカウンタ74からの計数
データとラッチ回路72にラッチされた4ビットの階調
データとを比較し、全体時間を示す信号(CL)との組
み合わせによって、階調データが計数データよりも大き
な期間だけ出力トランジスタ73をオンさせる駆動信号
(VHOn )を発生する。
【0019】このようにして階調制御回路73によって
生成された駆動信号で規定される期間だけ、各表示ドッ
トに対応した出力トランジスタ73が導通し、リファレ
ンス部76で規定された値の出力電流がその期間陽極3
に供給され、駆動された陰極4との各交点をその期間だ
け発光させて、階調に応じた輝度表示を実現する。
【0020】また、図16は表示パネル6と電極駆動用
IC7(8)との接続を示す接続構成図である。図にお
いて、10は電極駆動用IC7(8)を実装、配線する
ためのプリント配線板などによる回路基板であり、11
は表示パネル6内に形成された陽極3もしくは陰極4を
外部に引き出すための電極である。12はこの電極11
と回路基板10とを接続するための、フレキシブル配線
ケーブルあるいはヒートシールなどによる柔軟性のある
配線材料である。
【0021】図示のように、表示パネル6における信号
線の接続は、電極駆動用IC7(8)を回路基板10上
に半田付けなどで実装し、その回路基板10と表示パネ
ル6の電極11とに柔軟な配線材料12を半田付けする
ことによって両者間を接続している。また、回路基板1
0と表示制御回路との接続は、受け渡しされる信号数が
少ないため、フレキシブルフラットケーブルなどの電線
を用いてコネクタを介して行われる。
【0022】なお、このような従来の気体放電表示装置
に関連した技術が記憶された文献としては、例えば「フ
ラットパネルディスプレイ’90」(1989年11月
1日日経BP社発行)などがある。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】従来の気体放電表示装
置は以上のように構成されているので、表示パネル6の
電極11と電極駆動用IC7(8)の出力との接続は、
配線材料12に形成した電極を媒介として、表示電極数
(例えば、640×400ドットの表示パネル6では1
040本)だけほぼ表示ドットの寸法精度で半田付けま
たは圧接しなけばならず、極めて作業性が悪く、表示ピ
ッチ程度の配線端子を形成するためには配線材料12に
寸法精度の高いものが要求されてコストアップをまね
き、また陽極駆動用IC7のデータ線ではデータ転送効
率をあげるため複数データが同時転送され、またカスケ
ード接続されているためにIC間の配線が非常に多くな
って配線が難しくなり、さらに、表示データをシリアル
−パラレル変換して複数系列のシフトレジスタで転送す
る方式をとっているため、表示データ数の増加に対応す
るにはデータシフトのためのクロック信号の周波数を上
げて転送レートを上げるか、シリアル−パラレル変換の
系列を多くしなければならなず、データ転送クロックの
周波数を上げた場合、電磁ノイズの問題が発生しやすく
なり、データの系列を多くした場合や階調数を増した場
合には、陽極駆動IC7内を転送されるデータ数が(階
調表現のために必要なビット数)×(データ系列)とな
るため、陽極駆動IC7内のシフトレジスタ71の数が
非常に多くなりICのチップサイズの増加、コストの増
加となるといった問題点があるばかりか、階調表示を行
う場合には、階調制御、表示輝度制御のためのクロック
信号、表示時間制御のための信号などを作り出すための
専用の制御機構が必要でありコストが高くなり、また、
階調表示をnビットより構成される階調データと外部か
ら入力される階調制御用クロックの計数値との比較を毎
ライン行なっているため、陽極駆動IC7内に階調制御
用クロック計数のためのカウンタ74と各出力端子毎に
表示データとカウンタ値とを比較する階調制御回路75
を用意しなければならないことになり、微細化が困難な
高耐圧の出力トランジスタ73を形成する半導体製造プ
ロセスにおいて大きな規模のロジック回路を造り込まね
ばならず、ICチップの大型化、コストアップとなるな
どの問題点があった。
【0024】請求項1に記載の発明は、上記のような問
題点を解消するためになされたもので、表示パネルと外
部制御系との電気的接続数を削減し、表示データ数や表
示階調数の変更にも柔軟に対応できる気体放電表示装置
を得ることを目的とする。
【0025】また、請求項2に記載の発明は、階調表示
のための専用ICを必要とせずに、表示階調数の変更に
も柔軟に対応できる気体放電表示装置を得ることを目的
とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係る気体放電表示装置は、各ブロック内の陽極が連続的
に並ぶように陽極を複数の駆動ブロックに分割し、各駆
動ブロック毎の陽極をそれぞれ制御単位とする配線を表
示パネル上に形成して、その配線上に陽極駆動ICを直
接実装したものである。
【0027】また、請求項2に記載の発明に係る気体放
電表示装置は、連続したn個のフレームを階調表示を完
結する基本単位とし、当該基本単位内の各フレームにお
ける1ラスタ期間を互いに長さの異なったm個のサブラ
スタに区分し、基本単位内のn×m個のサブラスタのい
ずれの期間を発光させるかを指定することによって階調
表示を行うものである。
【0028】
【作用】請求項1に記載の発明における気体放電表示装
置は、各ブロック内の陽極が連続的に並ぶように分割さ
れた各駆動ブロック毎に、それぞれの陽極が制御単位と
なるように表示パネル上に形成された配線上に、陽極駆
動ICを直接実装することにより、表示パネルと外部制
御系との電気的接続数を削減し、表示データ数や表示階
調数の変更にも柔軟に対応できる気体放電表示装置を実
現する。
【0029】また、請求項2に記載の発明における気体
放電表示装置は、基本単位となるnフレームにおける1
ラスタ期間を互いに異なった長さにm区分した、都合n
×m個のサブラスタのいずれの期間を発光させるかを指
定することにより、階調表示のための専用ICを必要と
することなしに階調表示を可能とし、表示階調数の変更
にも柔軟に対応できる気体放電表示装置を実現する。
【0030】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例を図について説明す
る。図1は請求項1に記載の発明の一実施例を示すブロ
ック図であり、図1にはこの発明の要部である陽極駆動
系のみを示している。
【0031】図において、7は従来のそれと同等の複数
個の陽極駆動ICであり、70はこれらの陽極駆動IC
7を所定の個数(この実施例では4個)ずつグループ分
けして構成された複数の駆動ブロックである。ここで、
これら各駆動グループ70は、それぞれの陽極駆動IC
7によって、連続して並んだ160本ずつの陽極3を駆
動している。
【0032】また、図2はその表示パネル6の要部を示
す斜視図である。図において、1は表面ガラス、2は背
面ガラス、7(8)は電極駆動用ICであり、図8に示
した従来のそれらと同等のものである。13は表面ガラ
ス1あるいは背面ガラス2上に形成された、電極引出
し、信号線形成用の配線としての印刷電極であり、14
はこの印刷電極13に電極駆動用IC7(8)を電気的
に接続するワイヤである。
【0033】次に動作について説明する。放電発光ガス
が封止された一定間隔の放電空間を隔てて表面ガラス1
あるいは背面ガラス2の内面にマトリクス状に配置され
た陽極3および陰極4は、封止外部に引き出されて印刷
電極13を形成している。また、表示データや制御信号
を伝送する信号線も背面ガラス2上に印刷電極13を形
成しており、その上には図示を省略した絶縁物を介して
電極駆動用IC7(8)が固定されている。
【0034】この電極駆動用IC7(8)は一定の温度
のもとで金あるいはアルミニウムなどのワイヤ14によ
って所定の印刷電極13に接続され、表示データに従っ
た電極駆動が行われるようになる。一方、信号線はこの
印刷電極13とは逆刷の端部でフレキシブルフラットケ
ーブルなどによって、図11のインタフェース部9への
接続が行われている。
【0035】陽極駆動IC7に表示データ、制御信号な
どを供給する配線パターンは、図1に示すように1系統
のシフトレジスタで伝送されるデータ構造の40ビット
出力を持つ4個の陽極駆動IC7をそれぞれ1つの駆動
ブロック70とし、各駆動ブロック70内でのデータ系
列の供給は各陽極駆動IC7をカスケードに接続するこ
とによって行っている。
【0036】このように接続された各駆動ブロック70
には、図3に示されるように、連続したアドレスで4分
割変換された表示データが並列に入力される。図示の例
に従えば、640ドットの水平解像度を持つ表示パネル
6では、1〜160ドット、161〜320ドット、3
21〜480ドット、481〜640ドットの4ブロッ
クを基本構成単位として、各駆動ブロック70の入力端
子より各駆動ブロック70に対して同時に表示データを
転送する。このように並列にデータ転送を行うことによ
り、640ドットの表示データを6NHzの転送クロッ
クで約27μsecで転送できる。
【0037】この時、陽極駆動IC7は1系統のデータ
構造を持っているので、データ転送のための配線は半減
している。また、表示データ以外の制御信号は、各陽極
駆動IC7に対して並列に供給される。
【0038】このような構成をとることによって、64
0ドットの水平解像度を持つ表示パネル6において、こ
の陽極駆動IC7を含んだ表示パネル6と当該パネル外
部の回路部分との接続線の数は約50本となり、その接
続ピッチも1mm程度となって、従来のもの(接続線数
640本、接続ピッチ0.6mm)に比べてその作業性
は大幅に向上し、信頼性も高くなる。
【0039】実施例2.なお、上記実施例では、表示パ
ネル6の表面ガラス1あるいは背面ガラス2の上にブロ
ック化した配線を形成して電極駆動用IC7(8)を実
装したものを示したが、プリント配線板などの回路基板
上にブロック化した配線を行い、データ転送をブロック
化するようにしてもよく、そのようにしても表示データ
数、表示階調数の変更に対する表示パネル制御の柔軟性
を保つことができる。
【0040】実施例3.図4および図5は請求項2に記
載の発明の一実施例を示すブロック図で、図4は階調表
示のためのデータ処理を行うための信号処理回路のブロ
ック図、図5はこの信号処理回路のメモリ構成およびデ
ータ配置を示すブロック図である。
【0041】図において、7は2値用の陽極駆動IC、
71はシフトレジスタ、72はラッチ回路、73は定電
流形の出力トランジスタ、76はリファレンス部であ
り、図8および図14に示した従来のそれらに相当する
ものであるため、詳細な説明は省略する。
【0042】また、21は外部から入力される表示デー
タを陽極駆動IC7を制御するためのデータに変換する
データ変換部であり、22は転送するデータの選択、お
よび陽極駆動IC7の制御を行うためのパルスを生成す
るタイミング・パルス生成部である。
【0043】23はデータ変換部21で変換された表示
データを記憶する複数のメモリであり、それぞれファー
ストイン・ファーストアウト形のメモリ素子にて構成さ
れている。24は各メモリ23の書込みおよび読出しを
制御するメモリコントローラであり、25は各メモリ2
3から読み出されたデータの選択を行う3to1のセレ
クタである。
【0044】さらに、図5における26はメモリ23の
どれからデータを読み出すかを決定する読出しコントロ
ール部であり、27はメモリ23のどれにデータを書き
込むかを決定する書込みコントロール部である。
【0045】次に動作について説明する。2値用の陽極
駆動IC7を用いて16階調の階調表示を行う場合、図
6に示すように、階調表示のための基本単位を第1フレ
ームおよび第2フレームの2つのフレームで構成し、各
フレーム中の1ラスタ期間をそれぞれ3つのサブラスタ
31〜33に分割する。
【0046】その場合、第1フレームでは、第1サブラ
スタ31には(9/16)H、第2サブラスタ32には
(4/16)H、第3サブラスタ33には(3/16)
Hと、また、第2フレームでは、第1サブラスタ31に
は(5/8)H、第2サブラスタ32には(2/8)
H、第3サブラスタ33には(1/8)Hと、それぞれ
異なった重み(時間幅)を持たせ、そして2フレーム期
間中の同一表示領域において、選択するサブラスタの組
合わせにより点灯時間を決めることで階調表示を行な
う。
【0047】このような表示手段を採用した場合、階調
表示の単位となる2フレーム間での輝度差が大きいと表
示のチラツキ、フリッカとして認識されるために高品位
な階調表示とはなりにくい。そのため2フレーム間での
輝度差が一定レベル以下になるように設定する必要があ
る。
【0048】上記の階調表示手法を用いた場合、発光輝
度として人間が認識する明るさは次の数1で表現され
る。
【0049】
【数1】
【0050】その時、フレーム間の輝度差を次の数2と
定義し、フレーム周波数70Hzにおいてこの輝度差が
15%以下であればフリッカがほとんど認識されないこ
とを確認している。
【0051】
【数2】
【0052】従って、各階調表示時においてフレーム間
の発光輝度差が全サブラスタ31〜36を選択した時の
最高輝度に対して15%以内になるように設定すること
で高品位な階調表示が可能である。図6にはそのような
組合わせの一例が示されている。
【0053】階調表示のためのデータ転送、表示制御の
処理は図5および図6に示す回路にて実行される。この
回路においては、外部より入力された16階調4ビット
の表示データを、該当フレームでの3区間のサブラスタ
の表示、非表示に対応する3ビットのデータに変換す
る。この変換に用いる変換テーブルの一例を次の表1に
示す。
【0054】
【表1】
【0055】このデータを陽極駆動IC7のブロック構
成に対応するようブロック毎にメモリ24へ記憶させ
る。この時データ変換の重み付けがどのフレームに対応
するかをフレーム切換えのセレクタにより判定する。
【0056】陽極駆動IC7のブロック構成に対応して
並べられ記憶されたデータは、次のラスタ期間で読み出
され2ビットの3to1のセレクタ25で1ラスタ内で
のどのサブラスタ31〜36のデータであるかを決めら
れ、タイミングパルス生成部22で生成されるシフトク
ロックに同期して陽極駆動IC7へと出力される。図7
に外部からのデータ入力、陽極駆動IC7へのデータ転
送のタイミングを示す。
【0057】この方法ではデータの転送レートは最小表
示期間で規制されてしまうため、表示期間の長いものか
ら順に表示して最小表示期間が1ラスタの最後の表示期
間となるようにし、最小表示期間でのデータ転送はブラ
ンキング期間を含めて行なっている。この方法を採用す
ることでデータ転送の負荷を低減させている。
【0058】データの陽極駆動IC7への転送は、メモ
リ23によるバッファリングを行なっていることによ
り、転送時で1ラスタ、表示時で2ラスタだけ入力時よ
りも遅れている。該当ラスタ(第nラスタ)に対するデ
ータ転送は、第n−1ラスタの最後の最小表示期間に第
nラスタの第1サブラスタ期間での表示データを転送
し、第1サブラスタ表示時に第2サブラスタのデータ転
送を、第2サブラスタ表示時に第3サブラスタ(最小表
示期間のサブラスタ)のデータ転送を行なう。
【0059】これらのデータによる表示の切換えは、陽
極駆動IC7のシフトレジスタ71からラッチ回路72
へデータを転送することにより行なうため、表示切換え
のための特別な回路は不要となっている。
【0060】また、2フレームで階調表示を行なうため
には一般にデータ変換を行なうための4ビットの表示入
力データが階調表示の2フレーム間で同一である必要が
ある。しかし、表示を行ない階調表示と認識される時間
は2フレーム時間以上あると考えられ、実際の表示デー
タの変化周期も2フレームの表示時間に対して十分長い
ことを確認した。
【0061】従って、外部要因とは無関係に2つのデー
タ変換テーブルをフレーム毎に切換え、入力された表示
データを変換することで充分階調表示が行なえる。表示
単位内で階調データが変化した場合も変化時点1フレー
ムの階調表示がくずれるが、前後の表示単位は相当時間
にわたって保持されるために階調性の変化はほとんど認
識されない。このことによりフレームメモリを不要とし
た。
【0062】実施例4.なお、上記実施例では2値用の
陽極駆動ICを用いて16階調表示を行なったが、4,
16等多階調の陽極駆動ICを用いて本方式を採用して
もよく、そのようにすることによってより多くの階調表
現を行なうことができる。
【0063】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、各ブロック内の陽極が連続的に並ぶように分割
された各駆動ブロック毎に、それぞれの陽極が制御単位
となる配線を表示パネル上に形成し、その配線上に陽極
駆動ICを直接実装するように構成したので、表示パネ
ルと外部制御系との電気的接続数を大幅に削減すること
が可能となって、作業性および信頼性の向上をはかるこ
とができ、また、表示階調数の変更にも柔軟に対応する
ことのできる気体放電表示装置が得られる効果がある。
【0064】また、請求項2に記載の発明によれば、連
続したn個のフレームを階調表示を完結する基本単位と
し、各フレームにおける1ラスタ期間を互いに時間の異
なるm個のサブラスタに区分して、基本単位内のn×m
個のサブラスタのいずれの期間を発光させるかを指定す
るように構成したので、階調表示のための専用ICを必
要とすることなく階調表示を行うことができ、装置コス
トの低減が可能となり、また、表示階調数の変更にも柔
軟に対応することのできる気体放電表示装置が得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の発明の一実施例による気体放
電表示装置の要部である陽極駆動系を示すブロック図で
ある。
【図2】上記実施例の表示パネルの要部を示す斜視図で
ある。
【図3】上記実施例における表示データの変換形式を示
すデータ構成図である。
【図4】請求項2に記載の発明の一実施例における階調
表示に関するデータ処理を行う信号処理回路を示すブロ
ック図である。
【図5】上記信号処理回路におけるメモリ構成およびデ
ータ配置を示すブロック図である。
【図6】上記実施例にて2フレームを基本単位として1
6階調表示する場合のサブラスタの区分の一例を示す説
明図である。
【図7】上記実施例の動作を説明するためのタイミング
図である。
【図8】従来の気体放電表示装置の表示パネルの構造の
要部を示す斜視図である。
【図9】上記表示パネルの要部の断面図である。
【図10】従来の気体放電表示装置の駆動系を示すブロ
ック図である。
【図11】従来の気体放電表示装置を示すブロック図で
ある。
【図12】そのシフトレジスタの構成をを示すブロック
図である。
【図13】従来の気体放電表示装置における表示データ
の変換形式を示すデータ構成図であり。
【図14】従来の階調表示を行うための陽極駆動ICを
示すブロック図である。
【図15】その動作を説明するためのタイミング図であ
る。
【図16】従来の気体放電表示装置における表示パネル
と駆動系との接続を示す接続構成図である。
【符号の説明】
3 陽極 4 陰極 6 表示パネル 7 陽極駆動IC 13 配線(印刷電極) 31〜33 サブラスタ 70 駆動ブロック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電発光ガスが封止された一定の放電空
    間を隔ててマトリクス状に対向配置された複数の陽極お
    よび陰極を備えた表示パネルを有し、前記陽極と陰極と
    の間に表示データに応じた電圧を選択的に印加すること
    により、その陽極と陰極との間の前記放電発光ガスを放
    電発光させて、文字やグラフッィク情報を表示する気体
    放電表示装置において、前記複数の陽極を、各ブロック
    内の陽極が連続的に並ぶように複数の駆動ブロックに分
    割し、前記駆動ブロック毎の陽極をそれぞれ制御単位と
    する配線を前記表示パネル上に形成し、前記配線上に前
    記陽極を駆動する陽極駆動ICを直接実装したことを特
    徴とする気体放電表示装置。
  2. 【請求項2】 放電発光ガスが封止された一定の放電空
    間を隔ててマトリクス状に対向配置された複数の陽極お
    よび陰極を備えた表示パネルを有し、前記陽極と陰極と
    の間に表示データに応じた電圧を選択的に印加すること
    により、その陽極と陰極との間の前記放電発光ガスを放
    電発光させて、文字やグラフッィク情報を階調表示する
    気体放電表示装置において、第1フレーム〜第nフレー
    ムのn個のフレームを、前記階調表示を完結する基本単
    位とし、前記基本単位内での前記各フレームにおける1
    ラスタ期間を互いに長さの異なるm個のサブラスタに区
    分し、前記基本単位内のn×m個のサブラスタのいずれ
    の期間を発光させるかを指定することによって階調表示
    を行うことを特徴とする気体放電表示装置。
JP3280295A 1991-10-02 1991-10-02 気体放電表示装置 Pending JPH0594149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280295A JPH0594149A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 気体放電表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280295A JPH0594149A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 気体放電表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10082196A Division JPH10247074A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 気体放電表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594149A true JPH0594149A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17623000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3280295A Pending JPH0594149A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 気体放電表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0594149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049017A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの製造方法、プラズマ表示装置の製造方法及びプラズマディスプレイパネル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230697A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 ソニー株式会社 マトリックス表示装置
JPH01206395A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Nec Corp 多階調表示方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230697A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 ソニー株式会社 マトリックス表示装置
JPH01206395A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Nec Corp 多階調表示方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049017A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの製造方法、プラズマ表示装置の製造方法及びプラズマディスプレイパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100263832B1 (ko) 디스플레이 장치 구동용 데이타 전송 방법 및 디스플레이 장치
US9305484B2 (en) Capacitive-load driving circuit and plasma display apparatus using the same
KR100444917B1 (ko) 화상 표시 장치
KR100798573B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100313210B1 (ko) 액정 표시 장치 및 영상 데이타 전송 방법
CN113948031B (zh) 驱动电路及相关驱动方法
JPH0120751B2 (ja)
US5029257A (en) Method for separating scan line drive in plasma display panel and circuit arrangement thereof
US20030063109A1 (en) Flat-panel display device
US7158128B2 (en) Drive unit and display module including same
US20020135604A1 (en) Display drive circuit, semiconductor integrated circuit, display panel, and display drive method
JPH0594149A (ja) 気体放電表示装置
JP3243178B2 (ja) データ転送方式並びに同方式を使用した表示装置
JPH10247074A (ja) 気体放電表示方法
JP3027371B1 (ja) 表示装置
JP2897567B2 (ja) 気体放電表示装置の駆動方法
JP4626933B2 (ja) マトリクス表示装置及びその駆動方法
CN115841799B (zh) 一种有源Micro-LED显示控制***
JP3484855B2 (ja) 駆動装置
JP2000098957A (ja) 階調表示用制御方法および制御回路
JPS60230697A (ja) マトリックス表示装置
JP2508553B2 (ja) 蛍光表示管の駆動回路
JP2005338482A (ja) 半導体集積回路
JP2002258809A (ja) 半導体集積回路及び画像表示装置
JPH01231095A (ja) 表示インターフェイス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees