JPH0592412U - NO▲x▼低減装置 - Google Patents

NO▲x▼低減装置

Info

Publication number
JPH0592412U
JPH0592412U JP3895992U JP3895992U JPH0592412U JP H0592412 U JPH0592412 U JP H0592412U JP 3895992 U JP3895992 U JP 3895992U JP 3895992 U JP3895992 U JP 3895992U JP H0592412 U JPH0592412 U JP H0592412U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
air
concentration
arithmetic
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3895992U
Other languages
English (en)
Inventor
茂 伊藤
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP3895992U priority Critical patent/JPH0592412U/ja
Publication of JPH0592412U publication Critical patent/JPH0592412U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低コストで有効にNOxの低減を図ることが
できるNOx低減装置を提供する。 【構成】 空気中の湿度を検出する湿度検出器10と、
該湿度検出器10で検出された湿度Xと基準湿度とを比
較し、検出された湿度Xが基準湿度より低い時、制御指
令Zを出力する演算制御装置11と、該演算制御装置1
1からの制御指令Zによりポンプモータ8を介して駆動
されるポンプ7と、エンジンへ燃焼用空気を送給する過
給機に対し空気を送給する供給管1の途中に設置され且
つポンプ7により供給された水を供給管1内へ導入され
た空気に噴霧するスプレーノズル5とを備えた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、発電機、自動車などのエンジン、特に、ディーゼルエンジンにおけ るNOx低減装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジンの排気ガス中に含まれるチッソ酸化物(以下、NOxという)は大気 汚染の原因となり、最近では、その排出量の規制が行政当局より強く要請されて いる。
【0003】 NOxを低減させるためには触媒を用いるものが一般的であるが、触媒はコス トが掛かるという問題があった。
【0004】 そこで、燃焼用空気湿度が高くなるとNOx排出率が低下するという現象を利 用して、シリンダ内の燃焼室に導入される空気に蒸気を混入させるNOx低減装 置が提案されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、NOxは蒸気混入によって燃焼用空気の湿度が高くなれば低減する ものの、一方では、燃焼用空気の温度が高くなるとシリンダに流入する酸素の絶 対量が減少して燃焼状態を悪化させ、ひいては出力制限にも発展するという問題 がある。
【0006】 従って上記従来装置においては、蒸気の噴射により湿度を高めたとしても、蒸 気自体は温度が高いので結果として有効にNOxの低減を図ることができないと いう問題があった。
【0007】 本考案はこのような背景に基づいてなされたものであり、低コストで有効にN Oxの低減を図ることができるNOx低減装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、空気中の湿度を検出する湿度検出器と、該湿度検出器で検出され た湿度と基準湿度とを比較し、検出された湿度が基準湿度より低い時、制御指令 を出力する演算制御装置と、該演算制御装置からの制御指令によりアクチュエー タを介して駆動されるポンプと、エンジンへ燃焼用空気を送給する過給機に対し 空気を送給する供給管の途中に設置され且つポンプにより供給された水を供給管 内へ導入された空気に噴霧するスプレーノズルとを備えた第1の手段により達成 される。
【0009】 また上記目的は、エンジンからの排気ガス中のNOx濃度を検出するNOx濃度 検出器と、該NOx濃度検出器で検出されたNOx濃度と基準NOx濃度とを比較 し、検出されたNOx濃度が基準NOx濃度より高い時、制御指令を出力する演算 制御装置と、該演算制御装置からの制御指令によりアクチュエータを介して駆動 されるポンプと、エンジンへ燃焼用空気を送給する過給機に対し空気を送給する 供給管の途中に設置され且つポンプにより供給された水を供給管内へ導入された 空気に噴霧するスプレーノズルとを備えた第2の手段により達成される。
【0010】 また上記目的は、エンジンからの排気ガス中のNOx濃度を検出するNOx濃度 検出器と、該NOx濃度検出器で検出されたNOx濃度と基準NOx濃度とを比較 し、検出されたNOx濃度が基準NOx濃度より高い時、制御指令を出力する演算 制御装置と、該演算制御装置からの制御指令によりアクチュエータを介して駆動 されるポンプと、室内に設置されたエンジン近傍に外部からの空気を送給するダ クト本体に入口と出口を開口するよう接続された分岐ダクトの中途部に設けられ 且つ前記ポンプにより送給された水を分岐ダクトに導入された空気に噴霧するス プレーノズルと、前記分岐ダクトの中途部に設けられ前記演算制御装置からの制 御指令によりアクチュエータを介して駆動されるファンと、分岐ダクトに設けら れた前記スプレーノズルの少くとも上流側若しくは下流側に設置され且つ前記演 算制御装置からの制御指令によりアクチュエータを介して開くダンパとを備えた 第3の手段により達成される。
【0011】 また上記目的は、空気中の湿度を検出する湿度検出器と、該湿度検出器で検出 された湿度と基準湿度とを比較し、検出された湿度が基準湿度より低い時、制御 指令を出力する演算制御装置と、該演算制御装置からの制御指令によりアクチュ エータを介して駆動されるポンプと、室内に設置されたエンジン近傍に外部から の空気を送給するダクト本体に入口と出口を開口するよう接続された分岐ダクト の中途部に設けられ且つ前記ポンプにより送給された水を分岐ダクトに導入され た空気に噴霧するスプレーノズルと、前記分岐ダクトの中途部に設けられ前記演 算制御装置からの制御指令によりアクチュエータを介して駆動されるファンと、 分岐ダクトに設けられた前記スプレーノズルの少くとも上流側若しくは下流側に 設置され且つ前記演算制御装置からの制御指令によりアクチュエータを介して開 くダンパとを備えた第4の手段により達成される。
【0012】
【作用】
第1の手段においては、湿度検出器で検出された湿度が基準湿度より低い時、 演算制御装置からの制御指令によりポンプが駆動され、スプレーノズルに水が供 給される。この水はスプレーノズルから供給管内に噴霧される。これにより供給 管内に導入された空気は湿らされた状態で過給機に送り込まれる。
【0013】 第2の手段においては、NOx濃度検出器で検出されたNOx濃度が基準濃度よ り高い時、演算制御装置からの制御指令によりポンプが駆動され、スプレーノズ ルに水が供給される。この水はスプレーノズルから供給管内に噴霧される。これ により供給管内に導入された空気は湿らされた状態で過給機に送り込まれる。
【0014】 第3の手段においては、NOx濃度検出器で検出されたNOx濃度が基準濃度よ り高い時、演算制御装置からの制御指令によりポンプおよびファンが駆動される と共にダンパが開となり、ポンプによりスプレーノズルに水が供給され、一方、 ダンパが開くことで分岐ダクトにダクト本体から空気が供給される。スプレーノ ズルに供給された水は分岐ダクト内に噴霧され、分岐ダクト内の空気を湿らせる 。この湿らされた空気は分岐ダクト出口からダクト本体内の空気に合流され、ダ クト本体の出口からエンジン近傍に送給される。
【0015】 第4の手段においては、湿度検出器で検出された湿度が基準湿度より低い時、 演算制御装置からの制御指令によりポンプおよびファンが駆動されると共にダン パが開となり、ポンプによりスプレーノズルに水が供給され、一方、ダンパが開 くことで分岐ダクトにダクト本体から空気が供給される。スプレーノズルに供給 された水は分岐ダクト内に噴霧され、分岐ダクト内の空気を湿らせる。この湿ら された空気は分岐ダクト出口からダクト本体内の空気に合流され、ダクト本体の 出口からエンジン近傍に送給される。
【0016】
【実施例】
以下、本考案の各実施例を図面に基づいて説明する。
【0017】 図1は第1の実施例に係るNOx低減装置の制御概念図で、請求項1に対応す るものである。
【0018】 図において、1は図示しない過給機に連接された供給管、2は供給管1の一端 に設けられ、aで示す空気中の塵埃を除去するフィルタ、3は供給管1の途中の 下面に設けた貯水部である。
【0019】 貯水部3の底部にはパイプ4の一端が接続されており、またパイプ4の他端に は複数のスプレーノズル5が設けてあり、このスプレーノズル5は供給管1の上 部から貯水部3に対面して配置されている。
【0020】 パイプ4の途中にはフィルタ6と循環ポンプ7が設けてあり、ポンプモータ8 を駆動することで循環ポンプ7が作動し、貯水部3内の水をパイプ4内を通し、 スプレーノズル5から供給管1内に向けて噴霧させるようになっている。
【0021】 10は大気の湿度を検出する湿度検出器である。NOx濃度は前述したように 湿度と反比例する相関関係を持っているので湿度を検出することで、NOx濃度 の制御を行うことができるようになっている。
【0022】 11は例えばCPUなどで構成される演算制御装置であり、湿度検出器10で 検出された湿度Xと演算制御装置11に予め設定された基準湿度X0とを比較し 、ΔX=X−X0<0であれば、即ち、検出された湿度Xが基準湿度X0よりも低 い場合は、ポンプモータ8を駆動すべく制御指令Zを出力するようになっている 。なお、図中9は水の噴霧された空気からミストを除去するミストセパレータ、 12は水の補給系である。
【0023】 このように構成された装置において、湿度検出器10で検出した湿度Xが基準 湿度X0より低い場合には、前述のように演算制御装置11から制御指令Zが出 される。これによりポンプモータ8は駆動され、循環ポンプ7が作動する。する と、前述の如く、貯水部3内の水は循環してスプレーノズル5より噴霧され、フ ィルタ2から導入された空気に混じって空気に湿度を与え、湿度の高くなった空 気はミストセパレータ9でミストを除去された上供給管1から過給機を通じて図 示しないエンジンに送り込まれる。このためエンジンの燃焼室内温度を上昇させ ることなく湿度のみが上昇し、排気ガス中のNOxを低減させることができる。
【0024】 噴霧された水の一部は再び貯水部3内に回収されるが、全体としては徐々に減 少するため、補給系12により適宜水が補給される。
【0025】 図2は第2の実施例に係るNOx低減装置の制御概念図で、請求項3に対応す るものである。この実施例において、図1に示す第1の実施例と同一とみなせる 個所には同一符号を付して重複する説明は省略する。
【0026】 図において21は室内に設置され且つ先端が室内に開口されたダクト本体、2 2はその入口に設けたルーバ、23はルーバ22の下流側にあるフィルタ39の 下流側に設けたサイレンサ、24はサイレンサ23の下流側に設置されると共に モータ25により回転駆動され、外部から取り入れた空気を矢印b方向に搬送す る第1のファン、26は両端がサイレンサ23の下流側で且つ第1のファン24 の上流側においてダクト本体21の下方に接続された分岐ダクト、27は分岐ダ クト26の途中に設けた容器であり、前記スプレーノズル5のヘツダ5aは容器 27の底部27aに貯留された水の上面から距離をおいてスプレーノズル5が上 向きになるよう容器27内に配置されている。
【0027】 分岐ダクト26において、容器27の上流側と下流側には通路を開閉するダン パ28,29が設けてあり、それぞれモータ30,31により駆動されるように なっている。また分岐ダクト26の容器27入口部には第2のファン32が設け てあり、モータ33により駆動されるようになっている。
【0028】 前記ポンプモータ8の他、モータ30,31,33が前記演算制御装置11か らの制御指令Zにより駆動されるようになっている。なお、モータ25は別系統 で駆動されており、運転時には第1のファン24はダクト本体21内で常に回転 するようになっている。
【0029】 34はダクト本体21によって送り込まれる空気を取り込んで運転されるエン ジン、35はエンジン34によって駆動される発電機、36はエンジン34から の排気ガスを排出する煙突、37はエンジン34から煙突36に至る管38の途 中に接続され、管38を通る排気ガス中のNOx濃度を検出するNOx濃度検出器 である。
【0030】 このような装置において、NOx濃度検出器37によって検出されたNOx濃度 Yが基準濃度Y0よりも低い時はダンパ28,29が閉じており、空気は湿度を 付加されることなくダクト本体21から室内へ導入され、室内に導入された空気 はフィルタ2、過給機を経てエンジン34の燃焼室内に送り込まれる。
【0031】 しかし、検出されたNOx濃度Yが基準濃度Y0より高くなると、演算制御装置 11からポンプモータ8の他、モータ30,31,33に制御指令Zが出される 。するとダンパ28,29が開き、且つ、第2のファン32が回転することで外 気の一部は分岐ダクト26に流れ込むが、ここで前述と同様に、外気にはスプレ ーノズル5から水が上向きに噴霧され、水が噴霧されて湿度の高くなった空気は 分岐ダクト26からダクト本体21内に運ばれ、ダクト本体21から室内に供給 され、最終的にはエンジン34の燃焼室に送り込まれ、燃焼ガスの湿度を高める と共に温度上昇を抑制する。これによって煙突36から排出される排気ガス中の NOx量が低減される。
【0032】 脱硝装置を使用しない場合、一般的に実施されているNOx低減対策としては 、標準燃料噴射角度から、クランク角度で数度遅らせて最高燃焼温度を低下させ る方法がある。この場合、標準からの燃料噴射角度の遅れが大きくなるに従って 同一出力を得るための燃料消費量が増加する。
【0033】 しかるに本実施例では水の噴霧により空気の湿度を高めると共に燃焼ガスの温 度上昇を抑えNOxの低減を図っているので、クランク角度をそれほど遅らせる ことなく、即ち燃料噴射時期の遅延対策を施したエンジンよりも約1°クランク 角度を進めて燃料を噴射することができ、その結果出力低下を最小限に抑えるこ とができる。具体的には1.5〜2g/kw・hの燃費削減が期待できる。
【0034】 なお、本考案の図1の実施例においては、空気の湿度を検出し、図2の実施例 では排気ガス中のNOx濃度を検出する場合について説明したが、図1の実施例 で排気ガス中のNOx濃度を検出し(請求項2のもの)、図2の実施例で空気の 湿度を検出する(請求項4のもの)ようにしても実施できること、その他、本考 案の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得ること、等は勿論である。
【0035】
【考案の効果】
請求項1記載の考案によれば、空気中の湿度が基準湿度より低い時、過給機に 対し空気を送給する供給管へ導入された空気に水を噴霧することにより、また請 求項2記載の考案によれば、エンジンからの排気ガス中のNOx濃度が基準濃度 より高い時、過給機に対し空気を送給する供給管へ導入された空気に水を噴霧す ることにより、排気ガス温度を高めることなく効率良くNOxの低減を図ること ができる。
【0036】 請求項3記載の考案によれば、エンジンからの排気ガス中のNOx濃度が基準 濃度より高い時、エンジン近傍に空気を送給するダクト本体に設けた分岐ダクト へ導入された空気に水を噴霧して空気の湿度を高め、この空気をダクト本体の空 気に合流させることにより、また請求項4記載の考案によれば、空気中の湿度が 基準湿度より低い時、エンジン近傍に空気を送給するダクト本体に設けた分岐ダ クトへ導入された空気に水を噴霧して空気の湿度を高め、この空気をダクト本体 の空気に合流させることにより、排気ガス温度を高めることなく効率良くNOx の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例に係るNOx低減装置の
制御概念図である。
【図2】本考案の第2の実施例に係るNOx低減装置の
制御概念図である。
【符号の説明】
1 供給管 3 貯水部 4 パイプ 5 スプレーノズル 7 循環ポンプ(ポンプ) 8 ポンプモータ(アクチュエータ) 10 湿度検出器 11 演算制御装置 21 ダクト本体 26 分岐ダクト 28,29 ダンパ 30,31,33 アクチュエータ(モータ) 32 ファン 34 エンジン 37 NOx濃度検出器 X 湿度 X0 基準湿度 Y NOx濃度 Y0 基準濃度 Z 制御指令
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 25/02 P 7114−3G

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気中の湿度を検出する湿度検出器と、
    該湿度検出器で検出された湿度と基準湿度とを比較し、
    検出された湿度が基準湿度より低い時、制御指令を出力
    する演算制御装置と、該演算制御装置からの制御指令に
    よりアクチュエータを介して駆動されるポンプと、エン
    ジンへ燃焼用空気を送給する過給機に対し空気を送給す
    る供給管の途中に設置され且つポンプにより供給された
    水を供給管内へ導入された空気に噴霧するスプレーノズ
    ルとを備えたことを特徴とするNOx低減装置。
  2. 【請求項2】 エンジンからの排気ガス中のNOx濃度
    を検出するNOx濃度検出器と、該NOx濃度検出器で検
    出されたNOx濃度と基準NOx濃度とを比較し、検出さ
    れたNOx濃度が基準NOx濃度より高い時、制御指令を
    出力する演算制御装置と、該演算制御装置からの制御指
    令によりアクチュエータを介して駆動されるポンプと、
    エンジンへ燃焼用空気を送給する過給機に対し空気を送
    給する供給管の途中に設置され且つポンプにより供給さ
    れた水を供給管内へ導入された空気に噴霧するスプレー
    ノズルとを備えたことを特徴とするNOx低減装置。
  3. 【請求項3】 エンジンからの排気ガス中のNOx濃度
    を検出するNOx濃度検出器と、該NOx濃度検出器で検
    出されたNOx濃度と基準NOx濃度とを比較し、検出さ
    れたNOx濃度が基準NOx濃度より高い時、制御指令を
    出力する演算制御装置と、該演算制御装置からの制御指
    令によりアクチュエータを介して駆動されるポンプと、
    室内に設置されたエンジン近傍に外部からの空気を送給
    するダクト本体に入口と出口を開口するよう接続された
    分岐ダクトの中途部に設けられ且つ前記ポンプにより送
    給された水を分岐ダクトに導入された空気に噴霧するス
    プレーノズルと、前記分岐ダクトの中途部に設けられ前
    記演算制御装置からの制御指令によりアクチュエータを
    介して駆動されるファンと、分岐ダクトに設けられた前
    記スプレーノズルの少くとも上流側若しくは下流側に設
    置され且つ前記演算制御装置からの制御指令によりアク
    チュエータを介して開くダンパとを備えたことを特徴と
    するNOx低減装置。
  4. 【請求項4】 空気中の湿度を検出する湿度検出器と、
    該湿度検出器で検出された湿度と基準湿度とを比較し、
    検出された湿度が基準湿度より低い時、制御指令を出力
    する演算制御装置と、該演算制御装置からの制御指令に
    よりアクチュエータを介して駆動されるポンプと、室内
    に設置されたエンジン近傍に外部からの空気を送給する
    ダクト本体に入口と出口を開口するよう接続された分岐
    ダクトの中途部に設けられ且つ前記ポンプにより送給さ
    れた水を分岐ダクトに導入された空気に噴霧するスプレ
    ーノズルと、前記分岐ダクトの中途部に設けられ前記演
    算制御装置からの制御指令によりアクチュエータを介し
    て駆動されるファンと、分岐ダクトに設けられた前記ス
    プレーノズルの少くとも上流側若しくは下流側に設置さ
    れ且つ前記演算制御装置からの制御指令によりアクチュ
    エータを介して開くダンパとを備えたことを特徴とする
    NOx低減装置。
JP3895992U 1992-05-14 1992-05-14 NO▲x▼低減装置 Pending JPH0592412U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3895992U JPH0592412U (ja) 1992-05-14 1992-05-14 NO▲x▼低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3895992U JPH0592412U (ja) 1992-05-14 1992-05-14 NO▲x▼低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0592412U true JPH0592412U (ja) 1993-12-17

Family

ID=12539722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3895992U Pending JPH0592412U (ja) 1992-05-14 1992-05-14 NO▲x▼低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0592412U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540106A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 グルンドフォス ノノックス エー/エス 流動体流の相互衝突による流動体の噴霧化
JP2011179505A (ja) * 2003-03-19 2011-09-15 Honeywell Internatl Inc 揮発性炭化水素放出物用フィルタ
KR101136630B1 (ko) * 2005-12-28 2012-04-18 현대중공업 주식회사 내연기관용 과급공기 가습 분사 장치
CN115450772A (zh) * 2022-09-27 2022-12-09 东风商用车有限公司 用于控制发动机NOx排放的装置及策略

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011179505A (ja) * 2003-03-19 2011-09-15 Honeywell Internatl Inc 揮発性炭化水素放出物用フィルタ
JP2008540106A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 グルンドフォス ノノックス エー/エス 流動体流の相互衝突による流動体の噴霧化
KR101136630B1 (ko) * 2005-12-28 2012-04-18 현대중공업 주식회사 내연기관용 과급공기 가습 분사 장치
CN115450772A (zh) * 2022-09-27 2022-12-09 东风商用车有限公司 用于控制发动机NOx排放的装置及策略
CN115450772B (zh) * 2022-09-27 2023-10-10 东风商用车有限公司 用于控制发动机NOx排放的策略

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4126560B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4381572B2 (ja) 容積形機関の窒素酸化物(nox)排出量を削減する方法
CN100447385C (zh) 大型增压内燃发动机
US7225762B2 (en) Spraying method and apparatus
KR970704962A (ko) 엔진의 공기과잉률검출장치 및 공기과잉률제어장치.
US20090090332A1 (en) Method and System to Mitigate Deposit Formation on a Direct Injector for a Gasoline-Fuelled Internal Combustion Engine
RU2703879C2 (ru) Способ и система регулирования работы дроссельного турбогенератора
EP1164274A3 (en) Fuel injection controlling system for a diesel engine
JPH1182182A (ja) 排気ガス再循環システム
EP1087122B1 (en) System for controlling internal combustion engine
US7146938B2 (en) Water spraying system
FI119117B (fi) Menetelmä ja järjestely turboahdetun mäntämoottorin yhteydessä
EP1176289B1 (en) Emission control system of internal combustion engine
CN1978882A (zh) 内燃机水喷雾***
CN101652551A (zh) 内燃机控制装置
JPH0592412U (ja) NO▲x▼低減装置
US4958490A (en) Method for reducing nitric oxide emissions in exhaust gases from diesel engines
JP2001082234A (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP6625002B2 (ja) 凝縮水分散装置
JPS6125962A (ja) エンジンの吸気通路への排気ガス還流装置
JPH0629464Y2 (ja) 過給機付エンジンのブロ−バイガス処理装置
JPH09504848A (ja) 2サイクル内燃エンジンの排気ガス再循環装置
ES2276903T5 (es) Sistema de control del funcionamiento de un motor diesel de vehículo
JPH08121154A (ja) エンジンの排気ガス浄化方法および装置
CN107152329A (zh) 使用两种催化剂限制NOx排放