JPH0590783U - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器

Info

Publication number
JPH0590783U
JPH0590783U JP8806891U JP8806891U JPH0590783U JP H0590783 U JPH0590783 U JP H0590783U JP 8806891 U JP8806891 U JP 8806891U JP 8806891 U JP8806891 U JP 8806891U JP H0590783 U JPH0590783 U JP H0590783U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
movable spring
plate
yoke
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8806891U
Other languages
English (en)
Inventor
義高 宮坂
浩之 木曽
正則 川又
Original Assignee
株式会社大興電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大興電機製作所 filed Critical 株式会社大興電機製作所
Priority to JP8806891U priority Critical patent/JPH0590783U/ja
Publication of JPH0590783U publication Critical patent/JPH0590783U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板用、超薄形の電磁継電器におい
て、板状の継鉄部材を精度よく安定した位置に固定する
こと。 【構成】 継鉄22a,22bにそれぞれ設けた切り欠
き部22c,22dの間に、板状の継鉄部材27を保持
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えば、プリント基板用、超薄形の電磁継電器として好適な電磁 継電器に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、電話機関連機器用に用いられる超小形の電磁継電器として、いわゆる シーソーバーランス機構を採用したものが知られている。 第2図はこのシーソーバランス機構の動作原理図で、コイル3が巻かれた鉄心 1とこれに続く継鉄2a,2bはU字状に形成され、このU字状構造の先端部、 すなわち継鉄2a,2bの端部間にN−S−N極に着磁された永久磁石4が取り 付けられている。そして、接点端子が取り付けられ、永久磁石4の中央部の回動 軸6を中心に回転し、シーソー運動するようになされている接極子5が永久磁石 4の上に載置されている。 このような構造において、コイル3に電流が流れていない場合はね永久磁石4 による磁束F1が第2図で点線の矢印の示した方向に流れ、永久磁石4のN極に 対して、接極子5の端部5bがS極となり、継鉄2bと接触した状態を保持する 。コイル3による磁束F2が第2図に実線で示した矢印の方向に流れると、継鉄 2bのN極磁性が弱められ端部5bが継鉄2bに反発し、一方継鉄2aはN極磁 性が強められ、接極子5の端部5aを引き寄せ、接触する。 この接極子5の端部5aと、継鉄2aとが接触した状態から、再び、第2図に 示した状態、すなわち、接極子5の端部5bと、継鉄2bとが接触する状態に戻 すには、磁束を、第2図に実線で示した矢印の方向とは、逆方向に発生させれば よい。 第3図は、上述したシーソーバーランス機構の動作原理を用いた、従来の電磁 継電器の例を示す図であり、第2図と同等なものには同一の符号を付してある。 同図において、9は可動ばね、11は接極子5の中央部に設けられた可動ばね 支持部材である。可動ばね9は支持部材11に支持され、接極子5によって、駆 動され、一方の端部が、例えば基台に設けられたNO接点端子7と、他方端部が 基台に設けられたNC接点端子8と電気的に接続する。10は、可動ばね9の中 央部が接続される共通端子である。
【0003】
【考案が解決しょうとする問題点】
上述した従来の小形電磁継電器においては、その可動ばね9の中央部がね溶接 等で、起用通端子10に固定されていた。このように固定されていると、可動ば ねが、接極子によって駆動される際に、可動ばねの固定部と、可動部分との境界 部分に、切断力が加わる。したがって、この境界部分の可動ばねの機械的疲労が 大きく、可動ばねの寿命も短いという欠点があつた。 また、可動ばねは、中央で固定されているため、有効長が、接極子の長さの約 1/2となる。ところが、このように可動ばねの有効長が短いと、可動ばねの接 点と接点端子7,8との電気的接続が確実にできないおそれがある。しかも、可 動ばね9の中央部と、共通端子10とを溶接等で接合するためにはこの接合部は 、一定以上の寸法が必要であり、この接合部分の寸法を短くすることができなか った。 このため、従来、可動ばねの有効長を確保するために、両翼部はあまり短くす ることができなかった。 このように、この可動ばね9の長さ方向に、従来、制約があり、その分、電磁 継電器の小形化も困難であった。 また、第2図及び第3図から明らかなように、従来の電磁継電器においては、 接極子5の回動軸6を中心として永久磁石4による磁束密度が左右対称として、 双安定形となっている。単安定形のものを作る場合には、例えば永久磁石4の形 状を左右非対称として、磁束密度が非対称となるようにすればよい。しかし、そ の場合、双安定形のものと単安定形のものとは別々の形状のものとなってしまう ため、製造上そしてコスト的に不都合があった。また永久磁石4の形状を同じに した場合は、着磁を非対称とする必要があり、製造上複雑な着磁装置が必要とな る欠点があった。
【0004】
【問題点を解決するための手段】
そのため、本考案は中央部及び両端部に電気的接点が形成された電気的接点形 成部と、回転軸を中央部有し、上記回転軸を中心としてシーソー運動する接極子 と、上記接極子と上記基台の電気的接点形成部との間に配置された可動ばねと、 コイルが巻かれた鉄心と、この鉄心の両端部から、この鉄心に直交する方向に延 びる一対の継鉄にそれぞれ切り欠き部が設けられ、全体としてコ字状の電磁石と 、上記切り欠き部間に保持され上記一対の継鉄を橋絡させる板状の継鉄部材と、 上記板状継鉄部材の上記一対の継鉄に対抗する面に配設される板状の永久磁石と 、上記接極子と、上記永久磁石との間に配置され、上記接極子の回転軸位置と対 応する位置に上記接極子に対抗する片面側に突出しこの接極子のシーソー運動の 支点となる細条突起を有すると共に上記接極子に押圧力を与える押圧片を有する 平行ばねとを備え、上記電磁石のコイルが通電されることによって、上記接極子 のシーソー運動が行なわれ、この接極子と可動ばねとの間に介在する絶縁性のカ ードを介して、上記接極子のシーソー運動に応じて、上記可動ばねが押圧されて 、上記基台の接点部と可動ばねの接点部とが接続または離間するようにしたもの である。
【作用】
電磁石20のコイルが通電されることによって、接極子31のシーソー運動が 行なわれ、この接極子31と可動ばね34との間に介在する絶縁性のカード33 a,33bを介して、上記接極子31のシーソー運動に応じて、上記可動ばね3 4が押圧されて、基台40の接点部と可動ばね34の接点部とが接続または離間 するようになされる。
【0005】
【実施例】
第1図は、この考案の一実施例の超小形電磁継電器の分解斜視図である。 同図において、40はプリント基板等に載置される基台で、回転軸ガイド溝が 設けられている。34は可動ばねで、その回転軸となる連結部材36を有する。 31は板状の接極子で、32はその回転軸である。 28は板状の平衡ばね、20は電磁石である。 そして、26は例えば図上、上面がN極に、下面部がS極に着磁された板上の 永久磁石、27は板上の継鉄部材である。 同図において、20は電磁石である。21は、てっしんに巻かれた巻線、23 a,23bは、樹脂等からなる巻枠つば、22a,22bは、上述した鉄心の両 端部を折り曲げるとともに、切り欠き部22c,22dを設けた継鉄であり、全 体としてコ字状となっている。27は、継鉄22aと22bとを橋渡しするよう に、配置される板状の継鉄部材で、その先端部27a,27bは継鉄22a,2 2bに設けた切り欠き部22c,22dの間に接触するとともに保持される。 26は例えば図上、上面部がN極に下面部がS極に着磁された板状の永久磁石 で、継鉄部材27に磁気的にはりつく。なお、永久磁石26の固定される位置に よって双安定形または単安定形に電磁継電器を設定することができる。 31は、板状の接極子であり、この接極子31の長手方向の中央部には回転軸 32が形成されている。 33a,33bは、積極子31の可動ばね34側の片面部に設けられた絶縁性 カード、つまり、絶縁性の突起部である。 28は、永久磁石26と接極子31との間に配される板状の平衡ばねである。 29a,29bはこの平衡ばね28の両側に設けられた側面ばねである。30a ,30bはこの平衡ばね28に形成されたへ字状の接極子押圧片である。 接極子31は、継鉄22aと22bとを橋渡しするように配置され、継鉄部材 27と接極子31との間に、永久磁石26、そして平衡ばね28が配置される。 34は、接極子31と基台40の電気的接点形成部41との間に配置される可 動ばねである。この可動ばね34は、それぞれ板状ばね部材35a及び35bと 、これら板状ばね部材35a及び35bの中央部を連結する連結部材36からな る。板状ばね部材35aの中央部は、中央電気的接点37aそして両端部には端 部電気的接点部38a,38cが形成されている。また、他の板状部材35bの 中央部には、中央電気的接点部37b、そして両端部には端部38b,38dが 形成されている。 この可動ばね34は、接極子31のカード33a,33bに押圧され、中央電 気的接点部37a,37bを中心として、シーソー運動する。 40はねプリント基板等に載置される基台である。この基台40には電気的接 点形成部41が設けられる。この形成部41において、42a及び42bは、そ れぞれ板状ばね部材35a及び35bの中央接点部37a及び37bと接触する 電気的接点部である。また、43a及び43bは、ばね部材35a及び35bの シーソー運動にともなって、それぞれ、ばね部材35a及び35bの端部接点部 38a及び38bと接触あるいは離間する電気的接点部である。43c,43d は、ばね部材35a及び35bのシーソー運動にともなって、それぞれ、ばね部 材35a及び35bの端部接点部38c及び38dと、接触あるいは離間する電 気的接点部である。 47〜52は、プリント基板等に設けられた孔に挿入される基台40から導入 された出力ピンである。 次に動作について説明すると、継鉄部材27がN極に、そして平衡ばね28側 がS極に着磁された永久磁石26は、例えば継鉄22aと接触し、継鉄22bに は接触しない位置となるように継鉄22aと22b間の中央位置より偏倚した位 置に固定されている。この場合、永久磁石26の磁束は、継鉄22b側を流れる 磁束密度が大きいので、殿磁石20が通電されていない時は、接極子31が継鉄 22aと接触して安定状態となっている。電磁石20が通電されて、継鉄22b 側を流れる磁束は弱められ、逆に継鉄22a側を流れる磁束が強められる方向に なると、接極子31は時計方向に回転し、継鉄22aから離れて、継鉄22bと 接触する。そして、電磁石20の磁束が流れている限り、接極子31は継鉄22 bと接触した状態を保つが、電磁石20への通電が停止され、電磁石20の磁束 がなくなると、接極子31は時計方向に回転して、元の安定状態、つまり、接極 子31と継鉄22aとが接触する状態に復帰する。
【0006】
【発明の効果】
以上説明したように、本考案によれば、可動ばねは、この可動ばねの中央接点 部で固定されることなく、この中央接点部を支点として、回転自在となるように 、なされているので、可動ばねに大きな切断力が加えられることなく、可動ばね の寿命が永いという効果がある。 そして、可動ばねのほぼ全長をばねの有効部分とすることができるので、従来 よりも小形の可動ばねを用いることができ、継電器も小形化することができる。 そして、可動ばねの回転により、この可動ばねの両端接点部が、開閉されるよ うになされているので、開閉接点組が容易に実現できる。 なお、一方向に積み上げれば、継電器を組み立てられるので、組み立て作業が 容易であり、組み立て作業の自動化も可能である。 なお、継鉄に設けた切り欠き部によって、板状の継鉄部材が保持されるので、 継鉄部材を精度よく安定した位置に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による一実施例の分解斜視図である。
【図2】電磁継電器の動作原理図である。
【図3】従来の技術による電磁継電器の斜視図である。
【符号の説明】
20 電磁石 21 鉄心 22a,22b 継鉄 26 永久磁石 27 継鉄部材 28 平衡ばね 31 接極子 32 回転軸 33a,33b カード 34 可動ばね 36 連結部 37a,37b 中央接点部 38a〜38d 端部接点部 40 基台

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部及び両端部に電気的接点が形成さ
    れた電気的接点形成部と、回転軸を中央部有し、上記回
    転軸を中心としてシーソー運動する接極子と、上記接極
    子と上記基台の電気的接点形成部との間に配置された可
    動ばねと、コイルが巻かれた鉄心と、この鉄心の両端部
    から、この鉄心に直交する方向に延びる一対の継鉄にそ
    れぞれ切り欠き部が設けられ、全体としてコ字状の電磁
    石と、上記切り欠き部間に保持され上記一対の継鉄を橋
    絡させる板状の継鉄部材と、上記板状継鉄部材の上記一
    対の継鉄に対抗する面に配設される板状の永久磁石と、
    上記接極子と、上記永久磁石との間に配置され、上記接
    極子の回転軸位置と対応する位置に上記接極子に対抗す
    る片面側に突出しこの接極子のシーソー運動の支点とな
    る細条突起を有すると共に上記接極子に押圧力を与える
    押圧片を有する平行ばねとを備え、上記電磁石のコイル
    が通電されることによって、上記接極子のシーソー運動
    が行なわれ、この接極子と可動ばねとの間に介在する絶
    縁性のカードを介して、上記接極子のシーソー運動に応
    じて、上記可動ばねが押圧されて、上記基台の接点部と
    可動ばねの接点部とが接続または離間するようになされ
    た電磁継電器
JP8806891U 1991-10-01 1991-10-01 電磁継電器 Pending JPH0590783U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8806891U JPH0590783U (ja) 1991-10-01 1991-10-01 電磁継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8806891U JPH0590783U (ja) 1991-10-01 1991-10-01 電磁継電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590783U true JPH0590783U (ja) 1993-12-10

Family

ID=13932541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8806891U Pending JPH0590783U (ja) 1991-10-01 1991-10-01 電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590783U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113611576A (zh) * 2021-09-08 2021-11-05 哈尔滨工业大学 一种单永磁复合衔铁电磁机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113611576A (zh) * 2021-09-08 2021-11-05 哈尔滨工业大学 一种单永磁复合衔铁电磁机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0196022B1 (en) Polarized electromagnetic actuator device
KR890003641B1 (ko) 유극 릴레이
US4560966A (en) Polarized electromagnet and polarized electromagnetic relay
GB1586678A (en) Miniature relay
CA1241362A (en) Polarized electromagnetic relay
JPH0590783U (ja) 電磁継電器
EP0157029A1 (en) Electromagnetic drive and polarized relay
JPH0636183U (ja) 電磁継電器
JPS6213319Y2 (ja)
EP0127309B2 (en) Monostable type relay
JPH0446357Y2 (ja)
JP2919443B2 (ja) 電磁石装置
JP2636354B2 (ja) 有極電磁石装置
JP2545211B2 (ja) 双安定形高速回転制御ソレノイド
JPH0515706Y2 (ja)
JPH0447924Y2 (ja)
JPH0225205Y2 (ja)
JP2634768B2 (ja) シングルステイブル型有極電磁石
JP3005221U (ja) 回転支点型有極リレー
JPH0119305Y2 (ja)
JPH0246010Y2 (ja)
JPS6158216A (ja) 有極電磁石
JPS6334570B2 (ja)
JPS63193427A (ja) 有極形電磁石装置
JPH01220323A (ja) 継電器