JPH05895B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05895B2
JPH05895B2 JP56022321A JP2232181A JPH05895B2 JP H05895 B2 JPH05895 B2 JP H05895B2 JP 56022321 A JP56022321 A JP 56022321A JP 2232181 A JP2232181 A JP 2232181A JP H05895 B2 JPH05895 B2 JP H05895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cbx
network
message
public
packet network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56022321A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56132045A (en
Inventor
Deii Jabara Maikeru
Riiberuman Deibitsudo
Eichi Jorisan Chaarusu
Deii Edowaazu Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIIMENSU PURAIUEITO KOMYUNIKEISHON SHISUTEMUZU Inc
Original Assignee
SHIIMENSU PURAIUEITO KOMYUNIKEISHON SHISUTEMUZU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIIMENSU PURAIUEITO KOMYUNIKEISHON SHISUTEMUZU Inc filed Critical SHIIMENSU PURAIUEITO KOMYUNIKEISHON SHISUTEMUZU Inc
Publication of JPS56132045A publication Critical patent/JPS56132045A/ja
Publication of JPH05895B2 publication Critical patent/JPH05895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/009Arrangements for interconnection between switching centres in systems involving PBX or KTS networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/125Details of gateway equipment
    • H04M7/1255Details of gateway equipment where the switching fabric and the switching logic are decomposed such as in Media Gateway Control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1313Metering, billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13296Packet switching, X.25, frame relay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13384Inter-PBX traffic, PBX networks, e.g. corporate networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S379/00Telephonic communications
    • Y10S379/901Virtual networks or virtual private networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電話ネツトワークの分野、詳細に言
えば分散型のコンピユータ化した分岐交換機シス
テムに関する。
多くの場合、互いに離れて位置する施設には、
分散配置されたコンピユータ化した分岐交換機
(以下CBXと略称する)を必要とする。理想的に
は一方的の施設にいる発呼者が他方の施設にある
内線に直接ダイヤルできることが望ましい。むろ
ん、これはこれら施設間に直接または専用ライン
を設けることにより最も簡単に行うことができ
る。しかし、このようなライン(リースラインを
含む)は非常に高価でしかも信頼性に乏しい。よ
く知られている問題としては、発呼が不完全に終
わること、たとえば離れた位置にあるステーシヨ
ンが話中であるのに発呼すること等から、結局こ
れらラインの利用率が悪くなるということがあ
る。よつて会社はしばしば公衆音声ネツトワーク
を介して発呼を行うようにしているが、これは十
分なサービスを受けることなく、しかも高価なも
のとなつてしまうものであつた。
中央局間で音声リンクの利用率を上げる(呼設
定及びう回経路指示を速くする)ために、共通線
局間信号方式(CCIS)が用いられている。シグ
ナリング及び監視データは、発呼音声回線を介し
て呼設定されるとき、局間で別個なデータリング
を介して伝送される。音声回線が設定できること
がデータリングにより決定されると、呼設定が音
声リンクを介して行われる。又CCISは中央局間
の効率を増加するが、離れた位置にあるCBXを
相互接続するのに望ましい多くの特徴又は十分な
解決をもたらすものではない。又料金について
も、専用私線−すなわち専用ラインに較べて安価
な切換型共通キヤリア設備にするわけではない。
CBXは、発信側(SPINT、EXECUNET、
WATS等)で選択された共通キヤリア設備に応
答及び接続完了監視信号を送る。被呼端末は、ダ
イヤルイン式、DISA式又は交換扱式の何れでも
よい。企業内のCBX間接続に係る被呼側が話中
であつても、CBXユーザはDISA式又は交換扱式
での接続完了に対して電話会社に料金を払わなけ
ればならない。又CBXは被呼側電話番号を得る
ため、これら状況で呼に応答しなければならな
い。ダイヤルインの場合、この費用はかからない
が、この特徴は異なる共通キヤリアには幅広くは
用いられないし、また夫々に費用を要求するこの
ようなものの間には適用できない。従つて、何が
必要かと言えば、CBX間に別個の応答監視通路
を設けることである。本発明はこのような発明に
係るものである。よつて共通キヤリア内で呼の閉
そくがあつても端末−端末の応答監視は保持され
る。共通キヤリアダイヤリング情報(たとえば着
呼CBXにおける特定の入りトランク)の解釈は
データ通路を経て初期呼設定(データリングを介
してのシグナリングおよび監視データの伝送)中
にCBX間で交換される情報によりそのCBXの所
望の内線と接続される。一方2つのCBXにリソ
ース能力があれば、規模を節約することにもつな
がる。たとえば、着呼CBXはWATS出トランク
のようなあまり費用のかからない設備でよい。こ
の場合、呼はデータリンクのCBX間の相互作用
により逆送され、着呼CBXは音声リンクを形成
する。このような能力は閉そくが継続している場
合の種々のサービスに応じて種々の料金設備を持
つ共通キヤリアの数が増加するにともなつて
CBX端末ユーザには重要となつてくる。不可能
でないにしても、中央局間で行われているよう
に、離れて位置するCBX間にも専用データリン
ク又は切換データリンクを設けることは非実用的
である。(接続されたCBXの数が増えるほど、そ
れらを十分に相互接続するのに要するデータリン
クの数は急激に増加する。たとえばCBX間の直
結リンクのみを使用する場合でも10個のCBXは
45個のリンクを要する。)さらに、専用データリ
ンクの利用率が高まつても、又中央局間の利用率
が高まつたとしても離れた位置にあるCBXを相
互接続するデータリンクの利用率はほとんど期待
できない。CCIS及びコールバツク特徴の一般的
な説明は1979年5月7日付Telephonyの
「CCIS:Signalling the Future of Stored
Program Control」及び米国特許第4166929号に
記載されている。
本発明は、離れた位置にあるCBX間に有効な
相互接続システムをもたらすものである。「バー
チヤネルネツトワーク」は、米国の多くの地域さ
らに世界中で現在使用できる付加価値ネツトワー
ク又はパケツトネツトワークにより供給されたデ
ータを伝送するのに比較的安価で“バーチユアル
回路”の高効率という利点を有している。これら
パケツトネツトワークはCBX間の制御信号等を
伝送するのに使用され、音声リンクは音声公衆交
換ネツトワーク網(以下、PSNと呼称する)又
は類似の音声ネツトワークを介して確立される。
(この明細書で用いられている“バーチユアルネ
ツトワーク”は音声公衆交換網のようなネツトワ
ークに関して用いられる少なくとも1つのバーチ
ユル回路を意味している。) 本発明のシステムの多くの利点について説明す
る。利点の1つとしてシステムは複数の(音声)
キヤリアでダイアルするのに特に適している。シ
ステムは端末応答監視を行うので、発呼出が不調
でも異なつたキヤリアを用いて再発呼が許され
る。着呼は直接(オペレータなしで)被呼加入者
に送られる。このように、前述したシステムは加
入者間の自動通信の能力を有する分散型CBXを
提供する。
離れた場所にあるCBX間にバーチユルネツト
ワークを設けるための分散型CBXシステムにつ
いて説明する。このシステムは互いに離れた場所
にある少なくとも第1及び第2CBXを含んでい
る。これらCBXは普通の方法で1つまたはそれ
以上の音声公衆交換ネツトワークPSNに接続さ
れている。第1CBXは第2CBXに付随した被呼加
入者の番号を確認するための確認装置を含んでい
る、第1CBX内に含まれているデータ作成装置は
被呼加入者の番号を表わす第1デイジタルパケツ
ト化メツセージを準備している。第1CBXはパケ
ツトネツトワークに接続されているので、第
1CBXからのパケツト化メツセージはそのネツト
ワークに送られる。又第2CBXはパケツトネツト
ワークに接続されているので、第1CBXからのメ
ツセージは第2CBXに送られる。第2CBXはパケ
ツトメツセージを受信しかつ被呼加入者の状態を
決定するための状態決定装置を含んでいる。第
2CBX内のデータ作成装置は、被呼加入者の状態
を表わす応答メツセージを準備し、これはパケツ
トネツトワークを越えて第1CBXに送られる。こ
のように、第1CBXは、被呼ステーシヨンが空い
ている場合のみ、音声ネツトワークを介して呼を
設定する。自動コールバツクのような他の多くの
特徴も又敏速に実施される。
離れた場所にあるCBX間にバーチヤルネツト
ワークを設けるため階層構造を用いた分散型
CBXシステムについて説明する。なお、本発明
は以下に述べる本実施例における詳細に限定され
るものではないことは当業者には明白であろう。
又、不必要な記載で本発明の要旨を不明瞭なもの
にしないため、周知の回路や回路技術については
ブロツク図で示している。
本発明はパケツトネツトワーク(パケツト−ス
イツチングネツトワーク又は付加価値ネツトワー
クと言うこともある)特に公衆パケツトネツトワ
ークを使用している。これらネツトワークは個別
のパケツト又はメツセージのデータを安価でしか
も高信性を有して伝送する有効な装置である。こ
れらネツトワークの一般的な説明は、1979年12月
20日号Electroncsの第89頁「LSI:Readyto
make a Mark on Packet−Switching
Network」や1976年10月号Telecommunications
の第29頁「Development of Packet−Switching
Networks Worldwide」に記載されている。パ
ケツトネツトワーク及びパケツト通信に関する多
くの技術が、米国特許第4156789号、第4032899
号、第4058672号、第3979733号、及び第3749845
号に示されている。
第1図は2つの離れた場所にあるCBX間の相
互作用を示したフローチヤートである。CBX1
が実施する機能は第1列のブロツクで示し、
CBX2が実施する機能は第2列のブロツクで示
している。ブロツク10において、CBX1に接
続された加入者からCBX2に接続された加入者
へ発呼すると仮定する。CBX1はこの遠隔加入
者の番号を識別する。次にCBX1は、CBX2の
パケツト化ネツトワークアドレスと、CBX2と
接続された被加入者の加入者番号(内線番号)を
含むパケツト化メツセージを作成する(ブロツク
11)。ブロツク12で示したようにこのパケツ
ト化メツセージは、ライン21を経て公衆パケツ
トネツトワーク24に送られる。
CBX2は公衆パケツトネツトワークからのパ
ケツト化メツセージを受信する(ブロツク15
a)。このパケツト化メツセージはブロツク15
bで示したようにCBX1からのメツセージとし
て解釈する。CBX2は被呼加入者の状態をチエ
ツクし(ブロツク16)、被呼加入者の状態を示
すパケツト化メツセージを作成する(ブロツク1
8)。本実施例では、このメツセージは又、被呼
加入者が話中でなければCBX2の使用可能なト
ランクラインの宛先を有している。その後このメ
ツセージはブロツク19とライン22とにより示
すように公衆パケツトネツトワークを介して再び
CBX1に送られる。
CBX1は、被呼加入者が空いていれば、CBX
2からのパケツト化メツセージを受信し(ブロツ
ク13a)、このメツセージを解釈し(ブロツク
13b)、さらにブロツク14とライン23で示
すように公衆音声ネツトワーク25を介して
CBX2の空きトランクに呼を送る。ブロツク2
0で示すようにCBX2は、呼を空きトランクで
受信した場合、発呼加入者と被呼加入者間の接続
を自動的に行う。(公衆音声ネツトワークは多数
のベンダー(vendor)ライン又はスペシヤルラ
イン、たとえばWATS(広域電話サービス)、
SPRINT、EXECUNET、CITY−CALL等を含
んでいる。) 被呼加入者が話中の場合、コールバツク情報が
ブロツク17で示すように記憶されて、その加入
者が空いた時発呼を行うようになつている。この
場合、アクノレジメントがCBX1へ送られる。
一方CBX2と接続された被加入者が空いてい
れば、CBX1からCBX2に発呼を行う代わり
に、点線27、ブロツク28、点線33、ブロツ
ク29に示すようにCBX2からCBX1へ直接発
呼を行うこともできる。
一旦呼が設定されると、音声とともにデータが
音声ネツトワークを介して送られる。
本実施例で使用するCBXは、カリフオルニア
のサンタクララ(Santa Clara)所在のロルム社
(ROLM Corporation)製の時分割多重コンピユ
ータ制御PBX(構内交換機)である。これら
CBXについては、“ROLM VLCBX”の1979年
3月−4月のBusiness Communications
Reviewに一般的に記述されている。又、キユー
イング(待合わせ)特徴とともに、トランクライ
ンの異なるクラス間で選択するCBXについて、
本出願人により1978年7月28日に出願した米国特
許出願第927185号の“Finite Storage−Time
Queue”において述べられている。
第2図はパケツトネツトワークと音声ネツトワ
ークとCBXとを相互接続した図である。CBX3
0,31,32が、或る一般的な場所、たとえば
近くの工場設備又は多の施設に位置していると仮
定する。これらCBXの各々は互いに接続されて
いてこれらと接続された加入者及びライン間での
通信ができるようになつている。又、これら
CBXの各々は音声ネツトワーク25に接続され
ている。(本出願人により1979年7月2日に出願
した米国特許出願第054008号の
「Interconnection Apparatus for a
Distributed Switching Telephone System」に
おいてCBX 1A、1B、1Cを相互接続するシステ
ムが述べられている。)これらCBXは公衆パケツ
トネツトワーク24に直接には接続されていない
が、これら3つのCBXは単一パケツトネツトワ
ークバツフア40に接続されている。このバツフ
ア40によりCBXとパケツトネツトワーク24
間の通信がライン43を介して行われる。(代表
的にはパケツトネツトワークによる通信は国際電
信電話諮問委員会(CCITT)により規定された
標準フオーマツトが適用され、この水準では
X.25プロトコルが一般的に用いられている。) CBX−1A−1Cから離れた場所にあると想定し
た第2CBX−2 35は、自己パケツトネツトワ
ークバツフア41を含み、よつてパケツトネツト
ワークのノード46と通信できるようになつてい
る。このCBXは音声ネツトワーク25にも接続
されている。CBX−1A−1CとCBX−2から離
れた位置にあると仮定した2つの付加CBX−3A
36、CBX−3B 37も又音声ネツトワーク
25と公衆パケツトネツトワーク24に接続され
ている。CBX−1A−1Cと同様に、CBX−3A
36、CBX−3B 37は単一バツフア42を経
てパケツトネツトワークのノード47に接続され
ている。
第2図から明らかなように、直結ラインによつ
て相互接続されている比較的近くの場所にある複
数のCBXは、ライン43のような単一ラインを
介してパケツトネツトワーク24に接続されてい
る。これによりCBXとパケツトネツトワーク間
の接続の利用を最大にすることができる。
第3図は、第2図のバツフア40のような、1
つ又は複数のCBXとパケツトネツトワーク間に
接続されたバツフアを示している。CBXからの
デイジタルデータは記憶バツフア54に送られ
る、この記憶バツフアは、データがバツフアによ
り処理するため受け入れられるまで(出データの
場合)又はデータがCBXにより受け入れられる
まで(入りデータの場合)、データを一時記憶す
る。
出データはバツフアからフオーマター56に送
られる。このフオーマターとしては、データを
X.25プロトコルにフオーマツトしてパケツトネ
ツトワークに送信するための周知の回路を用いれ
ばよい。本実施例では離れた場所にあるCBXの
パケツトネツトワークアドレスは送信CBXから
記憶バツフア54に送られるので、アドレス情報
はフオーマター56によつては供給されない。フ
オーマター56はX.25プロトコルに要するフラ
ツグとフレームチエツクシーケンスを付加するも
のである。フオーマター56からのパケツト化メ
ツセージは記憶バツフア62に送られる。その後
パケツト化メツセージはパケツトネツワークのノ
ードに送られる。しかしながら、パケツトネツト
ワークノードにこのメツセージを送る際、メツセ
ージ(コピー)はバツフア62に記憶されたまま
である。
パケツトネツトワークからの入りデータは、バ
ツフア62からインタプリンタ60に送られる。
インタプリンタ60はメツセージの種類を識別
し、たとえば真の入りメツセージからアクノレジ
メントを分離する。インタプリンタ60が、バツ
フア62から送つたメツセージに対するアクノレ
ジメントを受信した場合、メツセージ(コピー)
はバツフア62からクリアされる。入りメツセー
ジはエラー検出器58に送られて周知の方法によ
りエラーをチエツクされる。メツセージにエラー
がなければ、発生器59はアクノレジメントを発
生し、これはバツフア62を経てパケツトネツト
ワークに送られてメツセージが正しく受信された
ことを示す。このように、第3図のバツフアにお
いて、アクノレジメントはバツフアとパケツトネ
ツトワーク間の通信が無事に行われていることを
立証するものである。(これらアクノレジメント
は第2のレベルのアクノレジメントであり、第1
レベルのアクノレジメントは後述するように
CBX間で生ずる。) エラー検出器58からの入りメツセージはフオ
ーマツトコンバータ55に送られる。コンバータ
55内では、パケツトネツトワークを介してデー
タを送るのに要するフラツグ等は、メツセージか
ら除かれ、その後メツセージはバツフア54に送
られてCBXにより受け入れられるまで一時ここ
に記憶される。
第4図は本発明に関するCBXの部分を示して
いる。単一の加入者75は遠隔ナンバー検出器7
4と接続されている。離れた場所にあるCBXと
接続された加入者に呼があつた場合、検出器74
はこの状態を検出する。この場合、離れた位置に
ある(被呼)内線すなわち加入者の識別情報がパ
ケツトメツセージフオーマター68に送られる。
フオーマター68は、フラツグと第3図のバツフ
アで作られる多のフオーマツテイングを除いて、
パケツトネツトワークを介して送るためデイジタ
ルメツセージを作成する。パケツト化メツセージ
フオーマターは遠隔CBX用のCBXアドレス読出
し専用メモリ(ROM)69のようなパケツトネ
ツトワークアドレス源にアクセスし、例えば単一
デイジツトを用いてROM69をアドレスする。
その後ROMは完全なパケツトネツトワークアド
レスを供給する。又フオーマター68は“チエツ
クステータス”のようなインストラクシヨンと識
別コードとを加え、よつてメツセージは(第1レ
ベルのアクノレジメントを満たすため)識別され
たメモリ67内に記憶される。フオーマター68
の出力は、第3図に記憶される。フオーマター6
8の出力は、第3図のバツフアに接続されてい
る。これらメツセージはメモリ67に供給し、こ
こに記憶される。
アクノレジメント及び応答/要求インタプリタ
66は第3図のバツフアからの入りメツセージを
受信する。インタプリンタ66は、入りメツセー
ジが他のCBXに送られるメツセージのアクノレ
ジメントであるか否かを決定する。この場合アク
ノレジメントはメモリ67に記憶されたメツセー
ジをクリアするのに使用される。たとえばメツセ
ージ(応答メツセージ)が被呼加入者の状態が空
いていることを示している場合、この情報は呼制
御装置71に送られて1つのCBXから他のCBX
へ音声ネツトワークを介して呼設定を開始する。
第5図において述べるように、使用できるトラン
クラインの音声ネツトワーク番号を捜し出すのに
音声ネツトワーク番号ROM73が使用される。
他の場合、インタプリンタ66が受信したメツ
セージは特定ステーシヨンの状態のような情報を
要求する。内線及びトランク状態検出器72は被
呼内線の状態を検出する。内線が話中の場合、コ
ールバツク要求がメモリ67に入り、周期的に内
線の状態をチエツクする。又アクノレジメントメ
ツセージはフオーマター68により、要求してい
るCBXへ送られる。一方、被呼加入者が空いて
いる場合、検出器72は使用できるトランク又は
疑似内線を識別し、かつ被呼加入者の状態とトラ
ンクの識別子の両方を表わすコードをフオーマタ
ー68に送る。その後、フオーマター68は、第
3図のバツフアとパケツトネツトワークとを介し
て適当なメツセージを要求するCBXに供給する。
(説明のため、単一の空きトランクは応答メツ
セージにおいて識別されると仮定する。応答メツ
セージは、WATS、SPRINT、EXECUNET、
CITY−CALL等の専用ライン又はマルチプルベ
ンダーライン型の内線のような入りラインの階層
構造を識別する。呼設定を1つのラインで行えな
い場合、階層構造の次のラインが順次使用され
る。) 第4図の回路動作は、第5図と関連して説明す
る。加入者75は内線番号110で、この加入者は
CBX1に接続されていると仮定する。さらに、
遠隔のCBX、特にCBX5に接続されている内線
に対して加入者75で呼の設定を開始すると仮定
する。この場合、CBX5に接続された内線番号
は269である。簡略化のため、検出器74は、
CBX5に対する呼を表わすデイジツト5を検出
すると仮定する。これは、第5図のブロツク85
とこのブロツクの右側に示した数字で表わしてい
る。
フオーマター68は適当なパケツトネツトワー
クメツセージを発生する。遠隔のCBXの宛先5
はROM69に供給されて、CBX5のパケツトネ
ツトワークアドレスを決定する。このアドレスは
第5図において9229117として示されている。フ
オーマター68は、被呼内線番号269、発呼CBX
の指定コード及びメツセージコード、たとえば
140を作成する、(1はCBX1を表わし40はメ
ツセージコードを表わす。)又、フオーマターは、
50として示されているCBX5へのインストラ
クシヨンを含み、このインストラクシヨンは
CBX5により解釈されて内線269の“状態を
チエツクすること”を意味している。このメツセ
ージはパケツトネツトワークを介してCBX5に
送られ、かつメモリ67に記憶される。
内線269の状態が空いていることを表わすCBX
5からのリターンメツセージをCBX1が受信し
たと仮定する。このことは第5図のブロツク87
で示されている。メツセージの第1部分8334187
はCBX1のパケツトネツトワークアドレスであ
る。(このアドレスは単に説明のためのものであ
り、これは、第4図のインタプリタ66に送られ
る前に第3図のバツフア内でメツセージから取出
される。)メツセージの次の部分はCBX5に送ら
れるメツセージのコードに相当するメツセージコ
ード40である。メツセージコード40により応
答メツセージはメモリ67に記憶された要求メツ
セージと相関される。次の2つのデイジツト
“20”は状態を表わしている。すなわち内線269は
空いていることを示している。最後の4つのデイ
ジツト“7201”はCBX5における空きトランク
に対する指定コードである。この表示は、ブロツ
ク88で示すようにROM73をアドレス指定す
るのに用いられ、208−301−4821で示すように空
いているトランクラインに対する音声ネツトワー
ク番号である。このように、呼制御装置71が呼
を音声ネツトワークを介してこのトランクに割当
てると、CBX5は自動的にこのトランクを内線
269に接続し、一方CBX1は発呼加入者、すなわ
ち内線110に接続する。このように接続されると、
メモリ67に記憶された“メツセージ40”は消
去される。
呼の管理は、ブロツク図に示すように発呼され
た後すぐに行われる。これは呼の転送や他の特徴
に有用である。
前述したシステムに使用される他のメツセージ
や特徴は、キヤンプオン、呼の転送、呼の前送、
内部スクリーニング、ダイヤルイン、着信課金、
又は発信等、当業者には明白であろう。
第2図において、CBX1A−1CのようなCBX
群は低レベルデジタル/音声ネツトワークにおい
て前記システムを用いている。たとえば、CBX
−1A 30,CBX−1B 31間に呼を設定す
る場合、前述したようにフオーマツトされたパケ
ツト化デイジタルメツセージはCBX−1A 30
からライン45、バツフア40、ライン44を介
してCBX−1B 31に送られる。被呼加入者が
空いていれば、応答デイジタルメツセージはライ
ン44、バツフア40、ライン45を介して
CBX−1A 30に戻される。その後呼が音声
ネツトワーク25を介してCBX−1A 30と
CBX−1B 31間で行われる。これを行うため
CBX−1A 30からのパケツト化メツセージ
は、バツフア40により識別される第2アドレス
を含み、バツフア40はこのメツセージをCBX
−1B 31に接続し、よつてバツフア40は外
部パケツトネツトワークへの及びこのネツトワー
クからのメツセージに加えてCBX群内のメツセ
ージ用のスイツチングノードとして働く。
第2図において、(呼が終了した時を表わすメ
ツセージを含む)各パケツト化メツセージのコピ
ーは中央呼デイテールレコーダ33に示すような
中央レコーダに送られる。このレコーダはライン
36を介してパケツトネツトワークに接続されて
いる。この中央レコーダは、レコーダのパケツト
ネツトワークアドレスとともにパケツトネツトワ
ークを介して送るために各メツセージを中断させ
ることによつて敏速に実行される。
これは情報が中央呼デイテールレコーダ33に
パケツトネツトワークそれ自体を用いることによ
り伝送されることを意味している。これはレコー
ダにパケツトネツトワークのアドレスを割当てか
つそのアドレスを用いてパケツトネツトワークを
介し情報をレコーダに伝送することによつてなさ
れる。
このように、前述した分散型CBXシステムは
CBX間に専用ラインを要することなく共通チヤ
ネルインタオフイスシグナリングの利点を得るこ
とができる。(というよりむしろ第2図のライン
43のようなパケツトネツトワークへのラインの
みを必要とする。)さらに、パケツトネツトワー
クによりCBX間の通信が非常に経済的になる。
又、CBXバツフアとパケツトネツトワークノー
ド間の第2図のライン43のような結合は他の非
シグナリングデータを伝達するのに使用し得るこ
とに注目すべきである。たとえば、1つのCBX
から他のCBXへメツセージ(特定ステーシヨン
用のメツセージを含む)を伝送したり又は在庫デ
ータ等のような通信に全く関係のないデータを特
に短いトラフイツク期間に1つの施設から他の施
設へ伝送することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の節定の過程を示したフローダ
イアグラム、第2図は音声ネツトワークとパケツ
トネツトワークを有する離れた位置にあるCBX
の相互接続を示したブロツク図、第3図はパケツ
トネツトワークとCBXを相互接続するバツフア
のブロツク図、第4図は本発明を実施するのに用
いられるCBXの一部分を示したブロツク図、第
5図は第4図の実施例の動作説明図である。 24……公衆パケツトネツトワーク、25……
公衆音声ネツトワーク、30,31,32,3
5,36,37……CBX、33……中央呼デイ
テールレコーダ、40,41,42……パケツト
ネツトワークバツフア、45,46,47……パ
ケツトネツトワークノード、54……記憶バツフ
ア、55……フオーマツトコンバータ、56……
フオーマター、58……エラー検出器、59……
アクノレツジメント発生器、60……インタプリ
タ、62……記憶バツフア、66……アクノレジ
メント及び応答/要求インタプリタ、67……メ
モリ、68……パケツトメツセージフオーマタ
ー、69……CBXアドレスROM、71……呼制
御装置、72……内線及びトランク状態検出器、
73……音声ネツトワーク番号ROM。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに遠くに離れたところに位置するコンピ
    ユータ化した分岐交換機(CBX)間にバーチヤ
    ルネツトワークを提供するための分散型CBXシ
    ステムであつて、 呼を設定するための音声公衆ネツトワークに接
    続された第1CBX及び第2CBXを有し、 前記公衆音声ネツトワークを介する呼の設定に
    先だつて前記第1CBXは前記第2CBXに加入する
    被呼加入者の番号を表わす第1パケツト化メツセ
    ージを作成して、第1ラインを介して公衆パケツ
    トネツトワークへ送り、 前記公衆パケツトネツトワークを介して前記第
    2CBXは前記メツセージを受信すると共に前記メ
    ツセージに応答して前記被呼加入者の状況及び空
    いている音声ラインを調べ、それらの情報を含む
    第2パケツト化メツセージを作成して、第2ライ
    ンを介して前記公衆パケツトネツトワークへ送
    り、前記公衆パケツトネツトワークを介して前記
    第1CBXは前記情報を受信すると共に、 前記情報に応じて前記公衆音声ネツトワークを
    介する呼の設定を開始し、前記第1CBXと前記第
    2CBXとの間で前記公衆音声ネツトワークを介す
    る呼を設定することを特徴とするCBXシステム。 2 互いに遠く離れたところに位置するコンピユ
    ータ化した分岐交換機(CBX)間にバーチヤル
    ネツトワークを提供するための分散型CBXシス
    テムにおいて、 相互に接続された複数のCBXから成る第1の
    CBX群を有し、該第1のCBX群内の各CBXは、
    それぞれ公衆音声ネツトワークに接続されてお
    り、 第2CBXを有し、該第2CBXは第2CBXと前記
    第1CBX群の各CBXとの間の呼を設定するため
    前記公衆音声ネツトワークに接続されており、 前記第1CBX群の各CBXは、該第1CBX群の中
    の1つのCBXでの発呼により要求された前記第
    2CBXに加入する被呼加入者の番号を確認するた
    めの確認装置と、前記被呼加入者の前記番号を表
    わす第1のデジタルパケツト化メツセージを作成
    するための第1データ作成装置とを有しており、 前記第1パケツト化メツセージを受信するため
    前記第1CBX群の各CBXに接続された共通のパ
    ケツトネツトワークバツフアと、 前記公衆パケツトネツトワークに前記第1のデ
    ジタルパケツト化メツセージを伝送するため、前
    記パケツトネツトワークバツフアを前記公衆パケ
    ツトネツトワークに相互接続する第1ラインと、 前記公衆音声ネツトワークを介する呼の設定に
    先だつて、前記第1のデジタルパケツト化メツセ
    ージを前記第2CBXに伝送するため、前記公衆パ
    ケツトネツトワークを前記第2CBXに相互接続す
    る第2ラインとを有し、 前記第2CBXは、前記公衆パケツトネツトワー
    クを介して前記第1のデジタルパケツト化メツセ
    ージを受信しかつ前記被呼加入者の状態と空いて
    いる音声ラインを決定するための状態決定装置
    と、前記被呼加入者の状態および空いている音声
    ラインについての情報を含む第2のパケツト化メ
    ツセージを作成するための第2データ作成装置と
    を有し、該第2データ作成装置は前記第2のパケ
    ツト化メツセージを、前記公衆パケツトネツトワ
    ークへ伝送するため前記第2ラインに接続されて
    おり、前記公衆パケツトネツトワークを介して前
    記第1CBX群の前記1つのCBXは前記第2のパ
    ケツト化メツセージを受信すると共に、 前記第2のパケツト化メツセージに応じて前記
    公衆音声ネツトワークを介する呼の設定を開始
    し、前記第1CBX群の前記1つのCBXと前記第
    2CBXとの間で前記公衆音声ネツトワークを介す
    る呼を設定することを特徴とするCBXシステム。
JP2232181A 1980-02-19 1981-02-19 Computered branch exchange system Granted JPS56132045A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/122,415 US4313036A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Distributed CBX system employing packet network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56132045A JPS56132045A (en) 1981-10-16
JPH05895B2 true JPH05895B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=22402607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2232181A Granted JPS56132045A (en) 1980-02-19 1981-02-19 Computered branch exchange system

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4313036A (ja)
JP (1) JPS56132045A (ja)
CA (1) CA1159131A (ja)
DE (1) DE3106002A1 (ja)
GB (1) GB2072994B (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4488004A (en) * 1982-03-30 1984-12-11 At&T Bell Laboratories Providing feature transparency between a plurality of PBXs
US4539676A (en) * 1982-05-03 1985-09-03 At&T Bell Laboratories Bulk/interactive data switching system
US4600814A (en) * 1983-10-05 1986-07-15 Manufacturing Administrations Management Systems, Inc. Automated system for establishing telephone voice connections
US4661974A (en) * 1984-04-13 1987-04-28 At&T Company Automatic route selection of a private telephone network path on the basis of a public telephone network number
US5052038A (en) * 1984-08-27 1991-09-24 Cognitronics Corporation Apparatus and method for obtaining information in a wide-area telephone system with digital data transmission between a local exchange and an information storage site
US4782509A (en) * 1984-08-27 1988-11-01 Cognitronics Corporation Apparatus and method for obtaining information in a wide-area telephone system with multiple local exchanges and multiple information storage sites
US4723238A (en) * 1986-03-24 1988-02-02 American Telephone And Telegraph Company Interface circuit for interconnecting circuit switched and packet switched systems
US4754479A (en) * 1986-09-17 1988-06-28 American Telephone And Telegraph Company Station number portability
US4802199A (en) * 1987-06-22 1989-01-31 American Telephone And Telegraph Company Method and apparatus for providing virtual facility communication service
CA1278121C (en) * 1987-12-23 1990-12-18 Michael H. Reichmann Data communication system
US4942602A (en) * 1989-01-06 1990-07-17 International Business Machines Corporation Coordinated transfer of voice and information through a network of digital switches
US4943996A (en) * 1989-01-06 1990-07-24 International Business Machines Corporation Shared access to voice and information
US4924500A (en) * 1989-05-17 1990-05-08 Northern Telecom Limited Carrier independent network services
US6389010B1 (en) * 1995-10-05 2002-05-14 Intermec Ip Corp. Hierarchical data collection network supporting packetized voice communications among wireless terminals and telephones
US5027387A (en) * 1990-02-26 1991-06-25 Moll Edward W Reverse direction calling system
US5247571A (en) * 1992-02-28 1993-09-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Area wide centrex
JPH0774827A (ja) * 1992-03-31 1995-03-17 Fujitsu Ltd 複合ネットワークのルーティング制御方式
US20020131574A1 (en) * 1992-04-24 2002-09-19 Alleman James H. Interactive system for optimizing service economy
DE4225240C2 (de) * 1992-07-30 1994-07-21 Siemens Ag Kommunikationssystem zum Bilden von virtuellen Netzen zwischen privaten Kommunikationsanlagen
US5917901A (en) * 1993-04-15 1999-06-29 Northern Telecom Limited Telecommunications system
US5392345A (en) * 1993-04-30 1995-02-21 At&T Corp. Work at home ACD agent network
BE1007360A3 (nl) * 1993-07-28 1995-05-23 Atea Nv Inrichting voor kommunikatie tussen private telefoonnetwerken en daarbij gebruikte emulator.
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
US5550906A (en) * 1994-08-05 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Telecommunications feature server
US6005926A (en) * 1997-08-29 1999-12-21 Anip, Inc. Method and system for global communications network management
US6912277B1 (en) 1997-08-29 2005-06-28 Anip, Inc. Assigning telecommunications services to matchable classes
US6226365B1 (en) 1997-08-29 2001-05-01 Anip, Inc. Method and system for global communications network management and display of market-price information
US6144727A (en) 1997-08-29 2000-11-07 Anip, Inc. Method and system for global telecommunications network management and display of market-price information
US20100208634A1 (en) 1994-10-11 2010-08-19 Arbinet Corporation System and Method For Managing Multimedia Communications Across Convergent Networks
US6188756B1 (en) 1994-10-11 2001-02-13 Alexander Mashinsky Efficient communication through networks
GB2294179B (en) * 1994-10-11 1999-09-01 Alex Mashinsky Method of and system for use of telecommunication networks
US5812639A (en) * 1994-12-05 1998-09-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Message communication via common signaling channel
US5680442A (en) * 1994-12-05 1997-10-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Voice mail communication with call blocking
EP0757877B1 (en) * 1995-02-28 2005-11-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Telecommunication system
US5659542A (en) 1995-03-03 1997-08-19 Intecom, Inc. System and method for signalling and call processing for private and hybrid communications systems including multimedia systems
US5521970A (en) * 1995-03-29 1996-05-28 At&T Corp. Arrangement for extending call-coverage across a network of nodes
CA2173304C (en) * 1995-04-21 2003-04-29 Anthony J. Dezonno Method and system for establishing voice communications using a computer network
US5712903A (en) * 1995-08-21 1998-01-27 Bell Atlantic Network Services, Inc. Split intelligent peripheral for broadband and narrowband services
US6301339B1 (en) 1995-11-15 2001-10-09 Data Race, Inc. System and method for providing a remote user with a virtual presence to an office
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US7336649B1 (en) * 1995-12-20 2008-02-26 Verizon Business Global Llc Hybrid packet-switched and circuit-switched telephony system
US6069890A (en) * 1996-06-26 2000-05-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet telephone service
US6154445A (en) * 1996-04-18 2000-11-28 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telephony communication via varied redundant networks
US6275222B1 (en) 1996-09-06 2001-08-14 International Business Machines Corporation System and method for synchronizing a graphic image and a media event
US6078582A (en) 1996-12-18 2000-06-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet long distance telephone service
US6137869A (en) 1997-09-16 2000-10-24 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network session management
US6574216B1 (en) * 1997-03-11 2003-06-03 Verizon Services Corp. Packet data network voice call quality monitoring
US6870827B1 (en) 1997-03-19 2005-03-22 Verizon Services Corp. Voice call alternative routing through PSTN and internet networks
US6292479B1 (en) 1997-03-19 2001-09-18 Bell Atlantic Network Services, Inc. Transport of caller identification information through diverse communication networks
AU8576798A (en) * 1997-07-25 1999-02-16 Starvox, Inc. Apparatus and method for integrated voice gateway
US6944278B1 (en) * 1997-11-26 2005-09-13 Sun Microsystems, Inc. Internet-activated callback service
US6343073B1 (en) 1997-12-31 2002-01-29 Anip, Inc. Method and system for efficient link utlization
US6169795B1 (en) * 1998-03-30 2001-01-02 International Business Machines Corporation Internet telephony callback system and method of operation
DE19820852B4 (de) * 1998-05-09 2006-06-08 Deutsche Telekom Ag Telekommunikationsanlage
US6011844A (en) 1998-06-19 2000-01-04 Callnet Communications Point-of-presence call center management system
US6324276B1 (en) 1999-02-12 2001-11-27 Telera, Inc. Point-of-presence call center management system
FR2781968B1 (fr) * 1998-07-31 2000-09-29 Sagem Procede d'etablissement d'une communication entre deux terminaux de transmission d'informations et terminal pour la mise en oeuvre du procede
US6765902B1 (en) 1999-08-27 2004-07-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for network-based telephone communication without a separate call manager unit
AU2001238667A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-12 Sylantro Systems Corp. Internet server including internet-pstn gateway and http server
DE10010462A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-27 Siemens Ag Verfahren zur Zustandsabfrage wenigstens eines zu einer Teilnehmergruppe zugeordneten Anschlusses und/oder Kommunikationsendeinrichtung durch eine als Vermittlungsplatz ausgestaltete spezielle Kommunikationsendeinrichtung
US6757363B1 (en) 2000-05-31 2004-06-29 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for operating a telephone as an independent network client
EP1356691A2 (en) * 2000-10-30 2003-10-29 Telera, Inc. Call center management for wireless access network
US6816493B2 (en) * 2001-03-09 2004-11-09 Motorola, Inc. Method and apparatus employing a mediation device to facilitate communication among devices in an asynchronous communications network
US7171476B2 (en) * 2001-04-20 2007-01-30 Motorola, Inc. Protocol and structure for self-organizing network
US7251222B2 (en) * 2001-05-15 2007-07-31 Motorola, Inc. Procedures for merging the mediation device protocol with a network layer protocol
US7616754B2 (en) * 2001-11-09 2009-11-10 Herzel Laor Method and system for computer-based private branch exchange
US8611919B2 (en) 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US7492773B2 (en) * 2002-05-23 2009-02-17 Motorola, Inc. Media access control and distributed data processing using mediation devices in an asynchronous network
US7440462B2 (en) * 2002-05-23 2008-10-21 Motorola, Inc. Quality of service (QOS) control mechanisms using mediation devices in an asynchronous network
US10489449B2 (en) 2002-05-23 2019-11-26 Gula Consulting Limited Liability Company Computer accepting voice input and/or generating audible output
AU2003237454A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-22 Motorola, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware Protocol and structure for mobile nodes in a self-organizing communication network
US7570927B2 (en) * 2006-06-16 2009-08-04 Motorola, Inc. Decentralized wireless communication network and method having a plurality of devices
US20090158276A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Eric Lawrence Barsness Dynamic distribution of nodes on a multi-node computer system
US8856003B2 (en) * 2008-04-30 2014-10-07 Motorola Solutions, Inc. Method for dual channel monitoring on a radio device
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
US8799278B2 (en) * 2012-10-01 2014-08-05 DISCERN, Inc. Data augmentation based on second-phase metadata

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837006A (ja) * 1971-09-10 1973-05-31
JPS52120709A (en) * 1976-04-05 1977-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Common line signal system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3749845A (en) * 1971-08-27 1973-07-31 Bell Telephone Labor Inc Digital data communication system
US3790719A (en) * 1971-10-28 1974-02-05 Bell Canada Method and means for connecting branch exchanges
US3934095A (en) * 1974-06-24 1976-01-20 Action Communication Systems, Inc. Method and system for short term queuing of telephone calls in automatic inter-city telephone call connection system
CH584488A5 (ja) * 1975-05-05 1977-01-31 Ibm
US3979733A (en) * 1975-05-09 1976-09-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital data communications system packet switch
US4058672A (en) * 1976-11-10 1977-11-15 International Telephone And Telegraph Corporation Packet-switched data communications system
US4139739A (en) * 1977-07-05 1979-02-13 Tdx Systems, Inc. Telecommunications call back system
US4166929A (en) * 1978-02-17 1979-09-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interoffice callback arrangement
US4191860A (en) * 1978-07-13 1980-03-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Data base communication call processing method
US4163124A (en) * 1978-07-24 1979-07-31 Rolm Corporation Finite storage-time queue
GB2054324B (en) * 1979-07-02 1984-03-21 Rolm Corp Tdm loop communication systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837006A (ja) * 1971-09-10 1973-05-31
JPS52120709A (en) * 1976-04-05 1977-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Common line signal system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2072994B (en) 1984-05-02
GB2072994A (en) 1981-10-07
DE3106002C2 (ja) 1989-01-05
US4313036A (en) 1982-01-26
CA1159131A (en) 1983-12-20
DE3106002A1 (de) 1981-12-10
JPS56132045A (en) 1981-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05895B2 (ja)
EP0858711B1 (en) Call back service for a regulatory restrictive area
US6292478B1 (en) Telecommunications system
JP3734498B2 (ja) 遠隔通信フォローミーサービス
US7555109B2 (en) System and method for caller control of a distinctive ring
US8218733B2 (en) Telephone emergency response systems and methods
EP0398183B1 (en) Carrier independent network services
US6438218B1 (en) Internet telephone service
US4220821A (en) Off-hook initiated demand assignment communications
JP3021630B2 (ja) 通信システム及び通信方法
JP2762957B2 (ja) 災害用電話システム、及び交換機、電話機
JP3303776B2 (ja) Lan電話端末を接続する交換機およびその接続方法
JP2551007B2 (ja) 専用線接続方法
US6240173B1 (en) Virtual end office in a switched telephone network
US6826274B1 (en) Exchange control method
KR100710937B1 (ko) 통신 시스템의 연결상태 테스트
JP2855065B2 (ja) Isdn専用線を用いたプライベート・ネットワークにおけるリルーチング方式
JPS6337541B2 (ja)
EP0901730B1 (en) Method to re-route a call
JP3058088B2 (ja) インバンドチャネルを用いた回線交換方法
CN1205826A (zh) 对于受管理限制的区域的回收业务
JPH08256205A (ja) 高度電話サービスの接続先迂回方式及びその方法
JPH02231849A (ja) 迂回制御機能をもつ局交換機
JPH04132395A (ja) ルート選択方式
JPH0365064B2 (ja)