JPH0588410A - 電子写真用青色トナー - Google Patents

電子写真用青色トナー

Info

Publication number
JPH0588410A
JPH0588410A JP3248769A JP24876991A JPH0588410A JP H0588410 A JPH0588410 A JP H0588410A JP 3248769 A JP3248769 A JP 3248769A JP 24876991 A JP24876991 A JP 24876991A JP H0588410 A JPH0588410 A JP H0588410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
blue
copper phthalocyanine
inorganic pigments
purple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3248769A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takano
洋 高野
Haruhide Ishida
晴英 石田
Yasuhiro Oya
康博 大矢
Takashi Egawa
隆史 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3248769A priority Critical patent/JPH0588410A/ja
Publication of JPH0588410A publication Critical patent/JPH0588410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 銅フタロシアニンを含有する電子写真用青色
トナーにおいて、着色剤並びに帯電制御剤の分散性を改
善してトナーの帯電量を均一に保ち、優れた電荷交換性
を備えることにより、トナーアドミックス性を改善し、
安全性上問題のない電子写真用トナーを提供しようとす
るものである。 【構成】 少なくとも結着樹脂と着色剤を含有する電子
写真用青色トナーにおいて、着色剤として銅フタロシア
ニン顔料と、青色、紫色、緑色等の無機顔料を併用する
ことを特徴とする電子写真用青色トナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気的な潜像を現像す
るための電子写真用現像剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真法としては、米国特許第
2297691号明細書、特公昭42─23910号公
報及び特公昭43─24748号公報などに記載されて
いる。この方法は、光導電性物質を利用して感光体上に
電気的潜像を形成し、トナーで現像し、必要に応じて紙
などにトナー像を転写した後、加熱あるいは溶剤蒸気な
どにより定着し、コピーを得るものである。
【0003】電気的な潜像をトナーを用いて可視化する
方法としては、例えば、米国特許第2674063号明
細書に記載されている磁気ブラシ法、米国特許第261
6552号明細書に記載されているカスケード現像法及
び米国特許第2221776号明細書に記載されている
粉末雲法等が知られている。
【0004】電子写真用現像剤としては、ポリスチレ
ン、スチレン─ブタジエン共重合体、ポリエステル等の
樹脂類にフタロシアニンブルー等の顔料又は染料を着色
剤として使用し、溶融混練後、1〜30ミクロンに粉砕
してトナーを得る。そして、平均粒径がトナーの粒径と
ほぼ同じか、500ミクロンまでのガラスビーズ、鉄、
ニッケル、フェライト等の粒子、あるいは、これらの粒
子に種々の樹脂を被覆したキャリアを、上記トナーと混
合して現像剤として使用する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
現像剤だけでは、所望の帯電量、帯電速度、電荷交換
性、帯電の均一性、画質の環境依存性及び現像剤の耐久
性等が得られないので、低抵抗の無機微粉末や四級アン
モニウム塩、サリチル酸金属錯化合物等の帯電制御剤を
内添したり、外添して改善をはかっているが、上記要求
を十分に満たすものではなかった。特に、帯電量を所望
の値に調節しても、電荷交換性が悪いため、感光体の非
画像部へのトナーの付着が多くなり、カブリの多いコピ
ーしか得られず、機内汚れが発生していた。
【0006】他方、電子写真用青色トナーの着色剤とし
ては、銅フタロシアニンが使用されてきたが、それ自体
結晶性を有するため、結着樹脂への分散性が不十分とな
り、長期間使用すると帯電量が上昇して画像濃度を低下
させる問題があり、また、トナーを補給すると、帯電量
がなかなか均一にならず、カブリ等の画像欠陥を生む原
因となる。さらに、青色トナーとして所望の着色力を得
るためには、多量の銅フタロシアニンを内添する必要が
あるが、多量の内添は、安全性に問題がある。
【0007】そこで、本発明は、電子写真用青色トナー
において、上記の欠点を解消し、着色剤並びに帯電制御
剤の分散性を改善し、その結果、トナーの帯電量を均一
に保ち、優れた電荷交換性を備え、トナーを追加した後
(トナーアドミックス後)も、電荷分布がシャープで感
光体の非画像部へのトナー付着が極めて少なく、機内汚
れも少なく、耐久性に優れ、多数枚の複写にも安定した
画質を得ることができ、安全性上問題のない電子写真用
トナーを提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも結
着樹脂と着色剤を含有する電子写真用青色トナーにおい
て、着色剤として銅フタロシアニン顔料と、青色、紫
色、緑色等の無機顔料を併用することを特徴とする電子
写真用青色トナーである。
【0009】本発明で銅フタロシアニン顔料と併用され
る無機顔料は、熱的に安定であり、混練の熱等によって
凝集することがなく、銅フタロシアニン顔料及び帯電制
御剤の分散性を向上させる作用を有するものであれば、
その種類を問わない。例えば、Al,Siを同時に持つ
化合物、若しくは、周期表における6(6A)族、7
(7A)族、8(8)族、9(8)族、10(8)族に
指定された金属を含有する無機顔料、具体的には、青色
無機顔料としては、コバルトブルー(CoO・nAl2
3 :n=2〜3)、セルリアンブルー(CoO・nS
nO2 ・mMgO:n=1.5〜3.5;m=2〜
6)、呉須(Co3 4 +SiO2 +Al2 3 +Fe
2 3 +NiO+MnO)、群青(3NaAlSiO4
・Na2 2 ;2(Na2 O・Al2 3 ・2Si
2 )・Na2 2 )紺青(Fe4 Fe (CN)5
3 ・nH2 O)、紫色無機顔料としては、コバルト紫
(濃口)(Co 3 (PO4 2 ;Co3 (PO4 2
8H2 O)、コバルト紫(淡口)(Co 3 (AsO4
2 ;Co3 (AsO4 2 ・8H2 O)、マンガン紫
(Mn2 (PO4 3 ;(NH4 2 Mn( P2 7
2 )、緑色無機顔料としては、クロムグリーン(紺青と
黄鉛の混合物)、ジンクグリーン(亜鉛黄と紺青の混合
物)、酸化クロム(Cr2 3 )、ビリジアン(Cr2
O(OH)4 )、エメラルドグリーン(Cu(CH3
2 2 ・3CuO(AsO2 2 )などを挙げること
ができる。
【0010】トナーの結着樹脂としては、例えば、スチ
レン、クロロスチレン等のスチレン類;エチレン、プロ
ピレン、ブチレン、イソブチレン等のモノオレフン類;
酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、安息香酸ビニル等の
ビニルエステル類;アクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ドデシル、アクリル
酸オクチル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸メチ
ル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタク
リル酸ドデシル等のα─メチレン脂肪族モノカルボン酸
エステル類;ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエー
テル、ビニルブチルエーテル等のビニルエーテル類;ビ
ニルメチルケトン、ビニルヘキシルケトン、ビニルイソ
プロペニルケトン等のビニルケトン類等の単独重合体或
いは共重合体を例示することができ、特に代表的な結着
樹脂としては、ポリスチレン、スチレン─アクリル酸ア
ルキル共重合体、スチレン─メタクリル酸アルキル共重
合体、スチレン─アクリロニトリル共重合体、スチレン
─ブタジエン共重合体、スチレン─無水マレイン酸共重
合体、ポリエチレン、ポリプロピレン等を挙げることが
できる。さらに、ポリエステル、ポリウレタン,エポキ
シ樹脂、シリコン樹脂、ポリアミド、変成ロジン、パラ
フィンワックス等の挙げることができる。
【0011】
【作用】本発明は、トナーの着色剤として、銅フタロシ
アニン及び青色、紫色、緑色等の無機顔料の2種類を併
用することにより、銅フタロシアニン並びに帯電制御剤
の分散性を向上させることができ、トナーにおける着色
剤及び帯電制御剤の偏在が防止され、その結果、トナー
の帯電量を均一にすることができ、また、トナー表面の
均一に着色剤が存在するため、電荷交換性が改良され、
アドミックスにおける所望の帯電性を確保することが可
能になる。銅フタロシアニンと無機顔料との比率は、
1:19〜19:1であり、好ましくは1:10〜1
0:1、より好ましくは1:4〜2:3である。そし
て、着色剤全体の配合比率は、2〜20重量%、好まし
くは3〜10重量%、より好ましくは6〜8重量%であ
る。
【0012】また、帯電制御剤としては、四級アンモニ
ウム塩、サリチル酸金属錯化合物、含金属アゾ化合物等
を用いることが好ましい。トナー中に含まれる比率は、
0.1〜2.0重量%、好ましくは0.4〜2.0重量
%である。
【0013】トナー表面には、TiO2 ,Al2 3
SnO2 ,SiO2 から選ばれる少なくとも1種以上の
無機酸化物微粒子を付着することが好ましい。これらの
平均粒径は、0.3ミクロン以下が好ましい。無機酸化
物微粒子をトナー粒子表面に付着するには、例えば、ヘ
ンシェルミキサーで混合すればよい。その際の無機酸化
物微粒子全体の配合量は、トナー全体量に対して0.1
〜5重量%であり、好ましくは0.5〜3重量%であ
る。
【0014】本発明のキャリアは、磁性粉分散型、樹脂
被覆型のいずれでもよい。磁性粉分散型キャリアに使用
される樹脂としては、上記トナー粒子の結着樹脂として
例示したものが全て使用できる。例えば、芯材粒子とし
てCu−Zn系フェライトを用いた場合、スチレン系樹
脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂等が好ましく用いら
れる。また、磁性粉は、通常用いられる強磁性体の微粒
子を用いることができ、具体的には、四三酸化鉄、ガン
マー三二酸化鉄、各種フェライト、酸化クロム、各種金
属微粒子等が挙げられる。磁性粉の配合量は、キャリア
全体に対して30〜95重量%、好ましくは45〜90
重量%の範囲である。樹脂被覆型キュリアとしては、フ
ェライト、鉄粉等のコア材に少なくともフッ素系樹脂、
シリコーン系樹脂等を被覆したものが使用される。
【0015】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明をさら
に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定
されるものではない。なお、下記の説明において「部」
は、全て「重量部」を表す。
【0016】〔実施例1〕 (トナーの作製) スチレン−n−ブチルアクリレート(85/15 )共重合体 89部 銅フタロシアニン(C.I.Pig.Blue 15:3) 1部 紺青(ミロリーブルー671 ) 4部 帯電制御剤(ボントロンP51,オリエント化学製) 1部 低分子量ポリプロピレン(ビスコール660P, 三洋化成製) 5部 上記成分を溶融混練、粉砕、分級し、平均粒径12ミク
ロンの青色粒子を得た。この粒子100部に対し、二酸
化チタンP25 (日本アエロジル製)2部を加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合してトナー粒子を得た。
【0017】 (キャリアの作製) スチレン−n−ブチルアクリレート(80/20 )共重合体 24部 マグネタイト(EPT-1000戸田工業製) 70部 フッ素樹脂(Kynar201ペンウォルト製) 6部 上記成分を加圧ニーダーで溶融混練、粉砕、分級し、平
均粒径40ミクロンのキャリア粒子を得た。 (現像剤の作製)そして、上記トナー5部に対し、キャ
リア95部をV型ブレンダーで混合して現像剤を得た。
【0018】〔実施例2〕無機顔料を紺青から群青に変
更した以外は実施例1と同様にしてトナーを作製し、さ
らに現像剤を得た。
【0019】〔実施例3〕帯電制御剤をボントロンP5
1からE−84(オリエント化学製)に変更した以外は
実施例1と同様にしてトナーを得た。そして、このトナ
ー5部に対し、スチールショットキャリア95部をV形
ブレンダーで混合して現像剤を得た。
【0020】〔実施例4〕帯電制御剤をボントロンP5
1からE−84(オリエント化学製)に変更した以外は
実施例2と同様にしてトナーを作製し、さらに現像剤を
得た。
【0021】〔比較例1〕実施例1のトナー原料から銅
フタロシアニンを省略した以外は実施例1と同様にして
トナー、さらには現像剤を得た。
【0022】〔比較例2〕実施例2のトナー原料から銅
フタロシアニンを省略した以外は実施例2と同様にして
トナー、さらには現像剤を得た。
【0023】〔比較例3〕実施例3のトナー原料から銅
フタロシアニンを省略した以外は実施例3と同様にして
トナー、さらには現像剤を得た。
【0024】〔比較例4〕実施例4のトナー原料から銅
フタロシアニンを省略した以外は実施例4と同様にして
トナー、さらには現像剤を得た。
【0025】〔比較例5〕実施例1の紺青を除き、銅フ
タロシアニンの量を5重量部にした以外は、実施例1と
同様にして現像剤を調製した。
【0026】〔連続複写実験〕上記の実施例並びに比較
例で得た現像剤について富士ゼロックス製Able13
01の改造複写機を用いて1万枚の連続複写の実機評価
を行った。表1に示すように、実施例の青色現像剤は、
多数枚の複写にもかかわらず、濃度維持性、カブリ、機
内汚れに対し、優れていることが分かる。なお、コピー
濃度はマクベス濃度計で測定した。カブリはG1(良)
からG5(悪)まで5段階の見本と比較して決定するも
のであり、G1はカブリなし、G4はカブリが多い、G
5は非常に多いことを示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明は、トナーの着色剤として、銅フ
タロシアニン及び青色、紫色、緑色等の無機顔料の2種
類を併用することにより、銅フタロシアニン並びに帯電
制御剤の分散性を向上させることができ、トナーにおけ
る着色剤及び帯電制御剤の偏在が防止され、その結果、
トナーの帯電量を均一にすることができ、また、トナー
表面の均一に着色剤が存在するため、電荷交換性が改良
され、アドミックスにおける所望の帯電性の確保が可能
になり、鮮明な青色画像を多数枚にわたり得ることがで
きるようになった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江川 隆史 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ツクス株式会社竹松事業所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも結着樹脂と着色剤を含有する
    電子写真用青色トナーにおいて、着色剤として銅フタロ
    シアニン顔料と、青色、紫色、緑色等の無機顔料を併用
    することを特徴とする電子写真用青色トナー。
JP3248769A 1991-09-27 1991-09-27 電子写真用青色トナー Pending JPH0588410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248769A JPH0588410A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 電子写真用青色トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248769A JPH0588410A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 電子写真用青色トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0588410A true JPH0588410A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17183108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248769A Pending JPH0588410A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 電子写真用青色トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0588410A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5918994A (en) * 1996-05-24 1999-07-06 L'oreal Notched brush and make-up device including this brush
USRE38019E1 (en) 1996-06-07 2003-03-11 L'oreal Brush having a plano-concave profile
USRE38230E1 (en) 1996-06-07 2003-08-26 L'oreal Brush having plano-convex profile
US6662810B2 (en) 2001-03-01 2003-12-16 L 'oreal S.A. Applicator for applying a product to keratinous fibers
USRE38397E1 (en) 1996-11-13 2004-01-27 L'oreal Brush for applying a cosmetic product and make-up device comprising it
USRE38755E1 (en) 1996-02-29 2005-07-12 L'oreal Progressive brush for applying a cosmetic product
US7171969B2 (en) 2001-03-01 2007-02-06 L'oreal S.A. Brush and method of making brush
US8875719B2 (en) 2002-03-05 2014-11-04 L'oreal S.A. Device for combing and/or brushing eyelashes and/or eyebrows, and/or for applying makeup thereto

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38755E1 (en) 1996-02-29 2005-07-12 L'oreal Progressive brush for applying a cosmetic product
US5918994A (en) * 1996-05-24 1999-07-06 L'oreal Notched brush and make-up device including this brush
USRE41156E1 (en) 1996-05-24 2010-03-02 L'oreal S.A. Notched brush and make-up device including this brush
USRE38019E1 (en) 1996-06-07 2003-03-11 L'oreal Brush having a plano-concave profile
USRE38230E1 (en) 1996-06-07 2003-08-26 L'oreal Brush having plano-convex profile
USRE38397E1 (en) 1996-11-13 2004-01-27 L'oreal Brush for applying a cosmetic product and make-up device comprising it
US6662810B2 (en) 2001-03-01 2003-12-16 L 'oreal S.A. Applicator for applying a product to keratinous fibers
US7171969B2 (en) 2001-03-01 2007-02-06 L'oreal S.A. Brush and method of making brush
US8875719B2 (en) 2002-03-05 2014-11-04 L'oreal S.A. Device for combing and/or brushing eyelashes and/or eyebrows, and/or for applying makeup thereto

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0762766B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP4007963B2 (ja) 長期安定性に優れた非磁性一成分系カラートナー組成物及びその製造方法
JPH0588410A (ja) 電子写真用青色トナー
JP3397543B2 (ja) 二成分系現像剤、現像方法及び画像形成方法
JPH05119509A (ja) 静電荷像現像用正帯電性現像剤
JPH081521B2 (ja) 静電荷現像用トナ−
JPH09211889A (ja) 静電荷像現像用トナー、その製造方法及び静電荷像現像剤
JP2767840B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JP3590759B2 (ja) 静電荷像現像用トナーおよび二成分現像剤
JPH05232744A (ja) 電子写真用青色トナー
JPH04269763A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2002287404A (ja) 磁性一成分トナー
JP3601804B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH05107819A (ja) 静電潜像現像用キヤリア
JP2576152B2 (ja) キャリヤ
JPH0483259A (ja) 電子写真用トナー
JP2870833B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPH05224464A (ja) 電子写真用青色現像剤
JP2701313B2 (ja) 現像剤用キャリア
JP2002244339A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH07234546A (ja) 電子写真用現像剤
JPH05173360A (ja) 二成分現像剤
JPS63170658A (ja) 電子写真用トナ−
JPH04350665A (ja) 電子写真用トナー
JPH02110576A (ja) 静電荷像現像用トナー