JPH0587800B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0587800B2
JPH0587800B2 JP63192158A JP19215888A JPH0587800B2 JP H0587800 B2 JPH0587800 B2 JP H0587800B2 JP 63192158 A JP63192158 A JP 63192158A JP 19215888 A JP19215888 A JP 19215888A JP H0587800 B2 JPH0587800 B2 JP H0587800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rays
refractive index
lithium
reflector
soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63192158A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242399A (ja
Inventor
Izumi Kataoka
Kazuyuki Eto
Kazuhiko Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP19215888A priority Critical patent/JPH0242399A/ja
Publication of JPH0242399A publication Critical patent/JPH0242399A/ja
Publication of JPH0587800B2 publication Critical patent/JPH0587800B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はX線の中で特に軟X線領域における
光学素子用多層膜反射鏡に関するものである。
(従来の技術) 従来、軟X線領域では多層膜反射鏡として第6
図に示すように基板1の上に低屈折率層としてニ
ツケル2、高屈折率層としてベリリウム3を用い
る組合せのものが広く知られていた。
(発明が解決しようとする課題) 説明するまでもなく、ベリリウムの蒸気、塵埃
等は有毒であり、薄膜化のための真空蒸着等を行
う際には排気処理を含めその環境作りの配慮およ
び経費が問題となつていた。
この発明は上述のような特別な作業環境を設け
る要のない材料を用い、かつ従来品に比して性能
的に遜色のないもしくはそれ以上の反射率を有す
る多層膜反射鏡を提供することを目的としてなさ
れたものである。
(課題を解決するための手段・作用) 周知の如く、軟X線領域では全ての物質の屈折
率が1に近く、有効な光学系を形成するのが極め
て難しい。そこでごく僅かに屈折率の異なる物質
を多数重ねて、その境界で起こるほんの僅かの反
射波の位相をうまくコントロールして比較的効率
のよい光学系を得ようとしている。従つてこの分
野ではいかに効率の良い物質の組合せを見出すか
が重要な要素の一つであり、本発明も従来この分
野で最も高効率の反射が得られるとされている
Be/Niの組合せを越える効率をもたらす組合せ
を得ようとするものである。
各々の屈折率には波長依存性があり、各組合せ
について反射率をコンピユータシミユレーシヨン
により確認し、膜厚、および層数等共々決定され
る。
本願において提供する多層膜反射鏡は低屈折率
物質としてニツケル、高屈折率物質としてリチウ
ムをベースとした物質との組合せを挙げ、実施例
において、上記高屈折率物質にリチウム、水素化
リチウムおよび酸化リチウムを用いた場合の反射
率の線図を示した。特に生体顕微鏡光学素子(波
長域2.33〜4.4nm)用の酸化リチウムとニツケル
との組合せにつき説明を補足する。
第5図は軟X線領域の中の3nm前後のX線に対
する各物質の透過率を示したものであるが、図か
らも明らかな通り、この領域では水とたん白質の
X線に対する吸収が他に比較して1桁程度異な
る。その為、たん白質等による生体の構造を水の
吸収に邪魔されることなく、像の濃淡としてとら
えることができる。これは水分子を構成する酸素
の光学吸収端(2.37nm)の近傍の長波長側で酸
素によるX線の吸収が小さくなる為である。すな
わち水の様に何らかの酸化物を多層の高屈折率層
に用いる事により吸収の少ない多層反射膜を形成
できる可能性が有る。そこで様々な酸化物につい
て原子散乱因子を用いたシミユレーシヨンを繰り
返した結果得られた組合せが酸化リチウムとニツ
ケルである。
(実施例) 第1図に本発明を平面ミラーに適用した例を示
す。従来例(第6図)と同様な構成で基板1、低
屈折率層としてのニツケル2までは全く同じで、
高屈折率層としてのベリリウム3の代りにリチウ
ムをベースとした物質4を用い、最外部にSiO2
等の保護膜5を形成したものである。
第2,3,4図は、高屈折率層にリチウム4′、
水素化リチウム4″および酸化リチウム4を用
いた多層膜反射鏡の波長に対する反射率を、従来
のベリリウム・ニツケルの組合せのものとの比較
の形で各々示したものである。なお、設定条件と
しては従来例も含めて入射角70°、積層数199層と
した。
第2図のリチウム/ニツケル(実線)とベリリ
ウム/ニツケル(一点鎖線)では前者が後者より
反射率が20〜30%、第3図の水素化リチウム/ニ
ツケル(実線)とベリリウム/ニツケル(一点鎖
線)では前者が後者より約15〜25%、第4図の酸
化リチウム/ニツケルとベリリウム(実線)/ニ
ツケル(一点鎖線)では、生体顕微鏡で問題にし
ている酸素の吸収端(2.37nm)より長波長側に
おいて約10%それぞれ上まわつていることが示さ
れている。
(発明の効果) 以上説明したように、軟X線の波長領域におけ
る光学素子用多層膜反射鏡の高屈折率物質とし
て、リチウムをベースとした物質を低屈折率物質
であるニツケルと組合せることにより、従来のベ
リリウムとニツケルの組合せより反射率において
大巾に上まわり、かつその作業過程における毒性
等の環境問題も改善され得られる効果は大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多層膜反射鏡の断面図、第2
図から第4図までは本発明の多層膜反射鏡と従来
例の反射鏡との波長に対する反射率の線図で、第
2図は高屈折率物質としてリチウム、第3図は水
素化リチウム、第4図は酸化リチウムを各々用い
たもの、第5図は波長3nm前後のX線に対する各
物質の吸収率を示したもの、第6図は従来例多層
膜反射鏡の断面図である。 1……ベース、2……低屈折率物質(ニツケ
ル)、3……高屈折率物質(ベリリウム)、4……
高屈折率物質(リチウムをベースとした物質)、
4′……リチウム、4″……水素化リチウム、4
……酸化リチウム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 X線に対する屈折率の異なる物質を交互に積
    層し、その境界における反射波が互いに強めあう
    ようにそれぞれの層の厚さを調整して高反射率を
    得るように構成されたX線反射鏡において、高屈
    折率層(軽元素系)にリチウムを用いたことを特
    徴とする軟X線用多層膜反射鏡。 2 X線に対する屈折率の異なる物質を交互に積
    層し、その境界における反射波が互いに強めあう
    ようにそれぞれの層の厚さを調整して高反射率を
    得るように構成されたX線反射鏡において、高屈
    折率層(軽元素系)に水素化リチウムを用いたこ
    とを特徴とする軟X線用多層膜反射鏡。 3 X線に対する屈折率の異なる物質を交互に積
    層し、その境界における反射波が互いに強めあう
    ようにそれぞれの層の厚さを調整して高反射率を
    得るように構成されたX線反射鏡において、高屈
    折率層(軽元素系)に酸化リチウムを用いたこと
    を特徴とする軟X線用多層膜反射鏡。
JP19215888A 1988-08-02 1988-08-02 軟x線用多層膜反射鏡 Granted JPH0242399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19215888A JPH0242399A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 軟x線用多層膜反射鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19215888A JPH0242399A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 軟x線用多層膜反射鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0242399A JPH0242399A (ja) 1990-02-13
JPH0587800B2 true JPH0587800B2 (ja) 1993-12-17

Family

ID=16286661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19215888A Granted JPH0242399A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 軟x線用多層膜反射鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242399A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434400A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Japan Aviation Electron Ind Ltd 軟x線多層膜反射鏡
JP2906118B2 (ja) * 1995-01-19 1999-06-14 理化学研究所 軟x線光学素子用多層膜構造
JP3476052B2 (ja) * 1997-09-01 2003-12-10 信越ポリマー株式会社 輸送容器
NL1018139C2 (nl) * 2001-05-23 2002-11-26 Stichting Fund Ond Material Meerlagenspiegel voor straling in het XUV-golflengtegebied en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.
DE10134267B4 (de) * 2001-07-18 2007-03-01 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Einrichtung zur Reflexion von Röntgenstrahlen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273099A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Nec Corp 分光素子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481909A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Nec Corp Spectral element
JPS6481911A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Nec Corp Spectral element
JPS6481907A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Nec Corp Spectral element
JPS6481910A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Nec Corp Spectral element
JPS6481908A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Nec Corp Spectral element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273099A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Nec Corp 分光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242399A (ja) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061050A (en) Polarizer
Lee X-ray diffraction in multilayers
US4818045A (en) Holographic optical element having periphery with gradually decreasing diffraction efficiency and method of construction
US5119232A (en) Infrared-transmissive optical window
JPH05188202A (ja) 多層光学薄膜
JPS57181503A (en) Heat ray reflecting film
US3753822A (en) Method of making a multi-layer optical isolation
US6271968B1 (en) Cut-off filters
US6317264B1 (en) Thin film polarizing device having metal-dielectric films
JPH0587800B2 (ja)
JPH0593811A (ja) 光吸収膜
JPH0545498A (ja) 多層膜反射鏡
JP4461652B2 (ja) 多層膜反射鏡及び多層膜反射鏡の製造方法
EP0845111B1 (en) Thin film polarizing device
JPS62297800A (ja) X線用多層膜反射鏡
JPS5926251A (ja) 積層体
JPH08146218A (ja) 偏光ビームスプリッター
JPH03206999A (ja) 軟x線多層膜反射鏡
JP2003014932A (ja) 偏光ビームスプリッタ、および偏光ビームスプリッタの作成方法
JPH01296200A (ja) 軟x線用多層膜反射鏡
JPS6239801A (ja) 半透鏡
JP2814595B2 (ja) 多層膜反射鏡
JPH03196000A (ja) 軟x線用ビームスプリッタ
JPS59107304A (ja) 半透過鏡
JP2001013304A (ja) 光学部品

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term