JPH058582Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058582Y2
JPH058582Y2 JP10778587U JP10778587U JPH058582Y2 JP H058582 Y2 JPH058582 Y2 JP H058582Y2 JP 10778587 U JP10778587 U JP 10778587U JP 10778587 U JP10778587 U JP 10778587U JP H058582 Y2 JPH058582 Y2 JP H058582Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflector
light source
optical axis
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10778587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6413030U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10778587U priority Critical patent/JPH058582Y2/ja
Publication of JPS6413030U publication Critical patent/JPS6413030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH058582Y2 publication Critical patent/JPH058582Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は平行光を出射する光源装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
例えば液晶プロジエクタ等の光学表示機器にお
ける光源装置は、光源ランプと、この光源ランプ
からの光を反射させるリフレクタとからなつてお
り、この光源装置としては一般に、放物面鏡リフ
レクタの焦点上に光源ランプの発光部を位置さ
せ、光源ランプからの光をリフレクタで反射させ
てリフレクタ光軸に平行な平行光を被照射体(液
晶プロジエクタにおいては透過型液晶表示パネ
ル)に向けて出射する構成のものが知られてい
る。なお、光源ランプとしては、キセノンランプ
またはハロゲンランプ等の、両端に端子部を有す
る高輝度の高電圧アークランプが使用されてお
り、この光源ランプは、その発光部を放物面鏡リ
フレクタの焦点上に位置させてリフレクタ光軸に
沿わせて設けられ、基端側をリフレクタの中心部
(反射面の中心部)に貫通固定してリフレクタに
支持されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の光源装置は、放物面鏡リ
フレクタで反射されて前方に出射する平行光の光
束の中心部に影ができてしまうという問題をもつ
ていた。これは、上記光源装置では光源ランプの
基端側をリフレクタの中心部に貫通固定している
ためにリフレクタの中心部には反射面がないこと
と、光源ランプの両端の端子部は光を通さないた
めに光源ランプの先端側の端子部が影になること
とによるものであり、放物面鏡リフレクタを用い
て光源からの光を反射させる光源装置では、リフ
レクタで反射された光が平行光となつて出射する
ために、光源装置からの出射光はその光束の中心
に影ができているままの状態で被照射体を照射す
るから、従来の光源装置によつて被照射体を照射
したのでは、被照射体の中心部が暗くなつてしま
うことになる。
この考案は上記のような実情にかんがみてなさ
れたものであつて、その目的とするところは、放
物面鏡リフレクタを使用して平行光を出射するも
のでありながら、出射光をその光束の中心部に影
がない光にすることができる光源装置を提供する
ことにある。
〔問題点を解決する手段〕
この考案の光源装置は、放物面鏡リフレクタの
外周縁部の前方に、このリフレクタの外周縁部に
おいて反射された光をリフレクタ光軸に向けて反
射または屈折させるリング状光変向体を設けると
ともに、光源ランプの前方に前記リフレクタ光軸
上に位置させて、上記リング状光変向体からの光
を前方に向けて屈折または反射させてリフレクタ
光軸に平行な平行光とする小径な中心部光変向体
を設けたことを特徴とするものである。
〔作用〕
すなわち、この考案の光源装置は、放物面鏡リ
フレクタの外周縁部において反射された光をリフ
レクタの外周縁部前方に設けたリング状光変向体
によりリフレクタ光軸に向けて反射または屈折さ
せるとともに、このリング状光変向体からの光
を、光源ランプの前方にリフレクタ光軸上に位置
させて設けた小径な中心部光変向体により前方に
向けて屈折または反射させてリフレクタ光軸に平
行な平行光として出射させるようにしたものであ
り、このようにすれば、リフレクタで反射された
平行光の光束の中心部に生じている影の部分にリ
フレクタ外周縁部において反射された光を導いて
上記影をなくしてやることができるから、光源装
置からの出射光をその光束の中心部に影がない光
にすることができる。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を、液晶プロジエク
タにおける光源装置について図面を参照し説明す
る。
まず液晶プロジエクタの構成を説明すると、第
1図において1は液晶プロジエクタのケースであ
り、このケース1の後半分は光源部ハウス1aと
され、この光源部ハウス1a内には後述する構成
の光源装置Aが設けられている。また、ケース1
の前半分は表示部ハウス1bとされており、この
表示部ハウス1b内には透過型の液晶表示パネル
2が設けられている。この液晶表示パネル2は、
例えばテレビジヨン画像(カラー画像)を表示す
るマトリクス表示パネルとされており、この液晶
表示パネル2は表示パネル冷却器3の前面(光源
部ハウス1aに対して反対側の面)に取付けられ
ている。なお、上記表示パネル冷却器3は、前後
面が透明な密封容器内にエチレングリコール水溶
液等の透明な冷却液を充填したもので、熱に弱い
液晶表示パネル2を常時強制冷却して液晶表示パ
ネル2の昇温を防いでいる。4は表示部ハウス1
bの前面に設けられた投影レンズ、5は上記液晶
表示パネル2と投影レンズ4との間に位置させて
表示部ハウス1b内に設けられたサーキユラフレ
ネルレンズからなる集光レンズである。また、6
は光源部ハウス1aと表示部ハウス1bとの間を
仕切る断熱壁であり、この断熱壁6には光源部ハ
ウス1a内の光源装置Aからの光を透過させる透
明窓7が設けられている。この透明窓7は、断熱
壁6に開口を設けるとともにこの開口に耐熱ガラ
ス等の透明板8を取付けて形成されている。な
お、図示しないが、ケース1には、光源部ハウス
1a内および表示部ハウス1b内を空冷するため
の吸気孔および排気孔が設けられている。
この液晶プロジエクタは、液晶表示パネル2の
表示画像を投影レンズ4によりプロジエクタの前
方に配置された図示しない外部スクリーン面に拡
大投影するもので、光源部ハウス1a内の光源装
置Aからの光は断熱壁6の透明窓7および表示パ
ネル冷却器3を通つて液晶表示パネル2に入射
し、この液晶表示パネル2を透過した光つまり液
晶表示パネル2の表示画像は、集光レンズ5によ
り投影レンズ4に集光されてこの投影レンズ4に
より外部スクリーン面に拡大画像として投影され
る。
次に、光源部ハウス1a内の光源装置Aについ
て説明すると、第1図において、10は光源ラン
プ11からの光を液晶表示パネル2に向けて反射
させる放物面鏡リフレクタであり、このリフレク
タ10はその反射面(リフレクタ内面)を液晶表
示パネル2に対向させて光源ボツクス12内に支
持されている。また、上記光源ランプ11は、キ
セノンランプまたはハロゲンランプ等の、両端に
端子部12a,12bを有する高輝度の高電圧ア
ークランプとされており、この光源ランプ11
は、その発光部11aを放物面鏡リフレクタ10
の焦点上に位置させてリフレクタ光軸oに沿わせ
て設けられ、その基端側をリフレクタ10の反射
面の中心部に設けたランプ挿通部10aに貫通固
定してリフレクタ10に支持されている。また、
13は上記リフレクタ10の外周縁部の前方に設
けられた光変向用のリング状反射板、14は光源
ランプ11の前方にリフレクタ光軸o上に位置さ
せて設けられた光変向用の中心部プリズムであ
り、リング状反射板13は、第1図および第2図
に示すように、角枠状フレーム15とこのフレー
ム15に垂直に取付けた透明板16とに耐熱性接
着剤によつて接着固定され、中心部プリズム14
は、上記透明板16に透明な耐熱性接着剤によつ
て接着固定されている。なお、上記透明板16
は、光源ランプ11が異常加熱を生じて破裂した
ときにその破片が飛散してケース1内の電子機器
(図示しないが電源回路や表示パネル駆動回路等)
を損傷するのを防ぐための防爆板を兼ねており、
そのためにこの透明板16は高強度耐熱ガラスと
されている。
上記リング状反射板13は、放物面鏡リフレク
タ10によりリフレクタ光軸oに平行な平行光と
して反射される光aのうち、リフレクタ10の外
周縁部において反射された光a′をリフレクタ反射
光束の中心つまりリフレクタ光軸oに向けて反射
させるもので、このリング状反射板13は、その
内周の反射面がリフレクタ光軸oに対して45°の
傾きをもつものとされている。また、上記中心部
プリズム14は、リング状反射板14で反射され
た光a′を前方に向けて屈折させてリフレクタ光軸
oに平行な平行光とするもので、この中心部プリ
ズム14は小径な円錐状プリズムとされており、
その頂部を光源ランプ11側に向けて横向きに設
けられている。この中心部プリズム14は、その
底面の径を、リフレクタ10の中心のランプ取付
け部(反射面となつていない部分)の径と光源ラ
ンプ11の先端側の端子部12aの径とのうちの
大きい方の径とほぼ同程度の径とした大きさのも
のとされており、また、上記リング状反射板13
の反射面の幅は、中心部プリズム14の周面(光
入射面)にその全域にわたつて光を入射させる幅
とされている。なお、上記放物面鏡リフレクタ1
0は、その径を液晶表示パネル2の表示領域(通
常は長方形)に外接する円の径よりもある程度大
きくしたものとされており、またリング状反射板
13は、その外径をリフレクタ10の径とほぼ同
じにし、内径を液晶表示パネル2の表示領域に外
接する円の径よりも僅かに大きくした大きさのも
のとされている。
この光源装置Aによる液晶表示パネル2への光
の照射について説明すると、発光部11aを放物
面鏡メインリフレクタ10の焦点上に位置させて
設けられている光源ランプ11からの光は、放物
面鏡リフレクタ10によりリフレクタ光軸oに平
行な平行光として反射され、このリフレクタ反射
光のうち、リフレクタ10の外周縁部の前方に設
けられているリング状反射板13の内側を通る光
aは、そのまま透明板16を透過して液晶表示パ
ネル2に向かつて出射する。なお、リング状反射
板13はその内径を液晶表示パネル11の表示領
域よりも僅かに大きくしたものであるから、この
リング状反射板13の内側を通つて出射する光a
の光束は、液晶表示パネル2の表示領域をその全
域にわたつて照射できる幅の光束である。一方、
リフレクタ10の外周縁部において反射された光
a′は、リング状反射板13によりリフレクタ光軸
oに向けて反射されて光源ランプ11の前方にリ
フレクタ光軸o上に位置させて設けられている中
心部プリズム14に入射し、この中心部プリズム
14により前方に向けて屈折されて、リフレクタ
光軸oに平行な平行光となつて透明板16を透過
して液晶表示パネル2に向かつて出射する。
すなわち、上記光源装置Aは、放物面鏡リフレ
クタ10の外周縁部において反射された光a′をリ
フレクタ10の外周縁部前方に設けたリング状反
射板13によりリフレクタ光軸oに向けて反射さ
せるとともに、このリング状反射板13からの光
a′を、光源ランプ11の前方にリフレクタ光軸o
上に位置させて設けた小径な中心部プリズム14
により前方に向けて屈折させてリフレクタ光軸o
に平行な平行光として出射させるようにしたもの
であり、このようにすれば、リフレクタ10で反
射された平行光の光束の中心部に、リフレクタ1
0の中心部では光の反射がないことや光源ランプ
11の先端側の端子部12aが光を通さないこと
による影が生じていても、この影の部分に、リフ
レクタ外周縁部において反射された光a′を導いて
上記影をなくしてやることができる。したがつ
て、上記光源装置によれば、この光源装置からの
出射光をその光束の中心部に影がない光にして、
液晶表示パネル2に、中心部の光量も十分な、表
示領域全域にわたつてほぼ均一な照射光を入射さ
せることができるから、液晶表示パネル2の表示
画像の中心部が暗くなるのを防いで、表示画像の
輝度を画面全体にわたつて均一にし、輝度むらの
ない高画質の画像をスクリーン面に投影すること
ができる。
なお、上記実施例では、リフレクタ10の外周
縁部において反射された光をリフレクタ光軸oに
向けてやるリング状光変向体を反射板13として
いるが、このリング状光変向体はプリズム等を使
用してもよいし、また上記リング状光変向体から
の光を前方に向けてやる中心部光変向体も、上記
実施例の円錐状プリズム14に限らず、反射板を
使用してもよい。
すなわち、第3図はこの考案の他の実施例を示
したもので、この実施例は、放物面鏡リフレクタ
10の外周縁部の前方に、このリフレクタ10の
外周縁部において反射された光a′をリフレクタ光
軸oに向けて屈折させるリング状プリズム17を
設けるとともに、光源ランプ11の前方にリフレ
クタ光軸o上に位置させて、上記リング状プリズ
ム17からの光a′を前方に向けて反射させてリフ
レクタ光軸oに平行な平行光とする円錐状反射面
をもつ小径な中心部反射板18を設けたものであ
る。なお、第3図において、第1図に示したもの
と対応するものについては、図に同符号を付して
その説明を省略する。
また、上記実施例では、液晶表示パネル2の表
示画像を外部スクリーンに投影する液晶プロジエ
クタにおける光源装置について説明したが、この
考案は、プロジエクタ本体の前面に透過型のスク
リーンを設けてこのスクリーン面に液晶表示パネ
ルの表示画像を投影するタイプの液晶プロジエク
タや、液晶表示パネル面をそのまま画面とする非
投影型の光学表示機器の光源装置にも適用できる
し、また、液晶表示パネルを使用する光学表示機
器に限らず、被照射体として透過型のエレクトロ
クロミツク表示パネル等を使用する光学表示機器
等の光源装置にも広く適用できることはもちろん
である。
〔考案の効果〕
この考案の光源装置は、放物面鏡リフレクタの
外周縁部の前方に、このリフレクタの外周縁部に
おいて反射された光をリフレクタ光軸に向けて反
射または屈折させるリング状光変向体を設けると
ともに、光源ランプの前方に前記リフレクタ光軸
上に位置させて、上記リング状光変向体からの光
を前方に向けて屈折または反射させてリフレクタ
光軸に平行な平行光とする小径な中心部光変向体
を設けたものであるから、放物面鏡リフレクタを
使用して平行光を出射するものでありながら、出
射光をその光束の中心部に影がない光にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案の一実施例を示
したもので、第1図は光源装置を備えた液晶プロ
ジエクタの縦断側面図、第2図はリング状反射板
および中心部プリズムのリフレクタ側から見た正
面図である。第3図はこの考案の他の実施例を示
す光源装置の縦断側面図である。 A……光源装置、2……液晶表示パネル(被照
射体)、10……放物面鏡リフレクタ、11……
光源ランプ、11a……発光部、o……リフレク
タ光軸、13……リング状補助リフレクタ、14
……中心部プリズム、16……透明板、17……
リング状プリズム、18……中心部反射板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 放物面鏡リフレクタの焦点上に光源ランプの発
    光部を位置させ、光源ランプからの光をリフレク
    タで反射させてリフレクタ光軸に平行な平行光を
    出射する光源装置において、前記リフレクタの外
    周縁部の前方に、このリフレクタの外周縁部にお
    いて反射された光を前記リフレクタ光軸に向けて
    反射または屈折させるリング状光変向体を設ける
    とともに、上記光源ランプの前方に前記リフレク
    タ光軸上に位置させて、上記リング状光変向体か
    らの光を前方に向けて屈折または反射させてリフ
    レクタ光軸に平行な平行光とする小径な中心部光
    変向体を設けたことを特徴とする光源装置。
JP10778587U 1987-07-14 1987-07-14 Expired - Lifetime JPH058582Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10778587U JPH058582Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10778587U JPH058582Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6413030U JPS6413030U (ja) 1989-01-24
JPH058582Y2 true JPH058582Y2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=31342513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10778587U Expired - Lifetime JPH058582Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058582Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266509A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Sony Corp 画像表示装置
JP6398839B2 (ja) * 2015-03-31 2018-10-03 ウシオ電機株式会社 光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6413030U (ja) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100465778C (zh) 光源装置及投影机
JP2961807B2 (ja) 投写形表示装置
US20060077666A1 (en) Projector
US6057899A (en) Lighting optical system
JPH0527324A (ja) 投影型表示装置
US20060203205A1 (en) Illumination source device and projection image display device
JPH058582Y2 (ja)
JP2560533B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2005274957A (ja) プロジェクタ
JP2007335196A (ja) 光源装置及びプロジェクタ
JPH0728016A (ja) 投影型液晶表示装置
JPH0522934Y2 (ja)
JP3140164B2 (ja) 集光リフレクタ
JP3245912B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0422938A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JPH0645935Y2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH06273757A (ja) 光源装置及び該光源装置を備える表示装置
JP2597813Y2 (ja) 光源装置
JP2008102168A (ja) プロジェクタ
JPH0637362Y2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0713713B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0727456Y2 (ja) 光源装置
JP3309110B2 (ja) 投影型表示装置
JP2610499B2 (ja) 光源装置
JPH07104292A (ja) 液晶プロジェクタ