JPH058556U - 投影装置 - Google Patents

投影装置

Info

Publication number
JPH058556U
JPH058556U JP6371091U JP6371091U JPH058556U JP H058556 U JPH058556 U JP H058556U JP 6371091 U JP6371091 U JP 6371091U JP 6371091 U JP6371091 U JP 6371091U JP H058556 U JPH058556 U JP H058556U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
projection device
screen
object detection
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6371091U
Other languages
English (en)
Inventor
康幸 手島
保則 新井
延孝 峯藤
隆之 飯塚
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP6371091U priority Critical patent/JPH058556U/ja
Publication of JPH058556U publication Critical patent/JPH058556U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 投影中に、過って投影レンズを覗いても眼を
痛めることのない投影装置を提供すること。物体 【構成】 本考案は、スクリーンに向けて光束を照射さ
せ、このスクリーンに画像を投影する投影装置におい
て、該投影装置による光束の照射範囲内の物体の有無を
検知する物体検知手段と、この物体検知手段により物体
が検知されたとき、光束を遮断する遮光手段とを有する
ものである。また本考案は、スクリーンに向けて光束を
照射させ、このスクリーンに画像を投影する投影装置に
おいて、該投影装置による光束の照射範囲内の物体の有
無を検知する物体検知手段と、この物体検知手段により
物体が検知されたとき、光束を減少させる減光手段とを
有するものである。さらに本考案は、スクリーンに向け
て光源による光束を照射させ、このスクリーンに画像を
投影する投影装置において、該投影装置による光束の照
射範囲内の物体の有無を検知する物体検知手段と、この
物体検知手段により物体が検知されたとき、光源を消灯
させる消灯手段とを有するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本考案は、液晶プロジェクタ等の投影装置に関し、特に、スクリーンに向けて 光束を照射させ、このスクリーンに画像を投影する投影装置に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】
例えば画像情報に基づく光束によってスクリーンに画像を投影するプロジェク タは、離れた位置にあるスクリーンに投影するため、非常に輝度の高い光束を照 射する。
【0003】 このため、投影中に、過って人が投影レンズを覗くと、この輝度の高い光によ って眼を痛めることがあった。特に、最近は一般家庭でプロジェクタを使用する 機会も増えており、子供が過って投影レンズを覗く危険が増大している。
【0004】
【考案の目的】
本考案は、このような背景に鑑み、投影中に、過って投影レンズを覗いても眼 を痛めることのない投影装置を提供することを目的とする。
【0005】
【考案の概要】
本考案は、その一態様によると、スクリーンに向けて光束を照射させ、このス クリーンに画像を投影する投影装置において、該投影装置による光束の照射範囲 内の物体の有無を検知する物体検知手段と、この物体検知手段により物体が検知 されたとき、光束を遮断する遮光手段とを有することを特徴としている。
【0006】 また本考案は、別の態様によると、スクリーンに向けて光束を照射させ、この スクリーンに画像を投影する投影装置において、該投影装置による光束の照射範 囲内の物体の有無を検知する物体検知手段と、この物体検知手段により物体が検 知されたとき、光束を減少させる減光手段とを有することを特徴としている。
【0007】 本考案は、さらに別の態様によると、スクリーンに向けて光源による光束を照 射させ、このスクリーンに画像を投影する投影装置において、該投影装置による 光束の照射範囲内の物体の有無を検知する物体検知手段と、この物体検知手段に より物体が検知されたとき、光源を消灯させる消灯手段とを有することを特徴と している。
【0008】
【実施例】
以下図示実施例について本考案を説明する。図1は、本考案を適用させた液晶 プロジェクタ29を示すもので、白色照明光を発する光源10から発した平行光 束は、コールドミラー11で反射した後、Rダイクロイックミラー12およびB ダイクロイックミラー13によって反射および分離される。
【0009】 Rダイクロイックミラー12は、R(赤)成分のみを反射し、その反射光は、 アルミミラー14で反射した後、R液晶ユニット15に入射する。R液晶ユニッ ト15を出た光束は、R成分を透過するBダイクロイックミラー16およびB( 青)成分およびR成分を透過するGダイクロイックミラー17を透過した後、投 影レンズ18に入射する。
【0010】 Bダイクロイックミラー13は、B成分のみを反射し、その反射光は、B液晶 ユニット20に入射する。B液晶ユニット20を出た光束は、Bダイクロイック ミラー16で反射し、Gダイクロイックミラー17を透過した後、投影レンズ1 8に入射する。
【0011】 一方、Rダイクロイックミラー12およびBダイクロイックミラー13を透過 した光束は、G(緑)液晶ユニット21に入射し、アルミミラー22およびGダ イクロイックミラー17で反射した後、投影レンズ18に入射する。
【0012】 R液晶ユニット15は、R液晶パネル15Pと、このR液晶パネル15Pの出 射側に配置されたコンデンサレンズ15Lを有している。同様に、B液晶ユニッ ト20は、B液晶パネル20Pと、このB液晶パネル20Pの出射側に配置され たコンデンサレンズ20Lを有し、G液晶ユニット21は、G液晶パネル21P と、このG液晶パネル21Pの出射側に配置されたコンデンサレンズ21Lを有 している。R液晶パネル15Pは、投影すべきカラー画像の赤色の画像情報を出 力し、B液晶パネル20Pは青色の画像情報を出力し、G液晶パネル21Pは緑 色の画像情報を出力する。そして、これらの画像情報が、以上の光学系により重 ね合わされ、投影レンズ18を介してスクリーン上に投影される。
【0013】 コンデンサレンズ15L、20Lおよび21Lはそれぞれ、液晶パネル15P 、20Pおよび21Pの出射側に配置されている。つまり、コンデンサレンズ1 5L、20Lおよび21Lには、光源10からの平行光束が入射し、従って、こ れらは光線の角度による透過率変化(減少)を生じることがない。またこれらの コンデンサレンズ15L、20Lおよび21Lは、対応する液晶パネル15P、 20Pおよび21Pを透過した光束をそれぞれ投影レンズ18の瞳に集光させる 。
【0014】 液晶プロジェクタ29は、物体検知センサ(物体検知手段)30、コントロー ラ31および光束遮断シャッタ32を有している。この物体検知センサ30には 、例えば焦電形センサ、超音波センサを使用することができる。焦電形センサと は、室内の警報等に使用される所謂赤外線センサであり、赤外線を照射している 検知範囲に人が入る等によってその定常状態が変化されると物体検知信号を出力 する。また超音波センサは、超音波を照射している検知範囲に人が入る等によっ て反射された超音波の変化分を抽出することに基づいて、物体検知信号を出力す る。図2の37は、投影レンズ18から前方のスクリーン35に対して照射され る光束の照射範囲であり、物体検知センサ30は、投影レンズ18の照射範囲3 7とその検知範囲とを略一致させて赤外線又は超音波を照射できるように設置さ れている。
【0015】 コントローラ31は、物体検知センサ30の検知信号を受けて光束遮断シャッ タ(遮光手段)32を作動させる。この光束遮断シャッタ32は、コンデンサレ ンズ15L、20Lおよび21Lから照射される光束を遮断するもので、これら のコンデンサレンズ15L、20Lおよび21Lの光束を個々に遮断するように 複数個配置することもできるが、本実施例では構成を簡略化させるため、それぞ れの光束が集められる、投影レンズ18への入射路上に一個のみ位置させている 。
【0016】 この光束遮断シャッタ32の一例を図3に示す。光束遮断シャッタ32は、基 板39に設けられた環状プレート40の中央に、複数のシャッタ羽根からなるシ ャッタ部41を有している。基板39にはソレノイド42が固定され、このソレ ノイド42のプランジャ44は、ピン43により基板39に枢着された作動レバ ー45に連結されている。この作動レバー45は、シャッタ部41に連結されて おり、ソレノイド42がオフされた状態では図示しないスプリングによって回動 されシャッタ部41を開放させ、ソレノイド42がオンされるとプランジャ44 の伸長により回動してシャッタ部41を閉じさせる。
【0017】 したがって、本液晶プロジェクタ29により前方のスクリーン35に投影して いる場合において、照射範囲37に例えば人(物体)36が入ると、物体検知セ ンサ30がこれを検知して物体検知信号を出力する。すると、コントローラ31 がこの信号を受けて光束遮断シャッタ32のソレノイド42をオンさせ、シャッ タ部41を閉じさせて、投影レンズ18の直前で、このレンズ18の瞳に入射さ れる光束を遮断する。これらの光束遮断動作は、物体検知センサ30による人3 6の検知後直ちに実行されるから、人36が投影レンズ18を覗いた場合でも直 ちに遮光することができ、従って、投影レンズ18を覗いて眼を痛めてしまうと いった不具合を確実に防止することができる。なお、液晶パネル15P、20P および21Pを、物体検知センサ30による人36の検知後直ちに、透過率を黒 レベルに限りなく近付けるように回路を構成して、これを遮光手段とすることも できる。
【0018】 また本実施例では、物体検知センサ30の物体検知に基づき光束を遮断するよ うに構成していたが、図4のように、例えば光束遮断シャッタ32と同位置に、 その作動時に、光路中にNDフィルタやカラーフィルタ等の光量減少フィルタを 位置できる減光装置(減光手段)46を配置して、物体検知に基づいて減光させ ることもできる。すなわち、物体検知センサ30が物体を検知したとき、その物 体検知信号に基づくコントローラ31により減光装置46を作動させて投影レン ズ18に入射される光量を減少させ、輝度を低くおさえるのである。なお、減光 装置46に、メッシュからなる減光部材を使用することも可能であり、また光軸 Oと同心に配置した絞を使用することもできる。
【0019】 さらに、液晶パネル15P、20Pおよび21Pを黒レベルに近付くように制 御し、これを減光手段とすることもできる。またプロジェクタが、CRTプロジ ェクタである場合は、CRT画面の濃度を上げるように制御すれば良い。
【0020】 図5のように、物体検知センサ30が物体を検知したとき、これに基づくコン トローラ31により、光源10への電源供給を止めて消灯させ、投影レンズ18 から照射できないように構成することもできる。また、電源供給を止めるのでは なく、供給電圧を下げて減光することも可能である。ただし、この構成は、光量 の電圧依存性が少ない光源には不向きである。
【0021】 図1〜図5に示した実施例はいずれも、本考案を液晶プロジェクタ29に適用 させて説明したが、本考案は図6および図7に示されるようなCRTプロジェク タにも適用できる。図6は所謂3管式のCRTプロジェクタ47であり、一列に 配置した3個のCRT51、52、53から発せられる赤、緑、青の三色の光束 をスクリーン35上で合成し、カラー画像を得るものである。また図7に示すC RTプロジェクタ49は、ダイクロイックミラー55、56により、3個のCR T51、52、53から発せられる赤、緑、青の三色の光束を合成し、コンデン サレンズ57からスクリーン35(図6)に向けて照射させ、カラー画像を得る ものである。したがって、図6のCRTプロジェクタ47においても図7のCR Tプロジェクタ49においても、物体検知センサはそれぞれ一個あれば足りるが 、CRTプロジェクタ47ではCRT51、52、53のそれぞれに遮光手段、 減光手段又は消灯手段を設け、CRTプロジェクタ49では投影レンズ57の近 傍に、遮光手段、減光手段を設ける。また消灯手段は、CRT51、52、53 それぞれに設ける。
【0022】 本実施例では、照射範囲37に人36が入り、物体検知センサ30がこれを検 知した場合に、遮光、減光又は消灯するように構成したが、遮光、減光又は消灯 の後、人36が照射範囲37から出た場合、つまり物体検知センサ30の検知範 囲から外れた場合に、光束遮断シャッタ32のシャッタ部41を開放させ、又は 減光装置46を減光前の状態に戻し、或は光源10への電源供給を再開させる等 により、投影レンズ18からの照射を元の状態に戻す構成としても良い。
【0023】
【考案の効果】
以上のように本考案の投影装置は、投影装置による光束の照射範囲内の物体の 有無を検知する物体検知手段と、この物体検知手段により物体が検知されたとき 、投影装置の光束を遮断する遮光手段とを有するから、投影中に過って投影レン ズを覗いた場合、その人を光束の照射範囲に入った物体として検知し直ちに投影 レンズからの光束を遮断することができる。これにより、投影中に投影レンズを 過って覗き眼を痛める危険を、確実になくすことができる。
【0024】 また請求項2の投影装置によれば、投影中に過って投影レンズを覗いた場合、 その人を光束の照射範囲に入った物体として検知し直ちに投影レンズからの光束 を減光させることができるから、覗いた人が眼を痛める不具合を確実に防止する ことができる。
【0025】 さらに請求項3の投影装置によれば、投影中に過って投影レンズを覗いた場合 でも、その人を光束の照射範囲に入った物体として検知し直ちに光源を消灯させ ることができる。これにより、投影レンズを覗いて眼を痛める危険を確実になく すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の対象とする投影装置の一例を示す光学
系の構成図である。
【図2】図1の投影装置による投影時の状態を概略的に
示す図である。
【図3】図1の投影装置に使用可能な光束遮断シャッタ
を示す正面図である。
【図4】本考案の投影装置の別の実施例を示す光学系の
構成図である。
【図5】本考案の投影装置のさらに別の実施例を示す光
学系の構成図である。
【図6】本考案の適用が可能な3管式のCRTプロジェ
クタを示す光学系の構成図である。
【図7】本考案の適用が可能な、ダイクロイックミラー
を用いたCRTプロジェクタを示す光学系の構成図であ
る。
【符号の説明】
10 光源 12 13 16 17 ダイクロイックミラー 15 20 21 液晶ユニット 15P 20P 21P 液晶パネル 15L 20L 21L コンデンサレンズ 18 投影レンズ 29 液晶プロジェクタ 30 物体検知センサ(物体検知手段) 31 コントローラ 32 光束遮断シャッタ(遮光手段) 35 スクリーン 36 人(物体) 37 光束の照射範囲 46 減光装置(減光手段) 47 3管式CRTプロジェクタ 49 CRTプロジェクタ 51 52 53 CRT 55 56 ダイクロイックミラー 57 投影レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 飯塚 隆之 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクリーンに向けて光束を照射させ、こ
    のスクリーンに画像を投影する投影装置において、 該投影装置による光束の照射範囲内の物体の有無を検知
    する物体検知手段と;この物体検知手段により物体が検
    知されたとき、上記光束を遮断する遮光手段とを有する
    ことを特徴とする投影装置。
  2. 【請求項2】 スクリーンに向けて光束を照射させ、こ
    のスクリーンに画像を投影する投影装置において、 該投影装置による光束の照射範囲内の物体の有無を検知
    する物体検知手段と;この物体検知手段により物体が検
    知されたとき、上記光束を減少させる減光手段とを有す
    ることを特徴とする投影装置。
  3. 【請求項3】 スクリーンに向けて光源による光束を照
    射させ、このスクリーンに画像を投影する投影装置にお
    いて、 該投影装置による光束の照射範囲内の物体の有無を検知
    する物体検知手段と;この物体検知手段により物体が検
    知されたとき、上記光源を消灯させる消灯手段とを有す
    ることを特徴とする投影装置。
JP6371091U 1991-07-18 1991-07-18 投影装置 Pending JPH058556U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6371091U JPH058556U (ja) 1991-07-18 1991-07-18 投影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6371091U JPH058556U (ja) 1991-07-18 1991-07-18 投影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058556U true JPH058556U (ja) 1993-02-05

Family

ID=13237209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6371091U Pending JPH058556U (ja) 1991-07-18 1991-07-18 投影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058556U (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112021A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Canon Inc 投写型表示装置
JP2001174910A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Fujitsu General Ltd 液晶プロジェクタ装置
JP2001249399A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Sony Corp 画像投射方法及び画像投射装置
WO2003104892A1 (ja) * 2002-06-10 2003-12-18 ソニー株式会社 画像投射装置及び画像投射方法
JP2004070298A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Sony Corp 画像投射装置及び画像投射方法
JP2006330447A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Mitsubishi Electric Corp フロントプロジェクタ装置
JP2010224316A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
JP2015031932A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 裕之 本地川 投射方向切替装置、及び画像映写機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094888B2 (ja) * 1996-01-26 2000-10-03 三菱電機株式会社 採番機構、データ整合性確認機構、トランザクション再実行機構及び分散トランザクション処理システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094888B2 (ja) * 1996-01-26 2000-10-03 三菱電機株式会社 採番機構、データ整合性確認機構、トランザクション再実行機構及び分散トランザクション処理システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112021A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Canon Inc 投写型表示装置
JP2001174910A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Fujitsu General Ltd 液晶プロジェクタ装置
JP2001249399A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Sony Corp 画像投射方法及び画像投射装置
WO2003104892A1 (ja) * 2002-06-10 2003-12-18 ソニー株式会社 画像投射装置及び画像投射方法
JP2004070298A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Sony Corp 画像投射装置及び画像投射方法
JP2006330447A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Mitsubishi Electric Corp フロントプロジェクタ装置
JP2010224316A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
JP2015031932A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 裕之 本地川 投射方向切替装置、及び画像映写機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8714751B2 (en) Visible and infrared light source for illumination system and projection device comprising the same
EP1743215B1 (en) Apparatus and method for providing both day and night vision simulations
JP3092509U (ja) Dmdを用いた画像表示プロジェクタ
JP2002006397A (ja) 画像表示装置
JP2001075170A (ja) 投影装置およびその安全装置
TW200406639A (en) Projection display
US5993012A (en) Optical docking station
JP2006330447A (ja) フロントプロジェクタ装置
JPH058556U (ja) 投影装置
JP2002131688A (ja) アパーチャ及びそれを用いたプロジェクタ装置
JP2004286785A (ja) 光学系及びその光学系を備えた投射型画像表示装置
JPH06347748A (ja) 投写装置
US5519466A (en) Electronically controlled camera
JP2005309337A (ja) 投映型画像表示装置
JPH04111585A (ja) 投射型テレビジョン受像機
US7837337B2 (en) Projection apparatus
JP4957179B2 (ja) プロジェクタ
JP2002196416A (ja) 投射型画像表示装置、及び投射型画像表示器
JP2002196301A (ja) 投射型画像表示装置、及び投射型画像表示器
TWI479253B (zh) 光源系統及包含該光源系統之投影裝置
JPH0515036U (ja) 投影装置
KR100813988B1 (ko) 조명 장치 및 이를 이용한 화상 투영 장치
EP1624671A1 (en) Recording control system
JPH02253291A (ja) 投写型カラー表示装置
JP2002196415A (ja) 投射型画像表示装置、及び投射型画像表示器