JPH0583282U - ドアのエアタイト装置 - Google Patents

ドアのエアタイト装置

Info

Publication number
JPH0583282U
JPH0583282U JP3198992U JP3198992U JPH0583282U JP H0583282 U JPH0583282 U JP H0583282U JP 3198992 U JP3198992 U JP 3198992U JP 3198992 U JP3198992 U JP 3198992U JP H0583282 U JPH0583282 U JP H0583282U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
fitting
wall portions
lower frame
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3198992U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2509054Y2 (ja
Inventor
憲次 吉田
Original Assignee
株式会社ソリック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソリック filed Critical 株式会社ソリック
Priority to JP3198992U priority Critical patent/JP2509054Y2/ja
Publication of JPH0583282U publication Critical patent/JPH0583282U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509054Y2 publication Critical patent/JP2509054Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドア用被嵌部材をドア端部に簡易な操作で組
み込め、かつ、閉ドア状態でドアと開閉装置収納ケース
間から、ほこり等が室内側へ侵入しないようにする。 【構成】 ドア用被嵌部材Aには底壁部3、3と側壁部
4、4とで上枠、下枠両部材1、2に嵌込む嵌込凹部5
と、内側壁部6、6と頂壁部7とで上枠、下枠両部材
1、2の開口部8、9に嵌込む嵌込凸部10と、ドア吊
金具12の固定ボルト19を挿入できて、ドア振れ止め
部材17を係嵌するガイド凹溝条18を設ける。内側壁
部6、6の外側に上枠、下枠両部材1、2の開講縁8
a、9aに係止する係止突条11、11を、その内側に
固定金具13の嵌込凹溝条14を形成する。ドア用被嵌
部材Aを上枠、下枠両部材1、2に組込み、側壁部4、
4の肉厚でドアB側面の段差16を埋め、閉ドア時、ド
アBとパッキング材22を密接状態とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、吊下げ引戸式自動開閉ドアのエアタイト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
引戸式のドアは、図5ないし図7に示すように、左右の縦枠部材a、aの対向 する内端に凹設した嵌込凹部bに、上枠部材cおよび下枠部材dの長手方向にお ける端部を嵌め込み、縦枠部材a、aと上枠、下枠両部材c、dを図示しないビ スにて固定することで組み立てるようにしている。従って、縦枠部材a、aに対 して、上枠、下枠両部材c、dの接合部eにおける表裏両面が、各々縦枠部材a 、aの肉厚によって2mm程度段落ちしており図7に示した如く上記の両者a、 aとc、dとの両面に段差fが生ずる。
【0003】 ところで、自動開閉ドア装置では、図5ないし7図の通り枠材gおよび中間方 立てh並びに開閉装置を収納しているケースiにおけるドアとの対向部にモヘヤ 、ゴム等によるパッキン材jを装着するなどして、ドアの全閉状体において、上 記ケースiとドアとの間を通して、ほこりやごみが室内に侵入しないようにした ドアのエアタイト装置が付設されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のエアタイト装置にあっては、図7に示したように、 縦枠部材aと上枠、下枠両部材c、dの前記した段差fによって、当該上枠、下 枠両部材c、dと前記パッキン材jおよびケースiとの間に隙間k、lが形成さ れることとなり、これを通してほこり等が同図に矢印m、nで示したように、外 部からケースi内へ、またケースiから室内等へ流入するから、良好なエアタイ ト状態が得られないことになる。
【0005】 本考案は、上記従来技術の有するこのような問題点に鑑み、ドア自体を改造す ることなく、既存のドアの上枠、下枠両部材に対して、被嵌部材を嵌め込むだけ で、ケースとドア間からのほこりやごみの侵入を阻止しようとするのが、その目 的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するため、ドア用被嵌部材は、所定間隔をおいて並 設されている前後の底壁部と、該両底壁部の外側端から立設され、ドアの上枠、 下枠両部材にあって、その外側を被装するための前後の側壁部とを備え、該両側 壁部間には、その長手方向に沿い、上枠、下枠両部材を嵌め込むための嵌込凹部 を有し、上記両底壁部の対向する内側端から立設されている前後の内側壁部と、 それら上端に連設されている頂壁部とを備え、該両内側壁部および頂壁部により 、その長手方向に沿って各々形成され、かつ、上枠、下枠両部材の開口部に嵌め 込まれる嵌込凸部と、中間方立て、あるいは床面に固定される、ドア振れ止め部 品を走行自在に係合するためのガイド凹溝条とを有し、これらを形成している上 記両内側壁部の基端側における外側と内側には、その長手方向に沿い、上枠、下 枠両部材の開口部にあって、その内端に対設した平行な開口縁に係止自在なるよ う対応させた係止突条と、ドア吊金具の固定金具を嵌め込むための嵌込凹溝条と が形成され、上記各ドア被覆部材をドアの上枠、下枠両部材に嵌め込み固定する ことで、その各外側面を前記両側壁部にて被装してなるドアのエアタイト装置を 提供しようとするものである。
【0007】
【作用】
ドア用被嵌部材は、ドアの上枠部材および下枠部材の端部から、その長手方向 へ押込むことにより、嵌込凸部を形成している前後の内側壁部外側にあって、そ の基部側に突設の係止突条が、上枠部材および下枠部材の開口部にあって、その 前後に対設の開口縁における内面と係止され、これによって、上枠部材の上端お よび下枠部材の下端に各々嵌め込まれることとなる。
【0008】 上枠、下枠両部材に対しての嵌込凹部が形成されている前後の側壁部は、上枠 、下枠両部材の前後両側面に被装され、このことにより、縦枠部材と上枠、下枠 両部材の段差は埋められる。
【0009】 上記両側壁部の外側面間の寸法は、予め、縦枠部材の前後方向の厚さに等しく 設定してあるので、該縦枠部材と両側壁部の両表面は面一の状態となる。 従って、ドアを閉じた状態では、枠材および中間方立てに装着のパッキング材 と左右の縦枠部材とは密接状態に保持され、一方、ケースに装着のパッキング材 と、上枠部材に組み込んだドア被嵌部材の側壁部も同様に密接状態が保持される こととなり、このことによって、ケースとドア(上枠部材)間から室内に入り込 むほこり等の侵入が阻止される。
【0010】 嵌込凸部を形成している両内側壁部の内側に対設された嵌込凹溝条には、その 端部から固定金具をおしこみにより嵌め込むことができ、ドア用被嵌部材上にド ア吊り金具を重積状態となし、該ドア吊り金具と固定金具をボルトにて締着する ことにより、当該両金具によって、底壁部および上枠部材の開口縁が挟着され、 ドア上枠にドア吊り金具が固定される。
【0011】 一方、ドア用被嵌部材を下枠部材に組み込むことにより、縦枠部材と下枠部材 の段差は埋め込められると共に、そのガイド凹溝条にてドアの下端内部にgガイ ドレールが形成されることになる。
【0012】 従って、中間方立て、あるいは、床面の中間方立て前方部位に、フロアーガイ ド式振れ止め部材(ガイド突部)を固定し、これに上記ガイド凹溝上を走行自在 なるよう係合することで、ドアの振れ止め手段が構成されるから、縦枠部材と下 枠部材の段差が解消されるだけでなく、床面に既知のガイドレールやフロアーガ イド式のローラー等が表出しないのでドアの下端周辺部に邪魔物がなく外観もよ くなる。
【0013】
【実施例】 以下、本考案を図示の実施例によって説明する。 ドア用被嵌部材Aは、図1ないし図4に示したように、鋼材やアルミニウムな どで、肉厚が略均一の長尺な部材として、ドアBの上枠部材1および下枠部材2 に対する嵌め込みが共用可能なるよう形成されている。
【0014】 すなわち、ドア用被嵌部材Aは、前後方向に一定の間隔をおいて、長手方向に 沿って平行に対向して横設されている前後の底壁部3、3と、該両底壁部3、3 の外側端から各々立設され、長手方向にわたって平行に立設されている前後の側 壁部4、4とを備え、これにより、該両側壁部4、4の間には、その長手方向に わたって、上枠部材1の上端および下枠部材2の下端を夫々嵌め込み可能とした 嵌込凹部5が形成されることになる。
【0015】 さらに、上記両底壁部3、3の対向する内端からは、長手方向にわたって平行 に立設されている前後の内側壁部6、6が立設され、さらに、両内側壁部6、6 の上端は頂壁部7により連設され、当該両内側壁部6、6と頂壁部7とによって 、その長手方向にわたって、上枠部材1の上端開口部8および下枠部材2の下端 開口部9に各々嵌め込み可能な嵌込凸部10が形成されている。
【0016】 上記嵌込凸部10を形成している両内側壁部6、6には、その基部近くにあっ て、長手方向に沿い外側へ向けて係止突条11、11が突設され、これが、上枠 、下枠両部材1、2の開口部8、9における内側へ向けて平行に横向対設させた 開口縁8a、8a、9a、9aに係止自在となるよう構成されている。
【0017】 さらに、上記両内側壁部6、6の内側には、その長手方向にわたって、図1に 示すドア吊り金具12を固定するための固定金具13が係嵌可能である嵌込凹溝 条14、4を対設してある。
【0018】 前記両側壁部4、4の両外側面間の幅Mは、図3に示したように、ドアBの左 右縦枠部材15にあって、その前後方向の厚さM1 と同一寸法に設定してあり、 当該ドア用被嵌部材Aを上枠部材1および下枠部材2に組み込むことで、図1お よび図3に示したように、両側壁部4、4と縦枠部材15の両側面が面一の状態 になるようにし、これにより、該縦枠部材15と上枠、下枠両部材1、2の段差 16が、ドアBの上下両端部にあって、解消されるようにしてある。
【0019】 さらに、上記両側壁部4、4の長さLは、左右の両縦枠部材15、15におけ る対向端面間のそれと同一に、また、両底壁部3、3および嵌込凸部10の長さ L1 は、上記両側壁部4、4のそれよりも長く形成してあり、図2および図3に 示した如く、嵌込凸部10が上枠、下枠両部材1、2の全長にわたって嵌め込ま れるようにしてある。
【0020】 また、上記嵌込凸部10の内側には、図1の如くその長手方向にわたって、後 述のドア振れ止めガイド部品17が係入して、ドアBを走行自在に案内するよう にガイド凹溝条18が形成されている。
【0021】 一方、図1に示したように、このドア用被嵌部材Aを、上枠部材1に組み込ん だ場合には、上記ガイド凹溝条18が、前記のドア吊り金具12を、その固定金 具13に固定する際、そのためのボルト19を挿入するのに役立つこととなり、 同上部材Aを下枠部材2に組み込んだ場合に、ガイド凹溝条18が、前記の如く ドア振れ止めガイド部品17のガイドレールとして機能することになる。
【0022】 上記ドア振れ止めガイド部品17は、図示例のように、中間方立て20に、あ るいは床面21に固定して用いられ、図1において22は、モヘヤ、ゴム等によ るパッキン材で、これは図示しない枠材や中間方立て20並びにドアの開閉駆動 装置を収納してあるケース23に前記の如く装着され、さらに、22aは、ドア Bの下端に組み込んだドア用被嵌部材Aの底壁部3に装着して、床面21に接触 させるようにしたパッキン材を示している。
【0023】 上記のドア用被嵌部材Aを用いるには、上枠部材1および下枠部材2に、その 端部から長手方向へ押込むことで、係止突条11、11が開口縁8a、8a、9 a、9aの内面に係止され、これによって、脱落することのない状態でドアBに 組み込まれ、この際両側壁部4、4は上枠、下枠両部材1、2の前後両側面に被 装され、これにより、ドアBの上端部および下端部において、縦枠部材15と上 枠、下枠両部材1、2のによる段差16、16をなくしてしまうことになる。
【0024】 従って、閉ドア状態では、図示しない枠材および中間方立て20に装着のパッ キン材22は、左右の両縦枠部材15、15の内側面と密接し、ケース23に装 着のパッキン材22は上枠部材1の内側面と密接することとなり、このことによ って、ケース23とドアBとの間から室内に入り込もうとするほこりやごみの侵 入が阻止される。
【0025】 また、上枠部材1と縦枠部材15の段差16が無くなることで、図1に示した 如く、ドアBの上端外側面とケース23間の隙間24も僅少に維持されるように なるので、外部からケース23内に流入しようとするほこり等をも抑制できる。
【0026】 さらに、ドアBの下端に組み込んだドア用被嵌部材Aに、前記の如くパッキン 材22aを装着し、これを床面21と接触させるようにすれば、床面21とドア Bとの間から侵入しようとするほこり等をも阻止し得る。
【0027】
【考案の効果】
本考案は、以上のようにして構成されているので、上下両端部における縦枠部 材と上枠、下枠両部材の段差が解消されることで、ドアを閉じた状態において、 開閉装置を収納しているケースとドア間から屋内等にほこりやごみ等が侵入する のを阻止することができると共に、ドアの上端前側面とケース間からケース内に ほこり等が侵入することも制御できる。
【0028】 さらに、ドアの下端部にあっては、縦枠部材と下枠部材の段差が解消されたこ とと、ガイド凹溝条とにより、ドアの下端内部にガイドレールが形成され、これ により、ドア振れ止め部品としては、中間方立て、あるいはその前方の床面に固 定するものを使用できることになるから、ドアの下端及び床面周辺部の外観も改 善される。 また、下端のドア用被嵌部材を利用してパッキン材を容易に装着することもで きるから、このようにすれば、ドア下端と床面間からほこり等が侵入することも 阻止でき、ドア本来の縦断機能をさらに向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るドアのエアタイト装置を示す一実
施例の使用状態における縦断側面図である。
【図2】同上実施例のドア下端とドア振れ止め部品との
関係を示す一部切欠の要部正面図である。
【図3】同上実施例のドア下端を示す底面図である。
【図4】同上実施例のドア用被嵌部材を示す一部切欠の
部分斜視図である。
【図5】従来のドアのエアタイト装置を示す略示平面図
である。
【図6】従来のドアのエアタイト装置を備えた引戸式自
動ドアを示す全体正面図である。
【図7】図6におけるA−A′線矢視拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
A ドア用被嵌部材 B ドア 1 上枠部材 2 下枠部材 3 底壁部 4 側壁部 5 嵌込凹部 6 内側壁部 7 頂壁部 8 開口部 9 開口部 8a 開口縁 9a 開口縁 10 嵌込凸部 11 係止突条 12 ドア吊金具 13 固定金具 14 嵌込凹溝条 15 縦枠部材 18 ガイド凹溝条

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドア用被嵌部材は、所定間隔をおいて並
    設されている前後の底壁部と、該両底壁部の外側端から
    立設され、ドアの上枠、下枠両部材にあって、その外側
    を被装するための前後の側壁部とを備え、該両側壁部間
    には、その長手方向に沿い、上枠、下枠両部材を嵌め込
    むための嵌込凹部を有し、上記両底壁部の対向する内側
    端から立設されている前後の内側壁部と、それら上端に
    連設されている頂壁部とを備え、該両内側壁部および頂
    壁部により、その長手方向に沿って各々形成され、か
    つ、上枠、下枠両部材の開口部に嵌め込まれる嵌込凸部
    と、中間方立て、あるいは床面に固定される、ドア振れ
    止め部品を走行自在に係合するためのガイド凹溝条とを
    有し、これらを形成している上記両内側壁部の基端側に
    おける外側と内側には、その長手方向に沿い、上枠、下
    枠両部材の開口部にあって、その内端に対設した平行な
    開口縁に係止自在なるよう対応させた係止突条と、ドア
    吊金具の固定金具を嵌め込むための嵌込凹溝条とが形成
    され、上記各ドア被覆部材をドアの上枠、下枠両部材に
    嵌め込み固定することで、その各外側面を前記両側壁部
    にて被装してなるドアのエアタイト装置。
JP3198992U 1992-04-16 1992-04-16 ドアのエアタイト装置 Expired - Lifetime JP2509054Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3198992U JP2509054Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 ドアのエアタイト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3198992U JP2509054Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 ドアのエアタイト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583282U true JPH0583282U (ja) 1993-11-12
JP2509054Y2 JP2509054Y2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=12346334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3198992U Expired - Lifetime JP2509054Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 ドアのエアタイト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509054Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020204208A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社オカムラ スライド扉機構及びブース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020204208A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社オカムラ スライド扉機構及びブース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2509054Y2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0583282U (ja) ドアのエアタイト装置
KR20180064984A (ko) 창문프레임 결합용 결합구조물을 갖는 금속제 창호 조립체
JPS6429495U (ja)
JPS5856310Y2 (ja) 障子等における縦横材の連結構造
JP2725121B2 (ja) 浴室の窓接続枠
JPH0116865Y2 (ja)
JPH0122074Y2 (ja)
JPH0634550Y2 (ja) 内開き戸における召合せ部の気密構造
JPH0522620Y2 (ja)
JPH063975Y2 (ja) リブガラス端部の押縁
JPS6244058Y2 (ja)
JPH0583262U (ja) ドアの振れ止め用部材
JPH0232783Y2 (ja)
JPH0711229B2 (ja) 合成樹脂製窓枠
JPS6115173Y2 (ja)
JPH0215016Y2 (ja)
JPS6347271Y2 (ja)
JPS583101B2 (ja) 物置
JPH0312149Y2 (ja)
JPH0443576Y2 (ja)
JP2552416Y2 (ja) 引戸装置
JPH0122073Y2 (ja)
JPS6036709Y2 (ja) 折戸
JPS5916474Y2 (ja) 気密防音サツシ
JPH0182294U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term