JPH058321B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058321B2
JPH058321B2 JP13113185A JP13113185A JPH058321B2 JP H058321 B2 JPH058321 B2 JP H058321B2 JP 13113185 A JP13113185 A JP 13113185A JP 13113185 A JP13113185 A JP 13113185A JP H058321 B2 JPH058321 B2 JP H058321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
contact
circuit
base
common contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13113185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61289210A (ja
Inventor
Chuzo Wada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13113185A priority Critical patent/JPS61289210A/ja
Publication of JPS61289210A publication Critical patent/JPS61289210A/ja
Publication of JPH058321B2 publication Critical patent/JPH058321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置に関
するものである。
従来の技術 一般に灯芯式石油燃焼器は灯芯を降下させて消
火すると、この灯芯から気化し続ける石油蒸気が
高温の燃焼筒内に入り、ここで熱分解されて強い
臭気を発生するという問題があつた。
そこで最近はこの消火時の臭気を低減するため
消火と同時にフアン等の吸臭装置を作動させ、灯
芯から気化し続ける石油蒸気をタンク内に吸込ん
だ後外部へと放出するものが提案されている。第
2図、第3図はこのような装置を有する灯芯式石
油燃焼器で、灯芯1を降下させて消火すると吸臭
装置2のフアン3が回転を始め、灯芯1上部から
気化し続ける石油蒸気を矢印のようにタンク4内
へと吸引し、排出口5より外部へと放出する。
この吸臭装置付き灯芯式石油燃焼器によれば消
火後に発生し続ける石油蒸気が高温の燃焼筒6へ
と流れ込まずにタンク4内を介して大気中に放出
されるので、石油蒸気が熱分解されることによつ
て生じる刺激的な臭気はなくなり、大巾な臭気低
減が図れる。
このような灯芯式石油燃焼器の吸臭装置の制御
装置は従来第4図のように構成されていた。以下
その構成を動作説明とともに行なう。まず灯芯上
下つまみ7を回転させて灯芯1を上昇させ点火装
置(図示せず)で点火すると、灯芯上下つまみ7
と連動するスイツチ8のコモン接点8aが常開接
点8b側に切換わる。これによつてスイツチ8、
抵抗9を介してコンデンサ10に充電がなされる
とともに、トランジスタ11、トランジスタ12
に給電され、これらのトランジスタ11,12が
ONする。
次にこのような状態から灯芯上下つまみ7を回
転させて灯芯1を降下させ消火すると、スイツチ
8のコモン接点8aが常閉接点8c側に切換わ
る。これによつてトランジスタ12、スイツチ
8、抵抗13,14を介してトランジスタ15の
ベースに電気が流れ、このトランジスタ15が
ONする。その結果フアン3のモータ16が回転
を始め、前述した如く灯芯上部から気化し続ける
石油蒸気をタンク内へと吸引するようになる。一
方、これと同時に抵抗17,18を介してコンデ
ンサ19に充電が開始され、その充電電圧が一定
値に達するとコンパレータ20,21が作動して
トランジスタ11をOFFとする。これによつて
トランジスタ12もOFFし、さらにはこのトラ
ンジスタ12、スイツチ8を介して給電されてい
たトランジスタ15もOFFし、フアン3のモー
タ16が回転を停止する。すなわちモータ16は
前記コンデンサ19が一定電圧まで充電されるま
での間回転して吸臭動作を行ない、その後は自動
的に停止するようになつている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の制御回路は、燃焼器を
燃焼させている時に前述した如く電源である電池
22からトランジスタ11,12に微弱電流が流
れている。例えばこの従来の回路において実測し
てみると、電池22の電圧が3.2Vあつて電流は
約0.83mA流れていた。このようにこの制御回路
では燃焼器を燃焼させている間中微弱電流が流れ
続け、無駄に電池22を消耗するという問題があ
つた。例えば灯芯に点火する場合に 電池電圧 3V 点火ヒータに流れる電流 1A 点火に要する時間 5秒 とすると、これらから点火に要する全電力は、 3×1×5=15w.sec となる。このような計算で従来例のように
0.83mAを流しながら10時間使用したとすれば、 電池電圧 3V 流れている電流 0.83mA=0.83×10-3A 消費時間 10時間=10×60×60秒=36×103 使用電力=3×0.83×10-3×36×103=89.64w.
sec 即ち、上記点火電力の約6倍となり、従つて通
常の点火と合わせ7回点火動作したのと同じ電力
を消費することになる。その結果電池の寿命は著
しく短くなるという問題があつた。
本発明はこのような点に鑑みてなしたもので、
電池寿命を向上させることを目的としたものであ
る。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため電池等の電源
と切換スイツチと吸臭フアン用のモータと第1の
トランジスタとで閉回路を形成するとともに、前
記電源に接続した第2のトランジスタのコレクタ
に、第3、第4の2個のトランジスタからなるシ
ユミツト回路によるタイマー回路と、前記第1の
トランジスタへの入力抵抗回路とを接続し、かつ
前記タイマー回路の出力側トランジスタのコレク
タと第2のトランジスタのベースとは抵抗を介し
て接続し、前記切換スイツチはその常閉接点を第
2のトランジスタのベースにコンデンサを介し
て、同コモン接点は前記第2のトランジスタのエ
ミツタに、同常開接点は切換スイツチとは反対側
の電源にそれぞれ接続した構成としてある。
作 用 本発明は上記のように構成してあるので燃焼中
は切換スイツチが常開端子側に切換つてコンデン
サに充電されるが、このコンデンサは第2のトラ
ンジスタをONさせるだけのものであるからその
容量は小さくてよい。したがつて充電電流は差程
大きくなく、しかもほとんど瞬時に充電は完了す
る。従つて電源の長寿命が可能となるばかりかタ
イマー回路がシユミツト回路であるから動作時間
も正確なものとなる。
実施例 以下その一実施例を第1図を用いて説明する
と、まず電池等の電源22a,a点、切換スイツ
チ常閉接点35c、コモン接点35a,b点、吸
臭フアン用のモータ23、第1のトランジスタ2
3a,c点で閉回路を形成してある。また、b点
より第2のトランジスタ24を接続し、そのコレ
クタd点とc点間に、トランジスタ25,26、
抵抗27,28,29,30,31、コンデンサ
32とからなるシユミツト回路によるタイマー回
路33が接続してある。タイマー回路の出力側ト
ランジスタ25のコレクタは抵抗34を介してト
ランジスタ24のベースe点に接続してある。一
方、a点に接続したコンデンサ36は抵抗37、
e点、b点、切換スイツチ35のコモン接点35
a、同常閉接点35c,a点とで閉ループを形成
している。また、d,c点間には抵抗39−f点
−抵抗40を接続し、f点はトランジスタ23a
のベースに接続してある。
また、トランジスタ24のベースeとエミツタ
b間には、抵抗38と、e点側をアノードとする
ダイオードの並列回路を接続する。
上記構成において、第2図、第3図で説明した
ような灯芯式石油燃焼器にこの制御回路を用い灯
芯1を上昇させて燃焼を開始すると、切換スイツ
チ35のコモン接点35aが常開接点35b側に
切換つて、電源22a,−a点−コンデンサ36
−抵抗37−ダイオード41−b点−切換スイツ
チ35のコモン接点35a−同常開接点35b−
c点の閉ループを構成し、コンデンサ36に充
電々流が流れる。
なお、抵抗38は、コンデンサ36の充放電を
確実に行なつたり、トランジスタ24の動作を確
実にするためのものである。
しかしながらこの回路構成では上記コンデンサ
36への充電が完了すると以後燃焼中は回路での
充放電はなくなる。しかも上記コンデンサ36は
後述する如くトランジスタ24をONするだけの
ものであるからその充電電荷は少なくてよく、燃
焼中における電力の消費はほとんどないものとな
る。
このような状態で灯芯1を降下させて消火する
と、切換スイツチ35のコモン接点35aが常閉
接点35c側に復帰する。したがつて燃焼中に充
電されていたコンデンサ36の充電電荷がトラン
ジスタ24のベース・エミツタと抵抗37を通つ
て放電する。その結果トランジスタ24はON
し、第1のトランジスタ23aをONしてモータ
23をON(吸臭)状態にすると同時にタイマー
回路33もON状態にする。この時コンデンサ3
2には電荷がないのでトランジスタ26はOFF、
トランジスタ25はONで、そのため抵抗34に
よりトランジスタ24のベースを引つぱり自己保
持回路を形成する。しばらくするとコンデンサ3
2の電圧が上昇してトランジスタ26がONにな
るとトランジスタ25はOFFとなる。このため
トランジスタ24がOFFとなる。その結果すべ
てのトランジスタがOFFとなり、切換スイツチ
35も常開接点35bを開路しているので運転は
停止(モータ23が停止)する。この状態では充
放電がなく電力の消費はない。
なお再度燃焼させるべく灯芯1を上昇させる
と、前述の如くコンデンサ36に充電電流が流れ
るが、このとき消火時の吸臭動作(モータ23の
回転)が継続、すなわち、タイマーが完了してい
ない場合であつてもこの回路ではトランジスタ2
4,25はOFFとなり、タイマーは瞬時に停止
してモータ23を止め、逆火等の危険な状態を引
起すのを防止する。
また、モータ23を直接d−c点間に接続する
回路も考えられるが、モータ23のブラシによる
雑音やモータの内部抵抗がタイマー回路部品にく
らべ非常に小さい場合が多いので、タイマー回路
33は正しく動作しないことがある。そのため、
タイマー回路33とモータ23とを縁を切るため
に第1のトランジスタ23aをタイマー回路33
で動作させるような構成にすると、正しい動作が
得られる。例えば第1図のd−c点間にモータ2
3をそのまゝ接続した場合、切換スイツチ35を
動作してもトランジスタ24が動作しにくく、従
つて、全体の系が停止しなかつたり、逆に起動し
ない場合がある。この回路ではトランジスタ23
aを接続することによつてこのような欠点をも解
決している。
発明の効果 以上実施例の説明で明らかなように本発明によ
れば、器具燃焼中に無駄な電力の損失を防ぐので
電池等の電源の寿命を長くすることができ経済的
である。しかもこの回路では、コンデンサの容量
が小さくてよいのでコストダウンが図れるほか、
シユミツト回路によるタイマーを形成しているの
で確実なる動作が得られるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における吸臭制御装
置の回路図、第2図は本発明及び従来の吸臭制御
装置を用いた灯芯式石油燃焼器の上面図、第3図
は同じく断面図、第4図は従来の吸臭制御装置の
回路図である。 22a……電源、23a……第1のトランジス
タ、23……モータ、24……第2のトランジス
タ、25,26……トランジスタ、33……タイ
マー回路、35……切換スイツチ、35a……コ
モン接点、35b……常開接点、35c……常閉
接点、36……コンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電池等の電源と切換スイツチの燃焼中は開く
    常閉接点ならびにコモン接点と吸臭フアン用のモ
    ータと第1トランジスタのコレクタならびにエミ
    ツタとで閉回路を形成するとともに、前記切換ス
    イツチの常閉接点ならびにコモン接点を介して電
    源にエミツタを接続した第2のトランジスタのコ
    レクタに、第3、第4の2個のトランジスタから
    なるシユミツト回路によるタイマー回路と、前記
    第1トランジスタのベースへの入力抵抗回路とを
    接続し、かつ前記タイマー回路の出力側トランジ
    スタのコレクタと第2トランジスタのベースとは
    抵抗を介して接続し、前記切換スイツチは、常閉
    接点を電源の一方の極に接続するとともに燃焼中
    は開く常開接点を電源の他方の極に接続し、かつ
    コモン接点は前記第2トランジスタのエミツタに
    それぞれ接続し、さらに上記常閉接点はコンデン
    サを介して第2トランジスタのベースに接続する
    とともに、このコンデンサと第2トランジスタの
    ベースとの間ならびに切換スイツチのコモン接点
    と第2トランジスタのエミツタとの間には、第2
    トランジスタのベース側をアノードとするダイオ
    ードを、接続した灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装
    置。
JP13113185A 1985-06-17 1985-06-17 灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置 Granted JPS61289210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13113185A JPS61289210A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13113185A JPS61289210A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61289210A JPS61289210A (ja) 1986-12-19
JPH058321B2 true JPH058321B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=15050706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13113185A Granted JPS61289210A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289210A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61289210A (ja) 1986-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0251086B2 (ja)
JPH058321B2 (ja)
JPH0211801B2 (ja)
JPH0130046B2 (ja)
JPH0217767B2 (ja)
JPH0211802B2 (ja)
JPH0251087B2 (ja)
JPH0328628A (ja) 灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置
JP2626164B2 (ja) 石油燃焼器の吸臭制御装置
JPS5952723B2 (ja) 燃焼器の制御回路
JPH0363402A (ja) 石油燃焼器の吸臭制御装置
JPH0443693Y2 (ja)
JP2808324B2 (ja) 燃焼機器
JPH02223704A (ja) 灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置
JPH0324980Y2 (ja)
JPH025255Y2 (ja)
JPS61184316A (ja) 石油燃焼器の臭気低減装置
JPS6210590Y2 (ja)
JPH0356755Y2 (ja)
JPH09250741A (ja) 燃焼装置
JPH0417326B2 (ja)
KR950012570B1 (ko) 기화식 연소기의 제어장치
JPS6021643Y2 (ja) 燃料供給用電磁弁駆動回路
JPH025259Y2 (ja)
JPH0318810Y2 (ja)