JPH0581507B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0581507B2
JPH0581507B2 JP61238479A JP23847986A JPH0581507B2 JP H0581507 B2 JPH0581507 B2 JP H0581507B2 JP 61238479 A JP61238479 A JP 61238479A JP 23847986 A JP23847986 A JP 23847986A JP H0581507 B2 JPH0581507 B2 JP H0581507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
operation panel
exterior case
front side
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61238479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6392554A (ja
Inventor
Hiromichi Nagane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61238479A priority Critical patent/JPS6392554A/ja
Publication of JPS6392554A publication Critical patent/JPS6392554A/ja
Publication of JPH0581507B2 publication Critical patent/JPH0581507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ 発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明はフアクシミリ等の原稿読取装置に関す
る。
〔従来の技術〕
フアクシミリ等の原稿読取装置は一般に、装置
の原稿挿入口に原稿を差し込みその原稿を原稿搬
送手段で装置内へ引き込ませて画像読取り手段部
を通過させて原稿画像の順次読取りを行わせ、読
取り部を通過した原稿は装置の原稿排出口から装
置外へ排出させる構成になつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような装置については原稿挿入部から同排
出部へ至る原稿搬送ルート(原稿パス)の長さ・
経路態様等の設計の具合によつて装置全体の大き
さや操作性等が大きく左右される。
而して、例えばフアクシミリ装置はパーソナル
化の傾向にあり、可及的に小型で扱いやすいデス
クトツプタイプ(小型卓上型)のものが要望され
ている。そこで原稿パスの設計を工夫して装置の
小型化を図るべく、第5図のような原稿パス形態
が考えられている。
第5図において、1・2は上下に重ね合せて一
体に結合させた上側と下側の装置外装ケース、3
は送受話器、4は装置の前面壁に横長に設けた原
稿挿入口、5は上側の装置外装ケースの前辺寄り
の面に横長に設けた原稿排出口、6は上側の装置
外装ケース1に一体の操作パネル、7は原稿パス
解除操作用のスライドノブ、13は原稿挿入口4
に設けた原稿挿入ガイド板を示す。
原稿ガイド板13は装置が机面D上に載置され
た状態においてその先端辺側が机面に接して机面
Dと装置の原稿挿入口4を連絡している。
原稿排出口5の下方即ち装置外装ケース手前側
内部には原稿画像読取り手段機構を内蔵させてあ
る。
26は操作パネル6を中にして原稿排出口5と
は反対側の上側外装ケース面部分に設けた画像記
録手段部の開閉カバー部である。この開閉カバー
の下側に記録紙装填部、画像記録手段部を内蔵さ
せてある。
原稿ガイド板13とその前方の机面D上に原稿
Oを画像面を下向きにして載置し、その原稿をガ
イド板13上を滑らせて原稿先端側を原稿挿入口
4から装置内へ十分に挿入Aすると、その挿入原
稿が装置内へ引き込まれて画像読取り手段部を通
り、その通過過程で該読取り手段により原稿画像
が逐次に読取り走査され、その読取り画像信号が
相手方のフアクシミリ装置等へ送信される。読取
り手段部を通過した原稿部分は排紙ガイドに案内
されて上方へ搬送され、上側の装置外装ケース1
の上面に開口している原稿排出口5から装置外へ
出て装置前方側へ、即ち原稿の装置内導入方向A
とは反対方向BにUターンして排出されていく。
このように原稿Uターン搬送方式にすることに
より原稿パス長を非常に短くでき、又机面D自体
を原稿載置台として利用し、原稿の受トレーも必
要としないこと、操作パネル6は装置内のフレー
ム(シヤシ)や下側の装置外装ケース2側に固定
支持させて配設するよりも、上側の装置外装ケー
ス1と一体とするか、或は該ケース1の面自体に
キートツプ用の穴を設けて、該ケースを操作パネ
ルに兼用させる構成とすることにより構造的にシ
ンプル化すること、から装置全体の小型化を図る
ことができる。
しかし問題点として上記のような装置構成の場
合、上側の装置外装ケース1の面は操作パネル部
6を中にしてその手前側は、原稿排出口5の存在
により切欠かれ、又奥側は記録手段部の開閉カバ
ー26の嵌り口の存在により切欠かれた形態とな
り、その切欠きによりケース1の剛性が弱められ
ることになる。そのため、何等の処置をしないと
すれば操作パネル6のキー操作力でその弱剛性の
ケース1が容易にたわみ変性を生じてキー操作毎
にケース1ないしは操作パネル6がペコペコと歪
む感じとなり、外観体裁・高級感等が損なわれ
る。
操作パネル部6を該ケース1の剛性だけで強度
的に十分もたせようとして、該ケース1を強剛性
の材料を使用したり、ケース1の肉厚を増加させ
たりすると、装置全体の重量増加・大型化・コス
トアツプ等を招く。
本発明は上記ケース1を装置全体の重量増加・
大型化・コストアツプ等を生じさせることなく、
合理的に補強した状態にすることを目的とする。
ロ 発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、装置外装ケースの手前側の内部に原
稿画像読取り手段部を内蔵させ、装置外装ケース
の手前側の側壁に原稿挿入口を具備させ、装置外
装ケースの上面の手前辺寄りに原稿排出口を具備
させて前記原稿挿入口から装置内へ導入した原稿
を前記原稿画像読取り手段部を経由させて前記原
稿排出口から装置外へ原稿挿入口から装置内へ入
る原稿の搬入方向とは逆方向へUターンさせて搬
出する原稿パス機構となし、装置外装ケースの上
面の前記原稿排出口位置よりも奥側の面部分を操
作パネル部とし、前記原稿排出口位置に配設され
る原稿排紙ガイド部材を前記操作パネルの手前側
の裏面に原稿の巾方向に渡つて接した状態で重ね
合わせて配設した、ことを特徴とする画像読取装
置を要旨とする。
〔作 用〕
即ち、原稿排出口位置に配設される原稿排紙ガ
イド部材に着目して、該ガイド部材を操作パネル
の手前側の裏面に原稿の巾方向に渡つて接した状
態で重ね合わせて配設することにより、該ガイド
部材が切欠き部としての原稿排出口や、操作パネ
ル部を設けた、弱剛性の装置外装ケース上面の補
強リブ部材或は補強ステー部材に兼用されて、ケ
ース自体を強剛性材料で構成したり、肉厚を厚く
したり、別部材としてのステー部材を組込んだり
しなくともケースを十分に補強状態になすことが
できる。
〔実施例〕
第1〜4図は本発明の一実施例としてのフアク
シミリ装置例を示すものである。前記第5図例の
ものと共通する部材には共通の符号を付して再度
の説明を省略する。
第1図は外観斜面図、第2図は断面図である。
第2図において、10は装置の先端側に内蔵させ
た周面を白色とした原稿搬送ローラ(読取りプラ
テンローラ)であり、軸10aを中心に不図示の
駆動機構で矢示方向に回転駆動される。11は支
軸11aを中心に上記ローラ10の後面側に対し
て接離揺動自由であり、常時は引張りばね12に
よりローラ10の後面に所定の圧接力をもつて押
圧保持させた密着型イメージセンサユニツト
(CSユニツト)である。該CSユニツトはLEDア
レイ等の原稿照明用光源11b、セルフオツク
(商品名)等の短焦点レンズアレイ11c、光電
センサアレイ11d等を内蔵している。
原稿ガイド板13とその前方の机面D上に原稿
Oを画像面を下向きにして載置し、その原稿をガ
イド板13上を滑らせて原稿先端側を原稿挿入口
4から装置内へ十分に挿入すると、原稿Oの先端
部が上下のガイド板14・15により上方に案内
されて原稿搬送ローラ10とCSユニツト11の
前面板の当接部に入り込み、原稿Oはローラ10
の回転搬送力でCSユニツト11の前面を通過し
て引続き上方へ搬送されていく(CSユニツト1
1の前面よりもローラ10の摩擦係数を大にして
ある)。その原稿OのCSユニツト前面通過過程で
CSユニツト11により原稿Oの画像面が逐次に
光電読取り走査され、その読取り画像信号が相手
方のフアクシミリ装置等へ送信される。
CSユニツト11の前面を通過した原稿部分は
排紙ガイド板16・17に案内されて上方へ搬送
され、上側の装置外装ケース1の上面に開口して
いる原稿排出口5から装置外へ出て装置前方側
へ、即ち原稿の装置内導入方向Aとは反対方向B
にUターンして排出されていく。
21・21aは原稿挿入口4と原稿搬送ローラ
10までの間の原稿パスの途中部に設けた原稿有
無センサとそのアクチユエータ、23は装置フレ
ーム(シヤシ)、25は操作パネル6の背面側に
配設された操作パネルのプリント基板、25a・
25bはプリント基板上に設けた回路スイツチと
キートツプであり、キートツプ25bは操作パネ
ル面にあけたキートツプ孔から操作パネル上面に
突出している。
26は上側の装置外装ケース1の後半面側に設
けられ、軸26aを中心に矢示Ea・Eb方向に開
閉操作自由の記録紙カバー、27は装置内の収納
部27aに装填したロール巻の感熱記録紙であ
り、カバー26を開けることにより装着される。
28は軸28aを中心に不図示の駆動機構で矢示
方向に回転駆動されるプラテンローラ、29は記
録紙カバー26の裏面側に設けた軸、30はこの
軸29に長孔嵌合させて該軸29を中心に揺動自
由に支持させたサーマルヘツド保持板、31は該
保持板の下面側に取付けたサーマルヘツド、32
はサーマルヘツド保持板30を下方へ押圧付勢す
るコイルばね、33はサーマルヘツドを不図示の
フレキシブル配線ケーブルに圧接する押圧ゴム、
34は保護板、35は記録紙ガイドであり、サー
マルヘツド保持板30に固定されており、記録紙
カバー26が軸26aを中心に上方へ開き起こさ
れたときにサーマルヘツドがはずれないように保
持するストツパを兼ねている。36・36aは記
録紙有無検知センサとそのアクチユエータであ
る。
記録紙カバー26が閉じられた状態においてサ
ーマルヘツド31は記録紙27を介してプラテン
ローラ28の上面に所定の圧接力で押付け状態に
保持されており、情報受信時にプラテンローラ2
8が回転駆動されて記録紙27が該プラテンロー
ラ28とサーマルヘツド31の間を繰り出し搬送
され、その表面にサーマルヘツド31により受信
画像情報が感熱記録されていく。そして記録紙2
7の画像記録済み部分が装置後壁側に設けた記録
紙出口37から装置外へ出ていく。
38は装置下面に設けたゴム足である。
原稿排出口4側の原稿排紙ガイド板16は横断
面略逆L字形の部材であり、その上側の横向き曲
げ辺16aを操作パネル6の手前辺側の裏面に当
接させてある。このため操作パネルのキー6bが
押下げ操作F(第2図)されたときその押下げ力
がガイド板16の剛性で受けられて操作パネルは
不要な変形がなく、ペコペコ感を感じたり、キー
操作が不能になるようなことが防止される。
第3図は原稿画像読取り機構部の分解斜面図を
示すものである。原稿搬送ローラ10を上方より
フレーム23に落し込む構造としてある。該ロー
ラ10は排紙ガイド16をその上方でフレーム2
3に固定することにより上側への抜けどめとして
いる。CSユニツト11は軸11aを中心にロー
ラ10に対して揺動可能に配置してあるためユニ
ツト11の上方に該ユニツト11に当るような構
造物を構成することは難しく、ユニツト11と接
しないよう構造体を配置すると、装置全体の高さ
が高くなる。本実施例では排紙ガイド16の上端
16aをL字型に折曲げた構造とし、その上端1
6aで操作パネル6を受けさせてパネル6・ケー
ス1等の補強部材をも兼ねさせている。
本実施例では排紙ガイド16を別体でフレーム
23に固定したが、操作パネル6と一体となつた
上側ケース1自体に排紙ガイド部を設け、そのガ
イド部をフレーム23に突き当てるようにするこ
とによつても同様の効果を得ることが可能であ
る。
本実施例のフアクシミリ装置は原稿排出口5を
具備させた上側の装置外装ケース1の、Uターン
排出原稿の搬送方向下流側の面部分についてこれ
を軸20aを中心に第4図のように装置の前壁よ
りも前方へ開き倒し保持状態にすることができる
開閉カバー20にしてある。該カバー20にガイ
ド板17を一体に形成具備させてある。
上記の開閉カバー20は装置への導入原稿がコ
シの弱いものであるときには開き倒し保持状態に
する。カバー20を開き倒し状態にすることによ
りカバー20は裏面側が上向きとなつて装置の前
面壁の前方側へ反転して保持され、そのカバー2
0の先端側が原稿挿入口4位置よりもUターン排
出原稿の搬送方向下流側に位置した張り出し部材
となる。
装置内へ導入される原稿が通常の比較的コシの
強いものであるときはカバー20は閉じ状態のま
までよく、又開き状態にしておいてもよい。カバ
ー20が第2図2点鎖線示のように開かれていて
も原稿排出口5から出る排出原稿Oはガイド板1
6で案内されて原稿排出口5から装置外方に出て
装置前方斜め上方に向けてUターン搬送され、原
稿にコシがあるので引続く原稿排出により2点鎖
線示Jのようにその原稿先端部が開き状態のカバ
ー20の十分上方を通過していく。更に引続く原
稿排出に伴い排出原稿は自重により2点鎖線示K
のように斜め下向きにたわみ下つてその裏面が上
記開き状態のカバー20の先端部、本例ではカバ
ー20の先端部に一体に設けられている上向きと
なつたガイド板17の先端縁部に接しながら排出
されていく。従つて著しく長尺の原稿が装置へ導
入された場合を除けば原稿排出口5からUターン
排出される原稿Oの先端が原稿挿入口4から装置
内へ導入されつつある原稿後端側の面に接触する
ことはなく、仮に接触しても接触角は非常に小さ
く原稿同士の摩擦によつて排出原稿の先端部が再
び装置内へつれ込まれることは実際上生じない。
装置へ導入する原稿Oが薄紙などコシの弱いも
のであるときはカバー20を第4図のように開き
状態にする。原稿排出口5から出る排出原稿Oは
はじめは上述したコシのある原稿の場合と同様に
装置前方斜め上方へ向けてUターン搬送される
が、コシが弱いので引続く原稿排出によりコシ折
れを起こして2点鎖線示M・同Nのように下方へ
垂れ下りを生じ、開き倒し保持状態の張出し部材
としてのカバー20の上面に垂れ下つて先端部が
受けられる。引続く原稿排出により原稿の垂れ下
り先端部はカバー20の先端方向へ移動して上向
きガイド板17の基部内側に2点鎖線示Pのよう
に突き当る。更に引続く原稿排出により排出側の
原稿は2点鎖線示Qの状態を経て2点鎖線示Rの
状態となり、最後はカバー20を乗りこえて机面
D上に落下する。このとき通常の長さの原稿では
原稿後端部は既に装置内へ入つており、従つて、
排出原稿の先端部が再び装置内へつれ込まれるこ
とは実際上生じない。
装置内へ導入した原稿の読取り途中で何等かの
原因で原稿搬送ローラの回転駆動が停止すると原
稿Oはその停止したローラ10とCSユニツト1
1との間にばね12の付勢力で挾み込まれて装置
外への抜き出しが不能状態となる。
このような場合にはスライドノブ7(第1図)
を矢示CSユニツト方向にスライド操作するとCS
ユニツト11が軸11aを中心に引張りばね12
に抗してローラ10から離間する方向に揺動移動
するようになつており、これにより上記原稿の挾
み込みが解除(原稿パスの解除)されて原稿Oを
装置内から容易に引張り出すことができる。
又本例装置の場合カバー20を開くことにより
原稿画像読取り部が開放状態になるので原稿画像
読取り部に原稿ジヤムが生じた場合もそのジヤム
原稿の取出し処理を容易に行うことができる。
ハ 発明の効果 以上のように本発明に依れば、原稿排出口位置
に配設される原稿排紙ガイド部材に着目して、該
ガイド部材を操作パネルの手前裏面に原稿の巾方
向に渡つて接した状態で重ね合わせて配設するこ
とにより、該ガイド部材が切欠き部としての原稿
排出口や、操作パネル部を設けた装置外装ケース
上側面の補強リブ部材或は補強ステー部材に兼用
されて、ケースを強剛性材料で構成したり、肉厚
を厚くしたり、別部材としてのステー部材を組込
んだりしなくともケースを十分に補強状態になす
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は一実施例としてのフアクシミリ装置例を
示すもので、第1図は外観斜面図、第2図は断面
図、第3図は画像読取り機構部分の分解斜面図、
第4図は装置前方への張出しカバーが開かれてい
る状態の装置前側部分の断面図、第5図は小型フ
アクシミリ装置例の斜面図である。 4は原稿挿入口、5は同排出口、10は原稿搬
送ローラ、11はCSユニツト、16は原稿排紙
ガイド板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 装置外装ケースの手前側の内部に内蔵される
    原稿画像読取り手段部と、 装置外装ケースの手前側の側壁に形成される原
    稿挿入口と、 装置外装ケースの上面の手前辺寄りに形成され
    る原稿排出口と、 前記原稿挿入口から装置内へ導入した原稿を前
    記原稿画像読取り手段部を経由させて前記原稿排
    出口から装置外へ、原稿挿入口から装置内へ入る
    原稿の搬入方向とは逆方向へUターンさせて搬出
    する原稿パス機構と、 装置外装ケースの上面の前記原稿排出口位置よ
    りも奥側の面部分に設けられる操作パネル部と、 前記原稿排出口位置に配置されていて原稿を原
    稿排出口へ案内する原稿排紙ガイド部材と、 を有していて、 前記原稿排紙ガイド部材の上端を前記操作パネ
    ルの手前側の裏面に原稿の巾方向に渡つて接した
    状態で重ね合わせて配設したことを特徴とする原
    稿読取装置。 2 原稿排紙ガイド部材の下端は装置フレームに
    一体に固着され、上端は操作パネルの裏面に接離
    可能に当接している特許請求の範囲第1項に記載
    の原稿読取装置。 3 原稿排紙ガイド部材の上端は操作パネルの裏
    面に一体に固着され、下端は装置フレームに接離
    可能に当接している特許請求の範囲第1項に記載
    の原稿読取装置。
JP61238479A 1986-10-07 1986-10-07 原稿読取装置 Granted JPS6392554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238479A JPS6392554A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238479A JPS6392554A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 原稿読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6392554A JPS6392554A (ja) 1988-04-23
JPH0581507B2 true JPH0581507B2 (ja) 1993-11-15

Family

ID=17030851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61238479A Granted JPS6392554A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392554A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336547A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6392554A (ja) 1988-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4306686B2 (ja) 画像読取装置
JP5619445B2 (ja) 画像処理装置
JP4322709B2 (ja) 原稿搬送装置
US5412490A (en) Printer provided with an image reading unit
US6040919A (en) Reading-recording apparatus having a lid member which serves as a paper guide
JP3626943B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2005247575A (ja) 原稿搬送装置
KR940020763A (ko) 팩시밀리 장치(facsimile apparatus)
JP3949474B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JPH0581507B2 (ja)
JPH0646758B2 (ja) 小型ファクシミリ装置
JPH09230653A (ja) 記録装置
JPS6392565A (ja) 原稿読取装置
JP3967037B2 (ja) 自動原稿搬送装置、自動原稿処理システムおよび自動原稿搬送装置の運転操作方法
JP2001313757A (ja) 原稿送り装置
JP3624636B2 (ja) 画像読取装置
JP4145599B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP3219406B2 (ja) 読み取り兼記録装置およびシート給送装置
JP3587021B2 (ja) 画像読取装置
JP2004138682A (ja) 画像形成装置
JP4140172B2 (ja) 開閉体の開閉状態検知機構
JP3291267B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2000238918A (ja) 画像形成装置
JP2611216B2 (ja) プリンタ装置
JP2555587B2 (ja) 原稿読取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term