JPH0580934U - 車両用作業台 - Google Patents

車両用作業台

Info

Publication number
JPH0580934U
JPH0580934U JP2061892U JP2061892U JPH0580934U JP H0580934 U JPH0580934 U JP H0580934U JP 2061892 U JP2061892 U JP 2061892U JP 2061892 U JP2061892 U JP 2061892U JP H0580934 U JPH0580934 U JP H0580934U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
pit
pto
work
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2061892U
Other languages
English (en)
Inventor
浩基 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP2061892U priority Critical patent/JPH0580934U/ja
Publication of JPH0580934U publication Critical patent/JPH0580934U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両に動力取出装置を着脱する際の作業性を
改善する。 【構成】 ピット1内に、車両3を載置するためのテー
ブル2と、テーブル2を車両の動力取出装置33に対応
する側を上方とするよう回動させる回動装置4とを配設
する。テーブル2の上昇側側部から内方に向って切欠部
を形成する。テーブルの上昇側側部の側端から下方に、
テーブルの回動時にテーブル2側縁とピット1縁部との
間隙を塞ぐ遮蔽部材23を設ける。これにより、切欠部
で作業者が立作業で動力取出装置33の着脱を安全にか
つ容易に行うことができるようにする。また、車両3を
傾斜させることで、変速装置の油の漏れを防ぎ、油抜き
作業を省略することで、作業時間を短縮する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両の組立,整備等の作業を行うための車両作業台に係り、特に動 力取出装置を着脱する作業の改善対策に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えばリヤーダンプ車の組立ラインにおいて、動力軸からの動力を 取出して外部機器の作動に利用するための動力取出装置(パワーテイクオフ装置 、略称PTO)を車両本体に取付ける際、図7に示すような工程で組立作業が行 われていた。
【0003】 まず、前処理工程aで組み立てられたPTOを台車でリアダンプ車dの組立ラ イン横の所定位置bまで運搬した後、車両dのシャシ下の所定位置cまで手持ち で運ぶ。その後、所定位置c付近の床面に設けられたピット内に入って、上向き で取付け作業を行うか、ピットを設けない場合は、寝た状態でシャシ下に潜り込 んで、仰向けで取付け作業を行う。そのとき、ミッションの蓋を外してオイルを だしたのち、PTOをミッションに取り付けるようにしていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の方法においては、以下のような問題があった。
【0005】 すなわち、ピットを設けて、ピット内に入って作業を行う場合、床面に穴がで きることから、他の作業の妨げになり、スペースの有効利用が図れない。加えて 、20kg程度の重量のあるPTOを上向き作業で取り扱うために、取付け作業が 困難であった。
【0006】 また、作業者がシャシ下に潜り込んで作業を行う場合、ピットによる床面のス ペース利用上の問題はないが、車体の下方から仰向けになってPTOを取り扱う のは、前者以上に作業性が悪かった。
【0007】 さらに、いずれの場合にも、ミッションからの油漏れを防ぐためにいったんミ ッションから油を抜かなければならず、作業に手間を要するという問題があった 。
【0008】 本考案は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、立ったままでP TOを着脱する作業を可能とし、かつPTO取付け時に油抜きを行うことなく油 漏れを防止する手段を講ずることにより、PTO取付け作業性の向上を図ること にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の考案の講じた手段は、ピット内にピット 縁部とは所定の小間隙をもって配設され、車両を搭載するためのテーブルと、該 テーブルを上記車両の動力取出装置に対応する側を上方とするよう回動させる回 動装置とを備え、該回動装置によるテーブルの回動に応じて車両を傾斜させた状 態で車両に動力取出装置を着脱するようにした車両用作業台を前提とする。
【0010】 そして、上記テーブルの動力取出装置に対応する部位に、テーブルが傾斜した ときに上方側となるテーブルの上昇側側部から内方に向って切り欠かれた切欠部 を形成する構成としたものである。
【0011】 請求項2の考案の講じた手段は、上記請求項1の考案において、テーブルの上 昇側側部の側面から下方に、テーブルの回動時にテーブル側縁とピット縁部との 間隙を塞ぐための遮蔽部材を設けたものである。
【0012】
【作用】
以上の構成により、請求項1の考案では、車両に動力取出装置を着脱する際に 使用される車両作業台の構造として、ピット内に車両を載置するテーブルが配設 され、テーブルの車両の動力取出装置の取付側に対応する側部が側端からピット 内方に切り欠かれた切欠部が設けられているので、回動装置により、テーブルが 動力取出装置に対応する切欠部を上方として回動されると、作業者が立作業で動 力取出装置を着脱することが可能になり、着脱作業が容易となる。
【0013】 請求項2の考案では、テーブルの回動時に、遮蔽部材により、ピット縁部とテ ーブル側縁との間隙が塞がれるので、人や器具等の作業ピット内への落込みが防 止され、作業の安全性が向上する。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の実施例について、図1〜図4に基づき説明する。
【0015】 図1及び図2は本考案の実施例に係る車両作業台としての転角装置Aの全体構 造を示し、車両の組立,整備等を行うための作業用ピット1内には、車両3を載 置するためのテーブル2が配設されている。
【0016】 そして、上記車両3の中央下部には車両3の変速装置32が配設され、該変速 装置32の前方に位置する部位の車体前方に向って左側に動力取出装置であるP TO33が取付けられている。そして、上記テーブル2の変速装置32及びPT O33に対応する部位つまり車両3の左側に相当する部位は作業ピット1内方に 向って切欠かれ、テーブル2は略コの字状に形成されている。同時にピット周縁 も、テーブル2の切欠部に向って突出するように形成され、ピット1の周縁とテ ーブル2の外周との隙間が略一定に保持されている。
【0017】 次に、上記ピット1の内部において、テーブル2の下側には、テーブル2を支 持するテーブル台21が設けられている。そして、図3に示すように、該テーブ ル台21には、伸縮するシリンダとリンク機構とからなる回動装置4が配設され ている。すなわち、シリンダが縮短したときにはテーブル2を地面と同一平面に なるようテーブル台21上に載置する一方(同図の実線位置)、シリンダの伸長 に応じ、テーブル2右端に設けられた,車軸31に平行な回動軸22の回りにテ ーブル2を回動させ、車両3の左側つまりPTO33が配設された側を上側にし て車両3を傾斜させるようになされている(同図の二点鎖線位置参照)。
【0018】 また、図4に示すように、回動軸22回りの回動時に上側となるテーブル2の 側端下方には、テーブル2の回動時にテーブル2側縁とピット1縁部との間隙を 塞ぐための遮蔽部材23が付設されており、該遮蔽部材23は、テーブル2の側 端から下方に向って、回動軸22に平行な側端では部分円筒状に、回動軸22に 対して垂直な側端では扇形にそれぞれ延びる形状となっている。そして、該遮蔽 部材23は、常時はテーブル2下方のピット1内部に収納されているとともに、 テーブル2の回動に応じてテーブル2と共に上方に回動し、テーブル2側縁とピ ット1縁部との間隙を塞ぐことにより、人や物体がピット1の周囲からピット1 内に落込むのを防止するようになされている。なお、遮蔽部材23の内部は空間 となっており、上述の回動装置4等が配置可能になされている。
【0019】 なお、車体左側に対応するテーブル2の一部位には、テーブル2の回動による 車両3の傾斜時に車体を支持するためのワイヤ24と、該ワイヤ24をテーブル 2下側から支持する支持部材25とが配設されており、ワイヤ24先端の鉤状係 止部材26を車体の一部に係合させて、車両3の移動を阻止するようになされて いる。
【0020】 次に、車両3へのPTO33の着脱方法について、図5及び図6に基づき説明 する。
【0021】 図5は車両3へのPTO33の工程を示す工程図であって、前処理工程で組み 立てられたPTO33が、ベルトコンベア5により車両作業台A付近に送られ、 移動台車6により転角装置A上に載置された車両3のシャシ下まで運ばれる。一 方、転角装置Aの上に載置された車両3は転角装置Aによるテーブル2の回動と 共にPTO33の取付け側を上方にして回動され、PTO33取付け部位が作業 者の立ち作業に対応する高さに位置付けされた後、PTO取付口の蓋が取外され ている。そして、図6に示すように、この状態でPTO33を取付口34に合わ せ、双方のギヤが噛み合った位置で固定するようにしている。また、PTO33 を車体から取外すときには、上述と逆の手順で車体から外して、移動台車6によ りベルトコンベア5上に戻すようにしている。
【0022】 ここで、PTO33の取付口34の蓋を外す前に車両3を傾斜させることによ り、変速装置32内の油の漏れを防ぎ、油抜きの手間を省くようにしている。さ らに、事前にPTO33容積分の油を補給しておくことにより、油抜きと油の再 補給の2工程分を省略するようにしている。
【0023】 上記実施例では、車両3にPTO33を着脱する際に使用される転角装置A( 車両作業台)の構造として、ピット1内に車両3を載置するテーブル2が配設さ れ、テーブル2の車両3のPTO取付部に相当する部位がピット1内方側に切り 欠かれた形状とされているので、回動装置4により、テーブル2が車軸31に平 行な回動軸22の回りに回動されると、車両3のPTO33の部位が作業者の立 ち作業に適した位置に位置付けられる。したがって、従来のような上向きあるい は仰向き作業でPTO33を車両3に着脱するような困難性が解消されるととも に、変速装置32からの油の漏れが防止されるので、変速装置32からの油抜き 作業が省略され、着脱作業時間の短縮を図ることができる。
【0024】 また、テーブル2の側端から下方に向って延びる遮蔽部材23により、テーブ ル2の回動時にピット1縁部とテーブル2側縁との間隙が塞がれるので、人や器 具等のピット1内への落込みが有効に防止され、作業の安全性が向上する。
【0025】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1の考案によれば、車両用作業台の構成として、 ピット内にピット縁部とは所定の間隙をもって車両搭載用テーブルを配設し、テ ーブルを車両の動力取出装置の取付け側に対応する上昇側側部を上方とするよう 回動させる回動装置を設けたので、作業性の向上と作業時間の短縮とを図ること ができる。
【0026】 請求項2の考案によれば、上記請求項1の考案において、テーブルの上昇側側 部の側縁下方に、テーブルの回動時にテーブル側縁とピット縁部との間隙を塞ぐ ための遮蔽部材を設けたので、作業の安全性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る転角装置の平面図であ
る。
【図2】転角装置の車軸に平行な方向から見た断面図で
ある。
【図3】転角装置の車軸に垂直な方向から見た断面図で
ある。
【図4】テーブルの全体構造を示す斜視図である。
【図5】実施例におけるPTOの着脱工程を説明するた
めのブロック図である。
【図6】PTOの取付方法を示す斜視図である。
【図7】従来のPTOの着脱工程を示すためのブロック
図である。
【符号の説明】
1 ピット 2 テーブル 3 車両 4 回動装置 22 回動軸 23 遮蔽部材 31 車軸 33 PTO(動力取出装置)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピット内にピット縁部とは所定の小間隙
    をもって配設され、車両を搭載するためのテーブルと、
    該テーブルを上記車両の動力取出装置に対応する側を上
    方とするよう回動させる回動装置とを備え、該回動装置
    によるテーブルの回動に応じて車両を傾斜させた状態で
    車両に動力取出装置を着脱するようにした車両用作業台
    であって、 上記テーブルの動力取出装置に対応する部位には、テー
    ブルが傾斜したときに上方側となるテーブルの上昇側側
    部から内方に向って切り欠かれた切欠部が形成されてい
    ることを特徴とする車両用作業台。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用作業台において、 テーブルの上昇側側部の側面から下方には、テーブルの
    回動時にテーブル側縁とピット縁部との間隙を塞ぐため
    の遮蔽部材が設けられていることを特徴とする車両用作
    業台。
JP2061892U 1992-04-06 1992-04-06 車両用作業台 Pending JPH0580934U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061892U JPH0580934U (ja) 1992-04-06 1992-04-06 車両用作業台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061892U JPH0580934U (ja) 1992-04-06 1992-04-06 車両用作業台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0580934U true JPH0580934U (ja) 1993-11-02

Family

ID=12032234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061892U Pending JPH0580934U (ja) 1992-04-06 1992-04-06 車両用作業台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0580934U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053967A (ja) * 1973-08-22 1975-05-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053967A (ja) * 1973-08-22 1975-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1462579B1 (en) Hydraulic shovel with counterweight
US4068876A (en) Bumper and counterweight arrangement and method for assembling the same
US4711467A (en) Method and means for lift truck assembly and servicing
JPH0580934U (ja) 車両用作業台
JP2002256593A (ja) 建設機械における昇降用ステップ構造
JP2004190276A (ja) 建設機械における手摺り
US4399965A (en) Stress panel repair insert for aircraft
JPS6319404Y2 (ja)
CN107256671B (zh) 整车外模型骨架及其制造方法
JP3547071B2 (ja) 産業車両のlpgボンベ脱着容易化装置
JPH10266264A (ja) 建設機械における収納ボックス
JPS6231477Y2 (ja)
JPH05115962A (ja) 鋳造用の自動注湯装置
JPH0632468Y2 (ja) フォークリフトにおけるバッテリフードの取付け構造
JP2575959Y2 (ja) カウンタウエイトの工具箱構造
JP3880198B2 (ja) コンバインの穀粒タンク用昇降装置
JP2571151Y2 (ja) 超小型パワショベル
JPS6244081Y2 (ja)
JPH0413264Y2 (ja)
JPH0911069A (ja) 液体抜取り処理装置
EP0062633B1 (en) Article restraining device
JP2757385B2 (ja) 自動車のオイルエレメント着脱構造
JPS587509B2 (ja) 農用トラクタ用安全フレ−ムの取付方法および装置
JP2001234557A (ja) 昇降ステップを有する建設機械
JPS632513Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970819