JPH0578741A - 珪素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止方法 - Google Patents

珪素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止方法

Info

Publication number
JPH0578741A
JPH0578741A JP24607591A JP24607591A JPH0578741A JP H0578741 A JPH0578741 A JP H0578741A JP 24607591 A JP24607591 A JP 24607591A JP 24607591 A JP24607591 A JP 24607591A JP H0578741 A JPH0578741 A JP H0578741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
edge
silicon steel
steel sheet
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24607591A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Kitamura
邦雄 北村
Toshiki Hiruta
敏樹 蛭田
Yukio Yarita
征雄 鑓田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP24607591A priority Critical patent/JPH0578741A/ja
Publication of JPH0578741A publication Critical patent/JPH0578741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 冷間タンデム圧延機によりSi含有量(重量
%)が 1.5%以上の珪素鋼板を圧延する方法において、
圧延前のサイドトリミングの工程で、トリミング後に板
エッジより板幅方向に研削代 0.5mm以上のエッジグライ
ンダー処理を施し、その後のタンデム圧延にあっては、
各スタンド入側の板エッジ温度を80℃以上とすることを
特徴とする珪素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止方
法。 【効果】 1.5%以上のSiを含む珪素鋼板の冷間タンデ
ム圧延における耳割れ発生率を大幅に低下でき、かつエ
ッジドロップを減少できる。これにより、冷間圧延にお
ける歩留りが向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、珪素鋼板の冷間圧延に
おける耳割れ、板破断を防止し、エッジ性状の優れた珪
素鋼板を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電磁鋼板を製造する場合、冷間圧
延工程における耳割れ発生率が高く、生産性を低下させ
る原因になっていた。特にSi含有量(重量%)が 1.5%
以上の高級珪素鋼板の場合にはその発生率が高く、耳割
れに起因した板破断が発生し、困難な圧延となってい
た。
【0003】通常 1.5%以上のSiを含む珪素鋼板は、ゼ
ンジマー等の小径多段リバース圧延機によって圧延され
ていた。このような圧延機の場合、圧延速度が比較的遅
く、容易に耳割れが検出可能で、耳割れが発生した場合
にはパス間で圧延機を停止して、耳割れ部分をノッチャ
ーにより切断する方法が採られていた。近年、高級珪素
鋼板を高能率で生産する観点から、サイドトリミング後
タンデム圧延機によって珪素鋼板が製造されている。と
ころが、タンデム圧延機において、耳割れ発生を検出で
きても、高速で圧延されるために、スタンド間でコイル
の手入れが行えない。さらには、高速圧延であるため
に、耳割れに起因した板破断が発生した場合、大事故と
なることがあっった。これらは、圧延能率を低下させる
ばかりでなく、耳割れ発生により、圧延後の耳切り代が
大きくなり歩留りを大幅に低下させていた。
【0004】そこで、耳割れや板破断防止方法として
は、例えば、圧延前の板エッジ処理方法として、特開昭
60−218425号公報に開示されているように、サイドトリ
ミング後のエッジ面にレーザービームを照射加熱し、エ
ッジの脆化面や微少クラックを除去しようとするものが
提案されている。また、特開昭62−137110号公報に開示
されているように、ゼンジマー圧延機のワークロールの
胴端部を太くし、エッジを局部的に圧下率を大きくし、
耳伸び形状とすることにより、エッジに作用する張力を
低下させることにより耳割れを防止することが提案され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報の方
法には、次のような欠点がある。サイドトリミング後の
板エッジをレーザービームにより加熱する方法では、レ
ーザービーム照射時に完全に空気をシールドする条件が
困難であり、シールド条件が不完全な場合には照射面が
酸化し逆に材料が脆くなることがあった。また、連続ラ
インにレーザービーム照射設備を導入するとライン速度
変動に伴うレーザー強度の調整が必要であり、一定の温
度で加熱できないばかりでなく、板厚方向に温度差を生
じ、特にエッジの表層の冷却速度が大きくなり、板面エ
ッジ近傍が脆化することがあった。
【0006】また、ゼンジマー圧延機のように容易にワ
ークロールを交換できるミル型式では、一端を先太りと
するワークロールをコイル毎、あるいは、パス毎に交換
でき、容易に耳伸び形状を与えられる。しかし、タンデ
ム圧延において先太りのワークロールを導入すると、そ
れにより形成されたエッジドロップが大きくなり、歩留
りを低下する問題点があった。同様の観点から、ベンダ
ー力を小さくする方法も考えられるが、板幅方向の全体
の形状が悪化し、絞り込みから圧延不能に陥ることがあ
った。
【0007】本発明は、このような問題点を解決した珪
素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止方法を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、冷間タンデム
圧延機によりSi含有量(重量%)が 1.5%以上の珪素鋼
板を圧延する方法において、圧延前のサイドトリミング
の工程で、トリミング後に板エッジより板幅方向に研削
代 0.5mm以上のエッジグラインダー処理を施し、その後
のタンデム圧延にあっては、各スタンド入側の板エッジ
温度を80℃以上とすることを特徴とする珪素鋼板の冷間
圧延における耳割れ防止方法である。
【0009】
【作 用】熱間圧延された鋼帯をトリミングし、所定の
板幅にすると、エッジ部は図4に示すように板エッジの
硬度が大きく、トリミング距離(処理量)が多くなると
刃は摩耗し、刃のクリアランスが大きくなるために、さ
らに板エッジの硬度は上昇している。トリミングによる
加工硬化により板エッジの硬度が大きくなり、エッジの
変形能が低下し、耳割れの原因の一つとなっている。ま
た、剪断時の破断面に微小の割れが発生し、この割れが
冷間圧延時に拡大することも耳割れ発生の原因となって
いる。この破断面に発生する微小な割れは高々 0.1mm程
度である。そこで図2に示したグラインダー設備で板幅
方向に 0.5mm(両エッジで 1.0mm)以上研削することに
より、剪断時の加工硬化層とトリミング時に発生する破
断面の微小な割れを削除し、耳割れの大きな要因を消去
可能となる。
【0010】さらにSiを 1.5%以上含む珪素鋼板は常温
では脆いために、各スタンドの入側の板エッジ温度を80
℃以上とする。珪素鋼板は、温度によって延性が改善さ
れることを図5を用いて説明する。図5はベンド試験に
よって、破断に至るまでの往復曲げ回数で評価したもの
である。試験温度が80℃を超えると破断に至るまでの曲
げ回数が著しく増加し、延性が改善されている。常温で
軟鋼板を同様の試験を行った場合には、80℃以上で両者
の曲げ回数が同程度となることから、耳割れが発生しな
い軟鋼板と同様の圧延とするため各スタンドでの入側エ
ッジ温度を80℃以上に確保する必要がある。
【0011】第1スタンドの入側の板エッジ温度は加熱
装置により80℃以上を確保することができる。第2スタ
ンド入側においてエッジ温度80℃とするには、第1スタ
ンドの圧下率を大きくして、加工発熱によりその温度を
確保する。すなわち、板エッジに熱電対を埋め込み、第
1スタンドの圧下率を変化させた場合の第2スタンドの
入側における板温度は図6に示すように、圧下率40%以
上で達成可能であることがわかる。なおこの時の圧延条
件は、圧延速度50m/分、ワークロール直径 300mm、母
板厚 3.0mm、板幅1000mmである。入側母板温度80℃であ
った。この速度は実際の圧延における最低速度である。
第2スタンド入側の温度を80℃以上に確保できれば、下
流の第3、第4スタンドの歪速度は当然大きくなるの
で、それらスタンドの入側温度は80℃以上を容易に確保
できる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は冷間圧延前のエッジ処理の工程を示す図で、
ペイオフリール4から熱延後の珪素鋼帯3が払い出さ
れ、円盤状の上下一対の刃1によってエッジがトリミン
グされる。このサイドトリミングは従来の設備を用いれ
ばよい。その直後にグラインダー設備2によりエッジ研
削処理された後、テンションリール5に巻かれる。その
後冷間圧延される。上方からみたグラインダー設備2
は、図2に示すように、グラインダー10の前後に板幅計
12が設置されており、グラインダー10の前後の板幅の差
を研削量とし、目標の研削量が得られるように、油圧シ
リンダー11の圧力を圧力調整器13によって調整する。ま
た、グラインダー10は、局部摩耗を防止するために、図
示していないが上下方向に摺動可能となっている。
【0013】図3に示す冷間圧延では、ペイオフリール
4と第1スタンド6aの間に、加熱装置14が設置されて
おり、通常50℃以下から室温程度である板エッジ温度を
80℃以上に加熱する。加熱装置としては、例えば誘導加
熱式エッジヒータ、燃焼式バーナなどを用いればよい。
図3において、5はテンションリール、6b、6c、6
dは第2〜第4スタンドである。また、7はバックアッ
プロール、8は中間ロール、9はワークロールである。
【0014】次に本発明の具体的実施例について説明す
る。1.5%のSiを含む珪素鋼板を4スタンドのタンデム
ミルで母板厚 3.0mmから 0.5mmまで圧延し、耳割れ発生
率を調べた。耳割れは、圧延後のコイルのエッジを観察
し、エッジの開き長さが1mm以上の耳割れが1個以上あ
る場合に耳割れコイルとした。本発明の圧延方法は表1
に示す圧延条件とし、トリミング後にグラインダー処理
を施している。圧延は4スタンド6段圧延機で行い、ワ
ークロールはストレートロールを使用し、その径は 300
mmである。
【0015】本発明との比較のために比較例はエッジト
リミングのみの場合で、ロールはストレートロールを使
用し、圧下率は表1と同程度とした。実験的に、本発明
と従来法を各々約1000コイル程度を処理し比較した。そ
の時の耳割れ発生率を表2に示す。本発明によれば耳割
れ発生率が大幅に減少できていることがわかる。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、
1.5重量%以上のSiを含む珪素鋼板の冷間タンデム圧延
における耳割れ発生率を大幅に低下でき、かつエッジド
ロップを減少できる。これにより冷間圧延における歩留
りが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を適用する装置例の側面図であ
る。
【図2】図1の要部の平面図である。
【図3】冷間圧延設備の説明図である。
【図4】トリミング後のエッジの硬度上昇を示す図であ
る。
【図5】試験温度と曲げ回数の関係を示す図である。
【図6】第2スタンド入側温度に及ぼす第1スタンドの
圧下率の影響を示す図である。
【符号の説明】
1 トリミングの刃 2 グラインダー設備 3 珪素鋼帯 4 ペイオフリール 5 テンションリール 6a 第1スタンド 6b 第2スタンド 6c 第3スタンド 6d 第4スタンド 7 バックアップロール 8 中間ロール 9 ワークロール 10 グラインダー 11 油圧シリンダー 12 板幅計 13 圧力調整器 14 加熱装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷間タンデム圧延機によりSi含有量(重
    量%)が 1.5%以上の珪素鋼板を圧延する方法におい
    て、圧延前のサイドトリミングの工程で、トリミング後
    に板エッジより板幅方向に研削代 0.5mm以上のエッジグ
    ラインダー処理を施し、その後のタンデム圧延にあって
    は、各スタンド入側の板エッジ温度を80℃以上とするこ
    とを特徴とする珪素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止
    方法。
JP24607591A 1991-09-25 1991-09-25 珪素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止方法 Pending JPH0578741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24607591A JPH0578741A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 珪素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24607591A JPH0578741A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 珪素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578741A true JPH0578741A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17143104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24607591A Pending JPH0578741A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 珪素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578741A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110860561A (zh) * 2019-11-21 2020-03-06 常州机电职业技术学院 短流程冷、热轧协调控制电工钢平直截面的方法
CN115032095A (zh) * 2021-12-13 2022-09-09 刘鹏程 一种快速判断取向硅钢常化板冷轧脆性的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110860561A (zh) * 2019-11-21 2020-03-06 常州机电职业技术学院 短流程冷、热轧协调控制电工钢平直截面的方法
CN115032095A (zh) * 2021-12-13 2022-09-09 刘鹏程 一种快速判断取向硅钢常化板冷轧脆性的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2412832B1 (en) Grain-oriented electrical steel sheet and producing method therefor
EP0541781B1 (en) Process for rolling soft metals
JP2000271603A (ja) 極薄帯板の熱間圧延方法および圧延装置
JP5444807B2 (ja) 連続鋳造鋳片の表面割れ防止方法
JP2018089693A (ja) 鋼帯の冷間圧延方法及び冷間圧延設備
JP6915738B2 (ja) ハット形鋼矢板の製造設備
JPH0578741A (ja) 珪素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止方法
JP6922873B2 (ja) 調質圧延方法、調質圧延装置および鋼板の製造方法
JPH0576903A (ja) 珪素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止方法
JPH0576904A (ja) 珪素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止方法
WO2004092424A1 (ja) 鋼線の熱処理方法
JP2007245232A (ja) 連続鋳造鋳片の表面割れ防止方法
JPH0576905A (ja) 珪素鋼板の冷間圧延における耳割れ防止方法
JP2003103304A (ja) Ni含有条鋼の製造方法
JPS61269925A (ja) 熱間圧延におけるスケ−ル除去方法
JP6881422B2 (ja) 金属帯の冷間圧延方法及び冷間圧延設備並びに金属帯の製造方法
JP3296374B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼熱間圧延時のデスケーリング方法
JP2004283888A (ja) 降伏応力及び残留応力のバラツキの小さい鋼板並びにその製造方法
JP5614219B2 (ja) 冷延鋼板の製造方法
JP5045258B2 (ja) 連続鋳造方法及び連続鋳造機
JP7255287B2 (ja) 炭素工具鋼鋼帯の製造方法
JP3848618B2 (ja) 冷間圧延工程における板幅制御方法
JP4453299B2 (ja) 表面欠陥の少ない鋼帯の製造方法
JP2004332107A (ja) 鋼線の熱処理方法
JP3684942B2 (ja) 冷延鋼帯の製造方法