JPH0575523A - 間欠受信方式 - Google Patents

間欠受信方式

Info

Publication number
JPH0575523A
JPH0575523A JP3236499A JP23649991A JPH0575523A JP H0575523 A JPH0575523 A JP H0575523A JP 3236499 A JP3236499 A JP 3236499A JP 23649991 A JP23649991 A JP 23649991A JP H0575523 A JPH0575523 A JP H0575523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
time slot
mobile
groups
intermittent reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3236499A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ichitsubo
信一 市坪
Masayuki Sakamoto
正行 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3236499A priority Critical patent/JPH0575523A/ja
Publication of JPH0575523A publication Critical patent/JPH0575523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 移動機の消費電力を低減し小型化をはかる。 【構成】 複数の移動機群のタイムスロットからなるフ
レームを複数個まとめた超フレームを構成し、この超フ
レームの中に割り当てる群ごとのタイムスロット数を異
なるものとして、群によって間欠受信率を異なるものと
する。そしてこの超フレームに各群ごとのタイムスロッ
ト位置を情報として伝送する同期用タイムスロット2を
一つ設ける。移動機は、この同期用タイムスロットと自
群を指定するタイムスロットのみ電源をオンとして受信
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基地局から移動機に対
して信号を伝送する移動通信システムにおいて移動機の
消費電力を低減するための間欠受信方式に関する。特
に、移動機を複数の群に群分けし、各群への信号送信の
周期に各群の移動機の電源をオンとする間欠受信方式
で、群によって信号送信の周期を異なるものとすること
によって移動機の消費電力低減効果を向上させた間欠受
信方式にかかるものである。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機や無線呼出し受信機(以下こ
れらを移動機という。)では、消費電力の低減が移動機
小型化のための重要技術となっている。
【0003】消費電力低減の方法として、いわゆる間欠
受信方式がある。これは移動機を複数の群に群分けし、
基地局から各群移動機に対する信号伝送のタイミングを
特定のタイミングに限定し、移動機は自分の群に対する
信号伝送のタイミングの間だけ電源をオンとし、その他
のタイミングでは電源をオフとするものである。
【0004】いま、移動機を10群に分割した例を図4
をもとに説明する。図4のタイムスロット例は第1群か
ら第10群に対する信号伝送タイムスロットを示してお
り、このように1群から10群まで順々に信号を伝送す
ることにより、それぞれの群に属する1つまたは複数の
移動機に対する信号が伝送される。そして、このように
した第1群から第10群移動機に対する信号が繰り返し
伝送される。ここで、第i群の移動機は第i群の信号伝
送タイミングだけ電源をオンとして受信機を動作させ
る。図4は第2群移動機の電源のオンオフのタイミング
を示している。
【0005】図5は、基地局から送信される各群用信号
の構成例を示すものであって、移動機群識別符号と、移
動機に対する伝送信号とから構成されている。第i群の
信号の移動機群識別符号の部分は、第i群用の信号であ
ることを示すように符号化されている。移動機に対する
伝送信号の部分には、移動機群識別符号で示された群の
移動機に対する信号が1つまたは複数個伝送される。
【0006】このように間欠受信することにより、移動
機の受信機に対する消費電力を低減できる割合を間欠受
信率と呼ぶことにすれば、N群に群分けしたシステムで
はその間欠受信率は1/Nとなる。
【0007】間欠受信率を小さくするためには、群分け
数を大きくする必要がある。しかし、群分け数を大きく
すると移動機に対する信号伝送の遅延時間が大きくなる
欠点がある。従来は、信号伝送タイムスロットの繰り返
し周期は全ての群で同じにし、遅延時間が一定値以下と
なるように群の数を設けていた。このため全ての移動機
の間欠受信率は同じであった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、移動
機の属する群ごとに間欠受信率を変え得る構成とするこ
とによって、群によって通話接続遅延時間が長いが移動
機の消費電力を低減して電池の使用可能時間を長くさせ
るものあるいは通話接続遅延時間が短いが電池の使用可
能時間が割に短いものとに分けることを可能にして、あ
る群の移動機に対してはさらに消費電力を低減できる間
欠受信方式を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の移動機
がそれぞれ複数の群に分けられ、基地局から各群固有の
タイムスロットで各群の移動機あての信号を伝送し、上
記移動機は自群のタイムスロットの間は電源をオンにし
て受信する間欠受信方式において、複数群のタイムスロ
ットからなるフレームを複数個まとめて超フレームを構
成し、この超フレームに割り当てられる群ごとのタイム
スロット数は群によってその間欠受信率が異なるように
割り当て、上記超フレームに各群ごとのタイムスロット
位置を伝送するタイムスロットを1個設けたことを特徴
とする。
【0010】
【作用】従来は、各群用タイムスロットを順次配置して
いたため各群用タイムスロット間隔はすべて等間隔であ
り、すべての受信機の間欠受信率は同じであった。これ
に対して、本発明は特定の群に属する移動機の間欠受信
率を小さくするために、その群に割り当てるタイムスロ
ットはその間隔が他群の場合より長くなるような間隔に
配置する。基地局は各群用タイムスロットを基準用の同
期タイムスロットから何番目に配置してあるかを同期タ
イムスロットで移動機に報知する。これにより移動機は
同期タイムスロットとそれによって報知された自群タイ
ムスロット時間のみ受信機の電源をオンとする。
【0011】タイムスロット間隔の長い群の移動機は短
い群のそれに比べて間欠受信率が小さいため通話接続遅
延時間が長くなるが、電池の消費電力が低減でき着信待
ち受け可能時間が長くなる。このように通話接続遅延時
間が長いが着信待ち受け可能時間が長いものと、通話接
続遅延時間が短いが着信待ち受け可能時間も短いものの
二つのタイプの移動機ができるが、この二つのタイプの
移動機を用意することで加入者は用途に応じた移動機を
選択することが可能である。
【0012】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。
【0013】図1は、本発明一実施例の間欠受信方式を
説明するタイムスロット構成例を示す。図1は移動機を
G1からG5の5つの群に分けた場合を示している。符
号1は各群に割り当てられたタイムスロットを示し、符
号2は同期タイムスロットを示す。この実施例では、G
1〜G3とG4またはG5で1フレームを構成し、2フ
レームと同期タイムスロット2で超フレームを構成して
いる。したがって、本実施例では、G4およびG5用タ
イムスロットの繰り返し間隔はG1〜G3のタイムスロ
ット繰り返し間隔より長くなっている。
【0014】図2に同期タイムスロット2の内容を示
す。符号3は超フレームの同期信号で移動機はこの信号
を受信することで超フレームの同期をとる。符号4は各
群用タイムスロット位置を示す信号であり、各群ごとに
タイムスロット位置を示す信号がある。図3は、このタ
イムスロット位置を示す信号内容を示すもので、図1に
示すタイムスロット位置が同期タイムスロットから数え
た群用タイムスロットの数で指定され、例えばG2は、
“2”と“6”が指定され、G5については“8”のみ
が指定されている。
【0015】次に図1に基づいて本実施例での移動機の
動作を説明する。図1の下側のタイムチャートは、第2
群と第5群の移動機の受信機電源のオン、オフ動作を示
している。
【0016】まず、全ての移動機は同期タイムスロット
時に受信機電源をオンとして、同期タイムスロット2を
受信する。この同期タイムスロット2の同期信号3によ
ってタイムスロットの同期をとり、さらに群用タイムス
ロットの位置を示す信号4を受信し各群のタイムスロッ
トの位置を把握する。
【0017】次に移動機は自群用のタイムスロットがく
るまで受信機電源をオフとする。
【0018】移動機は自群用のタイムスロットときに受
信機電源をオンとし、自群向けの信号を受信する。
【0019】このようにして、第2群の移動機は1回の
超フレームについて3回受信機電源をオンとするが、第
5群の移動機は1回の超フレームについて2回だけ受信
機電源をオンとする間欠受信を行い、従来に比べてさら
に電源をオンとするまでの間隔を長くできるので、受信
待ち受け時間をさらに長くできる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、間欠
受信を行っている移動機に対して呼び出しを行うための
信号伝送の頻度を群ごとに変えているので、通信接続遅
延時間は長いが消費電力がさらに低減した移動機を実現
でき、電池の消耗を小さくして受信待ち受け時間をさら
に長くしたい場合の効果は大きい。なお、間欠受信間隔
の長い移動機と間欠受信間隔の短い移動機とができるが
両者は契約によってその料金を異なるものとすればよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例のタイムスロット構成と間欠受
信例を示す図。
【図2】同期タイムスロットの構成を示す図。
【図3】群用タイムスロット位置を示す信号内容の例。
【図4】従来のタイムスロット構成と間欠受信例を示す
図。
【図5】従来の方式における信号構成例を示す図。
【符号の説明】
1 群用タイムスロット 2 同期タイムスロット 3 同期信号 4 各群用タイムスロット位置を示す信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動機がそれぞれ複数の群に分け
    られ、基地局から各群固有のタイムスロットで各群の移
    動機あての信号を伝送し、上記移動機は自群のタイムス
    ロットの間は電源をオンにして受信する間欠受信方式に
    おいて、 複数群のタイムスロットからなるフレームを複数個まと
    めて超フレームを構成し、この超フレームに割り当てら
    れる群ごとのタイムスロット数は群によってその間欠受
    信率が異なるように割り当て、上記超フレームに各群ご
    とのタイムスロット位置を伝送するタイムスロットを1
    個設けたことを特徴とする間欠受信方式。
JP3236499A 1991-09-17 1991-09-17 間欠受信方式 Pending JPH0575523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3236499A JPH0575523A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 間欠受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3236499A JPH0575523A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 間欠受信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575523A true JPH0575523A (ja) 1993-03-26

Family

ID=17001639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3236499A Pending JPH0575523A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 間欠受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0575523A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722998A (ja) * 1993-06-28 1995-01-24 Nec Corp 移動無線方式の移動局電源制御方法
US8644267B2 (en) 2008-11-19 2014-02-04 Nec Corporation Wireless communication system and method of calling terminal
JP2015517245A (ja) * 2012-03-19 2015-06-18 クアルコム,インコーポレイテッド 省電力化のためのユーザ機器における間欠受信のための方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722998A (ja) * 1993-06-28 1995-01-24 Nec Corp 移動無線方式の移動局電源制御方法
US8644267B2 (en) 2008-11-19 2014-02-04 Nec Corporation Wireless communication system and method of calling terminal
JP2015517245A (ja) * 2012-03-19 2015-06-18 クアルコム,インコーポレイテッド 省電力化のためのユーザ機器における間欠受信のための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6823191B2 (en) Apparatus and method for use in paging mode in wireless communications systems
EP0085575B1 (en) Power supply systems for use in radio communication systems
CN1171871A (zh) 用于tdd/fdd的无线通信便携式手持电话
JPH07162940A (ja) 無線通信方式
JPH0117620B2 (ja)
JPH06101698B2 (ja) 無線電話装置
TW200644460A (en) Enhanced rake structure
CN101110607B (zh) 数字无中心通信***的跳频通信方法
JP2001223678A (ja) 同期tddシステム
AU656767B2 (en) Synchronization control circuit for TDMA cellular communication system
CN1605174A (zh) 同步
US5937357A (en) Network comprising base stations for selectivity calling mobile units by call radio signals of different bit rates in phase coincidence
JPS6226941A (ja) 移動無線通信方式の間欠受信方式
JP2908054B2 (ja) 移動通信方式
JPH0575523A (ja) 間欠受信方式
JPH03268626A (ja) 移動通信における間欠受信方法
JP2669891B2 (ja) 移動通信における間欠受信制御方式
JPH11196447A (ja) スーパーフレーム同期による発着呼方法
JPH04373322A (ja) 間欠受信方法
JP3056423B2 (ja) 無線伝送方法
CN101114866B (zh) 数字无中心通信***的时隙同步方法
JPH10327460A (ja) 移動通信システムにおける移動局への着信通知方法
JP3410906B2 (ja) 制御チャネル通信方式及び基地局装置並びに移動局装置
JPS591017B2 (ja) 無線受信機のバッテリ−セ−ビング方式
JP2893591B2 (ja) 選択呼出方式及び受信方式並びに受信機