JPH0574515B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0574515B2
JPH0574515B2 JP16088485A JP16088485A JPH0574515B2 JP H0574515 B2 JPH0574515 B2 JP H0574515B2 JP 16088485 A JP16088485 A JP 16088485A JP 16088485 A JP16088485 A JP 16088485A JP H0574515 B2 JPH0574515 B2 JP H0574515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driven sprocket
eccentric holder
chain
eccentric
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16088485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6220786A (ja
Inventor
Tatsuji Kyono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16088485A priority Critical patent/JPS6220786A/ja
Publication of JPS6220786A publication Critical patent/JPS6220786A/ja
Publication of JPH0574515B2 publication Critical patent/JPH0574515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動二輪車の駆動スプロケツト装置に
関する。
(従来技術及びその問題点) 一般に自動二輪車において小型・軽量化及びコ
ストダウン等を図るために、後車輪を保持するリ
ヤフオークとして、フオーク部材が単一の所謂片
持構造のリヤフオークが採用され、該リヤフオー
クのアクスル保持部に保持されたリヤアクスルの
一端に前記後車輪が、他端にドリブンスプロケツ
トがそれぞれ装着される。そして、該ドリブンス
プロケツトと、トランスミツシヨンの出力軸に装
着されたドライブスプロケツトとの間に無端状の
チエンが捲装され、該チエンを介して前記トラン
スミツシヨンからの回転動力が前記後車輪に伝達
される。
ところで、前記チエンはその動力伝達効率を適
正に保つために張力を調整する必要があり、該張
力調整は通常ドリブンスプロケツト側において行
われるようになつており、そのため、ドリブンス
プロケツトを装着するリヤアクスルはリヤフオー
クに該リヤフオークの長手方向にセツト位置調節
可能に装着されている。更に詳述すると、リヤフ
オークのアクスル保持部に該アクスル保持部の軸
心に対して偏心したリヤアクスル挿通孔を有する
偏心ホルダが通常は回動不可能でチエンの張力調
整時回動し得るように装着され、該偏心ホルダの
リヤアクスル挿通孔にリヤアクスルが軸受を介し
て回転自在に装着されている。従つて前記偏心ホ
ルダを回動させると、該回動軸心に対して前記リ
ヤアクスルの軸心が偏心していることにより該リ
ヤアクスルの軸心、即ちドリブンスプロケツトの
軸心がリヤフオークの長手方向に変位することに
なり、その結果該ドリブンスプロケツトとドライ
ブスプロケツトとの軸間距離が変化することによ
り、チエンの張力が調整されるものである。斯か
るチエンの張力調整に際して偏心ホルダを回動操
作するためには回動操作用の専用工具が用いられ
る。そのための偏心ホルダのドリブンスプロケツ
トとの対向端面に前記回動操作用工具の係合突起
が係合する係合凹部が周方向に間隔を存して複数
形成されている。そして、前記回動操作用工具の
係合突起を偏心ホルダの係合凹部に係合させて該
偏心ホルダを回動させるために、前記ドリブンス
プロケツトと偏心ホルダとの対向面間に前記回動
操作用工具を挿入するための間隙が必要であり、
特に従来のドリブンスプロケツトは全面に亘つて
均一平坦のデイスク状であるから、該ドリブンス
プロケツトの外周のチエン係合歯部分がリヤフオ
ークのアクスル保持部より軸方向に相当離間して
配置される。従つて、ドリブンスプロケツトと後
車輪との間の軸長が長くなり、従つて小型・軽量
化及びコストダウンを図る上で問題となる。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、ド
リブンスプロケツトと偏心ホルダとの対向面間に
回動操作用工具を挿入するための間隙を不要にし
て、小型・軽量化及びコストダウンを円滑に図れ
るようにした自動二輪車のチエン駆動スプロケツ
ト装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上述の問題点を解決するため本発明は、先端側
が車体フレームに回動自在に取り付けられたリヤ
フオークの後端側アクスル保持部に、該アクスル
保持部の軸心に対して偏心したリヤアクスル挿通
孔を有する偏心ホルダを介してリヤアクスルを保
持させると共に、該リヤアクスルの一端部に固定
されたドリブンスプロケツトに捲装されるチエン
の張力を、前記偏心ホルダの回動により調整し得
るようにした自動二輪車のチエン駆動スプロケツ
ト装置において、前記ドリブンスプロケツトは、
前記偏心ホルダの外端面と対向する中央壁部とチ
エン係合歯を外周面に設けた外周壁部とを筒状壁
にて連結することにより互いに軸方向に偏位させ
てなり、該中央壁部より外周壁部を前記リヤフオ
ークのアクスル保持部に近接配置せしめ、更に前
記ドリブンスプロケツトの壁部所定箇所に該ドリ
ブンスプロケツトの外部から前記偏心ホルダを回
動操作するための回動操作用工具を挿入する挿入
孔を設けたことを特徴とするものである。
(作用) ドリブンスプロケツトは、チエン係合歯を外周
面に設けた外周壁部と、偏心ホルダの外端面と対
向する中央壁部とが、それらを連結する筒状壁を
介して軸方向に偏位し、中央壁部より外周壁部が
リヤフオークのアクスル保持部に近接配置されて
いることにより、ドリブンスプロケツトの中央壁
部がチエン係合歯より外側にオフセツトされた状
態となり、しかも、このドリブンスプロケツトの
壁部に設けた挿入孔から回動操作用工具を挿入し
て偏心ホルダを回動し得る。これにより、ドリブ
ンスプロケツトと偏心ホルダとの対向面間に回動
操作用工具挿入用間〓を設ける必要がなくなり、
ドリブンスプロケツトと後車輪との間の距離が短
くて済むので軸方向の小型化を円滑に図ることが
できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。第1図は本発明を適用した自動二輪車の側面
図で、同図中1は自動二輪車全体を示し、その車
体フレーム2に設けたリヤフオークブラケツト3
にはリヤフオーク4の先端側がピボツトボルト5
により回動自在に取り付けられている。該リヤフ
オーク4は第2図に示す如く先端側に所定軸長の
筒状取付部6と、該取付部6の一側外面の両端部
に先端部が一体に連結された単一のフオーク部7
と、該フオーク部7の後端部に一側外面が一体に
連結された短軸円筒状のアクスル保持部8とから
なる所謂片持構造である。そして、前記取付部6
が車体フレーム2の左右のリヤフオークブラケツ
ト3,3相互間にピボツトボルト5で取り付けら
れている。前記フオーク部7とアクスル保持部8
は、前記取付部6の軸方向略中間部を通ると共に
該取付部6の軸線と直交する軸線Lより車体進行
方向左側に変位していると共に、前記フオーク部
7の略中間部分7aは後述する後車輪15と干渉
しないように彎曲されている。また、前記フオー
ク部7の後端側及びアクスル保持部8は前記軸線
Lに近接している。前記アクスル保持部8内には
偏心ホルダ9が必要に応じて回動し得る如く嵌装
されている。即ち、前記アクスル保持部8はその
周側壁の一部が切り割られてその切割部分に設け
たボルト(図示省略)を緩めることにより、前記
アクスル保持部8内で偏心ホルダ9が回動可能と
なり、また、前記ボルトを締め付けることにより
前記アクスル保持部8内で偏心ホルダ9が回動不
可能となる。前記偏心ホルダ9は前記アクスル保
持部8の軸心に対して偏心したリヤアクスル挿通
孔10を有し、該挿通孔10内にベアリング1
1,12を介してリヤアクスル13が回転自在に
嵌挿されている。該リヤアクスル13の一端部に
はドリブンスプロケツト14が、他端部には後車
輪15がそれぞれ固定されている。前記ドリブン
スプロケツト14は前記偏心ホルダ9の外端面と
対向する中央壁部16とチエン係合歯17を外周
面に設けた外周壁部18とを筒状壁19にて連結
することによりこれら中央壁部16と外周壁部1
8とを互いに軸方向に偏位させてなる。前記ドリ
ブンスプロケツト14はその中央壁部16より外
周壁部18を前記リヤフオーク4のアクスル保持
部8に近接配置させると共に中央壁部16を偏心
ホルダ9の外端面に近接させた状態でリヤアクス
ル13の一端部にナツト20を用いて固定されて
いる。前記ドリブンスプロケツト14はその外周
壁部18のチエン係合歯17に係合する無端状の
チエン21を介してトランスミツシヨン(図示省
略)の出力軸22aに固定したドライブスプロケ
ツト22に連結されている。そして、前記車体フ
レーム2の略中央下部に設けたエンジン23の回
転動力がトランスミツシヨン、ドライブスプロケ
ツト22、チエン21及びドリブンスプロケツト
14を介してリヤアクスル13に伝達されて後車
輪15が回転される。前記チエン21の張力の調
整は、前記偏心ホルダ9を回動することにより行
われる。即ち、偏心ホルダ9の外端面には第4図
に示すように周方向に等間隔を存して複数の係合
凹部24が設けられ、第4図に示すような回動操
作用工具25を用いて偏心ホルダ9を回動させ
る。該回動操作用工具25は略半環状主体26の
両端部一側面に、前記偏心ホルダ9の係合凹部2
4に係脱自在に係合する係合突起27,27を一
体に突設すると共に、前記主体26の略中間部に
把手28を突設してなる。前記ドリブンスプロケ
ツト14の中央壁部16にはその周方向に等配し
て挿入孔29が穿設され、これら挿入孔29を介
して前記回動操作用工具25の係合突起27を前
記偏心ホルダ9の係合凹部24に係合して所定角
度回動し得る。前記回動操作用工具25の主体2
6の内径は、前記ドリブンスプロケツト14をリ
ヤアクスル13に固定したナツト20の外周に位
置してこれと干渉しないで回動し得る寸法に設定
されている。
前記後車輪15はホイル30にタイヤ31を装
着してなり、そのホイル30のボス孔30aが前
記リヤアクスル13の他端に嵌合されてナツト3
2により固定されている。なお、この後車輪15
のタイヤ31の一部はフオーク部7の彎曲部分の
スペースA内に位置している。また、このタイヤ
31の中心は前記軸線Lと合致している。なお、
第2図中33は前記リヤフオーク4のフオーク部
7の上面に設けたチエンスライダ、34はリヤフ
オーク4側に固定したブレーキキヤリパ、36は
ホイル30側に固定したブレーキデイスクであ
る。また第1図中36はハンドル、37は前車
輪、38は燃料タンク、39はマフラである。
しかして、エンジン23の回転動力はトランス
ミツシヨン、ドライブスプロケツト22、チエン
21、ドリブンスプロケツト14を介してリヤア
クスル13に伝達され、該リヤアクスル13と一
体に後車輪15が回転することにより走行駆動す
るものである。チエン21の張力を調整する場合
は、アクスル保持部8の切割部のボルト(図示省
略)を緩めて偏心ホルダ9を回動可能な状態と
し、回動操作用工具25を第3図の二点鎖線で示
す如くドリブンスプロケツト14の中央壁部16
の外面に当てがい、その係合突起27を、ドリブ
ンスプロケツト14の係合凹部24に係合させ、
その回動操作用工具25の把手28を持つて正逆
いずれかの方向に所定角度回動させることによ
り、ドリブンスプロケツト14とドライブスプロ
ケツト22との軸間距離L1(第1図参照)が変化
し、これにより、チエン21の張力が変化する。
該張力が適正状態になつたならば、リヤアクスル
保持部8の切割部のボルトを締め付けて、偏心ホ
ルダ9のリヤアクスル保持部8に対して回動不可
能状態に固定すればよい。このように回動操作用
工具25の係合突起27を、ドリブンスプロケツ
ト14の中央壁部16の挿入孔29を介して偏心
ホルダ9の係合凹部24に係合させて、該偏心ホ
ルダ9を回動することができるから、ドリブンス
プロケツト14の中央壁部16を偏心ホルダ9の
外端面に接触する寸前の状態まで近接させること
ができ、従つて、ドリブンスプロケツト14と後
車輪15との間の軸長が短くて済み、軽量化及び
小型化が図れる。
なお、上記実施例ではドリブンスプロケツト1
4の中央壁部16に、回動操作用工具25の係合
突起27を挿入する挿入孔29を設けた場合につ
いて述べたが、これに限られるものではなく、例
えば筒状壁19に周方向に等配して挿入孔29を
設け、これに対応して回動操作用工具25を、前
記筒状壁19の外周に当てがつて、係合突起27
を筒状壁19の挿入孔29を介して偏心ホルダ9
の係合凹部24に係合させて、該偏心ホルダ9を
回動し得るようにしてもよい。
また、本発明は、少なくともチエンスプロケツ
ト側に偏心ホルダを設け、他側を前記偏心ホルダ
の調整量に追従するように軸支すれば、両持ち式
のリヤアームをもつ自動二輪車にも適用し得る。
(発明の効果) 以上詳述した如く本発明の自動二輪車のチエン
駆動スプロケツト装置によれば、そのドリブンス
プロケツトは、偏心ホルダの外端面と対向する中
央壁部とチエン係合歯を外周面に設けた外周壁部
とが筒状壁にて連結されていることにより互いに
軸方向に偏位し、該中央壁部より外周壁部がリヤ
フオークのアクスル保持部に近接配置され、しか
も、ドリブンスプロケツトの壁部の挿入孔から回
動操作用工具を挿入して偏心ホルダを回動し得る
から、ドリブンスプロケツトと偏心ホルダとの対
向面間に回動操作用工具挿入用間〓を設ける必要
がなくなり、ドリブンスプロケツトの中央壁部と
偏心ホルダの外端面とが互いに接触する寸前の状
態まで近接させることが可能となり、ドリブンス
プロケツトと後車輪との間の軸長が短くなり、小
型化が円滑に図れる。しかも、ドリブンスプロケ
ツトと後車輪との間の軸長が短くて済むものであ
りながら、回動操作用工具の挿入作業時において
チエンが邪魔にならず、その挿入作業が行い易
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発
明を適用した自動二輪車の側面図、第2図は同要
部の一部切欠平面図、第3図はドリブンスプロケ
ツト部分の拡大側面図、第4図は偏心ホルダと回
動操作用工具の斜視図である。 1……自動二輪車、2……車体フレーム、4…
…リヤフオーク、8……アクスル保持部、9……
偏心ホルダ、10……リヤアクスル挿通孔、13
……リヤアクスル、14……ドリブンスプロケツ
ト、16……中央壁部、17……チエン係合歯、
18……外周壁部、19……筒状壁、21……チ
エン、25……回動操作用工具、29……挿入
孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 先端側が車体フレームに回動自在に取り付け
    られたリヤフオークの後端側アクスル保持部に、
    該アクスル保持部の軸心に対して偏心したリヤア
    クスル挿通孔を有する偏心ホルダを介してリヤア
    クスルを保持させると共に、該リヤアクスルの一
    端部に固定されたドリブンスプロケツトに捲装さ
    れるチエンの張力を、前記偏心ホルダの回動によ
    り調整し得るようにした自動二輪車のチエン駆動
    スプロケツト装置において、前記ドリブンスプロ
    ケツトは、前記偏心ホルダの外端面と対向する中
    央壁部とチエン係合歯を外周面に設けた外周壁部
    とを筒状壁にて連結することにより互いに軸方向
    に偏位させてなり、中央壁部より外周壁部を前記
    リヤフオークのアクスル保持部に近傍配置せし
    め、更に前記ドリブンスプロケツトの壁部所定箇
    所に該ドリブンスプロケツトの外部から前記偏心
    ホルダを回動操作するための回動操作用工具を挿
    入する挿入孔を設けたことを特徴とする自動二輪
    車のチエン駆動スプロケツト装置。
JP16088485A 1985-07-20 1985-07-20 自動二輪車のチエン駆動スプロケツト装置 Granted JPS6220786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16088485A JPS6220786A (ja) 1985-07-20 1985-07-20 自動二輪車のチエン駆動スプロケツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16088485A JPS6220786A (ja) 1985-07-20 1985-07-20 自動二輪車のチエン駆動スプロケツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220786A JPS6220786A (ja) 1987-01-29
JPH0574515B2 true JPH0574515B2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=15724450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16088485A Granted JPS6220786A (ja) 1985-07-20 1985-07-20 自動二輪車のチエン駆動スプロケツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220786A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118560A (en) * 1991-03-01 1992-06-02 United Technologies Corporation Discontinuous carbon fiber reinforced glass matrix composites with secondary matrix reinforcement
JP5618949B2 (ja) * 2011-08-29 2014-11-05 本田技研工業株式会社 小型車両用スイングアーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220786A (ja) 1987-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI310009B (ja)
CA2054144C (en) Compact tire lift unit
EP0288370A2 (en) Rear wheel holding mechanism for a motorcycle
US7431405B2 (en) Bicycle wheel hub cover
EP3369649B1 (en) Support structure of drive shaft
JPH0574515B2 (ja)
TWI243108B (en) Bicycle hub
JPH0572316B2 (ja)
JP3692770B2 (ja) 自動二輪車のステアリング装置
JP4567137B2 (ja) 自転車用チェーンケースおよびそれを備えた自転車
JP2004353723A (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ取付け構造
JPS596391B2 (ja) 車速計用クランプ
JP2002293284A (ja) 自動2輪車用の偏心式チェーンアジャスター構造
JP2503977Y2 (ja) 自動二輪車のチエンアジャスト装置
JPH0742950Y2 (ja) 2輪車のスイングアームのピボット構造
JPH0443433Y2 (ja)
JPH0229025Y2 (ja)
JP2584559Y2 (ja) ベルト式自転車の後部プーリー着脱用工具
JPS6126153Y2 (ja)
JPH0345912Y2 (ja)
JP2619641B2 (ja) 自動二輪車の後輪片持支持装置
JP2577494B2 (ja) ドライブチェーンアジャスタ装置
JPS63240487A (ja) 後輪支持装置
JPH0615817Y2 (ja) 自動2輪車の後輪支持装置
JPH0746623Y2 (ja) オートバイの後輪懸架装置