JPH0572270B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0572270B2
JPH0572270B2 JP59110219A JP11021984A JPH0572270B2 JP H0572270 B2 JPH0572270 B2 JP H0572270B2 JP 59110219 A JP59110219 A JP 59110219A JP 11021984 A JP11021984 A JP 11021984A JP H0572270 B2 JPH0572270 B2 JP H0572270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
hole
document
sentence
fill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59110219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60253572A (ja
Inventor
Noryuki Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59110219A priority Critical patent/JPS60253572A/ja
Publication of JPS60253572A publication Critical patent/JPS60253572A/ja
Publication of JPH0572270B2 publication Critical patent/JPH0572270B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術用分野〕 この発明は、日本語ワードプロセツサなどの文
書作成装置に係り、特に定型の印刷文書に任意の
文書を穴うめ印字する穴うめ印字方式に関する。
〔発明の技術的背景〕
日本語ワードプロセツサなどの文書作成装置で
扱われる文書の一つに、特定部分(例えば、宛名
部分)だけが異なり、それ以外が共通となつてい
る定型文がある。従来、この種の定型文を扱うた
めに有効な機能として、“穴うめ”とよばれる機
能が知られている。この穴うめ機能は、上記した
定型文において、内容を異にする幾つかの部分を
予め指定しておき、その部分を所望の文書でうめ
るときにタブのようなキー操作で順次カーソルを
移動できるようにした機能である。この穴うめ機
能により、特定部分に所望の文書(穴うめ文)が
うめこまれた定型文を作成し、印字出力すること
ができる。
〔背景技術の問題点〕
このように、従来の穴うめ機能では、所望の文
書がうめこまれた定型文の形で文書が作成され
る。したがつて、このようにして作成された文書
を印字しようとすると、定型部分を含む全面の印
字が行なわれてしまう。このため、定型部分(穴
うめ対象定型文)だけを印刷した用紙を用い、穴
うめ部分に任意の文書(穴うめ文)がうめこまれ
た文書を各種作成することは困難であつた。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたものでそ
の目的は、穴うめ部分(穴うめ文)だけを指定位
置に選択的に印字できる文書作成装置を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
この発明では、穴うめ対象定型文は、穴うめ位
置を指定する穴うめ指定情報が該当位置に設定さ
れた形で、穴うめ対象定型文作成手段により第1
文書エリアに作成される。上記第1文書エリア内
の穴うめ対象定型文の穴うめ指定情報は、穴うめ
文作成開始指定手段からの穴うめ文作成開始指定
に応じ、穴うめ位置情報設定手段によりサーチさ
れる。穴うめ位置情報設定手段は、その穴うめ指
定情報に基づいて穴うめ位置を検出し、対応する
穴うめ位置情報を第2文書エリアに設定する。ま
た、穴うめ文作成手段は、上記穴うめ位置情報に
対応する如く上記第2文書エリアに穴うめ文を作
成する。このように、この発明では、穴うめ対象
定型文と穴うめ文とが穴うめ位置情報によつて対
応付けされながら独立の文書として扱われるた
め、印字指定手段による、定型文の単独印字、穴
うめ文の単独印字、または定型文と穴うめ文との
合成印字のいずれの指定に対しても、印字制御手
段は対処することが可能となる。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明が適用される文書作成装置、
例えば日本語ワードプロセツサの構成を示す。同
図において、10は装置の中心となるCPU、2
0はCPU10の動作を規定する各種プログラム、
データなどを格納する主メモリである。主メモリ
20には、穴うめ対象定型文などの文書1頁分
(の文字コード列)を格納する文書エリア21、
および穴うめ文エリア22が用意される。穴うめ
文エリア22には、穴うめ対象定型文内の穴うめ
部分(穴うめ位置)を示す穴うめ位置情報と、当
該穴うめ部分に設定される(穴うめされる)穴う
め文(の文字コード列)とが格納される。
30はフロツピーデイスク装置などの文書フア
イル、40は文書入力などを行なうキーボードで
ある。キーボード40は、穴うめ対象定型文にお
ける穴うめ部分を指定する穴うめ指定キー41、
穴うめ文作成開始を指定する穴うめ開始指定キー
42、穴うめ文作成終了を指定する穴うめ終了指
定キー43、および文書の印刷を指定する印刷指
定キー44などの各種フアンクシヨンキー、更に
は各種の文字キーなどを有している。50は文書
などを表示するデイスプレイ装置、60は文書な
どを印字する印字装置である。
次に、この発明の一実施例の動作を第2図のフ
ローチヤートを参照して説明する。まず、穴うめ
部分を除いた定型部分の文書、即ち穴うめ対象定
型文の作成について説明する。この場合、キーボ
ード40の文字キーが操作されることによつてキ
ーボード40から逐次入力される文字コードは、
CPU10の処理により、主メモリ20内に用意
された文書エリア21に格納される。文書エリア
21に逐次格納される文字コードは、デイスプレ
イ装置50に供給され、当該デイスプレイ装置5
0により、その時までに入力された文字コード列
に対応する文書イメージが表示される。オペレー
タは、次の入力位置(通常カーソルで指示され
る)が穴うめ部分の開始位置に一致すると、キー
ボード40に設けられた穴うめ指定キー41を操
作する。CPU10は、キー入力センスルーチン
において、穴うめ指定キー41がキー操作された
ことを検出すると、文書エリア21の指定された
穴うめ部分に対応するその位置に、当該位置が穴
うめ部分の開始位置であることを示す穴うめ開始
コードを書込む。なお、1頁分の穴うめ対象定型
文の入力後に、表示画面上において各穴うめ部分
の開始位置に逐次カーソルを移動し、その都度穴
うめ指定キー41を操作しても穴うめ部分の指定
は可能である。
CPU10は、1頁分の穴うめ対象定型文が文
書エリア21に格納される毎に、文書エリア21
の内容を文書フアイル30に保存する。これは通
常文書の入力時の場合と同様である。しかして、
1文書の入力が終了すると、CPU10は入力文
書の文書名(フアイル名)の入力を要求する案内
文をデイスプレイ装置50に表示する。オペレー
タが、この要求に応じて文書名をキー入力する
と、CPU10は当該文書名を入力文書に対応さ
せて文書フアイル30に保存する。なお、文書名
は、文書の入力(文書作成)前に設定することも
可能である。また、穴うめ部分の穴うめ指定キー
41による指定は、文書作成後(作成文書の文書
フアイル30への保存後)に、(文書の編集のた
めの校正・追加モードにおいて)保存文書を呼出
すことによつても行なえる。
次に、上記した手順で作成した穴うめ対象定型
文の穴うめ部分にうめ込むべき穴うめ文の作成に
ついて説明する。まず、オペレータは、キーボー
ド40を操作して所望の穴うめ対象定型文を呼出
す。これにより、指定された穴うめ対象定型文の
第1頁が文書フアイル30から主メモリ20内の
文書エリア21に転送される。また、文書エリア
21に転送された穴うめ対象定型文(の第1頁)
は、デイスプレイ装置50に表示される。この状
態は、オペレータはキーボード40に設けられた
穴うめ開始指定キー42をキー操作する。CPU
10は、キー入力センスルーチンにおいて、穴う
め開始指定キー42がキー操作されたことを検出
すると、主メモリ20内の文書エリア21を第1
行より順に参照し、穴うめ開始コードを探す。
CPU10は、文書エリア21内で穴うめ開始コ
ードを検出すると、デイスプレイ装置50におい
てその穴うめ開始コードの記憶位置(即ち、穴う
め部分の開始位置)に対応する画面位置にカーソ
ルを表示させる。また、CPU10は、上記検出
した穴うめ開始コードの記憶位置、即ち穴うめ部
分の開始位置を示す穴うめ開始位置情報を、主メ
モリ20内に用意された穴うめ文エリア22に書
込む。
オペレータは、デイスプレイ装置50におい
て、穴うめ対象定型文の穴うめ部分の開始位置に
カーソルが表示されると、キーボード40を操作
して所望の穴うめ文を構成する文字列(の文字コ
ード)を1文字ずつキー入力する。CPU10は、
キーボード40から穴うめ文を構成する文字コー
ドが入力される毎に、当該文字コードを、先に書
込んだ穴うめ開始位置情報に対応させて穴うめ文
エリア22に書込む。この穴うめ文エリア22に
書込まれる文字コードは、デイスプレイ装置50
に供給され、当該デイスプレイ装置50により、
穴うめ対象定型文内の対応する穴うめ部分の該当
位置に表示される。オペレータは、穴うめ文の入
力を終了すると、キーボード40に設けられた穴
うめ終了指定キー43をキー操作する。CPU1
0は、穴うめ文入力のためのキー入力センスルー
チンにおいて、穴うめ終了指定キー42がキー操
作されたことを検出すると、メインのキー入力セ
ンスルーチンに戻る。オペレータは、デイスプレ
イ装置50に表示されている穴うめ対象定型文
に、穴うめ文を必要とする穴うめ部分が残されて
いる場合、上記した穴うめ開始指定キー42から
始まる一連のキー操作を繰返す。
CPU10は、穴うめ対象定型文1頁について
穴うめ文の作成が終了する毎に、穴うめ文エリア
22内の穴うめ文および対応する穴うめ開始位置
情報を文書フアイル30に保存する。しかして、
目的とする穴うめ対象定型文に必要な穴うめ文の
作成を全て終了すると、CPU10はこれら穴う
め文の文書名(フアイル名)の入力を要求する案
内文をデイスプレイ装置50に表示する。オペレ
ータが、この要求に応じて文書名をキー入力する
と、CPU10は当該文書名を穴うめ文および穴
うめ対象定型文の文書名に対応させて文書フアイ
ル30に保存する。なお、上記穴うめ文は、1つ
の穴うめ対象定型文に対し、必要数だけ作成する
ことができる。この場合、各穴うめ文を識別する
ために、それぞれ異なる文書名を与える必要があ
る。
次に、文書の印刷処理について説明する。オペ
レータは、文書印刷を必要とする場合、キーボー
ド40に設けられた印刷指定キー44をキー操作
する。CPU10は、キー入力センスルーチンに
おいて、印刷指定キー44がキー操作されたこと
を検出すると、印刷メニユーの表示ルーチンを実
行する。このルーチンにおいて、CPU10は、
印刷対象となる文書の文書名をを指定入力するこ
とを要求する案内文(作業メニユー)をデイスプ
レイ装置50に表示する。オペレータが、この要
求に応じて所望の文書を示す文書名をキー入力指
定すると、CPU10は、指定された文書名を内
部保持する。また、CPU10は、印刷メニユー
表示ルーチンにおいて、 穴うめ文を含む全文印字(穴うめ対象定型文
および対応する穴うめ文の合成印字) 穴うめ対象定型文等の定型文だけの印字 穴うめ文だけの印字 のいずれの印字かを指定入力することを要求する
案内文(作業メニユー)をデイスプレイ装置50
に表示する。
今、オペレータが、この要求に応じ、例えば定
型文だけの印字をキー入力指定したものとする。
まずCPU10は、文書フアイル30から指定文
書である定型文、例えば穴うめ対象定型文(の第
1頁)を読出し、主メモリ20内の文書エリア2
1に格納する。そして、CPU10は、文書エリ
ア21のデータを印字装置60に転送する。これ
により、穴うめ部分が空白となつている穴うめ対
象定型文が、印字装置60から印字出力される。
次に、穴うめ文だけの印字が指定された場合に
ついて説明する。CPU10は、穴うめ文だけの
印字が指定されたことを検出すると、その文書名
の指定入力を要求する。オペレータは、この要求
に応じ、所望の穴うめ文を示す文書名を指定入力
する。これにより、CPU10は、文書フアイル
30から指定文書である穴うめ文並びにその位置
を示す穴うめ開始位置情報を読出し、主メモリ2
0内の穴うめ文エリア22に格納する。そして、
CPU10は、穴うめ文エリア22のデータを印
字装置60に転送する。この印字装置60には、
前記した穴うめ対象定型文だけの印字で得られた
用紙、或は当該用紙に基づいて印刷された用紙が
セツトされたいるものとする。印字装置60は、
(CPU10によつて転送される)穴うめ文エリア
22からのデータに含まれている穴うめ開始位置
情報に応じ、対応する穴うめ部分の開始位置を判
断する。この結果、印字装置60は、上記用紙上
の穴うめ部分以外の領域(即ち、定型部分)に対
してスペースコードによる空白印字を行なうと共
に、穴うめ部分に穴うめ文を印字する。なお、ス
ペースコードによる空白印字を行なわず、例えば
タブにより穴うめ部分以外の領域をスキツプする
ようにしてもよい。
最後に、穴うめ文を含む全文印字が指定された
場合について簡単に説明する。この場合、指定さ
れた穴うめ対象定型文が文書エリア21に、同じ
く穴うめ文(並びに穴うめ開始位置情報)が穴う
め文エリア22にロードされる。そして、これら
文書エリア21および穴うめ文エリア22のデー
タに基づいて穴うめ対象定型文と穴うめ文との合
成印字が行なわれる。
なお、前記実施例では、この発明を日本語ワー
ドプロセツサに適用した場合について説明した
が、この発明は例えば英文ワードプロセツサなど
にも適用できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、穴うめ
対象定型文だけが印刷された用紙に対し、その穴
うめ部分に任意の穴うめ文が選択的に印字でき
る。したがつて、特定部分だけが異なり、それ以
外が共通である定型文を多数必要とする場合の印
字能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用する日本語ワードプロ
セツサの一実施例を示すブロツク構成図、第2図
は動作を説明するためのフローチヤートである。 10…CPU、21…文書エリア、22…穴う
め文エリア、40…キーボード、41…穴うめ指
定キー、42…穴うめ開始指定キー、43…穴う
め終了指定キー、50…デイスプレイ装置、60
…印字装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 文書記憶用の第1および第2文書エリアと、
    穴うめ位置を指定する穴うめ指定情報が該当位置
    に設定された穴うめ対象定型文を上記第1文書エ
    リアに作成する穴うめ対象定型文作成手段と、穴
    うめ文の作成開始を指定する穴うめ文作成開始指
    定手段と、この指定手段の指定により、上記第1
    文書エリア内の対応する上記穴うめ対象定型文の
    穴うめ指定情報をサーチして該当する穴うめ位置
    を検出し、その穴うめ位置を示す穴うめ位置情報
    を上記第2文書エリアに設定する穴うめ位置情報
    設定手段と、上記穴うめ位置情報に対応して上記
    第2文書エリアに穴うめ文を作成する穴うめ文作
    成手段と、定型文の単独印字、穴うめ文の単独印
    字、または定型文と穴うめ文との合成印字のいず
    れかを指定する印字指定手段と、この印字指定手
    段の指定に応じて印刷制御を行なう印字制御手段
    とを具備し、上記印字制御手段は、上記印字指定
    手段によつて穴うめ文の単独印字が指定されてい
    る場合、上記穴うめ対象定型文を無視し、上記第
    2文書エリア内の対応する穴うめ文を上記穴うめ
    位置情報の示す位置に印字せしめることを特徴と
    する文書作成装置。
JP59110219A 1984-05-30 1984-05-30 文書作成装置 Granted JPS60253572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59110219A JPS60253572A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59110219A JPS60253572A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 文書作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253572A JPS60253572A (ja) 1985-12-14
JPH0572270B2 true JPH0572270B2 (ja) 1993-10-08

Family

ID=14530094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59110219A Granted JPS60253572A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253572A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236773A (ja) * 1986-04-09 1987-10-16 Hitachi Ltd 印刷装置
JPH0751379B2 (ja) * 1986-04-18 1995-06-05 日本電気株式会社 印字制御装置
JP2682984B2 (ja) * 1987-02-09 1997-11-26 キヤノン株式会社 出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60253572A (ja) 1985-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0075732B1 (en) Method and apparatus for merge processing in a text processing system
JPS6356575B2 (ja)
JPS6290762A (ja) 文書作成装置
JPH0572270B2 (ja)
JP2959473B2 (ja) 文書処理装置
JPH0375912B2 (ja)
JPH0612514B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JPH0410660B2 (ja)
JPS6043689A (ja) 文字処理装置
JP2534685B2 (ja) 情報表示方法
JPH038063A (ja) 住所データ処理装置及び文書処理装置における住所データの処理方法
JP2969920B2 (ja) 文書処理装置
JPH025175A (ja) 文字処理装置
JPS58172770A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JP3577741B2 (ja) 文字入力装置
JPH0512267A (ja) 自動段落付け方式
JPS61285534A (ja) 索引作成方式
JPH0719189B2 (ja) データ入力装置
JPS6261153A (ja) 文書の校正処理方式
JPH0340870B2 (ja)
JPH0622022B2 (ja) 文書編集装置
JPS6359658A (ja) 文書処理装置
JPH0310983B2 (ja)
JPS62210577A (ja) 文書作成装置
JPH0580013B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees