JPH0571191A - 2重葺き屋根 - Google Patents

2重葺き屋根

Info

Publication number
JPH0571191A
JPH0571191A JP26059191A JP26059191A JPH0571191A JP H0571191 A JPH0571191 A JP H0571191A JP 26059191 A JP26059191 A JP 26059191A JP 26059191 A JP26059191 A JP 26059191A JP H0571191 A JPH0571191 A JP H0571191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
plate
fixing
rafter
drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26059191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742779B2 (ja
Inventor
Noboru Yamasaka
昇 山坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Original Assignee
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gantan Beauty Industry Co Ltd filed Critical Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority to JP26059191A priority Critical patent/JPH0742779B2/ja
Publication of JPH0571191A publication Critical patent/JPH0571191A/ja
Publication of JPH0742779B2 publication Critical patent/JPH0742779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 母屋(1)上に支持させた樋状の排水部材
(2)と、排水部材(2)内に支持させた金属製垂木
(3)とを、母屋(1)の排水部材(2)外の部分に固
定した固定金具(4)によって母屋(1)上に固定し、
排水部材(2)間に設けた下葺き板(11)の側縁部
(11a)を排水部材(2)内に突出させ、前記垂木
(3)および下葺き板(11)上に外側屋根材(14)
を葺いた。 【効果】 外側屋根材(14)の屋内側に入った雨水
は、大部分を下葺き板(11)上に受けて軒先から排出
でき、残りの一部分が下葺き板(11)の側縁部(11
a)および垂木(3)からさらに屋内側に入っても、こ
れらの水を排水部材(2)に受けて軒先から排出でき、
水漏りしない2重葺き屋根を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、母屋などの支持部材上
に敷設した下葺き板および金属製垂木上に外側屋根を葺
いた2重葺き屋根に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、2重葺き屋根として、実開昭58
−64733号公報に示すように、母屋上に下葺き板を
敷設し、これらの下葺き板の突出部上に外側屋根材をビ
スやボルトなどの屋根材用取付具によって固定したもの
があった。
【0003】また、特開昭60−215963号公報に
示すように、母屋上に下地材を介して金属製垂木を固定
し、これらの垂木の上面壁に設けた切起し爪によって金
属板からなる屋根材を固定し、屋根の軒側部分の前記下
地材上に水漏り防止板とも呼ばれる下葺き板を敷設した
ものもあった。
【0004】さらに、金属製垂木を用いる屋根では、前
記垂木の上面壁上に吊子をボルトなどの屋根材用取付具
によって固定し、前記吊子によって屋根材を固定する屋
根もあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の2重葺
き屋根では、下葺き板の突出部や金属製垂木の上面壁に
外側屋根材をビス、ボルトなどの屋根材用取付具を用い
て固定していたので、前記取付具の貫通部から雨水など
の水が屋内側に漏れ、また金属製垂木の上面壁に設けた
切起し爪を用いて外側屋根材を固定すると、切起し爪を
設けた後の孔部から雨水などの水が屋内側に漏れ、漏れ
た水によって下地材を腐食させるなどの問題点があっ
た。
【0006】本発明は、前述した問題点を解決して、金
属製垂木の設置部からの屋内側への水漏りや、左右に隣
接する下葺き材間から屋内側への水漏りが生じること、
およびこれによって生ずる下地材などの腐食を確実に防
止でき、しかも作業性よく安価に構築できる2重葺き屋
根を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の2重葺き屋根
は、母屋、下地材などの支持部材上に軒棟方向に沿って
支持させた複数の樋状の排水部材と、これらの排水部材
内に支持させた金属製垂木とを、前記排水部材外に位置
する固定部を前記支持部材に固定した固定金具によって
支持部材上に固定し、排水部材間に敷設した下葺き板の
側縁部を排水部材内に突出させ、前記垂木および下葺き
板の上方に外側屋根を葺いたものである。
【0008】
【作 用】本発明による2重葺き屋根は、雨水など
の水が外側屋根の屋内側に入ると、入った水の大部分が
下葺き板上に落ち、そのまま流下して軒先から排出され
る。また、外側屋根の屋内側に入った水の一部は、金属
垂木上に落ち、他の一部は下葺き材の側縁部から室内側
に落ちるが、これらの水は支持部材に支持させた樋状の
排水部材内に落ちて流下し、軒先から排出され、前記排
水部材と垂木とを前記支持部材に固定する固定金具の固
定部が支持部材上の排水部材外に固定してあり、これら
の固定部から水が屋内側に漏れないこともあって、屋内
への水漏りを確実に防止できる。
【0009】さらに、排水部材と垂木との両部材を固定
金具によって支持部材上に固定したので、作業性よく2
重葺き屋根を構築でき、また前記固定金具は、肉厚の厚
いものを用いても、排水部材および肉厚の厚い垂木の軒
棟方向の複数箇所に設ければよく、排水部材と垂木を兼
用させると肉厚の厚い部材を用いることが必要となり、
この肉厚が厚い部材の横断面積が垂木のみの横断面積よ
りも大きくなるので、排水部材は肉厚が薄い金属やプラ
スチックでよく、軽量になることもあって安価である。
【0010】
【実 施 例】以下、本発明の一実施例につき図1、図
2、図3を参照して説明する。これらの図において、
(1)はC型鋼からなる複数の母屋であり、母屋(1)
上には樋状に形成した複数の排水部材(2)が軒棟方向
の全長にわたり、左右方向に所要間隔を設けて支持して
ある。前記排水部材(2)は、肉厚が薄い塗装鋼板など
の金属板を曲げ加工したものであって、底壁(2a)の
両側縁から側壁(2b)を上方に直角に起立させ、側壁
(2b)には左右(幅)方向内側に折返し部(2c)が
形成してある。
【0011】排水部材(2)内には、横断面ハット型の
金属製垂木(3)のフランジ(3a)が支持してあり、
フランジ(3a)の対向縁から側面壁(3b)を上方に
直角に起立させ、側面壁(3b)間にはこれらと直交す
る上面壁(3c)が一体に形成してある。そして、排水
部材(2)の底壁(2b)上に前記垂木(3)のフラン
ジ(3a)を支持し、垂木(3)と排水部材(2)とは
幅方向中心線を一致させてあり、垂木(3)の上面と排
水部材(2)の側壁(2b)上縁とがほぼ同高位置に配
置してある。
【0012】また、排水部材(2)と垂木(3)とを一
体に母屋(1)上に固定する固定金具(4)は、上板
(5)の両側部に溝部(5a)を形成し、溝部(5a)
間の中央側壁(5b)と上板(5)の中央部(5c)と
によって垂木(3)の上部を抱持している。そして、上
板(5)の両側端から側板(6)を下方に直角に屈曲さ
せ、側板(6)の下端から固定部(7)を外側に直角に
屈曲させ、これらの固定部(7)をビスなどの取付具
(8)によって母屋(1)上に支持固定すると共に、垂
木(3)の上面壁(2b)上に固定金具(4)の上板
(5)中央部(5c)をビスなどの固定具(9)によっ
て支持固定してある。さらに、固定金具(4)は、両側
板(6)および上板(5)の両側端部(5d)によって
排水部材(2)の両側壁(2b)をほぼ隙間なく覆って
いる。
【0013】左右方向に隣接する排水部材(2)間には
バックアップ材(10)をほぼ隙間なく配置し、バック
アップ材(10)は母屋(1)上に支持してある。な
お、バックアップ材(10)は、木毛セメント板、グラ
スウール、木片セメント板などの断熱、吸音、遮音性を
有する材質で構成してある。
【0014】前記バックアップ材(10)上には薄鋼板
などからなる下葺き板(11)を支持させ、下葺き板
(11)は、両側縁部(11a)を面板部(11b)か
ら下方にほぼ直角に折曲げ、両側縁部(11a)の下縁
部を上方に折返してある。そして、下葺き板(11)
は、固定金具(4)の上板(5)の両側部(5d)上
に、排水部材(2)の両側壁(2b)より内側でビス止
めするなどの適宜の手段で支持固定してある。また、下
葺き板(11)の両側縁部(11a)は、排水部材
(2)内に突出させて、排水部材(2)の側壁(2b)
と垂木(3)の側面壁(3b)との間、および固定金具
(4)の上板(5)に形成した溝部(5a)内に遊挿し
てある。
【0015】前記垂木(3)の上面壁(3c)にはビス
などの屋根材用取付具(12)によって吊子などからな
る取付部材(13)を軒棟方向に所定間隔で固定し、こ
れらの取付部材(13)によって鋼板などの長尺金属板
からなる軒側の外側屋根材(14)の棟側係合部(14
a)を係止して固定し、この棟側係合部(14a)に棟
側の前記屋根材(14)の軒側係合部(14b)を、取
付部材(13)を覆って係合させることにより、多数の
外側屋根材(14)を垂木(3)および下葺き材(1
1)上に屋根勾配を設けて横葺きしてある。
【0016】図4は本発明の他の実施例を示し、本実施
例は、下葺き板(11)の面板部(11b)の左右方向
複数箇所に軒棟方向に沿う凸部(11c)と凹部(11
d)とを交互に設け、凹部(11d)を母屋(1)上に
支持し、凸部(11c)上に外側屋根材(14)を支持
し、バックアップ材を省略し、下葺き板(11)と外側
屋根材(14)との間に断熱空間を形成したことが、前
述した一実施例の2重葺き屋根と異なるだけである。な
お、図4中図1ないし図3と同符号は対応する部分を示
す。
【0017】前述した構成の実施例の2重葺き屋根は、
雨水などの水が外側屋根材(14)の室内側に入ると、
入った水の大部分が下葺き板(11)上に落ち、下葺き
板(11)を流下して軒先から排出される。
【0018】また、外側屋根板(14)の室内側に入っ
た水の一部は、垂木(3)上に落ち、他の一部は下葺き
板(11)の側縁部(11a)から室内側に落ちるが、
これらの水は、垂木(3)および前記側縁部(11a)
が樋状の排水部材(2)内にあることにより、排水部材
(2)に受けて流下し、軒先から排出される。なお、垂
木(3)および排水部材(2)を母屋(1)に固定する
固定金具(4)の固定部(7)は母屋(1)上の排水部
材(2)外に固定してあるので、これらの固定にビスな
どの取付具(8)を用いても、取付具(8)部分から水
が室内側に漏れることもない。
【0019】さらに、垂木(3)と固定金具(4)、取
付部材(13)とを固定する固定具(9)、屋根材用取
付具(12)部分から室内側に水が落ちても、これらの
水も排水部材(2)に受けて軒先から排出される。
【0020】本発明は、金属製垂木の上面壁に切起し爪
を軒棟方向の所要箇所に設け、これらの切起し爪によっ
て吊子などの取付部材や外側屋根材を固定し、また切起
し爪によって固定金具を固定したりしてもよい。
【0021】また、本発明において、下葺き板および排
水部材は、薄鋼板などの金属板に限られるものではな
く、合成樹脂板によって構成してもよく、垂木および固
定金具は比較的肉厚が厚い鋼板などの金属板で構成する
が横断面形状は前記実施例の形状に限られることなく適
宜変更できる。
【0022】そして、本発明において、外側屋根は、金
属板に限られることなく、天然スレート、瓦など取付部
材としての横桟を介したものでもよく、横葺き用のもの
に限定されるものでもなく、支持部材も母屋に限定され
るものではなく、母屋上に適宜の材質の下地材を敷設し
たもの、コンクリート版や、コンクリート版上に下地材
を固定したものでもよい。
【0023】さらに、本発明は、排水部材と金属製垂木
との固定、これらの支持部材への固定も、必ずしも実施
例の構成に限られることなく、接着剤による固定、係止
など適宜変更できる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、母屋、
下地材などの支持部材上に軒棟方向に沿って支持させた
複数の樋状の排水部材と、これらの排水部材内に支持さ
せた金属製垂木とを、前記排水部材外に位置する固定部
を前記支持部材に固定した固定金具によって支持部材上
に固定し、排水部材間に敷設した下葺き板の側縁部を排
水部材内に突出させ、前記垂木および下葺き板の上方に
外側屋根材を葺いたので、次の効果が得られる。
【0025】すなわち、本発明による2重葺き屋根は、
雨水などの水が外側屋根材の屋内側に入ると、入った水
の大部分が下葺き板上に落ち、そのまま流下して軒先か
ら排出される。また、外側屋根材の屋内側に入った水の
一部は、金属垂木上に落ち、他の一部は下葺き材の側縁
部から室内側に落ちるが、これらの水は支持部材に支持
させた樋状の排水部材内に落ちて流下し、軒先から排出
され、前記排水部材と垂木とを前記支持部材に固定する
固定金具の固定部が支持部材上の排水部材外に固定して
あり、これらの固定部から水が屋内側に漏れないことも
あって、屋内への水漏りを確実に防止できる。
【0026】さらに、排水部材と垂木との両部材を固定
金具によって支持部材上に固定したので、作業性よく2
重葺き屋根を構築でき、また前記固定金具は、肉厚の厚
いものを用いても、排水部材および肉厚の厚い垂木の軒
棟方向の複数箇所に設ければよく、排水部材と垂木を兼
用させると肉厚の厚い部材を用いることが必要となり、
この肉厚が厚い部材の横断面積が垂木のみの横断面積よ
りも大きくなるので、排水部材は肉厚が薄い金属やプラ
スチックでよく、軽量になることもあって安価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による2重葺き屋根を示した
一部切欠き部分斜視図である。
【図2】図1のA−A線断面正面図である。
【図3】図1のB−B線断面正面図である。
【図4】本発明の他の実施例による2重葺き屋根を示し
た部分断面正面図である。
【符号の説明】
(1) 母屋(支持部材) (2) 排水部材 (2a) 底壁 (2b) 側壁 (3) 垂木 (3a) フランジ (3b) 側面壁 (3c) 上面壁 (4) 固定金具 (5) 上板 (5a) 溝部 (5b) 溝部の中央側壁 (5c) 上板の中央部 (6) 側板 (7) 固定部 (8) 取付具 (9) 固定具 (10) バックアップ材 (11) 下葺き板 (11a) 側縁部 (11b) 面板部 (11c) 凸部 (11d) 凹部 (12) 屋根材用取付具 (13) 取付部材 (14) 外側屋根材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母屋、下地材などの支持部材上に軒棟方
    向に沿って支持させた複数の樋状の排水部材と、これら
    の排水部材内に支持させた金属製垂木とを、前記排水部
    材外に位置する固定部を前記支持部材に固定した固定金
    具によって支持部材上に固定し、排水部材間に敷設した
    下葺き板の側縁部を排水部材内に突出させ、前記垂木お
    よび下葺き板の上方に外側屋根を葺いたことを特徴とす
    る2重葺き屋根。
  2. 【請求項2】 金属製垂木上に固定金具の上板中央部を
    固定し、固定金具の上板の両側端部、および上板の両側
    端から下方に屈曲した側板によって排水部材の側壁を覆
    い、固定金具の側板下端から外方に屈曲した固定部を支
    持部材上に固定し、固定金具の上板の両側部に形成した
    溝部内および排水部材内に、下葺き板の面板部下方に屈
    曲した両側縁部を遊挿したことを特徴とする請求項1の
    2重葺き屋根。
  3. 【請求項3】 隣接する排水部材間の支持部材上にバッ
    クアップ材を敷設し、バックアップ材上に下葺き板を支
    持させた請求項1または2の2重葺き屋根。
  4. 【請求項4】 金属製垂木の上面壁に、外側屋根材と固
    定金具との少なくとも一方を固定するための切起し爪を
    形成したことを特徴とする請求項1、2または3の2重
    葺き屋根。
JP26059191A 1991-09-12 1991-09-12 2重葺き屋根 Expired - Fee Related JPH0742779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26059191A JPH0742779B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 2重葺き屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26059191A JPH0742779B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 2重葺き屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0571191A true JPH0571191A (ja) 1993-03-23
JPH0742779B2 JPH0742779B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=17350079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26059191A Expired - Fee Related JPH0742779B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 2重葺き屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742779B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742779B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303521A (en) Fascia panel
JP3219333U (ja) 屋根材固定用棟部取付部材
JPH0571191A (ja) 2重葺き屋根
GB2230284A (en) Overroofing construction
JP2574192B2 (ja) 2重葺き屋根
JPH10152957A (ja) 換気機能を有する横葺屋根装置
JP2767723B2 (ja) 2重葺き屋根
JP7144984B2 (ja) 建築板
JPH0348981Y2 (ja)
JP2943908B2 (ja) 建築外装構造
JP2767722B2 (ja) 2重葺き屋根
JPH08144445A (ja) 内外装改修構造
JP2520844B2 (ja) 二重葺き屋根構造
JPS63284344A (ja) 屋根パネル
JP2520845B2 (ja) 二重葺き屋根構造
JPH0412889Y2 (ja)
JPH04333749A (ja) 盤状の屋根材を用いた屋根
SK500932021U1 (sk) Plechový profil okraja strechy s povlakovou hydroizoláciou a zostava profilov
JP2689360B2 (ja) 2重葺き屋根
JP3129665B2 (ja) 縦葺屋根板の接続構造
JPH072845Y2 (ja) 台座付き屋根板
JP2002194865A (ja) 軒先水切り
JPH04327636A (ja) 盤状の屋根材を用いた屋根
JPH05311831A (ja) ユニット式陸屋根の軒先構造
JPH0781366B2 (ja) 2重葺屋根

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees