JPH0570942A - スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材 - Google Patents

スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材

Info

Publication number
JPH0570942A
JPH0570942A JP3259903A JP25990391A JPH0570942A JP H0570942 A JPH0570942 A JP H0570942A JP 3259903 A JP3259903 A JP 3259903A JP 25990391 A JP25990391 A JP 25990391A JP H0570942 A JPH0570942 A JP H0570942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target material
thin film
sputtering
sintered target
transparent thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3259903A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Machino
毅 町野
Yukihiro Ouchi
幸弘 大内
Akio Takahashi
昭雄 高橋
Tadashi Sugihara
忠 杉原
Takuo Takeshita
拓夫 武下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3259903A priority Critical patent/JPH0570942A/ja
Publication of JPH0570942A publication Critical patent/JPH0570942A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スパッタリングによる透明導電性薄膜形成用
焼結ターゲット材の高密度化をはかる。 【構成】 スパッタリングによる透明導電性薄膜形成用
ターゲット材が、重量%で、SnO2 :5〜15%、Z
rO2 およびY2 3 のうちの1種または2種:0.0
1〜5%、を含有し、残りがIn2 3 と不可避不純物
からなる組成、並びに、90%以上の理論密度比、を有
する高密度焼結体からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高密度と低い比抵抗
を有し、これによって高強度が確保され、かつスパッタ
リングによる速い成膜速度で、導電性の一段と良好な透
明導電性薄膜の安定的形成を可能ならしめる焼結ターゲ
ット材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に、透明導電性薄膜が、液晶
表示装置やEL表示装置の透明電極、および帯電防止用
被膜などとして用いられ、さらにガスセンサーなどにも
適用されている。
【0003】また、上記透明導電性薄膜が、重量%で
(以下%は重量%を示す)、 酸化スズ(以下SnO2 で示す):5〜15%、 を含有し、残りが酸化インジウム(以下In2 3 で示
す)と不可避不純物からなる組成を有する焼結ターゲッ
ト材を用い、スパッタリングにより形成されることも知
られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来焼
結ターゲット材は、焼結性に劣るために、通常の粉末冶
金法では60%程度までの理論密度比しか確保すること
ができず、この結果強度不足が原因で成膜中に割れが発
生し易く、また理論密度比が低いことから、成膜速度が
遅く、かつスパッタ状態が不安定になるなどの問題点を
もつものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、上記の従来焼結ターゲット材に
着目し、これの高密度化をはかるべく研究を行なった結
果、上記のスパッタリングによる透明導電性薄膜の形成
に用いられている従来焼結ターゲット材に、酸化ジルコ
ニウム(以下ZrO2 で示す)および酸化イットリウム
(以下Y2 3 で示す)のうちの1種または2種を0.
01〜5%の割合で含有させると、通常の粉末冶金法、
すなわち普通焼結だけで理論密度比で90%以上に高密
度化するばかりでなく、比抵抗も低下するようになり、
この結果の焼結ターゲット材は、高強度と低い比抵抗を
もつようになることから、成膜中の割れがなくなり、か
つ速い成膜速度で安定して薄膜を形成することができ、
さらにZrO2 およびY2 3 の作用で、形成された薄
膜の導電性が向上するようになるという研究結果を得た
のである。
【0006】この発明は、上記の研究結果にもとづいて
なされたものであって、 SnO2 :5〜15%、 ZrO2 およびY2 3 のうちの1種または2種:0.
01〜5%、 を含有し、残りがIn2 3 と不可避不純物からなる組
成、並びに、90%以上の理論密度比、を有するスパッ
タリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲ
ット材に特徴を有するものである。
【0007】つぎに、この発明の高密度焼結ターゲット
材において、成分組成および理論密度比を上記の通りに
限定した理由を説明する。 A 成分組成 (a) SnO2 SnO2 成分には、導電性を向上させる作用があるが、
その含有量が5%未満でも、また15%を越えても所望
の良好な導電性を確保することができないことから、そ
の含有量を5〜15%と定めた。
【0008】(b) ZrO2 およびY2 3 これらの成分には、上記の通り焼結性を向上させて高密
度化し、もって焼結ターゲット材の強度を高めると共
に、比抵抗を下げる作用があるが、その含有量が0.0
1%未満では前記作用に所望の効果が得られず、一方そ
の含有量が5%を越えるても所望の低い比抵抗を確保す
ることができないことから、その含有量を0.01〜5
%と定めた。
【0009】なお、ZrO2 およびY2 3 の単独含有
により共存含有した場合に上記作用により顕著な効果が
現われ、かつ0.2〜0.6%の範囲内の含有量で、強
度では最高値、比抵抗では最小値を示すものである。
【0010】B 理論密度比 上記の通りZrO2 およびY2 3 の含有によって焼結
ターゲット材が高密度化し、90%以上の理論密度比を
もつようになるものであり、したがって理論密度比が9
0%未満では所望の高強度を確保することができないこ
とから、その理論密度比を90%以上と定めた。
【0011】つぎに、この発明の焼結ターゲット材を実
施例により具体的に説明する。
【実施例】原料粉末として、0.2〜10μm範囲内の
所定の平均粒径を有するIn2 3 粉末、SnO2
末、ZrO2粉末、およびY2 3 粉末を用い、これら
原料粉末を表1〜3に示される配合組成に配合し、ボー
ルミルで50時間粉砕混合した後、1ton /cm2 の圧力
で直径:30mm×厚さ:4mmの寸法をもった圧粉体にプ
レス成形し、この圧粉体を、大気中、1300〜150
0℃の範囲内の所定の温度に3時間保持の条件で焼結す
ることにより実質的に配合組成と同一の成分組成を有す
る本発明焼結ターゲット材1〜27および比較ターゲッ
ト材1〜4をそれぞれれ製造した。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】この結果得られた各種の焼結ターゲット材
について、理論密度比、強度を評価する目的で抗折力、
および比抵抗を測定した。この測定結果を表1〜3に示
した。また、上記の各種焼結ターゲット材を用い、DC
マグネトロンスパッタリングにて、 雰囲気圧力:5×10-3torr、 投入電力:4.2W/cm3 、 基材材質:スライドガラス(B270)、 基板温度:250℃、 時間:20分、 の条件で薄膜を形成し、成膜速度と薄膜の比抵抗を測定
した。この測定結果も表1〜3に示した。
【0016】
【発明の効果】表1〜3に示される結果から、本発明焼
結ターゲット材1〜27は、いずれもZrO2 およびY
2 3 を含有しない従来焼結ターゲット材に相当する比
較焼結ターゲット材1に比して、一段と高密度化し、相
対的に高い強度と速い成膜速度を示し、かつZrO2
よびY2 3 の含有によってターゲット材および形成さ
れた薄膜も比抵抗が低下するようになるのに対して、比
較焼結ターゲット材2〜4に見られるように、ZrO2
および/またはY2 3 の含有量がこの発明の範囲から
外れて高くなると比抵抗が高くなることが明らかであ
る。
【0017】上述のように、この発明の高密度焼結ター
ゲット材は、高い強度と低い比抵抗を有するので、これ
を用いてのスパッタリングによる透明導電性薄膜の形成
に際しては、成膜中の割れ発生がなく、かつ速い成膜速
度で安定した薄膜形成ができ、さらに焼結ターゲット材
に含有するZrO2 およびY2 3 が薄膜の導電性およ
び透明性の向上にも寄与するなど工業上有用な効果をも
たらすものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // H01B 13/00 503 B 7244−5G (72)発明者 杉原 忠 埼玉県大宮市北袋町1−297 三菱マテリ アル株式会社中央研究所内 (72)発明者 武下 拓夫 埼玉県大宮市北袋町1−297 三菱マテリ アル株式会社中央研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 酸化スズ:5〜15%、 酸化ジルコニウムおよび酸化イットリウムのうちの1種
    または2種:0.01〜5%、を含有し、残りが酸化イ
    ンジウムと不可避不純物からなる組成、並びに、 90%以上の理論密度比、を有することを特徴とするス
    パッタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結タ
    ーゲット材。
JP3259903A 1991-09-11 1991-09-11 スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材 Withdrawn JPH0570942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259903A JPH0570942A (ja) 1991-09-11 1991-09-11 スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259903A JPH0570942A (ja) 1991-09-11 1991-09-11 スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0570942A true JPH0570942A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17340538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3259903A Withdrawn JPH0570942A (ja) 1991-09-11 1991-09-11 スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0570942A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195554A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Ulvac Material Kk Ito燒結体、itoスパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2009044892A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 酸化インジウム系透明導電膜及びその製造方法
JP2009173469A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 高濃度酸化錫ito焼結体およびその製造方法
WO2011043235A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 Jx日鉱日石金属株式会社 酸化インジウム焼結体、酸化インジウム透明導電膜及び該透明導電膜の製造方法
JP2011093730A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Jx Nippon Mining & Metals Corp 酸化物焼結体及びその製造方法
JP2011162440A (ja) * 2011-05-16 2011-08-25 Ulvac Japan Ltd Ito焼結体、itoスパッタリングターゲット及びその製造方法
JPWO2010032422A1 (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 出光興産株式会社 酸化物焼結体及びスパッタリングターゲット
WO2013084795A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 東ソー株式会社 複合酸化物焼結体、スパッタリングターゲット、並びに酸化物透明導電膜及びその製造方法
WO2015136949A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 東ソー株式会社 酸化物焼結体及び酸化物透明導電膜

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195554A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Ulvac Material Kk Ito燒結体、itoスパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2009044892A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 酸化インジウム系透明導電膜及びその製造方法
WO2009044889A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 酸化インジウム系ターゲット
JP2009173469A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 高濃度酸化錫ito焼結体およびその製造方法
JPWO2010032422A1 (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 出光興産株式会社 酸化物焼結体及びスパッタリングターゲット
US9209257B2 (en) 2008-09-19 2015-12-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Oxide sintered body and sputtering target
JP5349587B2 (ja) * 2009-10-06 2013-11-20 Jx日鉱日石金属株式会社 酸化インジウム焼結体、酸化インジウム透明導電膜及び該透明導電膜の製造方法
WO2011043235A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 Jx日鉱日石金属株式会社 酸化インジウム焼結体、酸化インジウム透明導電膜及び該透明導電膜の製造方法
CN102471160A (zh) * 2009-10-06 2012-05-23 吉坤日矿日石金属株式会社 氧化铟烧结体、氧化铟透明导电膜以及该透明导电膜的制造方法
US10037830B2 (en) 2009-10-06 2018-07-31 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Indium oxide transparent conductive film
KR101274279B1 (ko) * 2009-10-06 2013-06-13 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 산화인듐 소결체, 산화인듐 투명 도전막 및 그 투명 도전막의 제조 방법
US8771557B2 (en) 2009-10-06 2014-07-08 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Indium oxide sintered compact, indium oxide transparent conductive film, and manufacturing method of indium oxide transparent conductive film
US9589695B2 (en) 2009-10-06 2017-03-07 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Indium oxide transparent conductive film
CN105439541A (zh) * 2009-10-06 2016-03-30 吉坤日矿日石金属株式会社 氧化铟烧结体、氧化铟透明导电膜以及该透明导电膜的制造方法
TWI488826B (zh) * 2009-10-06 2015-06-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp An indium oxide sintered body, an indium oxide transparent conductive film, and a method for producing the transparent conductive film
JP2011093730A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Jx Nippon Mining & Metals Corp 酸化物焼結体及びその製造方法
JP2011162440A (ja) * 2011-05-16 2011-08-25 Ulvac Japan Ltd Ito焼結体、itoスパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2013139380A (ja) * 2011-12-07 2013-07-18 Tosoh Corp 複合酸化物焼結体及び酸化物透明導電膜
KR20140103097A (ko) * 2011-12-07 2014-08-25 토소가부시키가이샤 복합 산화물 소결체, 스퍼터링 타겟 및 산화물 투명 도전막 그리고 그 제조 방법
US9418771B2 (en) 2011-12-07 2016-08-16 Tosoh Corporation Complex oxide sintered body, sputtering target, transparent conductive oxide film, and method for producing same
TWI557091B (zh) * 2011-12-07 2016-11-11 東曹股份有限公司 複合氧化物燒結體及氧化物透明導電膜
CN103987678A (zh) * 2011-12-07 2014-08-13 东曹株式会社 复合氧化物烧结体、溅射靶、以及氧化物透明导电膜及其制造方法
WO2013084795A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 東ソー株式会社 複合酸化物焼結体、スパッタリングターゲット、並びに酸化物透明導電膜及びその製造方法
WO2015136949A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 東ソー株式会社 酸化物焼結体及び酸化物透明導電膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926977B2 (ja) 酸化ガリウム−酸化亜鉛系焼結体スパッタリングターゲット
JP3746094B2 (ja) ターゲットおよびその製造方法
JP4098345B2 (ja) 酸化ガリウム−酸化亜鉛系スパッタリングターゲット、透明導電膜の形成方法及び透明導電膜
JPWO2009078329A1 (ja) 酸化亜鉛焼結体およびその製造方法、スパッタリングターゲット、電極
EP2011896A1 (en) ZnO DEPOSITION MATERIAL AND ZnO FILM FORMED OF SAME
JPH0570943A (ja) スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材
JPH062130A (ja) 酸化亜鉛系スパッタリング用ターゲット
JPH0570942A (ja) スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材
JP4904934B2 (ja) 酸化亜鉛系透明導電膜及びそれを用いた液晶ディスプレイ並びに酸化亜鉛系スパッタリングターゲット
JP4702126B2 (ja) 酸化亜鉛系透明導電膜及びそれを用いた液晶ディスプレイ並びに酸化亜鉛系スパッタリングターゲット
KR20000047821A (ko) 고밀도 인듐-주석-옥사이드 소결체의 제조방법
JP2570832B2 (ja) 良導電性インジウムースズ酸化物焼結体の製造法
JPH10237632A (ja) Ito焼結体およびその製造方法ならびに前記ito焼結体を用いたito膜の成膜方法
CN109837512B (zh) Izo靶材及其制造方法
JP3632781B2 (ja) 酸化物焼結体
JPH0754133A (ja) スパッタリング用itoターゲット
JPH05179439A (ja) 酸化インジウム−酸化錫焼結体からなるスパッタリング用ターゲット
JP3030913B2 (ja) Ito焼結体の製造方法
JP4234483B2 (ja) Itoスパッタリングターゲット及びその製造方法並びにito透明導電膜
JP3379743B2 (ja) 透明導電性酸化物材料
JP5018552B2 (ja) ZnO蒸着材及びその製造方法並びにそれにより形成されたZnO膜
JP3591610B2 (ja) 透明導電膜形成用ito焼結体
JP3189782B2 (ja) 導電性金属酸化物焼結体及びその用途
JP2569774B2 (ja) インジウム‐スズ酸化物焼結体の製造法
JPH08277112A (ja) 透明導電性酸化物材料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203