JPH0569963U - 固体レーザ媒体及びこれを用いた固体レーザ装置 - Google Patents

固体レーザ媒体及びこれを用いた固体レーザ装置

Info

Publication number
JPH0569963U
JPH0569963U JP975692U JP975692U JPH0569963U JP H0569963 U JPH0569963 U JP H0569963U JP 975692 U JP975692 U JP 975692U JP 975692 U JP975692 U JP 975692U JP H0569963 U JPH0569963 U JP H0569963U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state laser
laser
yag
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP975692U
Other languages
English (en)
Inventor
宏 関口
秀雄 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP975692U priority Critical patent/JPH0569963U/ja
Publication of JPH0569963U publication Critical patent/JPH0569963U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーザ光の大出力化に伴う励起光の損失を減
少させ、発振効率の向上を図る。 【構成】 光軸方向に複数配設したNd:YAGロッド
片1Aの光学接触面1Bを融着して長尺の固体レーザ媒
体を形成する。この媒体は、光学接触面1Bを電気炉を
用いて一定速度(例えば2°C/分)で温度上昇させ、
次いで融着するに十分な温度(例えば920°C)に保
って一定時間(例えば20時間)加熱して融着し、その
後、熱応力の除去が可能な冷却速度である一定速度(例
えば1°C/分)で冷却して形成する。この長尺のN
d:YAGロッド1を用いてレーザ装置を形成する。長
尺のNd:YAGロッド1を使用することで大出力のレ
ーザ光が容易に出力できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は金属加工等に用いる大出力の固体レーザ媒体及びこれを用いた固体レ ーザ装置に関し、特に発振効率の向上、装置の簡素化等を図った固体レーザ媒体 及びこれを用いた固体レーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
固体レーザ装置としては、一般に図5に示すようなものが知られている。図5 はNd:YAGレーザと共振器とからなる装置の構成を示す概略斜視図である。
【0003】 図中の符号501はNd:YAGロッド、符号502は励起光源であるランプ 、503は励起光源から放射された光を効率よくNd:YAGロッドに集めるた めのリフレクタである。また、この他にも、図示しないがNd:YAGロッド5 01とランプ502とリフレクタ503を水冷するための冷却装置、ランプ50 2に電力を供給するための高圧電源装置、レーザ共振器を構成するための出力鏡 と全反射鏡等が付随する。
【0004】 このレーザ装置によって得られるレーザ出力は、Nd:YAGロッド501の 大きさにもよるが、400〜600Wが上限である。
【0005】 一方、現在のNd:YAG結晶成長技術では、結晶長の上限は20cm程度で あるため、大出力のレーザ光を必要とする場合には、図5に示すレーザ装置を複 数個光軸方向に空間を介して直列に接続した多段型レーザ装置(例えば4段直列 接続の(株)東芝製LAY−657B)が用いられる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の多段型レーザ装置では、その構造上Nd:YA Gロッド501の両端部で励起光がリフレクタ503外にもれ易い。また、ラン プ502の電極部では励起光の反射が期待できない。さらに、これらロッド両端 部とランプ電極部はレーザ装置の接続数に比例して増えるため、これらの部分で の励起光の損失も接続数に比例して増えることになる。
【0007】 この問題を解消し、励起効率の向上と励起分布の一様化のために、近紫外から 赤外の範囲にかけて高い反射率をもつ白色セラミック等の拡散反射型リフレクタ を使用したレーザ装置が用いられることがある。しかしこの場合、リフレクタの 断面形状(光軸と直行方向の形状)は前述の構成のような十分に空間を確保した 楕円形ではなく、拡散反射型であるためレーザロッドとランプをできるだけ近づ け、リフレクタもこれらに近づけてその表面積が小さくなるように囲う形状とな っている。即ち、リフレクタの断面形状が小さいため、ロッド両端部とランプ電 極部での励起光の損失の割合はより大きくなる。
【0008】 つまり、現在の多段型レーザ装置では、多段化する装置数に応じて励起光の損 失が増加し、励起効率が悪いという問題点がある。
【0009】 また、Nd:YAG等の結晶を用いたスラブレーザ装置の場合には、スラブ端 面形状を30度程度(ブリュースター角)のスロープに仕上げ、さらに装置内側 の封止のためにOリング等のシール部品を組み付けるため、スラブの両先端から 一定距離(スラブの厚さの3から4倍程度の距離)の範囲で励起できなくなる。 これはブリュースター端面の無いロッド型では問題にならないスラブ特有の問題 である。例えば長さ150mm、厚さ6mmのNd:YAGスラブの場合、スラ ブの端から片側で約24mm、両側では約48mmの部分が励起できない。Nd :YAG結晶は高価なものであるが、それにもかかわらずこの例ではスラブ全長 に対して2/3の範囲しかレーザ発振に直接作用していない。例えば、特公平2 ー31513「光共振空洞をもつ面ポンプ型長方形厚板レーザ装置」に示された 実施例では、スラブの全長が約139.4mm、厚さが約8mmであるので、ス ラブの端から片側で約32mm、両側では約64mmの部分は励起できないと見 積もられる。そのため、この厚板レーザ装置では、励起されている部分はスラブ の全長の半分程度と考えられる。
【0010】 一方、この励起できない部分を減らすためにスラブの厚さを薄くすると、スラ ブを透過してしまう励起光が増えるため励起効率が低下してしまう。このため現 在のNd:YAGスラブの厚さは、スラブの大きさにもよるが、最低でも5〜6 mm程度となっている。
【0011】 以上の理由から、励起できない部分を減少させスラブの全長に対する励起部分 の割合を改善するには、スラブの全長を長くする以外はない。しかし現在のNd :YAG結晶成長技術では、結晶長の上限は20cm程度というのが現状である 。
【0012】 また、スラブレーザの特長の1つとして、スラブ内部でのジグザグ光路によっ て励起に伴うスラブ内部の熱の影響が打ち消されるということが知られているが 、実際には、強励起時に熱歪による波面歪が生じる。その主な原因はブリュース ター端面付近での熱応力であることが知られている(詳しくは文献「Thomas J. Kane,John M. Eggleston, Robert L. Byer, IEEE Journal of Quantum Electron ics,vol. QE-21, No.8, 1195,August 1985,The Slab Geometry Laser-Part II :Thermal Effects in a Finite Slab」を参照)。
【0013】 このため、スラブレーザ装置を多段接続することによって高出力のレーザ光を 得ようとすると、ブリュースター端面の数が増えてしまう。この結果、レーザ光 の集光性等のビーム品質が劣化してしまうという問題点がある。
【0014】 本考案は以上の問題点に鑑みなされたもので、その目的は、複数のロッドまた はスラブを一体的に融着し、励起光の損失の大きいロッド両端部とランプ電極部 の数を減少させ、高効率化した大出力の固体レーザ媒体及びこれを用いた固体レ ーザ装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案に係る固体レーザ媒体は、光軸方向に複数の 固体レーザ媒体片を配設してその光学接触面を融着し、長尺に形成したものであ る。
【0016】 当該固体レーザ媒体は、前記光学接触面を融着するに十分な温度まで加熱し融 着することが望ましい。
【0017】 本考案に係る固体レーザ装置は、その固体レーザ媒体として、前記長尺の固体 レーザ媒体を用いたものである。
【0018】
【作用】
前述のように固体レーザ媒体を長尺に形成することで、大出力のレーザ光を容 易に作ることができる。
【0019】 複数の固体レーザ媒体片の融着を、その融着するに十分な温度まで一定速度で 加熱し、一定時間当該温度で加熱し続けることで、光学的に損失の少ない固体レ ーザ媒体を形成することができる。
【0020】 また、固体レーザ装置の固体レーザ媒体として、前記長尺の固体レーザ媒体を 用いることで、従来のように、高出力化のために短尺の固体レーザ媒体を多段に 接続する場合の接続部分での損失がなくなる。このため、大出力化に伴う励起光 の損失を減少させ、高効率化を図ることができる。また、少ない部品点数で装置 を構成でき、製造コストの低減及び信頼性の向上を図れる。
【0021】
【実施例】
以下に本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0022】 図1は本考案の第1の実施例に係る固体レーザ装置の主要部を示す概略斜視図 である。この固体レーザ装置は長尺の固体レーザ媒体としてのNd:YAGレー ザを用いている。
【0023】 図中の符号1は後述する融着技術を用いて、複数の固体レーザ媒体片としての Nd:YAGロッド片1Aを光軸方向に融着して長尺に形成したNd:YAGロ ッド、符号2は励起光源であるランプ、3は励起光源から放射された光を効率よ くNd:YAGロッド1に集めるためのリフレクタである。符号4は平面出力鏡 、符号5は凸面全反射鏡である。さらに、これ以外に、図示しない各部品を固定 する構造体又は匡体、Nd:YAGロッド1とランプ2とリフレクタ3を水冷す る純水冷却装置、ランプ2に電力を供給するための高圧電源装置、Nd:YAG ロッド1とランプ2を均一に冷却するためのガラス製フローチューブ等が付随す る。なお、符号6は平面出力鏡4と凸面全反射鏡5との間で発振するレーザ光を 示す。
【0024】 本実施例においてNd:YAGロッド1は、Nd:YAGロッド片1Aを2本 光軸方向に融着して長尺に形成している。そして、各Nd:YAGロッド片1A の融着は、特開平2−153849号公報記載の融着技術によって行う。この融 着技術は具体的には次のようになる。
【0025】 2本のNd:YAGロッド片1Aを、その端面(光学接触面1B)でオプティ カルコンタクト(光学接触)させ、電気炉を用いて一定の加熱速度で光学接触面 1Bを加熱し温度を上昇させる。次いで光学接触面1Bを融着するに十分な温度 まで加熱した後、その温度を保って一定時間加熱する。これにより光学接触面1 Bが融着し、その後、融着部分での熱応力の発生を除去可能な冷却速度で冷却す る。
【0026】 次いで、固体レーザ装置を具体的数値を上げて説明する。
【0027】 まず、Nd:YAGロッド1の融着は次のようにして行う。Nd:YAGロッ ド片1A(Ndドープ量1.0原子%)は長さ110mm、直径10mmに形成 する。2本のNd:YAGロッド片1Aを、その光学接触面1Bでオプティカル コンタクトさせ、電気炉を用いて2°C/分の速度で温度を上昇させて加熱する 。このとき、2本のNd:YAGロッド片1Aは、その光学接触面1Bを加圧し て融着を促進するために、加圧装置(図示せず)によって互いに加圧された状態 で加熱される。次いで光学接触面1Bを融着するに十分な温度である920°C の温度まで上昇させ、その温度を保って20時間加熱する。その後、熱応力の除 去が可能な冷却速度である1°C/分の速度で冷却する。
【0028】 また、ランプ2としては発光長約200mm、内径10mmのクリプトンラン プ(米国ILC社製、型番10F8)を用いる。リフレクタ3としては励起光源 から放射された光を効率よくNd:YAGロッド1に集めるために、白色セラミ ック(三井鉱山(株)製、商品名:マセライト)で製作したリフレクタを用いる 。このリフレクタ3としては金蒸着のリフレクタでもよい。平面出力鏡4として は反射率75%の鏡を、凸面全反射鏡5としては曲率2mの鏡を用いる。共振器 長は400mmである。純水冷却装置は、冷却能力約25kW、純水流量毎分約 40リットルとする。
【0029】 以上の構成の固体レーザ装置では、マルチモード発振時に、電気入力19kW に対して約800Wのレーザ出力が得られた。このときの効率(レーザ出力/電 気入力)は4.2%であった。従来の多段型レーザ装置での効率が2.5〜3% 程度であるのに比べると、本考案の長尺の融着Nd:YAGロッド1を用いた固 体レーザ装置の効率が非常に高いことが分る。
【0030】 一方、固体レーザ装置の製造費用の大部分が電源部であることは周知の事実で ある。このため出力の大きいレーザ装置ほど発振効率の高さが重要になる。例え ば、従来の多段型レーザ装置においては、レーザ出力1kWを得ようとする場合 、効率が3%程度であるからレーザ電源の出力は少なくとも約33.4kW必要 となる。
【0031】 これに対して本実施例の固体レーザ装置では、レーザ出力1kWを得ようとす る場合、効率が4.2%で得られるとすれば、レーザ電源の出力は約23.8k Wとなる。このため、従来の効率3%のレーザ装置に比べて、その約71%の出 力をもったレーザ電源で同じ1kWを発生することができる。
【0032】 以上の説明から明らかなごとく本実施例のNd:YAGロッド1を用いた固体 レーザ装置によれば、従来の多段型レーザ装置のように、励起光の損失の大きい ロッド両端部とランプ電極部の数を増やさずに装置の大出力化が可能となり、よ り高い発振効率を得ることができるようになる。
【0033】 さらに、単一のNd:YAGロッド1によるレーザ装置であるため部品点数が 減少し、さらに冷却対象の減少による冷却機電源が減少し、冷却機の体積も小さ くなる。このため、冷却機の製造費用は大幅に下がる。また、前述のようにレー ザ電源の出力を小さくできる。即ち、レーザ発振の効率が高いと、装置が小型化 し、製造費用が少なくてすむ外に、運転時の電気使用量も少なくなる。さらに、 消耗品であるランプ2の数が増えないので、ランプ交換時の作業時間の短縮にも つながる。これらの理由により、製造コスト及びランニングコストを大幅に低減 することができると共にレーザ装置に対する信頼性が向上する。
【0034】 なお、本実施例ではNd:YAGロッド1として同じ長さの2本のNd:YA Gロッド片1Aを融着した場合を例に説明したが、これら2本のNd:YAGロ ッド片1Aは必ずしも同じ長さである必要はなく、また融着する本数も2本に限 定されるものではない。即ち、Nd:YAGロッド1の長さは設定出力値に応じ て異なり、ロッド1を設定出力値に応じた長さにするために、同一の又は異なる 長さの複数のNd:YAGロッド片1Aを組合わせて設定長さに調整する。
【0035】 図2は本考案の第2の実施例を示す。
【0036】 本実施例では、固体レーザ媒体として長尺のNd:YAGスラブを用いている 。図中の符号201はNd:YAGスラブ片201Aを2本光軸方向に融着して 長尺に形成したNd:YAGスラブ、符号202は励起光源であるランプ、20 3はリフレクタである。符号204はNd:YAGスラブ201によって光増幅 されたレーザ光を示す。また、他の構成は前記第1の実施例と同様である。
【0037】 前記Nd:YAGスラブ片201Aの融着手段は、前記第1の実施例で説明し た融着技術による。また、Nd:YAGスラブ片201Aの長さ等の諸条件も前 記第1の実施例と同様に適用される。なおここでいう光軸方向とは、Nd:YA Gスラブ201内でジグザグに進む具体的なレーザ光の進行方向ではなく、Nd :YAGスラブ201内で励起されたレーザ光が全体として進行する方向、即ち 、図2において各Nd:YAGスラブ片201Aの長手方向を意味する。
【0038】 以上の構成のレーザ装置においても、前記第1の実施例と同様の作用、効果を 奏することができる。
【0039】 また、スラブレーザにおいては、Nd:YAGスラブ201の全長に対する被 励起部分の割合を上げることができる。
【0040】 さらに、熱歪の原因箇所であるブリュースター端面の数を増やさないので、大 出力化とレーザ光の集光性等のビーム品質の向上とを両立させることができる。
【0041】 図3は本考案の第3の実施例を示す。
【0042】 本実施例では、固体レーザ媒体として長尺の管状Nd:YAG結晶を用いてい る。図中の符号301は管状Nd:YAG結晶片301Aを2本光軸方向に融着 して長尺に形成した管状Nd:YAG結晶、符号302は励起光源であるランプ 、303はリフレクタである。また、符号304は管状Nd:YAG結晶301 で光増幅されて円形状に出射されたレーザ光を示す。他の構成は前記第1の実施 例と同様である。そして、ランプ302は管状Nd:YAG結晶301の内部に 挿入され、内部から励起光を管状Nd:YAG結晶301に照射するようになっ ている。
【0043】 管状Nd:YAG結晶301として管状Nd:YAG結晶片301Aを2本光 軸方向に融着する手段は前記第1実施例の融着技術による。また、管状Nd:Y AG結晶301の長さ等の諸条件も前記第1の実施例と同様に適用される。
【0044】 以上の構成のレーザ装置においても、前記第1の実施例と同様の作用、効果を 奏することができる。
【0045】 図4は本考案の第4の実施例を示す。
【0046】 本実施例では、固体レーザ媒体としての長尺のNd:YAGロッドにクラッド を設けている。図中の符号401はNd:YAGロッドである。このNd:YA Gロッド401の外周には、励起効率を上げるため、NdをドープしていないY AG結晶で作ったクラッド層404を、前記第1実施例の融着技術で取付けてい る。Nd:YAGロッド401は、クラッド層404を取付けたNd:YAGロ ッド片401Aを2本光軸方向に、前記融着技術で融着して長尺に形成している 。
【0047】 また、符号402はランプ、403はリフレクタである。符号405はNd: YAGロッド401によって光増幅されたレーザ光を示す。他の構成は前記第1 の実施例と同様である。また、Nd:YAGロッド片401Aの長さ等の諸条件 も前記第1の実施例と同様に適用される。
【0048】 以上の構成のレーザ装置においても、前記第1の実施例と同様の作用、効果を 奏することができる。
【0049】 さらに、本実施例ではNd:YAGロッド片401Aにクラッド層404を取 付けているので、さらに励起効率の向上を図ることができる。
【0050】 なお、前記各実施例では長尺の固体レーザ媒体を発振器として使用した場合を 例に説明したが、増幅器として使用した場合でも前記同様の作用、効果を奏する ことができる。
【0051】 また、固体レーザ媒体としては、前述したNd:YAG結晶等以外にも、GG G,GSGG,YSGG,YSAG,YLF,アレキサンドライト、サファイヤ 等のレーザ結晶や燐酸塩系レーザガラス(例えば、HOYA(株)製 LHG− 5、8)、硅酸塩系レーザガラス(例えば、HOYA(株)製 LSG−91H )等の各種レーザガラスを用いることが可能である。
【0052】 さらにレーザ活性イオンもNdのみならず、他に、Er,Cr,Ho,Tm, Tiを用いてもよい。また、レーザ活性イオンのドープ量や種類の異なるものを 用いることも必要に応じて可能である。
【0053】
【考案の効果】
以上、詳述したように本考案によれば、固体レーザ媒体を長尺に形成したの で、大出力化のレーザ光を得るために短尺の固体レーザ媒体を複数配列する必要 がなくなり、その接続部分での励起光の損失を解消することができる。
【0054】 また、固体レーザ装置の固体レーザ媒体として前記長尺の固体レーザ媒体を用 いることで、励起光の損失の大きいロッド両端部とランプ電極部の数を増やさず に装置の大出力化が可能となり、より高い発振効率を得ることができるようにな る。
【0055】 さらに、レーザ装置の部品点数が減少し、小型化、省電力化するので、製造コ スト及びランニングコストを大幅に低減することができ、レーザ装置に対する信 頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】固体レーザ媒体としてNd:YAGロッドを用
いた本考案の第1の実施例に係る固体レーザ装置の主要
部分を示す概略斜視図である。
【図2】固体レーザ媒体としてNd:YAGスラブを用
いた第2の実施例に係る固体レーザ装置の主要部分を示
す概略斜視図である。
【図3】固体レーザ媒体として管状Nd:YAG結晶を
用いた第3の実施例に係る固体レーザ装置の主要部分を
示す概略斜視図である。
【図4】固体レーザ媒体としてクラッド層付きNd:Y
AGロッドを用いた第4の実施例に係る固体レーザ装置
の主要部分を示す概略斜視図である。
【図5】従来の大出力Nd:YAGレーザ装置の主要部
分を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1…Nd:YAGロッド、1A…Nd:YAGロッド
片、2…ランプ、3…リフレクタ、4…平面出力鏡、5
…凸面全反射鏡、201…Nd:YAGスラブ、201
A…Nd:YAGスラブ片、301…Nd:YAG結
晶、301A…Nd:YAG結晶片、401…Nd:Y
AGロッド、401A…Nd:YAGロッド片、404
…クラッド層。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光軸方向に複数の固体レーザ媒体片を配
    設し、これらの接合面である光学接触面を融着して長尺
    に形成したことを特徴とする固体レーザ媒体。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記光学接触面を融
    着するに十分な温度まで加熱し融着してなる固体レーザ
    媒体。
  3. 【請求項3】 固体レーザ媒体と、この固体レーザ媒体
    を励起する励起光源とを有してなる固体レーザ装置にお
    いて、 前記固体レーザ媒体として、請求項1又は請求項2記載
    の長尺の固体レーザ媒体を用いたことを特徴とする固体
    レーザ装置。
JP975692U 1992-02-28 1992-02-28 固体レーザ媒体及びこれを用いた固体レーザ装置 Pending JPH0569963U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP975692U JPH0569963U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 固体レーザ媒体及びこれを用いた固体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP975692U JPH0569963U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 固体レーザ媒体及びこれを用いた固体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0569963U true JPH0569963U (ja) 1993-09-21

Family

ID=11729135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP975692U Pending JPH0569963U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 固体レーザ媒体及びこれを用いた固体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0569963U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100685868B1 (ko) * 2000-07-11 2007-02-23 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 레이저 장치
WO2011132535A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 株式会社ブイ・テクノロジー 光学ガラスロッド、光学ガラスロッドの製造方法及びレーザ発生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100685868B1 (ko) * 2000-07-11 2007-02-23 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 레이저 장치
WO2011132535A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 株式会社ブイ・テクノロジー 光学ガラスロッド、光学ガラスロッドの製造方法及びレーザ発生装置
JP2011233591A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 V Technology Co Ltd 光学ガラスロッド、光学ガラスロッドの製造方法及びレーザ発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1160940B1 (en) Optical amplifier comprising an end pumped zig-zag slab gain medium
JP2004521490A (ja) 高出力用側面励起アクティブミラー固体レーザ
US5907570A (en) Diode pumped laser using gain mediums with strong thermal focussing
US5577060A (en) Diode pumped laser using crystals with strong thermal focussing
US20150236470A1 (en) Composite laser gain medium
JP2000012935A (ja) レーザー励起装置
JPH0569963U (ja) 固体レーザ媒体及びこれを用いた固体レーザ装置
US20020181534A1 (en) Diode-pumped slab solid-state laser
JP3074692B2 (ja) 端面励起型固体レーザー発振器
JPH088477A (ja) 固体レーザ装置
WO2011016419A1 (ja) ファイバレーザ
JPH0563264A (ja) 半導体レーザ端面励起固体レーザ装置
JP2000307181A (ja) 固体レーザ装置およびレーザ加工装置
JP2005510067A (ja) ダイオード励起固体スラブ状レーザー
JPH06120586A (ja) 固体レーザ装置
JPH1146026A (ja) レーザー励起固体レーザーの設計法
JPH10284775A (ja) 固体レーザ装置
JPH11284257A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP4003726B2 (ja) 固体レーザ装置およびレーザ加工装置
JP3257808B2 (ja) 固体レーザ材料及び固体レーザ装置
TW405285B (en) High power diode end-pumped solid state laser and its manufacture method
JPH04198907A (ja) 光ファイバ結合器および固体レーザ装置
JP4003725B2 (ja) 固体レーザ装置およびレーザ加工装置
JPH07307507A (ja) 固体レーザ
JPS59207677A (ja) 固体レ−ザ装置