JPH056734B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056734B2
JPH056734B2 JP57226000A JP22600082A JPH056734B2 JP H056734 B2 JPH056734 B2 JP H056734B2 JP 57226000 A JP57226000 A JP 57226000A JP 22600082 A JP22600082 A JP 22600082A JP H056734 B2 JPH056734 B2 JP H056734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back layer
parts
magnetic recording
polyoxyethylene
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57226000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59116929A (ja
Inventor
Kenichi Masuyama
Toshimitsu Okutsu
Masaaki Fujama
Takahito Myoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57226000A priority Critical patent/JPS59116929A/ja
Publication of JPS59116929A publication Critical patent/JPS59116929A/ja
Publication of JPH056734B2 publication Critical patent/JPH056734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は磁気記録媒体に関し、特にS/Nを低
下させることなく、摩擦係数を低下させ、走行耐
久性を向上させ且つ磁気記録テープの耳折れがな
く、又、ドロツプアウトが少なく、磁気記録テー
プのバツク面のけずれなどのない優れた磁気記録
テープに関する。 一般に、オーデイオ用、ビデオ用あるいはコン
ピユーター用の磁気記録テープにおいて、感度
(特に、高周波領域での出力)を改善するために
磁気記録層の表面が平滑に仕上げられている。し
かし、このような平滑な磁気記録テープは巻取
り、巻戻しの際に整然と巻き取られず、乱巻状態
を起こしやすい。このような磁気テープを使用す
ると、張力変動などにより走行性が悪くなり、出
力が変動する。また、テープの変形、損傷も起こ
りやすい。この欠点を防ぐために、磁気記録層と
反対側の支持体面にバツク層を設けた磁気記録テ
ープが提案されている。 しかしながら、従来より使用されているバツク
層は、けずれ、摩擦係数の増加、テープの折れな
どが生じやすく、又、表面電気抵抗が高いため、
静電気をおびやすく、そのため、塵埃、キズ等に
よりドロツプアウトが生じやすいので、更に改良
の余地がある。 また、一般に走行特性や走行耐久性を向上する
ことを目的として、バツク層を賦与すると磁気記
録媒体(特にテープ状のとき)がロール状に巻き
込まれたり、シート状で積み重ねられた場合、バ
ツク層の凹凸が磁性層表面に写り、磁性層の表面
性が損なわれ、このため磁性層媒体の電磁特性、
特にS/N特性が損なわれることが知られてい
る。S/N特性が低下するのは、しばしばバツク
層の走行特性を重んじる余り、その表面状態が粗
くしているが、このため磁気記録媒体を巻き込ん
だ状態や、積み重ねられた状態で保存または放置
すると、バツク層の凹凸が磁性層表面に写るから
である。 本発明の目的は、摩擦係数の増加しない、走行
耐久性の良い磁気記録媒体を提供するにある。 更に本発明の目的は、磁性媒体のS/N特性を
損なわないバツク層を有する磁気記録媒体を提供
するにある。 本発明の上記目的は、支持体の1面に強磁性粉
末を結合剤中に分散させた磁性層、他の面にバツ
ク層を有し、該バツク層が結合剤中に分散された
無機質粉末を含む磁気記録媒体において、前記バ
ツク層の表面粗さがRaにて0.1μ以下であり、か
つ前記バツク層の厚さが1.5μ以下であると共に、
前記無機質粉末は平均粒子サイズが0.8μ以下で非
イオン界面活性剤を分散剤として結合剤中に分散
させる事によつて達成される。 なお、バツク層としては、表面粗さがRaにて
0.1μ以下で、厚さが1.5μ以下であることが好まし
い。 本発明に用いられる非イオン界面活性剤として
は水溶液中でイオンに解離せず主としてOH基と
エーテル基からなる多価アルコール誘導体であ
り、エーテル型としてはポリオキシエチレンアル
キルエーテル類RO(C2H4O)oH ポリオキシエチレンアルキルフエノールエーテ
ル類
【式】がありエステ ル型としてはポリオキシルエチレンアルキルエス
テル類RCOO(C2H4O)oHソルビタンアルキルエ
ステル類
【式】ポリ オキシエチレンソルビタンアルキルエステル類 などがある。 なお、上記の一般式でRはアルキル基、nは整
数を表わす。 本発明に用いられる非イオン界面活性剤の具体
例としては、ポリオキシエチレンオイルエーテ
ル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオ
キシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエ
チレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンノ
ニルフエニルエーテル、ポリオキシエチレンオク
チルフエノールエーテル、ポリオキシエチレンオ
クチルフエノールエーテル等のエーテル型非イオ
ン界面活性剤や、ポリオキシエチレンモノラウレ
ート、ポリオキシエチレンモノステアレート、ポ
リオキシエチレンモノオレエート、ポリエチレン
グリコール牛脂脂肪酸エステル、ソルビタンモノ
ラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソル
ビタンモノステアレート、ソルビタンモノオレエ
ート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタン
トリオレエート、ポリオキシエチレンソルビタン
モノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタン
モノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノオレエート、オキシエチレンオキシプロピ
レンブロツクポリマー、グリセロールモノステア
レート、ポリオキシエチレンジステアレート等の
エステル型非イオン界面活性剤がある。 本発明のバツク層に使用する無機質粉末として
は、カーボンブラツク粉末、グラフアイト、二酸
化タングステン、二硫化モリブデン、窒化ホウ
素、二酸化ケイ素、炭酸カルシウム、酸化アルミ
ニウム、酸化鉄、二酸化チタン、酸化マグネシウ
ム、酸化亜鉛、酸化カルシウム、リトポン、タル
ク、酸化第二錫などがある。 本発明に用いる、無機質粉末の平均粒子サイズ
は0.8μ以下が好ましく、特に好ましくは、0.4μ以
下である。 本発明の結合剤としては、従来当業界で知られ
た結合剤、たとえば熱可塑性樹脂、熱硬化性樹
脂、反応型樹脂或いはこれらの混合物が使用され
る。 熱可塑性樹脂としては、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合
体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体、ア
クリル酸エステル−アクリロニトリル共重合体、
アクリル酸エステル−塩化ビニリデン共重合体、
アクリル酸エステル−スチレン共重合体、メタク
リル酸エステル−アクリロニトリル共重合体、メ
タクリル酸エステル−塩化ビニリデン共重合体、
メタクリル酸エステル−スチレン共重合体、ウレ
タンエラストマー、ポリ弗化ビニル、塩化ビニリ
デン−アクリロニトリル共重合体、ブタジエン−
アクリロニトリル共重合体、ポリアミド樹脂、ポ
リビニルブチラール、繊維素系樹脂(セルロース
アセテートブチレート、セルロースダイアセテー
ト、セルロースプロピオネート、ニトロセルロー
ス等)、スチレン−ブタジエン共重合体、ポリエ
ステル樹脂、クロロビニルエーテル−アクリル酸
エステル共重合体、アミノ樹脂、各種ゴム系樹脂
などである。 熱硬化型樹脂又は反応型樹脂としては、フエノ
ール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン硬化型樹
脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキツド樹脂、
アクリル系反応樹脂、ポリイソシアネート、ポリ
アミンなどである。 以上の中でも特に好ましくは、繊維素系樹脂、
熱可塑性ポリウレタンエラストマー及びポリイソ
シアネートの3成分系である。 繊維素系樹脂としては、ニトロセルロース等の
セルロース誘導体が適当で、これらは、耐熱性、
靭性、耐ブロツキング性を付与するのに役立つ。 熱可塑性ポリウレタンエラストマーとしては、
ほとんど全ての市販品を使用できる。即ち、フタ
ル酸、アジピン酸、二重化リノレイン酸、マレイ
ン酸の如き有機二塩基酸と、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブチレングリコー
ル、ジエチレングリコールなどのグリコール類又
はトリメチロールプロパン、、ヘキサントリオー
ル、グリセリン、トリメチロールエタン、ペンタ
エリスリトールなどの多価アルコール類との反応
によつて得られるポリエテルポリオールをトリレ
ンジイソシアネート、4,4′−ジフエニルメタジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、メタキシリレンジイソシアネートの如きポリ
イソシアネート化合物によつてウレタン化したポ
リエステルポリウレタン樹脂及びポリエーテルポ
リウレタン樹脂、更に一般式()で示される分
子の滑格の中に
【式】環を有するものな どが使用される。 〔(−−R−OOC−R1−OO)−nOROOCNH−R2
−NHCO−〕 () 但しmは5〜100の整数、Rは炭素数1〜4個
のヒドロキシアルキル基又は炭素数1〜4個のヒ
ドロキシアルコキシル基を少くとも2個有する脂
環族又は芳香族化合物によつて導入される2価の
基、R1
【式】
【式】又は
【式】R2
【式】
【式】
【式】
【式】又は(−CH2)−o、nは4 〜6の整数である。 これらの分子量は5000〜500000、好ましくは
10000〜200000のものが有効である。これらのポ
リウレタンについては特開昭55−122234号公報に
記載されている。 更に、ポリイシアネートとしては、2,4−ト
リレンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレ
ンジイソシアネート、トリイソシアネート(たと
えば、日本ポリウレタン工業(株)製造のコロネート
L)などが使用できる。 結合剤の組成比は、バインダー100重量部に対
して、繊維素系樹脂が20〜80重量部、熱可塑性ポ
リウレタンエラストマーが20〜50重量部、ポリイ
ソシアネートが10〜50重量部が好ましい。 本発明で使用されるバツク層の無機質粉末と結
合剤との比率は、重量比で、4/1〜0.1/1の
範囲で使用できる。 本発明のバツク層は、単位体積当りの記録密度
を上げるために、磁気記録媒体の総厚味(磁性層
+支持体+バツク層)をできる限り薄くする様に
選ばれている。この様なバツク層の厚さは好まし
くは0.3〜1.5μである。 本発明においてバツク層の表面粗さがcut
off0.08mmの中心線平均粗さ(Ra)にて0.10μ以下
であると好ましい結果が得られる。 本発明によれば、前述した如き特性を持つ磁気
記録媒体が得られる。即ち、従来の技術によれ
ば、バツク層を薄くするとバツクが破壊されるが
(磁気記録媒体が走行するときバツク層が削れ
る)、本発明ではこの欠点は生じない。しかも、
本発明のバツク層を用いることにより、記録波長
1.3μの高密度記録においてもビデオS/Nが劣化
しない。 本発明の磁気記録媒体は特開昭52−108804号公
報に記載の材料、製法などにしたがつて調製する
ことができる。 次に本発明の実施例について説明する。実施例
中「部」は「重量部」を示す。 実施例 厚さ14μのポリエチレンテレフタレートベース
の表面に、コバルト含有γ−酸化鉄を含む磁性層
を、その反対側にバツク層を設けた。磁性層は、
乾燥後の厚みが5μになるように、バツク層は、
下記の組成にてボールミル分散機を用いて20時間
分散した。 CaCO3(平均粒径0.08μ) 80部 カーボンブラツク(商品名旭#70旭カーボン(株)
製) 20部 ニトロセルロース 30部 ポリウレタン(商品名N−2301日本ポリウレタ
ン製) 15部 非イオン界面活性剤(※1) 2部 (メチルエチルケトン上記組成で分散后 300部 ポリイソシアネート(商品名コロネートL日本
ポリウレタン製) 25部 を投入し、バツクコート用塗布液とし乾燥厚0.8μ
となる様にバツク層として塗布した。 (※1)は第1表に示すものを選んでテストし
た。 第 1 表 A ソルビタンモノラウレート B ソルビタンモノオレエート C ソルビタントリステアレート D ポリオキシエチレンモノラウレート Eポリオキシエチレンソルビタンモノステア
レート 比較例 CaCO3(平均粒径0.08μ) 80部 カーボンブラツク(旭#70旭カーボン製) 20部 ニトロセルロース 30部 ポリウレタン(商品名:ニツポラン2301、日本
ポリウレタン(株)製造 15部 メチルエチルケトン 300部 実施例同様上記組成にてボールミル分散機を用
いて、20時間分散后下記硬化剤を添加しバツク液
とした。 ポリイソシアネート(商品名:コロネートL、
日本ポリウレタン(株)製造) 25部 このバツク液を実施例同様の磁性層を設けた反
対面に、厚さ0.8μの乾燥厚となる様に塗布した。 比較例 CaCO3(平均粒径0.08μ) 80部 カーボンブラツク(旭#70 旭カーボン製)
20部 ニトロセルロース 30部 ポリウレタン(N−2301日本ポリウレタン製)
15部 メチルエチルケトン 300部 レシチン 2部 実施例同様上記組成にてボールミル分散液にて
20時間分散后:下記硬化剤を添加しバツク液とし
実施例同様の磁性層を設けた反対面に厚さ0.8μの
乾燥厚となる様に塗布した。 試験方法 各磁気記録テープのバツク層の表面粗さをcut
off0.8mmの触針式表面粗さ計を用いて測定した。 試験方法 各磁気記録テープのS/Nを測定した、比較例
をOdBとして値を示した。 試験方法 VHSビデオデツキを100パス及び300パス走行
させた後のバツクコート面の摩擦状態及び損障状
態を調べた。得られた結果を第2表に示した。
【表】 以上の結果から次のことが理解される。 (1) 実施例に用いた非イオン界面活性剤は、表面
粗さ、S/N値から明らかの様に、分散性が良
いことがわかる。 特に、分散剤なしの比較例では分散時間を
倍にしても、表面粗さは実施例の値に達せず
S/Nも低く、実施例の界面活性剤の効果があ
ることがわかる。 (2) バツク層の摩耗状態を比較してみると、
100passで本発明により非イオン界面活性剤を
用いた場合はすじがほとんどみられず300pass
に於ても、実用上問題ないレベルで、良好であ
る。 この理由は明確ではないが、比較例の一般的
分散剤レシチンのデーターと比較してみると、本
発明により用いた界面活性剤が、バツク層表面に
出易く耐すり傷性をも良化していると考えられ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 支持体の1面に強磁性粉末を結合剤中に分散
    させた磁性層、他の面にバツク層を有し、該バツ
    ク層が結合剤中に分散された無機質粉末を含む磁
    気記録媒体において、前記バツク層の表面粗さが
    Raにて0.1μ以下でありかつ前記バツク層の厚さ
    が1.5μ以下であると共に、前記無機質粉末は平均
    粒子サイズが0.8μ以下で非イオン界面活性剤を分
    散剤として結合剤中に分散されていることを特徴
    とする磁気記録媒体。
JP57226000A 1982-12-24 1982-12-24 磁気記録媒体 Granted JPS59116929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226000A JPS59116929A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226000A JPS59116929A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116929A JPS59116929A (ja) 1984-07-06
JPH056734B2 true JPH056734B2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=16838217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57226000A Granted JPS59116929A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116929A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593533A (en) * 1978-12-13 1980-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5740743A (en) * 1980-08-23 1982-03-06 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS57130234A (en) * 1981-02-02 1982-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593533A (en) * 1978-12-13 1980-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5740743A (en) * 1980-08-23 1982-03-06 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS57130234A (en) * 1981-02-02 1982-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59116929A (ja) 1984-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6363972B2 (ja)
JPH03698B2 (ja)
JPH0479048B2 (ja)
JPS60136913A (ja) 磁気記録媒体
US4388360A (en) Magnetic recording medium
US4997696A (en) Magnetic recording medium
JPH056734B2 (ja)
JPH0555927B2 (ja)
JPH0262894B2 (ja)
JPH0520810B2 (ja)
JPH02260124A (ja) 磁気記録媒体
JPS592228A (ja) 磁気記録媒体
JPH0256721A (ja) 磁気記録媒体
JPS59168931A (ja) 磁気記録媒体
US4687706A (en) Magnetic recording medium
JPS59171025A (ja) 磁気記録媒体
JPS6069818A (ja) 磁気記録媒体
US4758468A (en) Magnetic recording medium
JP2726512B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS61269224A (ja) 磁気記録媒体
JP2538296B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS61916A (ja) 磁気記録媒体
JP2831753B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2980918B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0756690B2 (ja) 磁気記録媒体