JPH0567142A - 機械翻訳システム - Google Patents

機械翻訳システム

Info

Publication number
JPH0567142A
JPH0567142A JP3254844A JP25484491A JPH0567142A JP H0567142 A JPH0567142 A JP H0567142A JP 3254844 A JP3254844 A JP 3254844A JP 25484491 A JP25484491 A JP 25484491A JP H0567142 A JPH0567142 A JP H0567142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
unit
sentence
language
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3254844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3134400B2 (ja
Inventor
Hiroko Matsushita
裕子 松下
Seiko Nakajima
盛子 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP03254844A priority Critical patent/JP3134400B2/ja
Publication of JPH0567142A publication Critical patent/JPH0567142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134400B2 publication Critical patent/JP3134400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第1言語の文章情報からは一義的に決定で
きない第2言語の項目について、操作者が予め設定した
翻訳条件を翻訳結果文に反映させる程度を選択可能と
し、翻訳対象文の種類、第2言語に関する操作者の知識
の有無等に応じて前記翻訳条件を翻訳結果文に柔軟に反
映させ後編集が簡単な翻訳文を得る。 【構成】 入力部1から入力された日本語文を英語文
に翻訳するに際し、日本語文の情報からは一義的に決定
できない英語の冠詞についての複数の翻訳条件が翻訳条
件設定部5Aを介して設定されるとともに、表示部2に
表示される。その後、入力部1により選択された翻訳条
件に従って翻訳部6が前記項目を翻訳する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は第1言語の文章を解析
し、これに基づき第2言語の文章に翻訳する機械翻訳シ
ステムに関し、特に、第2言語の文章を構成する項目の
内第1言語からは一義的に決定できない項目を正確に、
且つ、効率よく翻訳可能な機械翻訳システムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータを利用して第1言語
を第2言語に自動的に翻訳する機械翻訳システムが注目
されており、かかるシステムによれば翻訳作業を迅速、
且つ、効率よく行うことができ今後益々重要になってい
くものと考えられる。
【0003】このような機械翻訳システムにより、例え
ば日本語の文章を英語の文章に翻訳する場合、日本語の
文章には何ら情報がなくその文章からは一義的に決定す
ることができないものであっても、英語の文章を構成す
る上で必須の項目となるものがある。例えば、冠詞がこ
れである。この冠詞には、「a」と「the」と「無冠
詞」が存在するが、正確な英語の文章を作成するために
は種々の条件を勘案して場合に応じて使い分ける必要が
ある。
【0004】かかる場合従来の機械翻訳システムは、シ
ステム自体に条件が設定してあるときにはその設定され
ている条件に従って冠詞を生成し、システム自体に条件
が設定されていないときは操作者自身が予めシステムに
設定した冠詞を生成していた。
【0005】例えば、「学生は勉強する」という日本語
を英語に翻訳する場合、システム自体に条件が設定され
ていなければ、操作者がシステムに設定しておいた冠詞
(例えば、「the」)に基づいて「The stud
ent studies.」と画一的に翻訳していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ように操作者自身がシステムに設定した冠詞自体は操作
者の意図に基づいて設定されたものであるから問題はな
いが、システム自体に設定されている条件に基づいて生
成された冠詞には、翻訳の対象となる文章の種類、第2
言語たる英語についての操作者の知識の程度等からして
必ずしも適切でない場合がある。
【0007】かかる場合操作者は、自己が設定した冠詞
を優先させようとするのが一般的であるが、前記従来の
翻訳システムではシステムがそれに設定されている条件
に従って生成した冠詞については、操作者が設定した冠
詞よりも優先されてしまい操作者が設定した冠詞を生成
することができなかった。このため、操作者は翻訳が終
了した後の編集時に修正する必要があるという問題があ
った。
【0008】本発明はこの問題点を解消するためになさ
れたものであり、操作者が機械翻訳システムに対し予め
設定した翻訳条件をシステム自体に設定された翻訳条件
を勘案して翻訳結果文に反映させる程度を選択可能と
し、もって第1言語の文章を正確、且つ、効率よく第2
言語の文章に翻訳できる機械翻訳システムを提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、第1言語よりなる文章を入力する入力部と、
入力部から入力された第1言語の文章を第2言語の文章
に翻訳する翻訳部と、翻訳部により翻訳された第2言語
の文章を表示する表示部とを有する機械翻訳システムに
おいて、前記第2言語の文章を構成する項目の内前記翻
訳部が一義的に決定できない項目を翻訳する際、複数の
翻訳条件を設定する翻訳条件設定手段と、前記翻訳条件
設定手段により設定された各翻訳条件を前記表示部に表
示させる表示制御手段と、前記表示部により表示された
各翻訳条件から1の翻訳条件を選択する選択手段と、前
記選択手段により選択された翻訳条件に基づいて前記項
目を前記翻訳部を介して翻訳させる翻訳制御手段とを備
えた構成とされる。
【0010】
【作用】前記構成を有する本発明では、先ず、入力部に
より第1言語の文章が入力されるとともに、その第1言
語の文章が表示部に表示される。次に、翻訳部を介して
第1言語の文章を第2言語の文章に翻訳するに際し、第
2言語の文章を構成する項目の内翻訳部が一義的に決定
できない項目について複数の翻訳条件が翻訳条件設定手
段により設定される。これらの各翻訳条件が表示部に表
示された後、選択手段を介して各翻訳条件の中から1の
翻訳条件が選択される。この後、翻訳部は選択手段によ
り選択された翻訳条件に基づいて前記項目を翻訳してい
く。
【0011】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例に基づい
て図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、ここでは発明
の理解及び説明の便宜のため被翻訳言語である第1言語
を日本語とし、翻訳言語である第2言語を英語とする。
【0012】図1は本実施例の機械翻訳システムの構成
を概略的に示すブロック図であり、かかるシステムはキ
ーボード等の入力装置よりなる入力部1、CRT等の表
示装置よりなる表示部2、走査型プリンタ等の印刷装置
から構成された印刷部3及び日本語を英語に翻訳するた
めのデータ処理を行うデータ処理部4から構成される。
【0013】データ処理部4は、図1に示すように更に
編集部5、翻訳部6および辞書部7から構成されてい
る。編集部5は日本語を英語に翻訳するに適した文章に
前編集をしたり、翻訳した英文を適切な英語に修正等す
る後編集を行うためのものであり、図2に示すように日
本語の情報からは一義的に英語に翻訳できない冠詞につ
いて後述する複数の翻訳条件を設定する翻訳条件設定部
5A、その設定された翻訳条件を表示部2に表示させる
表示制御部5B、表示部2に表示された翻訳条件の内か
ら入力部1を介して選択された翻訳条件をシステムとし
て選択する翻訳条件選択部5C及びこのように選択され
た翻訳条件に基づいて翻訳部6、辞書部7を介して翻訳
を実行させる翻訳制御部5Dから構成される。
【0014】また、翻訳部6は日本語から英語への翻訳
処理を実行し、日本語を単語毎に分割する形態素解析部
8、後述する解析辞書13に基づいて分割された各単語
に辞書情報を付与しつつ日本語の構造を解析する構文解
析部9、後述する変換辞書14に基づいて単語及び構文
を日本語から英語へ変換する構文変換部10、後述する
生成辞書15に基づいて構文変換部10により変換され
た英語から正しい英語の構文を生成する構文生成部11
及び英語による翻訳結果文を生成する形態素生成部12
とから構成される。
【0015】更に、辞書部7は日本語の構造を解析する
際に必要な情報を記憶してなる解析辞書13、日本語の
単語、構文を英語に変換する際に必要な情報を記憶して
なる変換辞書14及びこのように変換された英語から英
語の構文を生成する際に必要な情報を記憶してなる生成
辞書15が設けられている。
【0016】次に、かかる構成を有する本実施例の機械
翻訳システムの動作について説明する。入力部1から入
力された日本語の文章は、編集部5で英語に翻訳するの
に適切な形に前編集された後、形態素解析部8において
解析辞書13に記憶されている形態素解析情報に基づい
て単語に分割される。この後、構文解析部9において解
析辞書13中の構文解析情報に基づいて分割された各単
語に対し辞書情報が付与されるとともに、日本語の構文
が解析される。
【0017】そして、更に構文変換部10において、日
本語の単語及び構文が変換辞書14に記憶されている変
換情報に基づいて英語へ変換される。これより、構文生
成部11では、前記のように英語に変換された単語、構
文が生成辞書15に記憶されている辞書情報に基づいて
正しい英語の構文に生成される。
【0018】ここで、日本語の情報からは一義的に決定
できない英語の項目として冠詞を例に取り、かかる冠詞
を生成する制御について図3を参照して説明する。
【0019】図3において、操作者は入力部1からデー
タ処理部4に入力した日本語の文章を編集部5で英語へ
の翻訳に適した日本語に修正した後、先ずS1で冠詞を
設定する。このように予め冠詞を設定しておくのは、デ
ータ処理部4の変換辞書14、生成辞書15に冠詞情報
のない語についても操作者の意図に従って冠詞を生成す
ることができるようにするためである。ここでは、操作
者によって冠詞「a」が設定されたものとする。
【0020】次に、S2において、S1で操作者が設定
した冠詞をどの程度まで翻訳結果文に反映させるかが判
断される。このとき、操作者の判断に供するため反映の
程度を示す選択肢が表示部2に表示される、
【0021】ここに、冠詞を翻訳部6の構文生成部11
により生成する場合、以下の3通りの生成基準が考えら
れる。
【0022】(1)最初は、例えば、図4に示すように
生成辞書15に記憶されている冠詞情報(例えば、形容
詞「same」の直前には定冠詞「the」を付けると
する冠詞情報)から冠詞を生成する場合、又は、図5に
示すように変換辞書14に記憶されている冠詞情報(例
えば、日本語見出しの意味で対訳の英語が使用されると
きは使用される冠詞が常に決まっている場合にその決定
されている冠詞情報)に基づいて冠詞を生成する場合が
ある。これらの場合、生成された冠詞はいずれも正確度
が高いものである。
【0023】(2)次は、生成辞書15に記憶された英
語の慣用的な使い方に基づき冠詞を生成する冠詞情報
(例えば、「・・・in the box」のように前
置詞の直後、あるいは、「・・・the cake w
hich I made」のように関係節の先行詞の直
前には定冠詞「the」が付くことが多いという冠詞情
報)に基づいて冠詞を生成する場合である。この場合、
例外もあることから、その生成された冠詞の正確度は
(1)の場合よりも低い。
【0024】(3)最後は、冠詞に関し前記のような冠
詞情報がないため、操作者が予め設定しておいた冠詞情
報(例えば、S1で設定した冠詞「a」)に基づいて冠
詞を生成する場合である。この場合は、操作者の英語力
にもよるが総じて生成された冠詞の正確度は前記(2)
の場合よりも低い。
【0025】前記した3通りの冠詞生成基準を考慮する
と、S2で表示部2に表示されるべき選択肢として以下
のようなものが考えられる。 A.全ての冠詞として操作者が設定した冠詞を用いる。 B.変換辞書14や生成辞書15に記憶されている冠詞
情報に基づいて生成される冠詞は優先してそれを用い、
それ以外の冠詞については操作者が設定した冠詞を用い
る。 C.変換辞書14や生成辞書15に記憶されている冠詞
情報及び生成辞書15に記憶されている英語の慣用的な
使い方に従った冠詞情報に基づいて生成される冠詞はそ
れを用い、それ以外の冠詞については操作者が設定した
冠詞を用いる。
【0026】選択肢Aは操作者の英語の能力が極めて高
い場合や特殊な日本語を翻訳する場合に選択され、ま
た、選択肢Bは操作者の英語の能力が比較的高い場合や
翻訳結果文の比較的細かい部分まで正確さが要求される
場合に選択され、更に、選択肢Cは操作者の英語の能力
が低い場合や翻訳結果文にあまり正確さを要求されない
場合に選択される。
【0027】以上のような3つの選択肢がS2において
表示部2に表示される。S2で操作者が選択肢Aを選択
すると、S3で前記において操作者が設定した冠詞
「a」が全ての冠詞に反映され、これより全ての冠詞に
ついて「a」が生成される。
【0028】また、S2で操作者が選択肢Bを選択した
場合S4に進み、S4では操作者の設定した冠詞が変換
辞書14、生成辞書15の冠詞情報に基づいて生成され
た冠詞以外の冠詞について反映され、かかる冠詞につい
てはS1で設定した冠詞「a」が生成される。
【0029】更に、S2で操作者が選択肢Cを選択し場
合S5に進み、S5においては操作者の設定した冠詞が
変換辞書14、生成辞書15の冠詞情報及び生成辞書中
の英語の慣用的な使い方に従った冠詞情報に基づいて生
成される冠詞以外の冠詞について反映され、かかる冠詞
についてはS1で設定した冠詞「a」が生成される。
【0030】以後、形態素生成部12を介して翻訳結果
文が生成されて翻訳が終了した後、S6において後編集
時にS3、S4、S5で生成した冠詞のチェックが行わ
れるとともに、S7でその他の項目のチェック等の後編
集が行われる。
【0031】ここに、冠詞のチェックの際、表示部2は
操作者が設定した冠詞だけを順次検索してブリンクさせ
ながらチェックできる機能を有する。
【0032】以上詳細に説明した通り本実施例の機械翻
訳システムは、操作者が予め設定した冠詞を翻訳結果文
に反映させる程度を選択可能とすることができる。これ
により、正確に、且つ、効率よく日本語を英語に翻訳で
き、後編集時における冠詞のチェック作業を軽減できる
とともに、操作者の英語の能力に応じた翻訳文を作成す
ることができる。
【0033】また、冠詞をチェックする際表示部2が操
作者の設定した冠詞を順次ブリンクさせながらチェック
することができるので、極めて効率よく冠詞のチェック
をすることができる。
【0034】従って、例えば操作者の英語の能力が高い
場合や翻訳結果文に細かい部分まで正確さが要求される
場合には、前記選択肢Bを選択しておけば変換辞書1
4、生成辞書15の冠詞情報に基づいて翻訳された冠詞
以外の全ての冠詞に操作者がS1で設定した冠詞「a」
が生成されるので、後編集時に操作者はその冠詞だけを
表示部2において順次検索してブリンクさせながら確認
し、また、間違っていれば修正を行えばよい。従って、
極めて効率よく冠詞のチェックをすることができる。
【0035】また、操作者の英語の能力が低い場合や翻
訳結果文に細かい部分まで正確である必要がない場合に
は、前記選択肢Cを選択しておけば変換辞書14、生成
辞書15の冠詞情報に加えて生成辞書15の英語の慣用
的な使い方に従った冠詞情報に基づいて生成された冠詞
以外の操作者が設定した冠詞のみを順次検索してブリン
クさせながらチェックしていけばよい。
【0036】
【発明の効果】以上説明した通り本発明は、操作者が機
械翻訳システムに対し予め設定した翻訳条件をシステム
自体に設定された翻訳条件を勘案して翻訳結果文に反映
させる程度を選択可能とし、もって第1言語の文章を正
確、且つ、効率よく第2言語の文章に翻訳できる機械翻
訳システムを提供することができ、その産業上奏する効
果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】機械翻訳システムの構成を概略的に示すブロッ
ク図である。
【図2】編集部の構成を概略的に示すブロック図であ
る。
【図3】冠詞生成制御プログラムのフローチャートであ
る。
【図4】生成辞書の内容を模式的に示す説明図である。
【図5】変換辞書の内容を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
1 入力部 2 表示部 4 データ処理部 5 編集部 5A 翻訳条件設定部 5B 表示制御部 5C 翻訳条件選択部 5D 翻訳制御部 6 翻訳部 7 辞書部 13 解析辞書 14 変換辞書 15 生成辞書

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1言語よりなる文章を入力する入力
    部と、入力部から入力された第1言語の文章を第2言語
    の文章に翻訳する翻訳部と、翻訳部により翻訳された第
    2言語の文章を表示する表示部とを有する機械翻訳シス
    テムにおいて、 前記第2言語の文章を構成する項目の内前記翻訳部が一
    義的に決定できない項目を翻訳する際、複数の翻訳条件
    を設定する翻訳条件設定手段と、 前記翻訳条件設定手段により設定された各翻訳条件を前
    記表示部に表示させる表示制御手段と、 前記表示部により表示された各翻訳条件から1の翻訳条
    件を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された翻訳条件に基づいて前記
    項目を前記翻訳部を介して翻訳させる翻訳制御手段とを
    備えたことを特徴とする機械翻訳システム。
JP03254844A 1991-09-05 1991-09-05 機械翻訳システム Expired - Fee Related JP3134400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03254844A JP3134400B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 機械翻訳システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03254844A JP3134400B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 機械翻訳システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567142A true JPH0567142A (ja) 1993-03-19
JP3134400B2 JP3134400B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=17270639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03254844A Expired - Fee Related JP3134400B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 機械翻訳システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134400B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200480313Y1 (ko) 2015-06-04 2016-05-19 하응수 보온 덮개를 갖는 족욕기

Also Published As

Publication number Publication date
JP3134400B2 (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5321607A (en) Automatic translating machine
JPH06348750A (ja) 文書作成支援装置
JPH0567142A (ja) 機械翻訳システム
GB2193018A (en) Translation machine system
JPH0567143A (ja) 機械翻訳システム
JPS62163174A (ja) 機械翻訳装置
JPS62203266A (ja) 機械翻訳システム
JPS60200369A (ja) 機械翻訳装置
JPH06124302A (ja) 機械翻訳システム
JPH0350668A (ja) 文字処理装置
JPS6320567A (ja) 翻訳装置
JPH01181152A (ja) 文書作成支援装置
JPH06259466A (ja) 機械翻訳装置
JPH07200588A (ja) 翻訳装置
JPH04130577A (ja) 自然言語処理装置
JPH04158477A (ja) 機械翻訳装置
JPS6180358A (ja) 翻訳装置
JPH01230177A (ja) 翻訳処理システム
JPH0264847A (ja) 文書作成装置
JPH05266009A (ja) 文書作成装置及び文書作成方法
JPH01245358A (ja) 機械翻訳装置
JP2002041516A (ja) 機械翻訳装置、機械翻訳方法及び機械翻訳プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH04114275A (ja) 英日機械翻訳装置
JPH0378874A (ja) 自然言語の機械翻訳装置
JPH05334339A (ja) 機械翻訳装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees