JPS62203266A - 機械翻訳システム - Google Patents

機械翻訳システム

Info

Publication number
JPS62203266A
JPS62203266A JP61045207A JP4520786A JPS62203266A JP S62203266 A JPS62203266 A JP S62203266A JP 61045207 A JP61045207 A JP 61045207A JP 4520786 A JP4520786 A JP 4520786A JP S62203266 A JPS62203266 A JP S62203266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
dictionary
section
word
original text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61045207A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaie Amano
天野 真家
Noriko Yamanaka
紀子 山中
Hiroyasu Nogami
野上 宏康
Seiji Miike
誠司 三池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61045207A priority Critical patent/JPS62203266A/ja
Publication of JPS62203266A publication Critical patent/JPS62203266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は翻訳処理の効率化を図ることのできる機械翻訳
装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、コンピュータを利用して入力原文を自動的に機械
翻訳し、その訳文を求める機械翻訳装置が注目されてい
る。例えば日本語文を入力してその英訳文を求めたり、
逆に英詔文を入力してその和訳文を求めたりする自然言
へHの機械翻訳装置の開発が種々試みられている。
この種の機械翻訳装置は、基本的には、■入力原文を形
態素解析や構文解析、意味分析して、例えば詔(語句)
等の所定の言語処理単位に上記入力原文を区分し、■翻
訳処理に必要な知識情報を格納した翻訳辞書を参照して
各言語処理単位毎にその訳語(訳詔旬)を求め、■これ
らの訳語(訳開旬)を所定の訳文規則に従って結合して
前記原文に対する訳文を生成する如く構成される。
ところが、自然言語の表現様式は極めて多様であり、そ
の解析技術が十分に確立されているとは言い雌い。
即ち、構文解析は、基本的には入力原文を構成する原語
の品詞の並びの中から1つを選択することに端を発する
。しかし、品詞列の候補が膨大な数に及ぶ場合、その処
理に必要な時間は非常に長いものとなる。
しかしながら、翻訳対象としている入力原文のあいまい
性により翻訳不能、誤翻訳、未翻訳などの結果をまねく
ことが多い。
このようなあいまい性が入力原文に伴ってしまう理由と
しては、自然言語の語は一般には、閉じておらず、どの
様な辞書を用いても、全語を収容することは事実上不可
能であることがあげられる。
従って、翻訳されるべき入力原文中には、機械翻訳装置
中に予じめ用意されている辞書に登録されていない語が
存在することがある。通常、この様な語は未登録語とし
て、そのまま、翻訳処理されてしまう。その結果、翻訳
不能、誤翻訳、未翻訳などの様々な好ましくない現象を
惹き起す。
また、例えば入力原文が英語の場合のようにand p
orのような並列句を導いた語を伴うときは、どの詔(
句)ととの諸(旬)が並列であるのか機械的に一意に、
決定することが困難であるか、少なくとも多数の可能な
組み合せが考えられる場合もしばしば存在する。したが
ってこのような入力原文はその処理時間を増大させるに
もかかわらず、その翻訳結果も所望のものと異なり再度
翻訳を試みなければならない場合も生ずる。
更には、英文の手紙等を入力原文とする場合には、構文
的にみたとき挿入旬や翻訳しないで原文のまま出力させ
たい旬(翻訳不要旬)が生ずることもある。このような
挿入旬や翻訳不要旬は、構文分析・意味分析を誤らせ上
述した並列旬とともに未翻訳等の結果をまねくことが多
い。
したがって、入力原文を機械翻訳処理する前の段階で、
上述したあいまい性をもつ原文からあいまい性をできる
だけ除いておくことにより、翻訳の効率向上とともにそ
の品質も著しく高められることが期待される。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、翻訳前に予じめあいまい性のある詔
又は句を検出することのできる機械翻訳システムを提供
することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、原文を入力するための入力部と、この入力
部から入力された翻訳対象となる原文を記憶する原文記
憶部と、 翻訳処理に使用する知識情報を収容した翻訳部= 4− 口部と、 この翻訳辞書部の内容を用いて前記入力された原文の翻
訳処理を実行する翻訳部と、 翻訳処理の結果えられた訳文を記憶する訳文記憶部と、 前記原文又は訳文を表示するための表示部と、これらを
制御すると共に、前記表示部で表示された原文または訳
文の編集処理を行うための翻訳編集部とを備え、 前記翻訳編集部は更に、前記翻訳辞書部を参照して前記
翻訳対象となる原文中の単語列中のあいまい性のある単
語又は句を検出する手段と、この手段により検出された
あいまい性のある単語又は句を前記表示部に表示させる
手段とを備えたことを特徴とする。
〔発明の効果〕 かくして、本発明によれば、原文中のあいまい性のある
語や旬例えば未登録■を、熟語であろうが、活用/曲用
をしていようが、翻訳処理に入る前に発見でき、翻訳処
理の無駄を効率的に防ぐことができる。故に、効率良く
翻訳処理を実行してその翻訳結果を求めることができる
等の実用上多大なる効果を奏せられる。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の実施例としての英日機械翻訳システム
の全体ブロック図である。このシステムは、キーボード
からなる入力部1、原文としてキー人力された英文を記
憶する原文記憶部2、訳文としての入力英文に対応する
日本88文を記憶する訳文記憶部3、本システム全体を
制御する編集制御部4、翻訳処理を実行する翻訳部5、
翻訳処理に利用する知識情報を収容した翻訳辞書6、原
文や訳文などの表示を制御する表示制御部7、表示部8
及び原文や訳文などを清書してハードコピーとして出力
するための印刷部9とにより構成されている。
第2図は本システムの全体を示すフローチャートである
。まずステップS1でメニューを表示部8に表示させる
オペレータがメニューで画面をみて、例えば翻訳を指示
すると、ステップS2でこれを検出し、ステップS3で
第3図に示す翻訳処理を行う。
第3図は翻訳部5における翻訳処理の流れを示すフロー
チャートである。
形態素解析部(811)では、入力原文に対し、規則・
不規則変化辞書6aを用いて語尾などに変化がある単語
を、その原型(基本形)に変換する。
辞書検索部(S12)では、入力原文を構成する単語ご
とに単■・熟語辞書6bを検索し、その品詞や訳3Hな
どの情報を求める。
解析制御部(313)は、訳文の候補を構文解析部に送
る処理を行う。
構文解析部(31/I)は、解析文法6Gを使って訳文
候補の構文を解析し、英文の構造を生成する。
解析に失敗した場合は解析制御部に戻る。
構造変換部(S15)は、変換文法6dを使って英語の
構造を日本語の構造に変換する。棄却された場合は、構
文解析部に戻る。
構文生成部(81B>は、生成文法6eに従って日本語
の構造から日本語の語順を決定し単語列に変換する。
形態素生成部(S17)は、形態素生成文法6fにより
単hRの語尾などを変化させて翻訳文を完成させる。
以上のそれぞれの処理部は、処理を始めた時点で信号を
編集制御部4に出力する。
再び第2図において、オペレータがメニュー画面をみて
原文編集を指定すると、ステップS4でこれを検知し、
ステップS5で原文編集処理を行う。
なお、オペレータがその他の処理を指定した場合にはス
テップS6で対応する処理を行う。
第4図は原文編集処理の一部を示すフローチャートであ
る。原文編集処理では、一般に原文の新規入力又はその
訂正、削除、追加を行うため翻訳処理に先立って行われ
る必要がある。
第4図に示したフローチャートは、例えば入力原文の入
力が完了したとき、入力部1の図示しないサーチキーを
オペレータが打鍵し、あいまい性のある胎又は句のサー
チを指示したときの処理を示す。
ステップ321でサーチキー人力があったことを検知す
ると、翻訳制御部4は原文記憶部2から1文を抽出(ス
テップ522)する。残りの文がなければサーチが終了
した旨を表示部8に表示させて(ステップ535)終了
する。
1文が抽出されると、ステップ324〜826でその文
の8語について形態素解析を行う。
例えば、第5図(2)の原文については、同図0のよう
に形態素解析される。
そして、ステップ827〜S33で単語・熟語辞書6b
を用いた辞書検索を行う。この場合、ステップ829で
未登録語が検出されると、ステップ330で未登録語リ
ストにこれを登録する。以上の処理が終了すると、ステ
ップ334で未登録inを表示する。
原文が表示画面上に表示されている状態では、未登録語
については輝度を上げたり、ブリンクで表示してもよい
。したがって、オペレータは、この表示をみて、必要が
あれば未登録語の辞書への登録を行うことができる。
今、例の辞書として第6図を考える。
第5図(C)はステップ827のときの状態を示しポイ
ンタが文頭の単flrTJをさしている。
「I」は第6図の辞書にあるから、語分ポインタを進め
、第5図1の状態になる。ここでは1’−Uanted
J : 「WantJのどちらかが辞書にあればよいこ
とを示している。例の辞書には「want、、1がある
ので、第5図(e)状態になる。「11」は辞書にない
ので、未登録へRリストに登録し、1語分ポインタを進
め第5図(0の状態になる。ここでは1”despit
e Jは辞書に見つからないが[despiteofJ
があるので、ポインタを2進め第5図(ロ)の状態にな
る。以下、同様にし、文中の全単語のチェックを終了し
て処理を終える。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。ここでは英語の未登録語について説明したが、何語で
あっても同様である。またその他のあいまい性を持つ九
R又は句についても同様に検索できる。その他、本発明
はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体ブロック図、第2図は
本発明の一実施例の全体のフローチャート、第3図は本
発明の一実施例で用いる翻訳処理の流れの一例を示すフ
ローチャート、第4図は未登録語検索の一例を示すフロ
ーチャート、第5図及び第6図は未登録語の検索手順を
説明するための図である。 1:入力部     2:原文記憶部 3:訳文記憶部   4:編集制御部 5:翻訳部     6:翻訳辞書 8:表示部     9:印刷部 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男 第2図 (a )   I  utcLrd:ecL;d   
deA(=rte Df  %己 ftzct  N 
id  cle4rte Of the fed M制
褌培首へ丈 江desptte oft−he fDLct′Lic
Lesprte of the 弘ctJidesPr
te Dfthe fctct↑ ↑ b4p;tヒOf thεfαct ↑ 5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原文を入力するための入力部と、 この入力部から入力された翻訳対象となる原文を記憶す
    る原文記憶部と、 翻訳処理に使用する知識情報を収容した翻訳辞書部と、 この翻訳辞書部の内容を用いて前記入力された原文の翻
    訳処理を実行する翻訳部と、 翻訳処理の結果えられた訳文を記憶する訳文記憶部と、 前記原文又は訳文を表示するための表示部と、これらを
    制御すると共に、前記表示部で表示された原文または訳
    文の編集処理を行うための翻訳編集部とを備え、 前記翻訳編集部は更に、前記翻訳辞書部を参照して前記
    翻訳対象となる原文中の単語列中のあいまい性のある単
    語又は句を検出する手段と、この手段により検出された
    あいまい性のある単語又は句を前記表示部に表示させる
    手段とを備えたことを特徴とする機械翻訳システム。
  2. (2)検出手段は、前記翻訳辞書部が有する規則に不規
    則変化辞書を用いた形態素解析を行う手段を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の機械翻訳シス
    テム。
  3. (3)検出手段は、前記翻訳辞書部が有する単語・熟語
    辞書を用いて、当該辞書に未登録であるものを検出する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の機械翻訳
    システム。
JP61045207A 1986-03-04 1986-03-04 機械翻訳システム Pending JPS62203266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045207A JPS62203266A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 機械翻訳システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045207A JPS62203266A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 機械翻訳システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62203266A true JPS62203266A (ja) 1987-09-07

Family

ID=12712821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61045207A Pending JPS62203266A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 機械翻訳システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62203266A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272359A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Sharp Corp 機械翻訳装置
JPH01142865A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Toshiba Corp 機械翻訳方法
JPH03244077A (ja) * 1990-02-21 1991-10-30 Nec Corp 翻訳支援装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272359A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Sharp Corp 機械翻訳装置
JPH01142865A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Toshiba Corp 機械翻訳方法
JPH03244077A (ja) * 1990-02-21 1991-10-30 Nec Corp 翻訳支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2654001B2 (ja) 機械翻訳方法
EP0370774B1 (en) Machine translation system
KR900009120B1 (ko) 기계번역장치
JPS62203273A (ja) 機械翻訳システム
JPH02308370A (ja) 機械翻訳システム
JPH0411906B2 (ja)
JPH0442705B2 (ja)
JPS62203266A (ja) 機械翻訳システム
JP3034295B2 (ja) 機械翻訳方法及び機械翻訳装置
JP3244286B2 (ja) 翻訳処理装置
JP2726416B2 (ja) 翻訳装置及び翻訳方法
JP2786211B2 (ja) 機械翻訳装置における後編集装置
JPH0350668A (ja) 文字処理装置
JPH087749B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH0773185A (ja) 機械翻訳装置及び方法
JPS62271061A (ja) 機械翻訳システム
JPH0778166A (ja) 翻訳方法及び機械翻訳装置
JPH10171804A (ja) 機械翻訳装置
JPS6244872A (ja) 機械翻訳装置
JPH03129468A (ja) 英日機械翻訳装置
JPH01245358A (ja) 機械翻訳装置
JPH01142865A (ja) 機械翻訳方法
JPS63271657A (ja) 機械翻訳システム
JPH01207873A (ja) 翻訳支援装置
JPH04130577A (ja) 自然言語処理装置