JPH0564835A - 中空二重壁成形品の製造方法 - Google Patents

中空二重壁成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH0564835A
JPH0564835A JP25842591A JP25842591A JPH0564835A JP H0564835 A JPH0564835 A JP H0564835A JP 25842591 A JP25842591 A JP 25842591A JP 25842591 A JP25842591 A JP 25842591A JP H0564835 A JPH0564835 A JP H0564835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
cavity
molded product
mold
molds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25842591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3126178B2 (ja
Inventor
Haruhiro Endo
治弘 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP25842591A priority Critical patent/JP3126178B2/ja
Publication of JPH0564835A publication Critical patent/JPH0564835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126178B2 publication Critical patent/JP3126178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形品にバリがほとんど発生せず、しかも、
肉厚均一化を可能とする。 【構成】 熱可塑性樹脂を溶融させて押出ヘッド2より
筒状のパリスン3を押出し、型開された一対の金型4、
5の間に配置する。そののち、一対の金型4、5を型締
し、一方の金型4の各挟持部7および、他方の金型5の
各挟持部9にて挟持して閉鎖部を形成する。そののち、
前記パリスン3のプリブローを行なうことにより、前記
閉鎖部の4隅の近傍のパリスンの一部分をキャビティ1
0内方へ移動させたのち、前記閉鎖部から間隙をおいて
パリスン3の軸方向内側の部分を閉鎖するとともに、さ
らに加圧流体をパリスン3内に導入してメインブローを
行なってキャビティ10に沿って成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吹込成形による中空二
重壁成形品の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子機器のハウジングパネル等に
使用されるプラスチック製中空パネルの吹込成形方法と
しては、次に記載する(イ)および(ロ)等の方法があ
る。
【0003】(イ)図8に示すように、熱可塑性樹脂を
溶融させて図示しない押出ヘッドより筒状のパリスン3
2を押出し、分割形式の金型30を型締してそのピンチ
オフ部31により、前記パリスン32の軸方向の両開口
部を閉鎖したのち、加圧流体を前記パリスン内に導入し
てキャビティに沿って成形する。
【0004】(ロ)図9に示すように、熱可塑性樹脂を
溶融した後、押出ヘッドよりパリスンを押出し、つい
で、近接した状態に配置した分割形式の金型40を閉鎖
してパリスンの全周面を金型40のピンチオフ部41に
て把持し、ついでパリスン内に圧縮流体を導入すること
によりパリスンを金型キャビティに沿って成形した後、
ピンチオフ部にて成形されたバリ42を成形品全周の薄
肉部より切除する(特開昭64−87225号公報参
照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法のう
ち、(イ)は、バリの発生する部分は前記のピンチオフ
部で閉鎖された部分のみであるが、中空パネル等の偏平
状の中空成形品を成形する場合には、ブロー比が極端に
高くなるキャビティの4隅等において局部的に薄肉部分
が発生するという問題点がある。
【0006】また、(ロ)は、(イ)の薄肉部分の発生
を防止して、成形品の肉厚均一化を達成するためには有
効な方法であるが、その反面、成形品の全周面に発生し
たバリの除去を後加工で行なければならず、この後加工
の繁雑さやバリ除去跡による外観不良が発生するという
問題点がある。
【0007】本発明は、上記従来の技術の有する問題点
に鑑みてなされたものであって、バリがほとんど発生せ
ず、しかも、肉厚均一化が可能な中空二重壁成形品の製
造方法を実現することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の中空二重壁成形品の製造方法は、熱可塑性
樹脂を溶融させて押出ヘッドより筒状のパリスンを押出
し、分割形式の金型を型締することによって前記パリス
ンの軸方向の両開口部を挟持して閉鎖部を形成したの
ち、前記パリスンのプリブローを行なうことにより、前
記閉鎖部の少くとも1隅の近傍のパリスンの一部分をキ
ャビティ内方へ移動させたのち、前記閉鎖部から間隙を
おいたパリスン軸方向内側の部分を閉鎖するとともに、
さらに加圧流体をパリスン内に導入してメインブローを
行なってキャビティに沿って成形することを特徴とする
ものである。
【0009】
【作用】前記パリスンの閉鎖部の少くとも1隅の部位に
より形成された二重壁中空成形品の角部を囲む周面部分
は、筒状のパリスンの壁部分から成形されて、ピンチオ
フ部とならないため、この角部を囲む周面部分にバリは
全く発生しない。
【0010】また、ピンチオフ部となる部分について
も、パリスンが、挟持部であらかじめ挟持されて偏平化
されたのち閉鎖され、しかも、キャビティ内方へ移動さ
せた状態で閉鎖されるので、このピンチオフ部で圧縮さ
れて成形品に残るバリは少量となる。
【0011】
【実施例】本発明の実施例について図面に基いて説明す
る。
【0012】先ず、本発明の実施に使用する吹込成形機
について説明する。
【0013】図1は前記吹込成形機の模式斜視図、図2
はその一対の金型の主要部を示し、(A)は一方の金型
の部分斜視図、(B)は他方の金型の部分斜視図であ
る。
【0014】図1に示すように、押出機1の押出ヘッド
2の下方には、分割形式の一対の金型4,5が配設され
ており、図示しない金型開閉手段により開閉されるよう
に構成されている。
【0015】一方の金型4は、偏平状のキャビティを有
し、キャビティ10を囲む図示上端部および下端部に
は、それぞれパリスン3を挟持するための挟持部7が形
成され、この挟持部7と間隙をおいてキャビティ10の
内側に連通部8がそれぞれ突設されている。
【0016】前記連通部8は成形品の角部を囲む周面部
分にバリを発生させないために、次に説明するような形
状に形成されている。
【0017】図2に示すように、一方の金型4の連通部
8は、挟持部7からキャビティ10の内側に間隙をおい
て棚状に形成されたものであって、成形品の角部を形成
するための隅部10aから所定距離だけキャビティ10
の内側寄りの部位から切欠状に形成されている。また、
10bは、金型4,5にて囲まれた偏平状のパリスン3
の両側位置を規制し、成形品の角部より所定距離だけバ
リを発生させないための仕切部である。一方、他方の金
型5は、前記キャビティ10と対応するキャビティ面を
有し、前記一方の金型4の各挟持部7と対向する部位
に、それぞれ挟持部9が形成されており、一方の金型4
の各連通部8と対向する部位には、摺動部材6が一方の
金型4に向けて進退自在に配設されている。摺動部材6
は一方の金型4に向けて前進させたとき、摺動部材6の
先端部が、前記連通部8を閉鎖し、パリスン3をピンチ
オフして圧縮できるように構成されている。
【0018】次に、本発明の第1実施例について説明す
る。
【0019】図1に示すように、押出機1によって熱可
塑性樹脂を溶融し、、押出ヘッド2より筒状のパリスン
3を押出し、型開された一対の金型4、5の間に配置す
る。そののち、一対の金型4、5を型締し、図3に示す
ように、先ず、パリスン3を一方の金型4の各挟持部7
および他方の金型5の各挟持部9にて挟持してこの部分
を溶着する。このときには、前記一方の金型4の各連通
部8に位置するパリスン3の内部は中空状態にあり、ま
た、パリスン3の図示両側(偏平方向の両端側)は、キ
ャビティ9内に配置されている。
【0020】ついで、パリスン3内に加圧流体を導入し
てプリブローを行なって、パリスン3をキャビティ10
の内面に向けて膨張させる。また、プリブローは、型締
完了以前にパリスン3の下端を閉鎖してプリブローを進
行させてもよい。
【0021】さらに、他方の金型5の各摺動部材6を前
進させてキャビティ10内へ突出させて行くことによっ
て、各連通部8の近傍のパリスン3をキャビティ10内
方へ移動させたのち、図4に示すように、各摺動部材6
の先端と各連通部8とでパリスン3を閉鎖するとともに
圧縮する。また、摺動部材6を前進することにより、パ
リスン内圧が高まり、パリスン3のキャビティ10内方
への移動が促進する。さらに加圧流体を導入し、パリス
ン3を膨張させて閉鎖されたキャビティ10内面に沿わ
せてブロー成形する。
【0022】冷却後、図7に示すように、型開して成形
品20を取出し、成形品20の図示上下端面のパーティ
ングライン20Bにのみ形成された少量のバリ20Aを
除去する。残る成形品の角部近傍および側面のパーティ
ングライン20Cにはバリは生じない。
【0023】摺動部材の前進のタイミングは、上記第1
実施例のタイミングに限らず、メインブローを行う前の
プリブロー中に摺動部材の前進を開始してもよいし、メ
インブローを開始後に摺動部材の前進を開始してもよ
い。
【0024】また、上記第1実施例では、キャビティの
4隅にバリを発生させないものを示したが、成形品の用
途によっては、成形品の3隅乃至1隅、すなわち、少く
とも1隅にバリを発生させないだけで十分の場合もあ
る。この場合は、次に記載するようにするとよい。
【0025】成形品のバリを発生させない隅が、成形品
の偏平方向片側の下端の1隅である場合を例にとると、
図6に示すように、一対の金型14(他方の金型は図示
していない)のキャビティの1隅に連通部18および摺
動部材(図示せず)を配設しておき、上記第1実施例と
同様に吹込成形するとよい。
【0026】本発明において、閉鎖部の少なくとも1隅
の近傍のパリスンの一部分をキャビティ内方へ移動させ
るための手段として、プリブロー、即ちパリスンの予備
的膨張を行なう。このプリブローは、前記実施例の如く
パリスン内に加圧流体を導入する方法、あるいは、金型
のキャビティ間を接近させてパリスン内圧を高める方法
がある。そして、上記プリブローと併用して、金型キャ
ビティ面の隅部付近に設けたバキューム孔よりパリスン
を吸引することにより、パリスンの一部分をキャビティ
内方へ移動させることを促進してもよい。
【0027】また、本発明において、パリスンの一部分
をキャビティ内方へ移動させたのち、閉鎖部から間隙を
おいたパリスン軸方向内側の部分(即ち、前記実施例で
は連通部8)を閉鎖するが、その閉鎖する部材である摺
動部材は、1対の対向する部材とし、連通部8は摺動部
材の対向間隙にて構成してもよい。また、前記実施例に
おける挟持部7,9も同様に、少なくとも1方を金型
4,5に対して摺動可能とし、型締完了以前に挟持でき
るよう構成してもよい。
【0028】本発明において、バリを発生させない隅部
分の数、熱可塑性樹脂の種類、成形品の用途、筒状パリ
スンの断面形状(円形、偏平形、部分厚肉形)、金型の
配置(垂直配置、水平配置、傾斜配置)等は、前記実施
例に限定されるものではない。
【0029】本発明にあっては、バリ除去跡発生防止に
よる外観向上とともに、肉厚の均一化が達成されるの
で、外観性、剛性、軽量の要求される成形物の製造方法
として有用であり、特に、ABS樹脂、ポリフェニレン
エーテル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹
脂、ポリプロピレン樹脂等の硬質熱可塑性樹脂からな
る、エアコン、プリンター、複写機、コンピューター
等、電子機器のハウジングパネルの製造方法として有用
である。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、中空二重壁成形品にお
いて、バリがほとんど発生せず、特にバリの発生をきら
う角部を囲む周面部分にバリを発生させない成形が可能
となるともに、中空二重壁成形品の肉厚の均一化を達成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に使用する吹込成形機の模式斜視
図である。
【図2】図1に示す吹込成形機の一対の金型の主要部を
示し、(A)は一方の金型の部分斜視図、(B)は他方
の金型の部分斜視図である。
【図3】本発明の中空二重壁成形品の製造方法の一工程
を示す部分斜視図である。
【図4】本発明の中空二重壁成形品の製造方法の一工程
を示す部分斜視図である。
【図5】本発明の第1実施例における、パリスンと金型
との関係を示す説明図である。
【図6】本発明の他の実施例の説明図である。
【図7】本発明により成形された二重壁中空成形品を一
部破断して示す斜視図である。
【図8】従来のパリスンの軸方向両開口部を閉鎖する方
法を示す説明図である。
【図9】従来のパリスンの全周を挟持する方法を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 押出機 2 押出ヘッド 3,13 パリスン 4,5,14 金型 6 摺動部材 7,9,17 挟持部 8,18 連通部 10 キャビティ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂を溶融させて押出ヘッドよ
    り筒状のパリスンを押出し、分割形式の金型を型締する
    ことによって前記パリスンの軸方向の両開口部を挟持し
    て閉鎖部を形成したのち、前記パリスンのプリブローを
    行なうことにより、前記閉鎖部の少くとも1隅の近傍の
    パリスンの一部分をキャビティ内方へ移動させたのち、
    前記閉鎖部から間隙をおいたパリスン軸方向内側の部分
    を閉鎖するとともに、さらに加圧流体をパリスン内に導
    入してメインブローを行なってキャビティに沿って成形
    することを特徴とする中空二重壁成形品の製造方法。
JP25842591A 1991-09-10 1991-09-10 中空二重壁成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP3126178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25842591A JP3126178B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 中空二重壁成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25842591A JP3126178B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 中空二重壁成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564835A true JPH0564835A (ja) 1993-03-19
JP3126178B2 JP3126178B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=17320039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25842591A Expired - Fee Related JP3126178B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 中空二重壁成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126178B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3126178B2 (ja) 2001-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06143396A (ja) 樹脂製燃料タンクの製造装置
CA1328155C (en) Method of blow molding a flat container having portions with greatly varying wall thicknesses
JPH0564835A (ja) 中空二重壁成形品の製造方法
JP3404108B2 (ja) 合成樹脂成形品の製造方法
JP2768445B2 (ja) 合成樹脂製壜体のブロー成形方法
JP2817437B2 (ja) ブロー成形方法
JP3338485B2 (ja) プレス成形方法
JPH09174670A (ja) ブロー成形機およびブロー成形方法およびブロー成形 品
JP2601992B2 (ja) ブロー成形装置
JPH06190901A (ja) 二重壁成形品の製造方法
JPH04173123A (ja) 樹脂パイプのブロー成形方法
JPH08183087A (ja) ねじ部を有する中空体の製造方法
JPH0866958A (ja) 可動ピンチ板を有するブロー成形用金型
JPH01290412A (ja) インサート部品を一体成形した中空成形品のブロー成形法
JP4568976B2 (ja) ブロー成形装置およびブロー成形法
JP2938192B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形装置およびその方法
JPS5855227A (ja) 中空成形品におけるインサ−ト成形方法
JPH09234782A (ja) 凹状成形体の成形金型装置及び凹状成形体の成形方法
JPH08294958A (ja) 扁平容器の成形方法およびその金型
JPH02171228A (ja) 内装部品を一体成形するブロー成形法
JP2805656B2 (ja) ハウジングドアパネルの製造方法
JPH06218801A (ja) ブロー成形方法
JP2649001B2 (ja) 中空二重壁成形品吹込み成形用金型及びこの金型を使用するブロー成形装置
JPH068311A (ja) ブロー成形装置
JPH0710541B2 (ja) プラスチック製中空体およびその型構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees