JPH0563466U - 調髪用鋏 - Google Patents

調髪用鋏

Info

Publication number
JPH0563466U
JPH0563466U JP40641190U JP40641190U JPH0563466U JP H0563466 U JPH0563466 U JP H0563466U JP 40641190 U JP40641190 U JP 40641190U JP 40641190 U JP40641190 U JP 40641190U JP H0563466 U JPH0563466 U JP H0563466U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
scissors
cutting edge
cutting
comb tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP40641190U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523648Y2 (ja
Inventor
八朗 平川
Original Assignee
八朗 平川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 八朗 平川 filed Critical 八朗 平川
Priority to JP40641190U priority Critical patent/JP2523648Y2/ja
Publication of JPH0563466U publication Critical patent/JPH0563466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523648Y2 publication Critical patent/JP2523648Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】くし歯形の刃先を持つ動刃と、直刃形の刃先を
持つ静刃を、互いに同等の刃幅を有するように形成した
調髪用鋏であって、くし歯部が刃先を結ぶ線に対して刃
先方向に鋭角をなすように傾斜した欠刃部と刃部とで構
成されている。 【効果】不連続に刃先が形成されていることによって生
じ易いくし歯部の折損を防止して、梳髪風の刈り上げが
でき、切れ味が良い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、一方の刃物は直刃形の刃先を持ち、他方の刃物は刃部と欠刃部と を交互に設けたくし歯形の刃部を持つ調髪用鋏に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
直刃形の刃先を有する刃物を静刃とし、くし歯形の刃部を有する刃物を動刃と するとともに、双方の刃物の刃幅を互いにほぼ同等に形成して、頭髪を生え際か ら刈り上げる際に使用する調髪用鋏とするようにした鋏には、本出願人の先願に 特願平1−329876号がある。 又、頭髪の先端を梳き刈りする梳鋏において、くし歯を円弧形に切り込んで形 成したものには、例えば実開昭63−22870号公報がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の鋏の前者は、直刃形の刃先を持つ静刃の刃幅を通常の鋏、すなわち、刈 り上げ用の鋏と同様に、動刃と互いにほぼ同等に形成することによって、鋏の切 れ味を落とすことなく、生え際から頭髪を刈り上げる調髪用鋏として用いること ができ、且つ、梳鋏風に、髪に長短をつけて斉一な刈り上げ面を形成しないよう に調髪できる点で、きわめて画期的な、有用な鋏であった。
【0004】 しかしながら、この先願の鋏を使用している間に、様々な欠点を生じた。 図2に示すように、先願の鋏は、くし歯を刃先が形成する直線に対して垂直( 直角)に欠刃部を切り込んでいたので、図4に示すように、静刃の刃先が斜め横 から刃部に接することになり、調髪に際して最も有効に作用する鋏の手元側の部 分で刃部を折損し易かった。 そして、これを解消するために、枢支軸のねじの締め加減を調節したり、くし 歯の始まりを手元側から少し離して刃物の先端へ移してみたが、毛髪をかみ込む 率が高くなったり、鋏の能力が落ちたりして好ましい効果は得られなかった。
【0005】 上述のような先願の欠点は、従来の刃先が連続する二枚の直刃形の刃物を摺り 合わせるようにした調髪用鋏には生じなかったもので、くし歯形にして刃先を不 連続に形成したことの結果であることが判った。
【0006】 以上のようなくし歯の欠点を除去するために、梳刈り専用の後者においては、 図5に示すように、静刃の刃幅を、動刃の刃幅の約半分以下の刃に形成すること によって、くし歯部始端の刃の欠けとか、切れ損じのない髪のかみ込みを防止す るようにしている。そして、それによって鋏の切断能力が落ち、刈り上げ用には 使用できないことは止むを得ないものとされていた。
【0007】 このような鋏の現状から、くし歯部を持つ動刃と直刃形の刃先を持つ静刃とが 同等の刃幅を有する調髪用鋏において、くし歯の刃部の折損を防止して、切れ味 を損なわないように改良することが、解消すべき課題となっていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そこで本考案は、一方の刃物の刃先を直刃形に形成して静刃とし、他方の刃物 の刃部をくし歯形に形成して動刃とするとともに、この二枚の刃物の刃幅を互い にほぼ同等に形成して、枢支軸によって開閉自在に連結した調髪用鋏において、 前記動刃にくし歯を形成する欠刃部を、刃物の先端側に鋭角を形成するように傾 斜させて切り込み、それによって形成される各刃部は、刃先が付け根部分よりも 手元側に接近するように傾斜していることを特徴とする調髪用鋏を提供するもの である。
【0009】
【作用】
上記のように傾斜した刃部を動刃のくし歯部に有する本考案鋏は、鋏の手元側 から始まる静刃との接触が、動刃の各刃部の正面、すなわち、刃部が突出するそ の前端面に沿った平行に近い角度で生ずる。したがって、前述の先願の刃部のよ うな横方向からの接触に基づく刃部の折損が防止される一方で、切断能力の高い 鋏の手元側に近い部分からくし歯を形成して、切れ味を更に向上させ得る。
【0010】
【実施例】
以下に本考案の実施例を図面について説明する。 図1は、実施例の鋏を半開きにして示すもので、図3は、その要部を拡大して 示している。 同上図において、1は刃先を欠刃部2と刃部3を交互に設けてくし歯形に形成 した動刃。4は直刃形の刃先を持つ静刃。5は互いにほぼ同幅に形成されている 上記動刃1と静刃4の重ね合わせた中央部分を貫通して、この二枚の刃物を開閉 自在に連結する枢支軸である。
【0011】 動刃1のくし歯部分は、図3に示すように、各刃部3の先端に形成されている 刃先7を結ぶ線Lに対し、刃物の先端側に鋭角6を形成するように欠刃部2を斜 めに切り込み、それによって形成される各刃部3は、刃先7が付け根部分8より も枢支軸5側(手元側)へ接近するように傾斜している。
【0012】 なお、図2は前述のように、先願の調髪用鋏の一部切欠拡大図で、この鋏にお けるくし歯部分は、欠刃部2を刃先7の線Lに対して直角に切り込むことによっ て同上線Lに対して垂直で直角な刃部3を形成している。図5は、上記先願と同 様に、動刃に形成されたくし歯の始端(手元側)を、枢支軸の中心より、静刃の 刃幅の約半分の距離の位置に設けることにより、動刃の約半分以下の幅を有する 静刃4を組み合わせた従来公知の梳鋏である。
【0013】 前記のように傾斜した欠刃部2と刃部3とでくし歯部分を形成した本考案調髪 用鋏は、図7に示すように、くし歯部分と静刃4との接触が傾斜している刃部3 の正面、すなわち、突出する方向(刃部3の軸線方向)とより近い角度で刃先7 の線Lに平行に近付いた方向に生ずる。
【0014】 したがって、同様の接触状態を示す図7と図6(先願)との比較で判るように 、本考案(図7)の場合には、個々の刃部3の突出方向の正面に近い方向から力 が働くので、静刃4との摺れ合い時に生ずる折損が回避される。又、くし歯部分 を枢支軸5に接近させた手元側にまで延長して形成し、切れ味の良い鋏とするこ ともできる。
【0015】
【考案の効果】
前記のように構成し、上記のように用いられるようにした本考案によれば、鋏 の切断能力の高い手元側に近付けてくし歯部分の始端を設けることができ、切れ 味に優れた調髪用鋏を提供し得る。又、本考案によれば、動刃のくし歯部分と静 刃との接触が、個々の刃部の突出方向と直角に近付いた角度で行われるので、特 に鋏の使用に際して枢支軸を支点として行われる双方の刃物のこじりの際のくし 歯形刃物の刃部の折損を防止できるなどの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す正面図。
【図2】先願の鋏の一部切欠拡大図。
【図3】本考案の要部を示す一部切欠拡大図。
【図4】先願の鋏の切断状態の説明図。
【図5】梳鋏の従来例を示す一部切欠正面図。
【図6】先願の鋏の切断状態の説明図。
【図7】本考案の実施例における使用状態の説明図。
【符号の説明】
1 動刃 2 欠刃部 3 刃部 4 静刃 5 枢支軸 6 鋭角 7 刃先 8 付け根部分 L 刃先を結ぶ線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の刃物の刃先を直刃形に形成して静
    刃とし、他方の刃物の刃部をくし歯形に形成して動刃と
    するとともに、この二枚の刃物の刃幅を互いにほぼ同等
    に形成して、枢支軸によって開閉自在に連結した調髪用
    鋏において、前記動刃にくし歯を形成する欠刃部を、刃
    物の先端側に鋭角を形成するように傾斜させて切り込
    み、それによって形成される各刃部は、刃先が付け根部
    分よりも手元側に接近するように傾斜していることを特
    徴とする調髪用鋏。
JP40641190U 1990-12-14 1990-12-14 調髪用鋏 Expired - Fee Related JP2523648Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40641190U JP2523648Y2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 調髪用鋏

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40641190U JP2523648Y2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 調髪用鋏

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0563466U true JPH0563466U (ja) 1993-08-24
JP2523648Y2 JP2523648Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=18516028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40641190U Expired - Fee Related JP2523648Y2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 調髪用鋏

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523648Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220141057A (ko) * 2021-04-12 2022-10-19 주식회사 영거제이영 다기능 미용 가위

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5095238B2 (ja) 2007-02-28 2012-12-12 株式会社貝印刃物開発センター 櫛付き鋏

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220141057A (ko) * 2021-04-12 2022-10-19 주식회사 영거제이영 다기능 미용 가위

Also Published As

Publication number Publication date
JP2523648Y2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11999071B2 (en) Electric handheld hair trimmer including transverse edge portions
JPS61290978A (ja) そぎばさみ
KR900008027B1 (ko) 이발용 가위
JPH0563466U (ja) 調髪用鋏
US20070151109A1 (en) Hairdressing tool
US3250001A (en) Shears
JP3619907B2 (ja) 調髪用梳鋏
US20020026713A1 (en) Hair-cutting scissor with combination cutting and blending blades
JP2541858B2 (ja) 調髪用鋏
JP2572233Y2 (ja) 梳 鋏
JP2551985Y2 (ja) 梳 鋏
JP3086965U (ja) 梳 鋏
JP2681899B2 (ja) 理容用梳き鋏
JP2607278Y2 (ja) 梳 鋏
JPH0681463U (ja) 梳 鋏
JP2003062364A (ja) 調髪用梳鋏
KR200418645Y1 (ko) 미용가위
JP3194426B2 (ja) 理容用梳き鋏
JP2002360954A (ja) 梳 鋏
JP2004041268A (ja)
JPH06159B2 (ja) 理容用梳鋏
JPH0121661Y2 (ja)
JP2000061175A (ja) ヘアカット用レザー
JP2005230210A (ja) 両櫛梳き鋏
JPH08112462A (ja) 往復式電気かみそりの外刃

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees