JPH0562362B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0562362B2
JPH0562362B2 JP58110708A JP11070883A JPH0562362B2 JP H0562362 B2 JPH0562362 B2 JP H0562362B2 JP 58110708 A JP58110708 A JP 58110708A JP 11070883 A JP11070883 A JP 11070883A JP H0562362 B2 JPH0562362 B2 JP H0562362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
circuit
signal
frequency
frequency discrimination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58110708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS603561A (ja
Inventor
Yutaka Suzuki
Juji Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58110708A priority Critical patent/JPS603561A/ja
Priority to US06/621,715 priority patent/US4629915A/en
Priority to EP84107113A priority patent/EP0131781A1/en
Publication of JPS603561A publication Critical patent/JPS603561A/ja
Publication of JPH0562362B2 publication Critical patent/JPH0562362B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/02Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage
    • G01R23/15Indicating that frequency of pulses is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values, by making use of non-linear or digital elements (indicating that pulse width is above or below a certain limit)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/07Indicating devices, e.g. for remote indication
    • G01P1/08Arrangements of scales, pointers, lamps or acoustic indicators, e.g. in automobile speedometers
    • G01P1/10Arrangements of scales, pointers, lamps or acoustic indicators, e.g. in automobile speedometers for indicating predetermined speeds
    • G01P1/106Arrangements of scales, pointers, lamps or acoustic indicators, e.g. in automobile speedometers for indicating predetermined speeds by comparing the time duration between two impulses with a reference time

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車速が設定車速以上であるか否か
を判定し少なくともシフト制御ソレノイド及びロ
ツクアツプ制御用ソレノイドの何れか一方を制御
するようにした自動変速機の変速制御装置に関す
る。
〔従来技術〕
一般に、自動変速機の変速制御装置としては、
例えば特開昭57−117010号公報に記載されている
ように、自動変速機のギヤのシフトダウン、シフ
トアツプを行う際には、予め設定した車速に達し
ているか否かを判定し、その判定結果によつて所
定のアクチユエータを作動させてシフト動作を行
うようにしている。この場合、車速の検出は、リ
ードスイツチとこれに近接して配設されたスピー
ドメータケーブルによつて回転駆動される永久磁
石とによつて構成される車速センサを適用し、永
久磁石の回転に応じて、リードスイツチをオン、
オフ動作させて車速に比例した周波数を有するパ
ルス信号を発生し、このパルス信号をF/V変換
回路でアナログ電圧信号に変換し、変換されたア
ナログ信号をアナログ比較器或いはヒステリシス
特性を有するウインドコンパレータに供給して、
設定車速と比較することにより、設定車速以上で
あるか否かを判定し、その判定結果に基づいてア
クチユエータを制御するようにしている。
しかしながら、このような従来の自動変速機の
変速制御装置にあつては、パルス状車速検出信号
をアナログ電圧に変換した後コンパレータで車速
設定値と比較するようにしているので、回路構成
が複雑となると共に、部品点数が増加し、さらに
ハンチングを防止するためには、ウインドコンパ
レータを使用して特別なハンチング防止回路を構
成する必要があり、変速制御装置を簡易小型化す
るには一定の限度があるという問題点があつた。
〔発明の目的〕
この発明は、このような従来の問題点に着目し
てなされたものであり、ハンチングを防止しなが
ら簡易小型化することができ、通常のガバナ圧を
利用した機械的自動変速機の制御バルブにシヨツ
ク防止用のスナツプアクシヨンを施した場合と同
等の船側制御を電子的に行い、且つハンチングを
防止しながら簡易小型化することができる自動変
速機の変速制御装置を提供することを目的として
いる。
〔発明の構成〕
この発明は、上記目的を達成するために、車速
が設定車速以上であるか否かを判定して少なくと
もシフト制御用ソレノイド及びロツクアツプ制御
用ソレノイドの何れか一方を制御するようにした
自動変速機の変速制御装置において、車速に応じ
たパルス状車速検出信号を出力する車速検出器
と、該車速検出器のパルス状車速検出信号が入力
された入力周波数信号が設定周波数以上であるか
否かを判別する周波数判別回路と、該周波数判別
回路の判別出力に応じて前記ソレノイドを駆動す
る駆動回路とを備え、前記周波数判別回路は、パ
ルス状車速検出信号が入力される単安定回路と、
該単安定回路の出力側に接続されたDフリツプフ
ロツプと、該Dフリツプフロツプからの周波数判
別信号によつて前記単安定回路の時定数を変更す
る時定数回路とを有する構成とした。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は、この発明の一実施例を示すブロツク
図である。
第1図において、15は、自動変速機の変速制
御装置であつて、その電源入力端子16及びアー
ス端子17がイグニツシヨンスイツチ18を介し
てバツテリー19に接続され、また電源出力端子
20及びアース端子21間にスロツトル開度検出
器を構成するポテンシヨメータ22が接続され、
そのスロツトル開閉に応動する可動接触子23が
スロツトル開度信号入力端子24に接続されてい
る。また、車速検出信号入力端子25及びバツテ
リー19の負極側間に車速に応じてオン・オフ動
作される車速検出器26が接続され、さらにオー
バードライブ信号入力端子27及びバツテリー1
9の負極側間にオーバードライブ・スイツチ28
が接続され、またさらにアイドル信号入力端子2
9及びイグニツシヨンスイツチ18間にアイド
ル・スイツチ30が接続されている。さらに、ロ
ツクアツプ制御端子31及びイグニツシヨンスイ
ツチ18間にロツクアツプ制御用ソレノイド32
が接続され、またオーバードライブシフト制御端
子33及びイグニツシヨンスイツチ18間にオー
バードライブシフト禁止用ソレノイド34が接続
されている。
以上が変速制御装置15の外部接続回路である
が、変速制御装置15の内部回路は、第2図に示
すように構成されている。
すなわち、36は定電圧回路であつて、その入
力側が電源入力端子16及びアース端子17に接
続されている。
37,38は周波数判別回路であつて、夫々時
定数回路5を有する単安定回路2とDフリツプフ
ロツプ3とから構成され、各単安定回路2の入力
側が、車速信号入力端子25及び定電圧回路36
の接続点に接続されて車速検出器26のオン・オ
フ信号を反転した入力周波数信号Pが供給されて
いる。ここで、周波数判別回路37の時定数回路
5は、コンデンサ6と、このコンデンサ6及び直
流電源端子7間に直列に接続された抵抗8,9と
によつて構成されている。そして、抵抗9と並列
にバイパス用のPNP型トランジスタ10のベー
スに、Dフリツプフロツプ3の肯定出力端子Qか
ら出力される周波数判別信号Fが、必要に応じて
抵抗11を介して供給されている。
また、周波数判別回路38の時定数回路5に
は、PNP型トランジスタ10に代えてNPN型ト
ランジスタ10aが介挿され、そのベースにDフ
リツプフロツプ3の否定出力端子から出力され
る周波数判別信号Fの反転信号が必要に応じて
抵抗11を介して供給されている。
なお、各周波数判別回路37,38のDフリツ
プフロツプ3のクロツク入力端子CKには、入力
周波数信号PをDフリツプフロツプで構成された
周波数分周回路18で分周したクロツク信号Pa
が供給されている。
そして、周波数判別開37,38の設定周波数
は、それらの時定数回路5の半固定抵抗8によつ
て、周波数判別回路37の設定周波数fS1が周波
数判別回路38の設定周波数fS2より高く設定さ
れている。
また、スロツトル開度信号入力端子24に供給
されるスロツトル開度検出信号TDは、レベル判
定回路39を通じてPNP型トランジスタ40の
ベースに供給されている。この場合、レベル判定
回路39は、スロツトル開度検出信号TDが高レ
ベルのときに低レベルの出力信号を、スロツトル
開度検出信号TDが低レベルのときに高レベルの
出力信号を夫々出力する。トランジスタ40は、
そのエミツタが定電圧回路36の正極側に接続さ
れ、コレクタがNPN型トランジスタ41のコレ
クタに接続されている。このトランジスタ41
は、そのベースが前記周波数判別回路37のDフ
リツプフロツプ3の否定出力端子に接続され、
エミツタが抵抗42を介して定電圧回路36の負
極側に接続されていると共に、抵抗43を介して
NPN型トランジスタ44のベースに接続されて
いる。このトランジスタ44は、前記オーバード
ライブシフト禁止用のソレノイド34を駆動制御
するためのものであり、そのコレクタがオーバー
ドライブシフト制御端子33に接続され、エミツ
タが抵抗42を介して定電圧回路36の負極側に
接続されている。
さらに、周波数判別回路38のDフリツプフロ
ツプ3の肯定出力端子QがNPN型トランジスタ
46のベースに接続されている。このトランジス
タ46は、そのコレクタが定電圧回路36の正極
側に接続され、エミツタがPNP型トランジスタ
47のエミツタに接続されている。このトランジ
スタ47は、そのベースが定電圧回路36の正極
側とオーバードライブ信号入力端子27との接続
点に接続され、コレクタがPNP型トランジスタ
48のエミツタに接続されており、オーバードラ
イブ・スイツチ28がオフのとき導通される。ト
ランジスタ48は、そのベースがアイドル信号入
力端子29に接続され、コレクタが抵抗49を介
して定電圧回路36の負極側に接続されていると
共に、抵50を介してNPN型トランジスタ51
のベースに接続されており、アイドル・スイツチ
30がオフのとき導通される。トランジスタ51
は、ロツクアツプ制御用ソレノイド32を駆動す
るためのもので、そのコレクタがロツクアツプ制
御端子31に接続され、エミツタが定電圧回路3
6の負極側に接続されている。
次に作用を説明する。今、車両が走行状態にあ
つて、第4図の時点t1において、車速検出器26
からのオン・オフ信号を反転した入力周波数信号
Pが第3図Aに示すように低周波数であり、これ
に応じて分周回路18から第3図Bに示すクロツ
ク信号Paが出力され、これが周波数判別回路3
7,38のDフリツプフロツプ3のクロツク入力
端子CKに供給され、且つ例えば周波数判別回路
37のDフリツプフロツプ3の周波数判別信号F
が第3図Dに示すように低レベルを維持している
ものとすると、この状態では、周波数判別信号F
が低レベルであることにより、PNP型トランジ
スタ10はオン状態に維持されている。このた
め、時定数回路5の抵抗9がトランジスタ10に
よつて側路されるので、コンデンサ6と抵抗8と
によつて定まる時定数が小さくなり、したがつて
単安定回路2から入力周波数信号Pの立ち上がり
でトリガされる出力信号Mの高レベルを維持する
時間幅T1が第3図Cに示すように、比較的短く
なる。
その後、車速が増加して入力周波数信号Pの周
波数が高くなり、時点t2で単安定回路2の出力信
号Mが高レベルとなつている状態でクロツク信号
Paが高レベルに反転すると、Dフリツプフロツ
プ3の周波数判別信号Fが第3図Dに示すように
高レベルに反転する。このように周波数判別信号
Fが高レベルとなると、時定数回路5のPNP型
トランジスタ10がオフ状態となり、このため時
定数回路4の時定数がコンデンサ6、抵抗8,9
によつて定められるため比較的大きく変更され
る。したがつて、時点t2以後は、単安定回路2の
入力信号Pの立下がり毎にトリガされる出力信号
Mが、第3図Cにおいて、T2(T2>T1)で示す
ように、高レベルを維持する時間幅が長くなる。
その後、入力周波数信号Pの周波数が低くなつ
て、単安定回路2の出力信号Mが低レベルにある
状態でクロツク信号Paが高レベルに立ち上がる
時点t3でDフリツプフロツプ3の周波数判別信号
Fが低レベルに復帰し、このため時定数回路5の
トランジスタ10がオンとなつて単安定回路2の
出力信号Mの高レベルを維持する時間幅がT1
復帰する。その結果、Dフリツプフロツプ3の周
波数判別信号Fが高レベルとなつた時点、すなわ
ち、入力周波数信号Pが設定周波数fS1に達した
時点以降は、単安定回路2の時定数が大きい値に
変更され、その出力信号Mの高レベルを維持する
時間長が長くなるので、入力周波数信号Pの周波
数が設定周波数近傍となつたときにハンチングを
生じることがなく、確実な周波数判別信号Fを得
ることができる。また、単安定回路2の時定数の
変更による高レベルの時間幅T1及びT2は、T2
T1となるので、入力周波数信号Pの周波数が設
定周波数以上となつたときと、この状態から設定
周波数未満となつたときとの間で応答性に差を生
じ、ヒステリシス効果を有することになる。
なお、周波数判別回路38でも、上記周波数判
別回路と同様の動作を行つて、入力周波数信号P
が設定周波数fS2未満であるときには周波数判別
信号Fがオフ状態を維持し、設定周波数fS2以上
となつたときにオン状態となり、逆に周波数判別
信号はその反転信号となる。
このように、各周波数判別回路37及び38か
ら車速検出器26からのオン・オフ信号に基づ入
力周波数信号Pが設定周波数fS1及びfS2以上であ
るか否かをハンチングを生じることなく正確に表
す周波数判別信号及びFが出力される。
次に、オーバードライブのシフト禁止制御を行
う場合について説明すると、スロツトル開度が大
きくなると、スロツトル開度信号入力端子24に
入力されるスロツトル開度検出信号TDが大きく
なり、このためレベル判定回路29の出力が低レ
ベルとなつてトランジスタ40が導通状態とな
る。この状態で、車速が所定車速未満である場合
には、前述したように周波数判別回路37の肯定
出力端子Qから低レベルの周波数判別信号Fが出
力され、このため否定出力端子から高レベルの
周波数判別信号が出力される。この周波数判別
信号がトランジスタ41に供給されるので、こ
のトランジスタが41が導通し、これに応じてト
ランジスタ44が導通する。したがつて、オーバ
ードライブシフト禁止用のソレノイド34にバツ
テリー19からの電流が供給されてこれが励磁さ
れ、オーバードライブへのアツプシフト動作が禁
止される。この状態からスロツトル開度が小さく
なる(又は車速が速くなる)と、これに応じてト
ランジスタ40(又は41)が、非導通状態とな
るので、トランジスタ44も非導通状態状態とな
り、ソレノイド34への通電が停止され、オーバ
ードライブへのアツプシフト動作が可能となる。
次に、ロツクアツプ制御について説明すると、
オーバードライブ・スイツチ28及びアイドル・
スイツチ30がオフである状態、すなわち、トラ
ンジスタ47及び48がオン状態にある状態で、
車速が所定車速以上となると、周波数判別回路3
8のDフリツプフロツプ3の肯定出力端子Qから
高レベルの周波数判別信号Fが出力され、これが
トランジスタ46に供給されるので、このトラン
ジスタ46が導通する。その結果、各トランジス
タ46,47及び48を通じて電流が流れること
により、トランジスタ51も導通し、ロツクアツ
プ制御用ソレノイド32に通電されてこれが励磁
され、ロツクアツプ制御が行われる。この状態か
ら車速の低下、オーバードライブ・スイツチ28
のオンあるいはアイドル・スイツチ30のオンの
何れか1つの状態となると、トランジスタ46,
47あるいは48が非導通状態となつて、トラン
ジスタ51が非導通状態となり、ロツクアツプ制
御用ソレノイド32が非励磁状態に復帰する。
このように、上記実施例においては、オーバー
ドライブ制御及びロツクアツプ制御を、車速検出
信号に対して時定数回路5によりヒステリシスを
有し、且つハンチングを生じない周波数判別回路
37,38によつて制御するようにしているの
で、通常のガバナ圧を利用した機械的自動変速機
の制御バルブにシヨツク防止用のスナツプアクシ
ヨンを施す場合と同等の第4図に示す変速動作を
電子回路的に行うことができ、しかも速度検出信
号によるオーバードライブシフト制御、ロツクア
ツプ制御の際のハンチングを確実に防止すること
ができる。
なお、上記実施例においては、周波数判別回路
37,38の時定数回路5を抵抗8,9を直列に
接続し、その抵抗9と並列にトランジスタを接続
した場合について説明したが、これに限らず抵抗
8,9を並列に接続し、何れか一方の抵抗と直列
にトランジスタを接続するようにしても良く、要
は周波数判別信号F又はによつて時定数を変更
するように構成されていれば良いものである。
また、上記実施例ではオーバードライブ制御及
びロツクアツプ制御の双方に本発明を適用した場
合について説明したが、これに限らず何れか一方
の制御のみを行うこともでき、さらには他のシフ
ト制御を行う場合にも本発明を適用し得る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、単安定
回路の時定数をDフリツプフロツプからの周波数
判別信号によつて変更するようにした周波数判別
回路を適用して自動変速機の変速制御を行うよう
にしたので、車速が設定車速近傍でハンチングす
ることを確実に防止して通常の機械的自動変速機
と同等の正確な変速制御を行うことができ、しか
もパルス状の車速検出信号を直接周波数判別回路
に供給するだけで設定車速以上であるか否かの判
別を行うことができるので、変速制御装置を簡易
小型化することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロツク
図、第2図は、第1図の制御装置の具体例を示す
ブロツク図、第3図は、動作の説明に供する信号
波形図、第4図は変速線図を示す特性線図であ
る。 2…単安定回路、3…Dフリツプフロツプ、5
…時定数回路、6…コンデンサ、8,9…抵抗、
26…車速検出器、32…ロツクアツプ制御用ソ
レノイド、34…オーバードライブ禁止用ソレノ
イド、37,38…周波数判別回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車速が設定車速以上であるか否かを判定して
    少なくともシフト制御用ソレノイド及びロツクア
    ツプ制御用ソレノイドの何れか一方を制御するよ
    うにした自動変速機の変速制御装置において、車
    速に応じたパルス状車速検出信号を出力する車速
    検出器と、該車速検出器のパルス状車速検出信号
    が入力された入力周波数信号が設定周波数以上で
    あるか否かを判別する周波数判別回路と、該周波
    数判別回路の判別出力に応じて前記ソレノイドを
    駆動する駆動回路とを備え、前記周波数判別回路
    は、パルス状車速検出信号が入力される単安定回
    路と、該単安定回路の出力側に接続されたDフリ
    ツプフロツプと、該Dフリツプフロツプからの周
    波数判別信号によつて前記単安定回路の時定数を
    変更する時定数回路とを有することを特徴とする
    自動変速機の変速制御装置。
JP58110708A 1983-06-20 1983-06-20 自動変速機の変速制御装置 Granted JPS603561A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58110708A JPS603561A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 自動変速機の変速制御装置
US06/621,715 US4629915A (en) 1983-06-20 1984-06-18 Frequency discrimination circuit
EP84107113A EP0131781A1 (en) 1983-06-20 1984-06-20 Frequency discrimination circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58110708A JPS603561A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 自動変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603561A JPS603561A (ja) 1985-01-09
JPH0562362B2 true JPH0562362B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=14542444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58110708A Granted JPS603561A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 自動変速機の変速制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4629915A (ja)
EP (1) EP0131781A1 (ja)
JP (1) JPS603561A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812769A (en) * 1986-04-30 1989-03-14 Tektronix, Inc. Programmable sampling time base circuit
GB8704499D0 (en) * 1987-02-26 1987-04-01 Lucas Ind Plc Circuit arrangement
US4742248A (en) * 1987-06-25 1988-05-03 Detector Electronics Corporation Random signal isolation circuit
DE3910620A1 (de) * 1989-04-01 1990-10-04 Hagenuk Telecom Gmbh Schaltungsanordnung zum erkennen einer signalfrequenz
KR940005977B1 (ko) * 1991-11-22 1994-06-25 삼성전자 주식회사 서브스텝 제어신호 발생회로 및 이를 가지는 스텝펄스 발생회로
SE470527B (sv) * 1992-11-18 1994-07-04 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för att detektera om en signal har en önskad på förhand fastställd frekvens eller ej
JP2003021231A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Fujitsu Ten Ltd 自動変速機の制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258973A (en) * 1975-11-11 1977-05-14 Nissan Motor Frequency detector

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1299420A (en) * 1970-10-27 1972-12-13 Fernseh Gmbh Impulse width discriminator
US3668423A (en) * 1971-03-18 1972-06-06 Gte Automatic Electric Lab Inc Logic circuit delay system comprising monostable means for providing different time delays for positive and negative transitions
US3753130A (en) * 1972-03-09 1973-08-14 Bell Telephone Labor Inc Digital frequency comparator
US4339723A (en) * 1978-09-13 1982-07-13 The Bendix Corporation Pulse width discriminator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258973A (en) * 1975-11-11 1977-05-14 Nissan Motor Frequency detector

Also Published As

Publication number Publication date
EP0131781A1 (en) 1985-01-23
US4629915A (en) 1986-12-16
JPS603561A (ja) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2032720A (en) Controlling injection valves
KR920701642A (ko) 자동차용 조절 장치의 적어도 하나의 이동 한계치를 결정하는 방법
US4664080A (en) Selective speed limiting apparatus for internal combustion engine
US4453518A (en) Engine speed control system
JPH0562362B2 (ja)
JPS59139606A (ja) コイル電流制御装置
KR890004051B1 (ko) 차량용 제어장치
US3703109A (en) Electronic control device for automatic power transmission mechanism
US4550816A (en) System for controlling stall speed for an electromagnetic clutch
JPS6327598B2 (ja)
JPS6329650B2 (ja)
JPH0241447B2 (ja)
US4257361A (en) Control circuit for engine speed governor
SU1067600A1 (ru) Электронное устройство дл создани и изменени гистерезиса
US4305037A (en) Arrangement for measuring the conduction angle of an ignition coil in a battery-powered ignition system
US4192588A (en) Control system for controlling the diaphragm in a photographic camera
JP3158156B2 (ja) 油圧ソレノイドバルブ補正装置
SU1179507A1 (ru) Задающее устройство дл электропривода
JPH0144347Y2 (ja)
JPS6217114B2 (ja)
US4430618A (en) Input buffer circuit
KR100267325B1 (ko) 단일 코일형 공전속도 제어밸브의 온도 보상장치
JP2573839B2 (ja) 回転数弁別回路
SU1617630A1 (ru) Управл емый ограничитель напр жени с гальванической разв зкой цепи управлени
SU657476A1 (ru) Реле времени