JPH0561878B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0561878B2
JPH0561878B2 JP60025499A JP2549985A JPH0561878B2 JP H0561878 B2 JPH0561878 B2 JP H0561878B2 JP 60025499 A JP60025499 A JP 60025499A JP 2549985 A JP2549985 A JP 2549985A JP H0561878 B2 JPH0561878 B2 JP H0561878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
time
current
motor
load current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60025499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61185087A (ja
Inventor
Takayoshi Nishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP60025499A priority Critical patent/JPS61185087A/ja
Priority to US06/827,722 priority patent/US4656402A/en
Publication of JPS61185087A publication Critical patent/JPS61185087A/ja
Publication of JPH0561878B2 publication Critical patent/JPH0561878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/29Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • Y10S388/921Timer or time delay means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、パルス幅変調によつて駆動される電
動機の制御装置に関する。
[従来の技術] 負荷電流を検出して電動機を制御する場合にお
いて、パルス幅変調による制御では、負荷電流が
脈動するため制御周期における平均負荷電流を如
何にして検出するかが問題となつている。この平
均負荷電流を検出する一方法として、電動機に電
圧を印加するスイツチング装置がオン又はオフ状
態に変化したときの負荷電流を検出して、この値
を初期値として電源電圧、電動機定数、スイツチ
ング周期、から決定される電流の変化特性から平
均電流を予測していた。(特開昭58−58893) [発明が解決しようとする問題点] ところが、上記方法は、予測幅が大きくなるの
で、平均電流の検出誤差が大きくなるという問題
が存在する。特に無負荷時には誤差が大きい。又
予測計算を行なうためにCPUの負荷が大きくな
るとともに、計算時間が長くなると短周期の電動
機制御が不可能になる。そこで本発明は、上記欠
点を改良するために成されたものであり、電動機
の平均電流を直接的に高速に検出して、高精度の
制御及び短周期の制御を行なう事を目的とする。
[問題点を解決するための技術的手段及び作用] 第1図は、本発明の概念を示したブロツクダイ
ヤグラムである。本発明は、電動機に印加される
電圧をパルス幅によつて制御するスイツチング装
置と、前記電動機に流れる負荷電流を検出する電
流検出器と、前記電動機に流れる平均負荷電流が
指令値に追従するように前記電動機に印加される
前記電圧のパルス幅を制御すべく前記スイツチン
グ装置を制御する制御装置とからなる電動機制御
装置において、 前記制御装置は、 前もつて決定された前記スイツチング装置の今
周期のオン時間と予め記憶する情報とに基づいて
負荷電流が平均負荷電流に等しくなると推定され
る前記今周期のオン時間中の電流検出時点を算出
するとともに、前記電流検出時点にて前記負荷電
流を入力して前記平均負荷電流とする平均負荷電
流検出部と、 該平均負荷電流算出検出部によつて検出された
前記平均負荷電流と前記指令値とに基づいて次周
期における前記スイツチング装置のオン時間を決
定するオン時間算定部と、 指令された周期と前記オン時間算定部によつて
算定された前記オン時間とに応じて前記スイツチ
ング装置をオンオフ制御するスイツチング制御部
とを有することを特徴とする電動機制御装置であ
る。
本発明装置は平均負荷電流検出部41によつて
負荷電流の平均値を直接求めている。即ちスイツ
チング装置30がターンオンしてから一定時間経
過した時の負荷電流を直接検出して平均負荷電流
としている。この一定時間は、電源電圧、温度、
電動機コイルのリアクタンス、抵抗などの回路定
数、を考慮して決定された電流の増加曲線を用い
て、平均電流をとる時間として決定される。平均
電流は、スイツチング装置30の導通時間(オン
時間)に依存して変化するので、オン時間によつ
て電流を検出するタイミングが変化する。従つて
オン時間を与えてこれによつて決定されるタイミ
ングで電流を検出する。
オン時間算定部42は平均負荷電流検出部41
によつて検出された平均負荷電流に応じてそれが
目標の値となるように次周期のスイツチング装置
30のオン時間を決定する。
スイツチング制御部43は、オン時間算定部4
2によつて算定されたオン時間と指令された制御
周期に基いて、スイツチング装置30を実際にオ
ンオフ制御するものである。
スイツチング装置30は、サイリスタを用いた
チヨツパ回路、トランジスタを用いたスイツチン
グ回路等である。制御装置は、コンピユータ装
置、デジタル回路、アナログ回路等で構成でき
る。
[実施例] 以下本発明を具体的な1実施例に基いて説明す
る。第2図は同実施例装置の構成を示すブロツク
図である。
1は制御周期内の時間をカウントするためのク
ロツク発生回路、2は平均電流を検出し、電動機
駆動用の各種制御演算を実行し制御パルス幅αを
決定するCPU、3は制御周期毎にCPUに対して
割込み信号(INT1)を発生するタイマと平均
電流読取りタイミングデータとクロツクのカウン
タデータの一致時点で割込み信号(INT2)を
発生するタイマで、少なくとも2個以上のタイマ
を有するプログラマブルタイマ、4は電動機に流
れる電流を検出するためのA/D変換回路、5は
CPUが各種制御演算を実行して求めたパルス幅
αに従つて制御パルスを発生する制御パルス発生
回路、6は5に従つてオン/オフするパワースイ
ツチング素子、50は電動機駆動用電源、10は
電動機、9は電動機回路インダクタンスである。
制御装置40は、CPU2、クロツク発生回路
1、プログラマブルタイマ3、制御パルス発生回
路5、所定の処理手順及びデータを記憶した
RAM7で構成されている。又電流検出器20
は、電流トランスフオーマ21及びこれによつて
検出された信号をデジタル信号に変換するA/D
変換回路4とで構成されている。CPU2は、予
め定めた電動機の制御プログラムに従つてソフト
ウエアによるデジタル演算処理、I/Oポート処
理などを実行する機能を有している。パワースイ
ツチング素子6は、サイリスタから成るチヨツパ
回路で電動機の負荷電流を制御する。第3図は装
置の作動を示すための第2図に示された各信号の
波形図である。第4図は制御周期To内で制御演
算により求めた平均電流検出タイミングに従つて
平均電流を検出し、電動機を制御する処理を示し
たプログラムのフローチヤートである。制御装置
40において、クロツク発生回路1は制御周期を
時間カウントするのに必要な基準クロツクパルス
を発生し、プログラマブルタイマ3は、制御周期
内においてクロツクパルスをカウントし、CPU
2よりセツトされた時間データ値と時間カウンタ
値が一致した時点で、CPU2に対し制御周期割
込み信号INT1、およびA/D変換タイミング
割込み信号INT2を発生する。CPU2は電動機
10を駆動するのに必要な制御演算をする機能を
持ち、INT2の割込みで電動機に流れる平均電
流IをA/D変換回路4を通して読取り、電動機
の制御のための演算を行ない制御パルス幅αを決
定し、制御パルス発生回路5にその制御信号を出
力するものである。制御パルス発生回路5はパル
ス幅αのパルス信号Pを発生しパワースイツチン
グ素子6を駆動して電動機のパルス幅変調による
制御を行なう。
以下、第3図のタイミングチヤート、第4図
a,b,cのフローチヤートを用いて動作説明す
る。第3図のN区間に注目して説明すると、プロ
グラマブルタイマ3はクロツク発生回路1のクロ
ツクを入力する毎に時間カウントしCPU2より
予め設定された制御周期Toに相当するカウンタ
値になる時刻T1,T3で割込み信号INT1を
発生する。時刻T1の直前の(N−1)区間で、
予めRAM7に記憶された制御プログラムによつ
て電動機10の駆動のための各種制御演算を行な
い次のN区間の制御パルス幅αNを決定し、予め
RAM7に持つている制御パルス幅αiと平均電流
検出タイミングtiとの関係パターンを索引化し、
平均電流タイミングtNを求める。時刻T1の割
込みINT1で、第4図bの割込み処理を実行す
る。即ち、タイマ3に平均電流検出タイミングデ
ータtNをセツトすると同時に、パルス幅データ
αNを制御パルス発生回路5にセツトし、平均電
流検出タイミング用のタイマ3をスタートさせ
る。タイマ3のカウントが進み前記平均電流検出
タイミングtNに達した時刻T2で割込みINT2
が発生し、CPU2は第4図cの割込処理を実行
する。即ちA/D変換回路4を起動し、N区間の
平均電流Iを読取る。A/D変換回路4による読
取りが完了すると時刻T2とT3との間で、第4
図aのメインプログラムが実行され、前記(N−
1)区間で実行した処理と同様に、電動機駆動の
ための各種制御演算後、(N+1)区間のための
制御パルス幅αN+1、平均電流タイミングTN
+1を決定する。
次にN区間の動作説明をする、時刻T1の制御
周期パルスが入力されると、制御周期割込み
(INT1)ルーチンが実行スタートする。ステツ
プ201で、1つ前の(N−1)区間でN区間用
の制御演算が完了したかを確認し、完了していな
い場合はタイミングエラーのためステツプ206
へ飛びエラー表示する。完了していれば、ステツ
プ202へ進み、パルス幅データαNを制御パル
ス発生回路5へセツトする。次にステツプ203
でN区間の平均電流検出タイミングデータtNを
プログラマブルタイマ3の入力にセツトすると同
時にステツプ204でタイマ3をスタートさせ、
次のステツプ205でこのルーチンを終了しリタ
ーンする。
タイマがカウントアツプし、タイマ3の設定時
間tNに達すると、時刻T2で割込INT2が発生
し、電流検出割込みルーチンが実行されステツプ
301でA/D変換器4を起動する。ステツプ3
02でN区間の平均電流Iを読取り、ステツプ3
03でA/D完了フラグをセツトし、ステツプ3
04でこのルーチンを終了する。
次に第4図aのメインルーチンを説明する。電
源が入ると、まずステツプ101で初期状態のセ
ツトを行なう。初期状態ではA/D変換完了
(FAD=1)にセツトしてある。N区間ではステ
ツプ102でA/D変換が完了されるまで時間待
ちをし、完了するとステツプ103へ飛ぶ。ステ
ツプ103でN区間での平均電流などの制御変数
をもとに電動機駆動のための各種制御演算を実行
し、次の(N+1)区間用の制御パルス幅αN+
1を決定し、ステツプ104で予め用意してある
制御パルス幅αiと平均電流検出タイミングtiとの
特性パターンより、(N+1)区間用の平均電流
検出タイミングtN+1を事前に索引して、ステ
ツプ105で制御演算処理の完了フラグ(FAD
=0)をセツトし、ステツプ106へ進む。ステ
ツプ106で制御終了かと判断し、終了の場合は
ステツプ107で終了する。引続き制御を継続す
る場合はステツプ102へ飛び、同一の処理を制
御終了するまでくり返し実行する。以上処理を行
なうことで、パワースイツチング素子6がオン/
オフ制御され電動機10が駆動される。
尚、前記制御周期ToはRAM7に格納している
データを書替えるだけでフレキシブルに変更でき
設計の自由度が広がる。又、予めパターン化して
ある制御パルス幅αiと平均電流タイミングtiと
を、デユーテイ比αi/Toとの関係で正規化して
おくと、可変制御周期(Toが変化)の場合でも
対応が取れる。本実施例は検出電流が1個の場合
であるがN相交流電動機(N≧2)の場合でも同
様の処理をN相分実行することで拡張が可能であ
る。又、電動機駆動時の電源電圧、温度等を考慮
した種々のα−tパターンを持つて制御を行うこ
とにより安定した電動機制御が可能である。
次に第2実施例を示す。第5図はその実施例装
置の構成を示したブロツク図、第6図は、その装
置の作動を示すタイミングチヤート、第7図はメ
インプログラムのフローチヤート、第8図はタイ
マ割込みプログラムのフローチヤートを示す。
第1の実施例と異なる点は、1個のタイマ81
で、制御パルス信号及び電流検出タイミングを決
定し、A/Dコンバータ82を内蔵し、I/Oポ
ート83を1チツプ内に有していることである。
21は電流センサ、22は電流検出アンプ、6は
チヨツパ回路である。ワンチツプマイコン8はク
ロツクパルス毎に、内部タイマ81を起動させ、
ソフト的に第8図のタイマ割込みカウンタをアツ
プし、制御周期Toに達するとクリアするインタ
ーバルタイマとしている。
以下、N区間に注目し、同装置の作用を第6図
のタイミング図、第7図のメインルーチン、第8
図のタイマ割込ルーチンを用いて説明する。
内部のクロツクの発生するタイマ割込信号Oが
入力される毎に、第8図のタイマ割込みルーチン
を実行して、予め設定した制御周期Toの時間を
カウントするインターバルタイマのカウンタデー
タDをメモリ上に割付けソフトウエアで作つてい
る。
第6図の時刻T1以前の(N−1)区間で、N
区間用の制御パルス幅αN、平均電流検出タイミ
ングtNが決定されている。時刻T1以後で、タ
イマ割込みが入る毎にタイマ割込みがスタートす
る。ステツプ701でタイマを+1カウントアツ
プする。ステツプ702でタイマデータDが電流
検出タイミングtNに達したかを判定し、達しな
い場合はステツプ704へ飛び、達した場合はス
テツプ703で平均電流IのレベルにA/D変換
して読取り、検出完了フラグ(FAD=1)をセ
ツトし、ステツプ704へ進む。ステツプ704
で制御パルス幅タイミングαNに達しない場合は
ステツプ706へ飛び、達した場合はステツプ7
05で制御パルス信号をオフしステツプ706へ
進む。ステツプ706で制御周期To(N区間では
時刻T1に相当)に達したかを判定し、達しない
場合は709へ飛び、達した場合は、ステツプ70
7で制御パルス信号をオンしタイマカウンタデー
タDをクリアしインターバルタイマとする。ステ
ツプ708で、時刻T1以前のN−1区間のメイ
ンルーチンで求めておいたN区間用の制御パルス
幅データα′、電流検出タイミングデータt′をそれ
ぞれtN,αNとデータ更新しステツプ709へ進
む。ステツプ709で1回のタイマ割込み処理を
終了する。
次に第7図のメインルーチンを説明する。電源
が入るとメインルーチンのステツプ601の初期
処理が行なわれる。メモリ上で制御周期Toを設
定し、タイマカウントデータDをクリアし、タイ
マ割込を許可モードにする。ステツプ602で平
均電流検出が完了したか、N区間で時刻T2以後
から判定し、完了していない場合はステツプ60
2へ戻り時間待ちとし、完了した場合はステツプ
603へ進み、(N+1)区間で電動機に必要な
各種制御演算を実行し制御パルス幅α′を決定す
る。ステツプ604で予め設けてあるαi−tiパタ
ーンよりパルス幅α′に対応する平均電流検出タイ
ミングt′を索引し決定する。ステツプ605で電
動機制御演算完了フラグ(FAD=0)をセツト
しステツプ602へ進み、次の(N+1)区間の
電流検出が完了されるまで時間待ちを行なう。
以上の通り、ハード的には電流検出アンプを除
き、ワンチツプマイクロコンピユータ1個の最も
簡単な構成で、電動機制御が可能である。
以上述べたように、本発明においては、平均電
流を検出するために補正演算をすることなく、制
御周期内の所定の時点で直接平均電流を検出し、
電動機をパルス幅制御する点に特徴がある。又、
電動機駆動時の電源電圧、温度等も考慮した種々
の(制御パターンパルス幅α−平均電流検出タイ
ミングt)パターンをメモリ上に予め用意してお
き、より安定な電動機制御が可能な点に特徴があ
る。
[発明の効果] 本発明は、平均負荷電流検出部を設けて負荷電
流が平均値をとるタイミングを決定し、そのタイ
ミングにおいて直接負荷電流を平均負荷電流とし
て検出している。従つて従来装置のようにスイツ
チング装置のオン又はオフの時の負荷電流から平
均値を予測しているのではないため予測誤差が少
なく精度の高い制御ができる。又平均電流を直接
検出しているので検出速度が速く短周期の制御が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の概念を示したブロツクダイ
ヤグラムである。第2図は、本発明の具体的な実
施例に係る電動機制御装置の構成を示したブロツ
クダイヤグラムである。第3図は同実施例装置の
作動を説明するためのタイミングチヤートであ
る。第4図は、同装置で使用したコンピユータの
処理を示したフローチヤートである。第5図は、
他の実施例の構成を示したブロツクダイヤグラム
である。第6図は、同装置の作動を説明するため
のタイミングチヤートである。第7図、第8図は
同装置の処理を示したタイミングチヤートであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電動機に印加される電圧をパルス幅によつて
    制御するスイツチング装置と、前記電動機に流れ
    る負荷電流を検出する電流検出器と、前記電動機
    に流れる平均負荷電流が指令値に追従するように
    前記電動機に印加される前記電圧のパルス幅を制
    御すべく前記スイツチング装置を制御する制御装
    置とからなる電動機制御装置において、 前記電流検出器は、前記電動機に通電される電
    流を検出するものであり、かつ、 前記制御装置は、前もつて決定された前記スイ
    ツチング装置の今周期のオン時間と予め記憶する
    情報とに基づいて負荷電流が平均負荷電流に等し
    くなると推定される前記今周期のオン時間中の電
    流検出時点を算出するとともに、前記電流検出時
    点にて前記負荷電流を入力して前記平均負荷電流
    とする平均負荷電流検出部と、 該平均負荷電流検出部によつて検出された前記
    平均負荷電流と前記指令値とに基づいて次周期に
    おける前記スイツチング装置のオン時間を決定す
    るオン時間算定部と、 指令された周期と前記オン時間算定部によつて
    算定された前記オン時間とに応じて前記スイツチ
    ング装置をオンオフ制御するスイツチング制御部
    とを有することを特徴とする電動機制御装置。
JP60025499A 1985-02-13 1985-02-13 電動機制御装置 Granted JPS61185087A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025499A JPS61185087A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 電動機制御装置
US06/827,722 US4656402A (en) 1985-02-13 1986-02-10 Electric motor control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025499A JPS61185087A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 電動機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185087A JPS61185087A (ja) 1986-08-18
JPH0561878B2 true JPH0561878B2 (ja) 1993-09-07

Family

ID=12167754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60025499A Granted JPS61185087A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 電動機制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4656402A (ja)
JP (1) JPS61185087A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1279892C (en) * 1986-11-20 1991-02-05 Kenneth E. Daggett Digital robot control providing pulse width modulation for a brushless dc drive
US4902944A (en) * 1986-11-20 1990-02-20 Staubli International Ag. Digital robot control having an improved current sensing system for power amplifiers in a digital robot control
US4827196A (en) * 1987-12-03 1989-05-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Motor control arrangement
JPH01270793A (ja) * 1988-04-21 1989-10-30 Fanuc Ltd Pwm制御における電流制御装置
US4982145A (en) * 1989-09-08 1991-01-01 Aeg Westinghouse Industrial Automation Corporation Method and apparatus for the optimization of thyristor power supply transport time delay
JPH03164093A (ja) * 1989-11-17 1991-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電流検出方法
US5126647A (en) * 1990-04-17 1992-06-30 Sundstrand Corporation Pulse by pulse current limit and phase current monitor for a pulse width modulated inverter
US5017854A (en) * 1990-10-29 1991-05-21 Hughes Aircraft Company Variable duty cycle pulse width modulated motor control system
KR101440651B1 (ko) 2007-01-24 2014-09-22 알렉산더 빈첼 슈바이쯔텍크닉 게엠베하 운트 코. 카게 전기 용접 시설의 블랭킷가스 공급을 컨트롤하는 장치 및 방법
DE102009047042A1 (de) * 2009-11-24 2011-05-26 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Messen eines Motorstroms eines Gleichstrommotors

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911341A (en) * 1974-09-20 1975-10-07 Eltra Corp Switching type motor speed control
US4037145A (en) * 1975-12-08 1977-07-19 General Electric Company Multiple frequency chopper control
US4074175A (en) * 1976-04-15 1978-02-14 General Electric Company Inductive load current measuring circuit
US4389602A (en) * 1981-02-20 1983-06-21 William M. Brobeck & Associates Electric motor controller
JPS5832546A (ja) * 1981-08-18 1983-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タ駆動回路
JPS5858893A (ja) * 1981-09-30 1983-04-07 Hitachi Ltd チヨツパ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61185087A (ja) 1986-08-18
US4656402A (en) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891764A (en) Program controlled force measurement and control system
US5917721A (en) Apparatus for reducing the effects of turn on delay errors in motor control
JPH0561878B2 (ja)
WO2002078168A1 (fr) Procede pour detecter un courant de moteur et dispositif de commande de moteur
JPH01198279A (ja) 電圧形インバータのpwm制御装置
CN105827163B (zh) 电机电流控制装置以及电机电流控制方法
GB2316817A (en) Power supply unit for improving power factor
EP0339551B1 (en) Control apparatus of resistance welders and control method thereof
JPH01270793A (ja) Pwm制御における電流制御装置
JP3354633B2 (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPH02262868A (ja) 定電圧出力回路
JP2861133B2 (ja) モータ電流検出回路
JPS5858893A (ja) チヨツパ制御装置
JP3352527B2 (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPH03273890A (ja) ディジタルサーボ制御装置
JP3011965B2 (ja) パルス幅変調回路の故障診断装置
JPH0356074A (ja) パルス幅変調インバータ装置
JP2522073B2 (ja) 正弦波pwm信号発生装置
JPH0762810B2 (ja) 電力制御装置
JPH0554123B2 (ja)
JPS642965B2 (ja)
JP3074739B2 (ja) 交流電圧のサイクル制御方法
SU450666A1 (ru) Устройство дл контактной сварки
JPS6393019A (ja) 負荷供給電力制御装置
RU2242837C1 (ru) Устройство для управления вентильно-индукторной машиной

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term