JPH0560157A - ブレーキアクチユエータ - Google Patents

ブレーキアクチユエータ

Info

Publication number
JPH0560157A
JPH0560157A JP3221872A JP22187291A JPH0560157A JP H0560157 A JPH0560157 A JP H0560157A JP 3221872 A JP3221872 A JP 3221872A JP 22187291 A JP22187291 A JP 22187291A JP H0560157 A JPH0560157 A JP H0560157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
piston
actuator
motor
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3221872A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Takahashi
公夫 高橋
Katsuya Miyake
勝也 三宅
Takashi Kunimi
敬 国見
Tatsuo Ogawara
達夫 小川原
Tadashi Kobayashi
忠 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Akebono Research and Development Centre Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd, Akebono Research and Development Centre Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP3221872A priority Critical patent/JPH0560157A/ja
Priority to US07/935,888 priority patent/US5348123A/en
Priority to DE4229042A priority patent/DE4229042A1/de
Publication of JPH0560157A publication Critical patent/JPH0560157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各車輪に対して独立したブレーキができるの
は勿論、軽量小形でレスポンスにも優れにしたブレーキ
アクチュエータを提供する。 【構成】 ブレーキキャリパ1にモータを備えたアクチ
ュエータ2を設け、このアクチュエータ2は、モータ3
の回転運動を直線運動に変換する変換部13を介して駆
動用ピストン7を連結するとともに、ブレーキキャリパ
1内のブレーキパッド8を押圧するパッド押圧用ピスト
ン9と前記駆動用ピストン7との間に液室10を設けて
なり、前記駆動用ピストン7の径がパッド押圧用ピスト
ン9の径より小である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はブレーキアクチュエータ
に係り、特にモータでブレーキ液圧を制御する形式のも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両においてアンチロックや
所謂トラクションコントロールを行わせる場合において
は、ブレーキ踏力以外の補助動力源が必要となる。
【0003】従来、このような動力発生源として種々の
アクチュエータが用いられており、例えば、特開平1−
266050号公報に記載されているものが知られてい
る。これは図3に示すように、電動ポンプ51により圧
力が蓄積されたアキュムレータ50に、電磁プランジャ
52、53を介してパワーシリンダ54が接続されてい
る。このパワーシリンダ54の液圧はブレーキパイプ5
6を介して各ブレーキキャリパ55のシリンダに伝達さ
れるように構成されている。
【0004】そして図示しない中央制御装置からの信号
によって電磁プランジャ52、53が個々に制御され、
ブレーキキャリパ55のシリンダ圧力が制御されるよう
になっている。
【0005】ところで、各車輪のブレーキ制御は各車輪
毎に行うのが理想的であるが前記した方式では4つの車
輪に対して一律なブレーキ液圧を与えるものであるた
め、ブレーキ制御を最良なものとするのが困難である。
またアキュムレータを基点して各ブレーキまでの配管が
必要であるとともに、ブレーキ制御のための電磁プラン
ジャが必要である。
【0006】そこで、これらの問題を改善するものとし
て特開昭64−21229号公報に記載されているもの
がある。これは図4に示すように、モータ40の動力を
減速機43及び電磁クラッチ41を介してボールスクリ
ュー44に伝達し、このボールスクリュー44に係合し
てスライドするスライダ45で摩擦パッド46を押圧す
るようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記した従来
のものにおいては、十分な制動力を得るためにモータや
減速装置が大掛かりとなる。しかも部品の大形化や構造
の複雑化に伴うレスポンスの悪化を補うために電磁クラ
ッチを備えているが、これが構造のさらなる複雑化を招
来し、バネ下荷重の増大をも招く虞れがある。
【0008】本発明は前記事項に鑑みてなされたもの
で、各車輪に対して独立したブレーキができるのは勿
論、軽量小形でレスポンスにも優れにしたブレーキアク
チュエータを提供することを技術的課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記技術的課題
を解決するために、以下のような構成とした。即ち、ブ
レーキキャリパにモータを備えたアクチュエータを設
け、このアクチュエータは、モータの回転運動を直線運
動に変換する変換部を介して駆動用ピストンを連結する
とともに、ブレーキキャリパ内のブレーキパッドを押圧
するパッド押圧用ピストンと前記駆動用ピストンとの間
に液室を設けてなり、前記駆動用ピストンの径がパッド
押圧用ピストンの径より小とした。
【0010】
【作用】モータのトルクは減速機及び変換部を介して駆
動用ピストンを押圧し、液室の液圧を上昇させる。
【0011】するとブレーキキャリパ内に設けられたブ
レーキパッドを押圧するパッド押圧用ピストンがその液
圧により移動し、ブレーキがかかる。ここで前記駆動用
ピストンの径はパッド押圧用ピストンの径より小である
ため倍力作用が得られ、レンポンスを低下させずに大き
な制動力を得ることができる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を図1及び図2に基づいて説
明する。ブレーキキャリパ1は既知の図示されていない
案内装置によりディスク12の回転軸方向に移動可能に
なっている。
【0013】ブレーキキャリパ1にはパッド11、及び
このパッド11をディスク12に押圧するためのパッド
押圧用ピストン9が内装されている。このブレーキキャ
リパ1にはアクチュエータ2が一体的に設けられてい
る。このアクチュエータ2は完全一体または分離可能な
一体を問わず相応の剛性で一体化されている。
【0014】前記アクチュエータ2は、内部にシリンダ
2bを有するボディ2a、電動モータ3及び下記に示す
要素により構成されている。即ち、シリンダ2bの中心
にはスクリュー5が位置しており、このスクリュー5の
一端はシャフト5aとなっている。このシャフト5aに
は平ギア4bが取り付けられている。前記モータ3はボ
ディ2aに固定され、モータ軸に嵌合させた平ギア4a
は前記平ギア4bに噛合させてある。そしてこれら平ギ
ア4a、4bは減速機4を構成している。
【0015】シャフト5aの一部には大径部5bが設け
られており、この大径部5bとフレーム2aとの間にス
ラストベアリング5cが設けられている。これにより、
スクリュー5に矢示F方向の応力が掛かっても円滑に回
転するようになっている。このスクリュー5には図示さ
れていない多数のボールを介してスライダ6が累合され
ている。このスライダ6はシリンダ2b内にスライド自
在に内嵌しており、スクリュー5が回転するとシリンダ
2b内をスライドするようになっている。前記スクリュ
ー5及びスライダ6は変換部13を構成している。
【0016】シリンダ2b内にはさらに駆動用ピストン
7が気液密的に内嵌されており、この駆動用ピストン7
は前記スライダ6に隣接して密着させてある。この駆動
用ピストン7とシリンダ2b終端との間にはコイルスプ
リングSが設けられており、駆動用ピストン7を矢示F
方向に付勢するようにしてある。前記フレームにはシリ
ンダ内に貫通するネジ孔が設けられ、このネジ孔にはス
ライダ6が回転してしまうことを防止するネジ6aが螺
入されている。前記スライダ6にはそのスライド方向に
沿った溝が設けられ、このネジ6aに係止するようにな
っている。
【0017】前記駆動用ピストン7とパッド押圧用ピス
トン9との間には液室10が設けられており、ブレーキ
液が満たされている。なお、この液室10は孔Rにより
リザーバーに連通している。前記駆動用ピストン7の径
がパッド押圧用ピストン9の径より小であり、面積比は
1/3から1/10程度が好ましい。
【0018】前記モータ3は図2に示すように、中央制
御装置21からの指令でその回転トルク及び回転方向が
制御されるようになっている。回転トルク及び方向はブ
レーキペダル22に設けられた踏力センサやストローク
センサからの信号で決定され、ブレーキペダル22を強
く踏むとより強いトルクで回転するようになっている。
【0019】以下、動作例を説明する。ブレーキペダル
22を踏むとその踏力に応じた信号が中央制御装置21
に入力され、中央制御装置21から所定の駆動信号が出
力されてモータが回転する。
【0020】すると前記モータ3は減速機4を介してス
クリュー5を回転させ、スライダ6を矢示Fと反対方向
に移動させる。すると、スライダ6と一体となった駆動
用ピストン7も同方向に移動する。
【0021】これに続いて、パッド押圧用ピストン9も
駆動用ピストン7の数倍ないし10倍程度の力で押さ
れ、ブレーキパッド11をディスク12の一面に押し付
ける。このときのスラスト方向の応力はスラストベアリ
ング5cで保持される。その反力によってブレーキキャ
リパ1はF方向へ動き、図示されてない他方のブレーキ
パッドをディスクの他面にブレーキキャリパ反作用部に
より押し付ける。
【0022】このように、駆動用ピストン7の径をパッ
ド押圧用ピストン9の径より小に設定したので、多重の
減速機を用いたものに比較してレスポンスに優れ、電磁
クラッチも不要となる。このため大幅な小形軽量化を図
ることができた。
【0023】なお、前記踏力センサやストロークセンサ
からの信号とともに、車輪に設けられたスリップセンサ
からの信号をも中央制御装置21に入力するようにすれ
ばトラクションコントロールをも行わせることができる
のは勿論である。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、モータの回転を減速す
るとともに変換部で直線運動に変換して駆動用ピストン
を作動させ、ブレーキキャリ内のブレーキパッドを押圧
するパッド押圧用ピストンと前記駆動用ピストンとの間
に液室を設けて、前記駆動用ピストンの径をパッド押圧
用ピストンの径より小に設定したので、個々の車輪に独
立したブレーキ制御が行えるのは勿論、多重の減速機を
用いたものに比較してレスポンスに優れ、電磁クラッチ
も不要となる。
【0025】このため軽量小形にすることができ、従来
のものに比較してバネ下荷重を軽量化することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図
【図2】本発明の一実施例を示すブロック図
【図3】従来の装置の断面図
【図4】従来の装置のブレーキ系統図
【符号の説明】
1 ブレーキキャリパ、 2 アクチュエータ、 3 モータ、 4 減速機、 5 スクリュー、 6 スライダ、 7 駆動用ピストン 8 ブレーキパッド、 9 パッド押圧用ピストン、 10 液室、 13 変換部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 国見 敬 埼玉県羽生市東5丁目4番71号株式会社曙 ブレーキ中央技術研究所内 (72)発明者 小川原 達夫 埼玉県羽生市東5丁目4番71号株式会社曙 ブレーキ中央技術研究所内 (72)発明者 小林 忠 埼玉県羽生市東5丁目4番71号株式会社曙 ブレーキ中央技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキキャリパにモータを備えたアク
    チュエータを設け、このアクチュエータは、モータの回
    転運動を直線運動に変換する変換部を介して駆動用ピス
    トンを連結するとともに、ブレーキキャリパ内のブレー
    キパッドを押圧するパッド押圧用ピストンと前記駆動用
    ピストンとの間に液室を設けてなり、前記駆動用ピスト
    ンの径がパッド押圧用ピストンの径より小であることを
    特徴とするブレーキアクチュエータ。
JP3221872A 1991-09-02 1991-09-02 ブレーキアクチユエータ Pending JPH0560157A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221872A JPH0560157A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 ブレーキアクチユエータ
US07/935,888 US5348123A (en) 1991-09-02 1992-08-28 Brake actuating apparatus for a vehicle
DE4229042A DE4229042A1 (de) 1991-09-02 1992-09-01 Bremsbetaetigungs-vorrichtung fuer ein fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221872A JPH0560157A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 ブレーキアクチユエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0560157A true JPH0560157A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16773505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3221872A Pending JPH0560157A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 ブレーキアクチユエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0560157A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6305506B1 (en) 1996-10-03 2001-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking system including motor-driven disc brake equipped with self-servo mechanism
JP2004308694A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Asmo Co Ltd 車両用ブレーキ装置
JP2006520453A (ja) * 2003-03-18 2006-09-07 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電機操作可能なディスクブレーキのための操作ユニット
JP2009542996A (ja) * 2006-07-17 2009-12-03 エス ビー パテント ホールディング アンパーツセルスカブ ブレーキ装置
JP2017518473A (ja) * 2014-09-01 2017-07-06 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車のためのブレーキ装置およびブレーキ装置を制御するための方法
JP2019077428A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 株式会社シマノ ブレーキ装置およびブレーキシステム
JP2019151210A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 日本精工株式会社 電動ブレーキシステム
JP2020082870A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 株式会社シマノ ブレーキシステム
KR102297051B1 (ko) * 2020-02-28 2021-09-01 동의대학교 산학협력단 전기 유압식 하이브리드 파킹 브레이크
US11267528B2 (en) 2017-10-20 2022-03-08 Shimano Inc. Bicycle device and brake system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6305506B1 (en) 1996-10-03 2001-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking system including motor-driven disc brake equipped with self-servo mechanism
JP2006520453A (ja) * 2003-03-18 2006-09-07 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電機操作可能なディスクブレーキのための操作ユニット
JP2004308694A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Asmo Co Ltd 車両用ブレーキ装置
JP2009542996A (ja) * 2006-07-17 2009-12-03 エス ビー パテント ホールディング アンパーツセルスカブ ブレーキ装置
US8708110B2 (en) 2006-07-17 2014-04-29 S.B. Patent Holdings Aps Brake device
JP2017518473A (ja) * 2014-09-01 2017-07-06 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車のためのブレーキ装置およびブレーキ装置を制御するための方法
US10697510B2 (en) 2014-09-01 2020-06-30 Robert Bosch Gmbh Braking device for a motor vehicle, and method for controlling the braking device
JP2019077428A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 株式会社シマノ ブレーキ装置およびブレーキシステム
US11267528B2 (en) 2017-10-20 2022-03-08 Shimano Inc. Bicycle device and brake system
JP2019151210A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 日本精工株式会社 電動ブレーキシステム
JP2020082870A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 株式会社シマノ ブレーキシステム
KR102297051B1 (ko) * 2020-02-28 2021-09-01 동의대학교 산학협력단 전기 유압식 하이브리드 파킹 브레이크

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5348123A (en) Brake actuating apparatus for a vehicle
KR101681035B1 (ko) 전기기계식 차량 브레이크
US9528563B2 (en) Hydraulic vehicle brake with integrated electromechanically operable parking brake
US4865162A (en) Electrically actuated aircraft brakes
KR100388337B1 (ko) 모듈러 액추에이터 및 이러한 액추에이터를 포함하는브레이크 캘리퍼
US4995483A (en) Motor position feedback controlled electrically actuated aircraft brake
EP2345830B1 (en) Electric linear actuator and electric brake device
GB2315527A (en) Electromechanical brake actuation with mechanical wear adjustment
JP4721165B2 (ja) ブレーキ装置
US10421446B2 (en) Spindle nut assembly having multiple stop cams
KR20100090274A (ko) 전자 기계식으로 작동 가능한 주차 브레이크를 갖는 조합식 차량 브레이크
CN101517261A (zh) 具有电机械致动的驻车制动器和用于将旋转运动转换成平移运动的传动装置的组合式车辆制动器
CN109424668B (zh) 盘式制动器及车辆
US20160339890A1 (en) Brake booster assembly
JPH06327190A (ja) 電動ブレーキ用アクチュエータ
ITRM980604A1 (it) Dispositivo per l'azionamento di un freno elettromagnetico in un veicolo
JPH11513471A (ja) 車の電気作動ディスクブレーキ組立体の改良
CN109424670B (zh) 盘式制动器及车辆
JPH0560157A (ja) ブレーキアクチユエータ
WO2019042317A1 (zh) 盘式制动器及车辆
JP2969354B2 (ja) 制動操作器
US7543688B2 (en) Brake apparatus for a vehicle
WO2019042316A1 (zh) 盘式制动器及车辆
US6142265A (en) Arrangement for operating a brake of a vehicle
JPH07144636A (ja) 電気作動ブレーキ装置