JPH0554475A - Vtr - Google Patents

Vtr

Info

Publication number
JPH0554475A
JPH0554475A JP3210903A JP21090391A JPH0554475A JP H0554475 A JPH0554475 A JP H0554475A JP 3210903 A JP3210903 A JP 3210903A JP 21090391 A JP21090391 A JP 21090391A JP H0554475 A JPH0554475 A JP H0554475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
speed
recording
marker signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3210903A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Haseno
慎一 長谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3210903A priority Critical patent/JPH0554475A/ja
Publication of JPH0554475A publication Critical patent/JPH0554475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トラッキングサーボがかけられないととも
に、SP/LP検出が不要とされて、SP/LP検出に
起因する時間遅れや誤検出が回避されるとともに、幅狭
のヘッドが使用された場合にもマーカ信号が確実に検出
され、かつ回路構成や制御ソフトウエアが簡素化できる
ようにする。 【構成】 テープ上の記録モードがSP記録であるのか
LP記録であるのかにかかわらず、かつマーカ信号サー
チ時のテープ走行方向にかかわらず、テープが所定の速
度で走行されるだけでマーカ信号サーチに必要な再生信
号が確実に拾えるテープ速度が数値計算により計算され
て設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声信号記録領域とビ
デオ信号記録領域との間に記録されたマーカ信号がサー
チ・再生されるのに好適なVTRに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば8mmVTRのフォーマットで
は、PCM信号(音声信号)記録領域とビデオ信号記録
領域との間で、非常に狭い範囲に記録されたマーカ信号
がサーチされるので、テープが偶数倍速で走行される方
式、トラッキングサーボがかけられる方式、あるいはテ
ープ走行にウォブリングがかけられる方式により、マー
カ信号記録領域でビデオヘッドが拾うマーカ信号のレベ
ルが確保される。
【0003】すなわち、単にテープが偶数倍速で走行さ
れる方式でも、2トラックに1回はマーカ信号が再生さ
れ、またトラッキングサーボがかけられればサーチが確
実に行なわれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、トラッ
キングサーボがかけられる場合、マーカ信号のサーチ中
はテープが通常の数倍から20倍の高速で走行されるた
め、(1) トラッキングサーボの周波数特性はサーチの時
だけ高い周波数成分が通るように切り換えられる必要が
あり、また、(2) テープ上の記録パターンがSP記録で
あるかLP記録であるかが、テープの高速走行中に素早
くかつ正確に検出される必要がある。
【0005】一方、テープが偶数倍速で走行される方式
では、前記(1),(2) の問題はないものの、ビデオヘッド
の幅がテープの上のトラックピッチに比べて狭くなりす
ぎないことが要求される。
【0006】また、ウォブリングがかけられる場合、充
分な効果が得られるには、相当大きな振幅でテープが揺
すられる必要があり、サーチが高速で行なわれるとウォ
ブリングの周波数が高くされる必要があることに加え、
それに伴って消費電力の増大や機械的ノイズの発生が招
来され、かつ完全に動作するという保証はない。
【0007】そして、これらの問題は、MEテープの採
用によりトラッキングサーボゲインの低下や、クロスト
ーク回避のためにヘッド幅が狭くされると、一層大きな
問題となる。本発明の目的は、トラッキングサーボがか
けられることがないとともに、SP/LP検出が不要と
されて、SP/LP検出に起因する時間遅れや誤検出が
回避されるとともに、幅狭のヘッドが使用された場合に
も、マーカ信号が確実に検出され、かつ回路構成や制御
ソフトウエアが簡素化されるVTRを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るVTRは、
例えば図1に示されるように、音声信号記録領域とビデ
オ信号記録領域との間に記録されたマーカ信号がサーチ
・再生される再生手段15,23,27と、再生される
テープがSP記録であるかLP記録であるかにかかわり
なく、かつテープの送り方向にかかわりなく、テープ駆
動用キャプスタンの回転数が所定数に制御される制御手
段1,7と、を備え、テープ駆動用キャプスタン7の回
転数が所定数とされてテープが高速で走行されつつ、マ
ーカ信号がサーチ・再生される、ことを特徴とするもの
である。
【0009】
【作用】本発明に係るVTRでは、再生されるテープが
SP記録であるかLP記録であるかにかかわりなく、か
つテープの送り方向にかかわりなく、テープ駆動用キャ
プスタンの回転数が所定数とされてテープが高速で走行
されつつ、マーカ信号がサーチ・再生される。
【0010】従って、トラッキングサーボがかけられな
いので、トラッキングサーボ回路の切り替え、およびS
P/LP検出が不要となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係るVTRの好適な実施例
を、図面に基いて説明する。
【0012】なお、この実施例では、本発明VTRが8
mmVTRに適用された場合について説明する。
【0013】図1において、キャプスタンスピードサー
ボ回路1には、接点a,bを有するスイッチ回路3を介
して、キャプスタンスピードサーボ基準となる電圧が印
加され、通常は接点b、サーチ時は接点aにスイッチ回
路3が切り換えられる。
【0014】キャプスタンスピードサーボ回路1には、
キャプスタン7からFG信号が帰還され、キャプスタン
スピードサーボ回路1の出力信号は加算器9に入力され
る。
【0015】加算器9には通常トラッキングサーボ回路
11の出力信号が入力され、その出力信号はキャプスタ
ン7に与えられるが、サーチ時には、トラッキングサー
ボ回路11の出力信号はスイッチ13が開状態とされて
加算器9には入力されない。
【0016】一方、ドラム位相サーボ回路15には、ス
イッチ回路21を介して、ドラム位相基準となる電圧が
付与され、サーチ時で順方向のテープ送り時には接点
C、サーチ時で逆方向のテープ送り時には接点d、通常
は接点eにスイッチ回路21が切り換えられる。
【0017】また、ドラム位相サーボ回路15には回転
ドラム23からのPG信号が入力され、その出力信号は
加算器25に入力され、加算器25には、回転ドラム2
3からのFG信号が入力されるドラムスピードサーボ回
路27の出力信号が入力されて、加算器25の出力信号
は回転ドラム23に付与される。
【0018】以上の構成により、キャプスタンスピード
サーボ回路1に与えられるキャプスタンスピードサーボ
基準が、所定の倍速数(キャプスタンの回転数)に適し
た値に変更されるとともに、回転ドラム23のドラム補
正が正逆両方向に対して行なわれる。
【0019】すなわち、キャプスタンスピードサーボ回
路1に、マーカ信号サーチ用の基準電圧が接点aを介し
て与えられるとともに、ドラム位相サーボ回路15に、
接点c、または接点dを介して、テープ走行方向に応じ
た補正電圧が印加される。
【0020】なお、図1ではサーボシステムがアナログ
回路で構成されているが、デジタル処理が行われる場合
には、サーボ処理回路に与えるデータが、マーカ信号サ
ーチ用に書き換えられる。
【0021】このように、テープ上の記録モードがSP
記録であるかLP記録であるかにかかわらず、かつマー
カ信号サーチ時のテープ走行方向にかかわらず、テープ
が所定の速度で走行されるだけでマーカ信号サーチに必
要な再生信号が確実に拾えるようになテープ速度が設定
される。
【0022】そこで、そのようなテープ速度が設定され
るための原理について説明する。
【0023】図2から理解されるように、8mmVTR
のフォーマットで規定されているビデオマーカ信号M
は、テープパターン上ビデオ信号記録領域の前で、PC
M信号記録領域直後の非常に狭い領域に記録される。
【0024】このことを、横軸に時間軸をとった図3で
説明すると、ヘッドのスイッチングパルスの直前にビデ
オマーカ信号Mが書き込み/読み取り(記録/再生)さ
れるタイミングTがあり、ビデオマーカ信号Mは、この
場合に10数秒間記録される。
【0025】そして、マーカ信号サーチ時には、テープ
が通常再生速度の10倍程度の高速で走行され、図3の
タイミングでビデオマーカ信号Mの読み取りが行われ、
有効なデータが累積3回読み取ることができたときにマ
ーカ信号検出と判断されてサーチ動作が終了され、テー
プ走行は通常再生状態とされる。
【0026】次に、マーカ信号Mがサーチされるときの
テープ速度と、ビデオヘッドで再生される信号との関係
をみると、テープ速度が通常再生速度のn倍であれば、
1フィールド内に発生する再生信号の山と谷の本数N
は、 N=(n−1)/2〔本〕となる。
【0027】なお、テープが順方向に送られるときはn
は正、テープが逆方向に送られるときは負とされる。
【0028】値Nが整数値をとるとき(nが奇数倍速の
とき)は、図4から理解されるように、各フィールドで
ヘッドが再生する信号位置が全フィールドで一致するた
め、マーカ信号Mが矢印Pで示される位置にあれば再生
は全く不可能となる。
【0029】なお、この場合、トラッキングサーボを強
力に働かせて、マーカ信号Mが記録されている場所での
再生信号が最大となれば、再生は可能となる。
【0030】しかしながら、10倍速の高速でトラッキ
ングサーボを有効に働かせるためにはATFパイロット
信号の検波回路の周波数特性を数百Hzまで伸ばす必要
があり、S/N比の制限から、このようなことは極めて
困難である。
【0031】また、倍速数nが大きくなるのに比例し
て、トラッキングを維持するために必要なトラッキング
サーボのゲインを高くする必要があるが、キャプスタン
のスピードサーボとの兼ね合いから限界がある。
【0032】以上のことから、マーカ信号サーチ中の再
生信号の谷がどこに来るかの予想はできず、nとして奇
数を設定することは好ましくない。
【0033】次に、値Nが整数値をとらないとき、再生
される信号の谷(あるいは山)の位置は、隣り合うフィ
ールドで異なり、例えば値N=(整数±1/2)のと
き、図5から理解されるように、隣り合うフィールドで
の信号の山、谷は互いに入れ替わる。
【0034】また値N=(整数±1/3)のときは3フ
ィールド周期、値N=(整数±1/4)のときは、図6
から理解されるように、4フィールド周期で山と谷とが
繰り返され、値N=(整数±1/K)のときKフィール
ド周期で山と谷とが繰り返される。
【0035】この場合、隣り合うフィールドで信号の山
(あるいは谷)の位置が違うということは、マーカ信号
Mが記録される位置でみたとき、常に信号の谷に落ちる
ということは起こらず、何フィールドか毎に必ず信号が
得られることを意味する。
【0036】なお、8mmVTRでは、SP記録とLP
記録の2通りの記録速度があり、一般にいづれか一方の
記録速度で記録されるが、一本のテープに2通りの記録
速度で記録されている場合があり、テープが速い速度で
走行されているときに、時間遅れを生ずることなく記録
速度の判別(検出)を行うことは極めて困難であるた
め、このような記録速度の検出を行うことなく、マーカ
信号Mのサーチが行なわれることが好ましい。
【0037】この場合、SP記録はLP記録の2倍速度
でテープが走行されるので、SP記録のn倍速はLP記
録の2n倍速に相当する。
【0038】次に、nが偶数とされた場合、値N=(整
数±1/2)となり、これはLP記録でも同様である。
【0039】図5には、この場合ヘッドで再生される信
号の様子が示されており、SP記録されたテープの矢印
Q位置がマーカ信号記録位置となったときが、最もきび
しい状態となる。
【0040】特に、LP記録にも対応させるためヘッド
幅がLP記録時のトラック幅程度にされると、矢印Q位
置での再生信号レベルは10〜20〔dB〕も低下し、
確実なマーカ信号検出は困難となる。
【0041】従って、小型化傾向にあるVTRの機種で
は、SP記録とLP記録のために各々専用のヘッドが装
備できないことを考慮すると、nを偶数とすることも好
ましくない。
【0042】また、n=(整数±1/2)とすると、L
P記録では奇数倍速になるので好ましくなく、nの分数
部分として余りに小さい値を選ぶと、わずかな負荷変動
や外乱によりnが整数値になる可能性が高いとともに、
マーカ信号Mの位置に再生信号の山が来る周期が非常に
長くなってマーカ信号Mが見過ごされる危険性が増大す
るので、nの分数部分はある程度大きくなければならな
い。
【0043】このことからn=(整数±1/3)または
n=(整数±1/4)程度にすると良いことが予想され
る。
【0044】一方、テープ速度の他にドラム補正につい
て考慮すると、ヘリカルスキャンVTRでテープが通常
とは異なる速度で走行・再生されるとき、テープに対す
るヘッドの相対速度が通常再生時と等しく保たれるため
の回転速度補正がドラムにかけられる(fH 補正)。
【0045】この場合、再生されるビデオ信号の水平周
波数が規定の値からずれないようにすることが必要であ
るとともに、マーカ信号サーチ時では、マーカ信号Mの
キャリア周波数がテープ速度により変動することを防止
する必要がある。
【0046】このドラム補正により、ヘッドからみた倍
速数(真の倍速数)は、単純にテープ速度から割り出さ
れる倍速数nとなり、真の倍速数Noは下式数1で与え
られる。
【0047】
【数1】この場合、NTSC仕様の8mmVTRでは、
1フィールドあたりのH数は262.5、テープ上のH
アラインントは、SP記録モードで値1、LP記録モー
ドで値0.5である。また、テープの走行方向によりn
は正負の値とされる。
【0048】ところで、ドラム補正を行うと、テープ速
度だけを考慮した場合に比べ内容が複雑になり、テープ
走行方向の正逆、SP記録とLP記録とのモードの違い
によって倍速数は微妙に変化し、例えばN=(整数±1
/3)という理想的な値からずれてしまうので、次に数
値実験によって適宜な倍速数を見出す原理について説明
する。
【0049】ドラムにfH 補正がかけられる場合、その
補正量は正確にはテープ走行方向と記録モード(SP,
LP)によって切り替えられるが、本発明では所定の速
度(固定された速度)でマーカ信号Mがサーチされるの
で、この点について説明する。
【0050】一般に、通常の速度とは異なる速度でテー
プが再生されるときにドラムに対して加えられる補正量
Δは、下式数2で与えられる。
【0051】
【数2】
【0052】この場合、8mmVTRフォーマットで
は、HアライメントのSP記録モードでの値は、LP記
録モードの2倍となる一方、テープがある一定の速度で
走行されたときの真の倍速数は、SP記録モードではL
P記録モードの略(1/2)となる。
【0053】このことから、倍速数が1よりも充分に大
きいとき、数1中右辺の分母の第2項は、SP記録モー
ドとLP記録モードとで略等しくなることが理解され
る。
【0054】そして、1フィールドあたりのH数はTV
システムが同一であれば一定であるので、ドラムに対す
る補正量は、記録モードにかかわりなく、テープ走行方
向の正逆によって切り換えるのみで良い。
【0055】この場合、実際にはテープ走行方向の正逆
各々について、両記録モードで必要な補正量の平均値が
近似的な補正量とされる。
【0056】なお、その補正量にはある程度の誤差が含
まれているので、ブラウン管上に再生画面が表示される
場合には、その誤差は厳密に抑える必要があるが、ここ
で必要なドラム補正の精度は、マーカ信号Mのサーチ中
に復調回路が誤動作しない程度のもので良く、値0.1
〔%〕程度の誤差を含んでいても実用には供し得る。
【0057】以上のことを考慮して、マーカ信号サーチ
時に再生信号が途切れないような倍速数を見出す数値実
験が行われる場合、倍速数がパラメータとされ、SP記
録正逆両方向、LP記録正逆両方向の4つのモードに対
して、数1で与えられる真の倍速数Noが計算される。
【0058】その計算結果から、4つのモード全てにつ
いて真の倍速数No=(整数±1/3)、(整数±1/
4)程度となるものを選択して設定すれば良い。
【0059】図8には、このようにして求めた各モード
における真の倍速数Noと、テープ速度nとの関係が示
されており、この例では、NTSC向けのシステムで、
真の倍速数Noが、SP記録モードでNo=(整数±1
/4)、LP記録モードでNo=(整数±1/2)に近
くなるnの値が適切であることが理解される。
【0060】なお、nの値は、この例の他にも適宜選択
することができるともに、NTSC方式の他にCCIR
方式であっても良い。
【0061】以上説明したように、この実施例では、真
の倍速数Noが数値計算によって求められ、この真の倍
速数Noでテープが走行されつつ、マーカ信号Mのサー
チ・再生が行なわれる。
【0062】従って、テープ上の記録モードがSP記録
であるかLP記録であるかにかかわらず、かつマーカ信
号サーチ時のテープ走行方向にかかわらず、テープが所
定の速度で走行されるだけで、マーカ信号Mのサーチ・
再生が行える。
【0063】その結果、トラッキングサーボが全くかけ
られないので、トラッキングサーボ回路11での切り替
えが不要となるとともに、SP/LP検出が不要となる
ので、例えばSP/LP検出に起因する時間遅れや誤検
出が回避される。
【0064】また、高画質対応の幅狭のヘッドが使用さ
れても、マーカ信号Mの検出が確実に行えるとともに、
キャプスタン7の速度変化がないので、回路構成や制御
ソフトウエアが簡素化される。
【0065】なお、本発明は、8mmVTRに限られる
ことなく、アナログHD,デジタルVTR等、インデッ
クス領域をテープフォーマット上にもつVTRでのサー
チ時に適用される。
【0066】
【発明の効果】以上の説明で理解されるように、本発明
に係るVTRでは、再生されるテープがSP記録である
かLP記録であるかにかかわりなく、かつテープの送り
方向にかかわりなく、テープ駆動用キャプスタンの回転
数が所定数とされてテープが高速で走行されつつ、マー
カ信号がサーチ・再生される。
【0067】従って、トラッキングサーボがかけられな
いので、トラッキングサーボ回路の切り替え、およびS
P/LP検出が不要となる。
【0068】その結果、例えばSP/LP検出に起因す
る時間遅れや誤検出が回避されるとともに、高画質対応
の幅狭のヘッドが使用された場合においても、マーカ信
号の検出が確実に行える。
【0069】加えて、キャプスタンの速度(回転数)が
変化されないので、回路構成や制御ソフトウエアが簡素
化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るVTRの好適な実施例の回路構成
図である。
【図2】マーカ信号の記録位置を示す説明図である。
【図3】マーカ信号とヘッドスイッチングパルスとの時
間的位置関係を示す説明図である。
【図4】奇数倍速再生でのマーカ信号位置を示す説明図
である。
【図5】真の倍速数が(整数±1/2)での再生信号を
示す説明図である。
【図6】真の倍速数が(整数±1/4)での再生信号を
示す説明図である。
【図7】偶数倍速での再生信号を示す説明図である。
【図8】マーカ信号サーチに適したテープ速度の数値計
算例を示す相関図である。
【符号の説明】
1 キャプスタンスピードサーボ回路 7 キャプスタン 15 ドラム位相サーボ回路 23 回転ドラム M ビデオマーカ信号
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年10月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】このことを、横軸に時間軸をとった図3で
説明すると、ヘッドのスイッチングパルスの直前にビ
デオマーカ信号Mが書き込み/読み取り(記録/再生)
されるタイミングがあり、ビデオマーカ信号Mは、この
に10数秒間記録される。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】
【数1】 この場合、NTSC仕様の8mmVTRでは、1フィー
ルドあたりのH数は262.5、テープ上のHアライメ
ントは、SP記録モードで値1、LP記録モード値0.
5である。また、テープの走行方向によりnは正負の値
とされる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0051
【補正方法】変更
【補正内容】
【0051】
【数2】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0053
【補正方法】変更
【補正内容】
【0053】このことから、倍速数が1よりも充分に大
きいとき、数中右辺の分母の第2項は、SP記録モー
ドとLP記録モードとで略等しくなることが理解され
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声信号記録領域とビデオ信号記録領域
    との間に記録されたマーカ信号がサーチ・再生される再
    生手段と、 再生されるテープがSP記録であるかLP記録であるか
    にかかわりなく、かつテープの送り方向にかかわりな
    く、テープ駆動用キャプスタンの回転数が所定数に制御
    される制御手段と、 を備え、 テープ駆動用キャプスタンの回転数が所定数とされてテ
    ープが高速で走行されつつ、マーカ信号がサーチ・再生
    される、 ことを特徴とするVTR。
JP3210903A 1991-08-22 1991-08-22 Vtr Pending JPH0554475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210903A JPH0554475A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 Vtr

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210903A JPH0554475A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 Vtr

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554475A true JPH0554475A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16596983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3210903A Pending JPH0554475A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 Vtr

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554475A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268876A (en) Magnetic reproducing device
US4691256A (en) Information reproducing apparatus
JPS62140203A (ja) 回転ヘツド式デジタル信号再生装置
US4811130A (en) Information signal reproducing apparatus capable of determining a track pitch of a record bearing medium using a tracking error signal and a signal indicative of the moving speed of the medium
JP2556463B2 (ja) 情報信号記録再生装置
KR100240556B1 (ko) 신호기록장치
JPH0554475A (ja) Vtr
EP0642269B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus for performing slow-motion reproduction
JPS61114673A (ja) 信号記録再生方式
US4905093A (en) Video reproduction apparatus with plural heads and field memory
US4825307A (en) Information signal recording apparatus
JP3109685B2 (ja) 磁気再生装置
JP2597968B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JP2911329B2 (ja) 磁気記録再生装置
US6678460B1 (en) Magnetic reproducer and magnetic reproduction method
JPH0766588B2 (ja) 再生装置
JP2630776B2 (ja) ブランク・スキップ機能付vtr
JP2591091B2 (ja) 磁気再生装置
US6674961B1 (en) Magnetic recording device and method, magnetic reproduction device and method, and tape recording medium
JP2834275B2 (ja) 自動トラッキング装置
JP3484967B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3253413B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3158362B2 (ja) 再生装置の変速再生信号処理回路
JPH0435583A (ja) トラッキング制御方式
JPH0563851B2 (ja)