JPH0553675A - ポータブルコンピユータ - Google Patents

ポータブルコンピユータ

Info

Publication number
JPH0553675A
JPH0553675A JP3213853A JP21385391A JPH0553675A JP H0553675 A JPH0553675 A JP H0553675A JP 3213853 A JP3213853 A JP 3213853A JP 21385391 A JP21385391 A JP 21385391A JP H0553675 A JPH0553675 A JP H0553675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
remote control
control signal
key lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3213853A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Nishigaki
信孝 西垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3213853A priority Critical patent/JPH0553675A/ja
Publication of JPH0553675A publication Critical patent/JPH0553675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、携行の容易なポータブルコンピュー
タに於いて、コンピュータ本体に、遠隔操作信号の受信
手段と、同手段で受信した信号を解読し、システム使用
の正当性を判断する手段と、同手段で正当性を確認した
とき、システムの特定機能を有効化する手段とでなる特
定機能のキーロック手段を備えて、正当使用者のみが上
記キーロックを解除しシステムを起動できることを特徴
とする。 【構成】電源装置1の制御プロセッサ(PCーCPU)
2に、パラレルI/O7を介して遠隔操作信号を受ける
光センサ41を設け、正当使用者が所持する遠隔制御器
(リモートコントローラ)42からの遠隔操作信号によ
り正当性を確認して、特定機能のキーロックを解除し、
正当使用者のみがシステムを正常に使用できる構成とし
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遠隔操作による特定機
能のキーロック手段を用いた盗難防止機構をもつポータ
ブルコンピュータに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータは、益
々、小形軽量化され、携行がより容易化されるととも
に、高性能、高機能化されてきた。特に、近年ではハー
ドディスクドライブ(HDD)、RAMパック等の大容
量記憶を搭載したバッテリィ駆動可能なラップトップタ
イプ、ブックタイプ等のパーソナルコンピュータが広く
普及し様々な分野で活用されている。
【0003】この種のパーソナルコンピュータは携行の
容易性が大きな特徴であるが、これに伴い、盗難、盗用
対策が大きな課題となつてきた。即ち、ラップトップタ
イプ、ブックタイプ等の小形パーソナルコンピュータ
は、携行が容易であるが故に、盗難、盗用が容易であ
り、特にハードディスクドライブ、大容量ICメモリ等
の大容量記憶を搭載した高性能小形パーソナルコンピュ
ータに於いては資産価値が非常に高い高度かつ重要な情
報を蓄積している場合が多く、このような情報の盗用を
含めて、ハードウェア、ソフトウェア両面に亘る盗難、
盗用対策が大きな課題となる。
【0004】しかしながら、従来のこの種、小型パーソ
ナルコンピュータに於いては、盗難、盗用に対して何等
十分な対策が施されておらず、正当な使用者でない第三
者が電源スイッチを操作してシステムを立上げ、容易に
システムを稼動できることから、機密性の高い重要な情
報を扱う場合等に於いて問題を残していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来で
は、小形パーソナルコンピュータに於いて、盗難、盗用
対策が十分に施されておらず、正当な使用者でない第三
者が電源スイッチを操作してシステムを立上げ、容易に
システムを稼動できることから、機密性の高い重要な情
報を扱う場合等に於いて問題を残していた。
【0006】本発明は上記実情に鑑みなされたもので、
遠隔操作による特定機能のキーロック手段を用いた盗難
防止機構を備えて、正当使用者のみが上記キーロックを
解除しシステムを起動できる構成として、不当な第三者
によるシステム使用を排除し、もってハードウェア、ソ
フトウェア両面に亘る盗難、盗用を防止する盗難防止機
構をもつポータブルコンピュータを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、携行の容易な
ポータブルコンピュータに於いて、コンピュータ本体
に、遠隔操作信号の受信手段と、同手段で受信した信号
を解読し、システム使用の正当性を判断する手段と、同
手段で正当性を確認したとき、システムの特定機能を有
効化する手段とでなる特定機能のキーロック手段を備え
て、正当使用者のみが上記キーロックを解除しシステム
を起動できる構成としたことを特徴とする。
【0008】
【作用】システムを使用する際、正当使用者が所持する
遠隔制御器(リモートコントローラ)を操作して、コン
ピュータ本体に遠隔操作信号を入力する。コンピュータ
本体は上記遠隔操作信号を受信し解読して、システム使
用の正当性を判断する。同判断で正当性を確認したと
き、特定機能のキーロックを解除し、システムの特定機
能を有効化して、正常なシステム動作を可能とする。こ
れにより、正当使用者のみが上記キーロックを解除して
システムを正常に起動でき、不当な第三者によるシステ
ム使用を排除して、結果的にハードウェア、ソフトウェ
ア両面に亘る盗難、盗用を防止することができる。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。
【0010】図1は本発明の一実施例による、遠隔操作
信号による特定機能のキーロック手段でなる盗難防止機
構を備えたポータブルコンピュータの構成を示すブロッ
ク図である。又、図2は上記図1に示す電源装置1と同
電源装置1に設けられる、遠隔操作信号による特定機能
のキーロック手段でなる盗難防止機構の構成を示すブロ
ック図である。
【0011】ここでは、システム電源を集中管理するイ
ンテリジェントパワーサプライ(電源装置)のマイクロ
プロセッサ(PCーCPU)を用いて、遠隔操作信号に
よる特定機能のキーロック手段による盗難防止機構を実
現した構成を例示している。
【0012】又、ここでは、特定機能のキーロック手段
として、システム電源の投入を選択的に可能にする機能
を例に挙げ、遠隔操作信号として、特定コードパターン
の光信号を送受する構成を例に挙げて実施例を説明す
る。
【0013】又、ここでは、電源スイッチをオン操作す
る直前の電源オフ期間中に、正当使用者がもつ光信号発
生器(リモートコントローラ)を操作して、遠隔操作信
号をコンピュータ本体に送信することにより、正当使用
を確認後、電源スイッチのオン操作に伴う、システムの
立上げ(システム電源投入)が可能となる構成を例にと
る。即ち、ここでは、コンピュータ本体が電源オフ時に
遠隔操作信号を受けると、その遠隔操作信号から正当性
を判断して、正当性を確認したとき、電源装置1内のI
/Oレジスタ(パラレルI/O)に設けたフォトスイッ
チフラグをオン状態に保持し、次に電源スイッチ(パワ
ースイッチ)がオン操作されると、上記I/Oレジスタ
(パラレルI/O)内のフォトスイッチフラグの保持内
容から、正当性を確認し、システム電源を供給して、そ
の後、上記フォトスイッチフラグを解除(オフ)する構
成とする。
【0014】図に於いて、1はシステムの電源制御を司
る電源制御用のマイクロプロセッサを備えたインテリジ
ェントパワーサプライ(ここでは電源装置と称す)であ
り、システム全体の制御を司るCPU(メインCPU)
11に、システムバス10、及び電源制御インターフェ
イス(PSーIF)28を介して接続される。
【0015】この電源装置1は、システム電源を集中管
理する本来のシステム電源制御機能に加え、遠隔電源ス
イッチ機構による盗難防止機能をもつもので、それぞれ
電源制御プロセッサ(PCーCPU)2の制御の下に実
現される。
【0016】電源制御プロセッサ2は、電源のオン/オ
フ状態に拘らず、常時、電源の監視及び制御を実行する
もので、内部ROM4に格納された電源制御プログラム
に従い、システム動作のための各種動作用電源を生成し
出力する電源回路3の制御、内蔵バッテリィ31A,3
1B,31Sの充電制御パラメータに従う充電制御、及
び遠隔操作信号による特定機能のキーロック手段でなる
盗難防止機構の制御(ここではキーロック解除による、
電源スイッチ6の操作に伴うシステム電源のオン/オフ
制御)等を含むシステム電源の集中管理を行なう。
【0017】電源装置1とメインCPU11との間のデ
ータ送受に供される電源制御インターフェイス(PSー
IF)28は、電源装置1のシリアルI/Oを介してデ
ータを送受するもので、電源装置1のシリアルI/Oは
電源制御プロセッサ2より受けたデータをシリアルデー
タに変換して電源制御インターフェイス(PSーIF)
28に送出し、電源制御インターフェイス(PSーI
F)28がそのシリアルデータをパラレルデータに復元
してシステムバス10を介しメインCPU11に送出す
る。
【0018】上記電源装置1の主要構成要素をなす電源
回路3には、I/Oドライバ8を介して電源制御プロセ
ッサ2の制御の下に、システム内の各コンポーネントへ
の供給電源を生成出力制御するスイッチ回路33が設け
られる。即ち、このスイッチ回路33は、上記各バッテ
リィ(31A,31B,31S)でなるバッテリィユニ
ット31、及び電源アダプタ29の各出力電源を一次電
源として入力し、電源制御プロセッサ2の制御の下に、
DCーDCコンバータ34へ一次電源を出力制御すると
ともに、バッテリィユニット31の充電を制御する。
【0019】DCーDCコンバータ34は、スイッチ回
路33を介して一次電源を受けることにより、システム
内の各コンポーネントの動作用電源(二次電源)を生成
し、各コンポーネントに供給する。
【0020】ここでは、遠隔操作信号による特定機能の
キーロック解除後に於いて、電源スイッチ6がオン操作
されると、電制御プロセッサ2の制御の下に、I/Oド
ライバ8を介してスイッチ回路33に、DCーDCコン
バータ34への電源供給を供給制御する指令が送られ、
この指令に従いDCーDCコンバータ34の出力電源が
システム内の各コンポーネントに供給される。この際、
バックアップ用電源(VBK)は上記スイッチ回路33の
制御を受けず、常時出力される。
【0021】又、上記電源制御プロセッサ2には、I/
Oレジスタ(パラレルI/O)7を介して、電源スイッ
チ6、及び遠隔操作信号を受信する光センサ41が接続
される。上記光センサ41は、光信号発生器(リモート
コントローラ)42から発生される特定コードパターン
の光信号を受光する。
【0022】光センサ41で受光した特定コードパター
ンの光信号はI/Oレジスタ(パラレルI/O)7を介
して電源制御プロセッサ2に読み込まれ、パターン認識
されて、正当使用者の遠隔操作による特定機能のキーロ
ック解除であるか否かが判断される。
【0023】ここで、正当使用が確認されると、即ち、
リモートコントローラ42から発生されたコードパター
ンが予め定められたコードパターンと一致して、I/O
レジスタ(パラレルI/O)7内のフォトスイッチフラ
グがオン状態にあると、以後、電源スイッチ6をオン操
作することにより、電源制御プロセッサ2からI/Oド
ライバ8を介して電源回路3のスイッチ回路33にシス
テム電源を供給制御する電源制御コマンドが送出され
る。
【0024】スイッチ回路33は、システム電源の遮断
状態(電源スイッチオフ状態)時に、電源制御プロセッ
サ2より上記電源制御コマンドを受けると、システム電
源を出力し、又、システム電源の供給状態(電源スイッ
チオン状態)時に、電源制御プロセッサ2から上記電源
制御コマンドを受けると、システム電源の出力を遮断す
る。この際のシステム電源供給制御の処理フローを図3
に示している。
【0025】尚、図1,図2に於いて、上記した構成要
素を除く他の各構成要素については、例えば特開平2−
166209号公報、特開平3−27413号公報、特
開平3−27414号公報等に詳細に示されており、本
発明に直接関係しない構成要素について、ここではその
説明を省略する。
【0026】第3図は上記実施例に於ける、遠隔操作信
号による特定機能のキーロック制御、即ち、ここではシ
ステム電源供給制御の処理フローを示すフローチャート
である。ここで上記各図を参照して本発明の一実施例に
於ける動作を説明する。電源制御プロセッサ2は、電源
のオン/オフ状態に拘らず内部ROM4に格納された電
源制御プログラムに従い、常時、電源の監視及び制御を
実行する。
【0027】即ち、電源制御プロセッサ2は、内部RO
M4に格納された電源制御プログラムの処理を実行
し、、充電制御等のシステム電源制御処理、及び遠隔操
作信号による特定機能のキーロック手段でなる盗難防止
機構の制御(キーロック解除による、電源スイッチ6の
操作に伴うシステム電源のオン/オフ制御)等を実行す
る。この際のシステム電源をオンする処理は、正当使用
者が所持する光信号発生器(リモートコントローラ)4
0を操作することにより初めて可能となる。
【0028】即ち、システムを使用する正当な使用者
は、自己が所持する光信号発生器(リモートコントロー
ラ)42をコンピュータ本体の光センサ41に向けて、
ボタン操作する。これにより、光信号発生器(リモート
コントローラ)42から特定コードパターンの光信号
(シリアルコード信号)が発生される。同光信号(シリ
アルコード信号)はコンピュータ本体に設けられた光セ
ンサ41に受光される。
【0029】光センサ41で受光した特定コードパター
ンの光信号はI/Oレジスタ(パラレルI/O)7を介
して電源制御プロセッサ2に読み込まれ、パターン認識
されて、正当使用による電源のオン/オフ指示であるか
否かが判断される。
【0030】ここで、正当使用が確認されると、即ち、
リモートコントローラ42から発生されたコードパター
ンが予め定められたコードパターンと一致すると、電源
制御プロセッサ2の制御の下に、I/Oレジスタ(パラ
レルI/O)7内のフォトスイッチフラグがオン状態と
なり、フォトスイッチフラグによって正当使用であるこ
とがシステム内で内部表示される。
【0031】その後、電源スイッチ6がオン操作される
と、電源制御プロセッサ2は上記I/Oレジスタ(パラ
レルI/O)7内のフォトスイッチフラグを参照して、
正当使用であることを確認し、I/Oドライバ8を介し
て電源回路3のスイッチ回路33にシステム電源を供給
制御する電源制御コマンドを送出する。
【0032】スイッチ回路33は、システム電源の遮断
状態(電源スイッチオフ状態)時に、電源制御プロセッ
サ2より上記電源制御コマンドを受けると、システム電
源をシステム内の各コンポーネントに出力する(図3ス
テップS1 〜S3 )。これによってシステムが正常に起
動する。
【0033】又、電源スイッチ6がオン操作された際
に、I/Oレジスタ(パラレルI/O)7内のフォトス
イッチフラグが正当使用であることを示していないと、
電源スイッチ6のオン操作に伴う電源投入処理は実行さ
れず(システム電源を供給制御する電源制御コマンドが
スイッチ回路33に送出されず)、従ってシステム電源
が出力されない。即ち、第三者による不当なシステム使
用を排除する。
【0034】このようにして、正当使用者のみがシステ
ム電源をオン/オフ制御でき、不当な第三者によるシス
テム使用を排除できる。従って結果的にハードウェア、
ソフトウェア両面に亘る盗難、盗用を防止できる。
【0035】尚、上記した実施例に於いては、遠隔操作
信号による特定機能のキーロック手段でなる盗難防止機
構に光センサを用いたが、光信号に限らず、例えば、音
波、電波、磁気等の遠隔操作信号を用いる構成であって
もよい。
【0036】又、上記実施例に於いては、特定機能のキ
ーロック手段として、システム電源の投入を選択的に可
能にする機能を例に挙げたが、例えばプログラムのロー
ド又は実行を選択的に可能にする機能、ハードディス
ク、フロッピーディスク等の外部記憶アクセスを選択的
に可能にする機能等、システムの他の特定機能を選択的
にキーロックする構成であってもよい。
【0037】又、上記実施例に於いては、特定コードパ
ターンの光信号から正当性を確認して、電源スイッチ6
のオン操作に伴うシステム電源の供給を選択的に可能に
する構成としたが、例えば、コンピュータ本体の筐体所
定部位(比較的目立たない位置)に小径の深い穴を設け
て、その穴に光センサを埋め込んでおき、この光センサ
に或る特定波長の光(特定色の光)を照射することで、
特定機能のキーロックを解除する構成としてもよい。
【0038】又、上記実施例に於いては、電源装置1の
電源制御プロセッサ2を用いて、遠隔操作信号による特
定機能のキーロック手段でなる盗難防止機構を実現した
が、これに限らず、例えば上記機構に専用のプロセッサ
を持つ構成、或いは純ハードウェアによる構成等であっ
てもよい。
【0039】又、遠隔電源制御による盗難防止の対象と
なる装置のシステム構成も上記実施例に限定されるもの
ではなく、各種構成のシステムに於いて本発明を適用可
能である。
【0040】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、携
行の容易なポータブルコンピュータに於いて、コンピュ
ータ本体に、遠隔操作信号の受信手段と、同手段で受信
した信号を解読し、システム使用の正当性を判断する手
段と、同手段で正当性を確認したとき、システムの特定
機能を有効化する手段とでなる特定機能のキーロック手
段を備えて、正当使用者のみが上記キーロックを解除し
システムを起動できる構成としたことにより、正当使用
者のみが上記キーロックを解除してシステムを正常に起
動でき、不当な第三者によるシステム使用を排除して、
結果的にハードウェア、ソフトウェア両面に亘る盗難、
盗用を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による遠隔電源スイッチ機構
による盗難防止機能を備えたポータブルコンピュータの
構成を示すブロック図。
【図2】上記図1に示す電源装置と同電源装置に接続さ
れる遠隔電源スイッチ機構の構成を示すブロック図。
【図3】上記実施例に於ける、遠隔操作信号による特定
機能のキーロック制御(ここではシステム電源供給制
御)処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…電源装置(インテリジェントパワーサプライ)、2
…電源制御プロセッサ(PCーCPU)、3…電源回
路、4…内部ROM、5…内部RAM、6…電源スイッ
チ、7…I/Oレジスタ(パラレルI/O)、8…I/
Oドライバ、9…内部バス、10…システムバス、11
…メインCPU、28…電源制御インターフェイス(P
SーIF)、31…バッテリィユニット(31A,31
B,31S…内蔵バッテリィ)、32…チャージユニッ
ト、33…スイッチ回路、34,35…DCーDCコン
バータ、41…光センサ、42…光信号発生器(リモー
トコントローラ)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体に設けられた電源スイッチと、
    装置本体に設けられた遠隔操作信号の受信手段と、同手
    段で受信した信号を解読し、システム使用の正当性を判
    断する手段と、同手段で正当性を確認したとき、上記電
    源スイッチの操作に伴うシステム電源の供給を可能にす
    る手段とを具備してなることを特徴とするポータブルコ
    ンピュータ。
  2. 【請求項2】 装置本体に設けられた遠隔操作信号の受
    信手段と、同手段で受信した信号を解読し、システム使
    用の正当性を判断する手段と、同手段で正当性を確認し
    たとき、特定プログラムのロード又は実行を可能にする
    手段とを具備してなることを特徴とするポータブルコン
    ピュータ。
  3. 【請求項3】 磁気ディスク装置と、遠隔操作信号の受
    信手段と、同手段で受信した信号を解読し、システム使
    用の正当性を判断する手段と、同手段で正当性を確認し
    たとき、上記磁気ディスク装置のアクセスを可能にする
    手段とを具備してなることを特徴とするポータブルコン
    ピュータ。
  4. 【請求項4】 遠隔操作信号として、電磁波又は無線波
    又は音波又は磁気を用いる請求項1又は2又は3記載の
    ポータブルコンピュータ。
JP3213853A 1991-08-26 1991-08-26 ポータブルコンピユータ Pending JPH0553675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213853A JPH0553675A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 ポータブルコンピユータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213853A JPH0553675A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 ポータブルコンピユータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553675A true JPH0553675A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16646106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3213853A Pending JPH0553675A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 ポータブルコンピユータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553675A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005081197A1 (ja) 情報処理装置および情報処理装置の盗難防止方法
US6108785A (en) Method and apparatus for preventing unauthorized usage of a computer system
JP2005242585A5 (ja)
US20070138999A1 (en) Protecting electronic devices from extended unauthorized use
JPS60138645A (ja) マイクロプロセツサ制御型電子設備を使用禁止事態の発生後において不作動にするための安全装置及び方法
JPH11134297A (ja) 遠隔セキュリティ・システム
JP2003228445A (ja) 携帯情報端末、並びにロック制御システム
JPH09171416A (ja) コンピュータ不正使用防止装置
US7711118B2 (en) Security system
JP2870590B2 (ja) データ保護機構付き情報処理装置
JPH0535354A (ja) ポータブルコンピユータ
JPH0535355A (ja) ポータブルコンピユータ
JPH0553675A (ja) ポータブルコンピユータ
JPH05204485A (ja) ポータブルコンピュータ
JPH05150853A (ja) ポータブルコンピユータ
JPH0553672A (ja) コンピユータシステム
CN101169813B (zh) 计算机***、其控制方法、以及远程控制***
JPH0535462A (ja) コンピユータシステム
US6107695A (en) Drive-away blocking device
JPH0553696A (ja) ポータブルコンピユータ
JP2003519413A (ja) 電子セキュリティ装置における改良及びこれに関連する改良
JPH05204483A (ja) ポータブルコンピュータ
JP2003327055A (ja) 携帯情報端末、車載機器、車載機器の盗難防止方法およびプログラム
JPH0535358A (ja) ポータブルコンピユータ
JP2007009625A (ja) 車両用ドアロック装置およびドアロック方法